18/07/09(月)09:19:03 1と3は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/09(月)09:19:03 No.517506486
1と3は内容覚えてるがこれは何故か覚えてない
1 18/07/09(月)09:21:27 No.517506703
ティラノサウルスがアメリカ本土に上陸して犬を食べた
2 18/07/09(月)09:22:23 No.517506793
脚本家も食べた
3 18/07/09(月)09:28:46 No.517507433
気持ちの良いクソ女が登場
4 18/07/09(月)09:30:25 No.517507600
シリーズ最低ヒロイン
5 18/07/09(月)09:34:17 No.517507956
環境テロリスト
6 18/07/09(月)09:38:04 No.517508306
それでもレギュラーになれないの…?
7 18/07/09(月)09:39:13 No.517508435
恐竜解放して大変な事に
8 18/07/09(月)09:40:28 No.517508561
1の教訓を一切活かしていない不快なアホヒロイン
9 18/07/09(月)09:42:28 No.517508737
ヒロイン不快度数は生き残ること含めたらディープブルー以上
10 18/07/09(月)09:44:25 No.517508925
カオスカオスうるせえぞ
11 18/07/09(月)09:51:56 No.517509611
船を傷つけず船員を一人残らず綺麗に平らげるティラノ
12 18/07/09(月)09:53:22 No.517509734
外人が選ぶクソヒロインアンケートでも毎回上位に食い込むレベル
13 18/07/09(月)09:53:53 No.517509776
あのバカ女のせいで何人死んだんだろうな
14 18/07/09(月)09:54:03 No.517509787
>船を傷つけず船員を一人残らず綺麗に平らげるティラノ しかも貨物室の内側から遠隔でだ
15 18/07/09(月)09:54:07 No.517509800
凶暴な野生動物が闊歩してるジャングルを血がベッタリついた服で歩き回る学者!
16 18/07/09(月)09:57:28 No.517510100
体操やってるからな…
17 18/07/09(月)09:59:09 No.517510268
映画の面白さで言えば1≫3>ワールド>>>2
18 18/07/09(月)10:00:24 No.517510387
3は振り切れてて逆に面白いけどワールド以上か!?
19 18/07/09(月)10:01:05 No.517510439
ティラノの子供に喰われるのけっこうエグかった気が
20 18/07/09(月)10:01:27 No.517510476
3はサバイバルしてた息子が可哀想すぎたのと両親が馬鹿すぎて見てて辛い
21 18/07/09(月)10:04:24 No.517510794
ワールドは閉鎖空間にあんなに人がいたのにあんまり食われたりしてないから面白くない
22 18/07/09(月)10:04:55 No.517510844
あくまでも恐竜そのままのスペックだから馬鹿が居なければ管理できちゃうんだよな
23 18/07/09(月)10:06:24 No.517511003
なんで3ばっかり放送されるんだろう
24 18/07/09(月)10:06:39 No.517511033
観光客に実害が出たのはプテラノドンだけだしね…
25 18/07/09(月)10:07:31 No.517511122
>なんで3ばっかり放送されるんだろう たぶん尺が短くて収まりがいいから
26 18/07/09(月)10:10:52 No.517511450
死ぬべきでない人が死んで生き残るべきでない人が生き残る
27 18/07/09(月)10:12:14 No.517511619
>たぶん尺が短くて収まりがいいから 納得
28 18/07/09(月)10:13:35 No.517511772
ワールドはあんまり冒険感がないからなあ
29 18/07/09(月)10:14:09 No.517511822
クソガキ! クソヒロイン!
30 18/07/09(月)10:15:18 No.517511942
ハンターのハゲそんな悪い事した…?
31 18/07/09(月)10:15:19 No.517511943
テーマ曲は割と好き
32 18/07/09(月)10:15:49 No.517511991
2は3ラストのあー終わった終わった…からの第二ラウンド!みたいなところが好き
33 18/07/09(月)10:15:53 No.517511995
クソ倫理観! クソセキュリティ意識!
34 18/07/09(月)10:16:40 No.517512068
>クソセキュリティ意識! これ毎度だ…
35 18/07/09(月)10:17:56 No.517512181
どうしてあれだけの大惨事が過去に起きてるのにセキュリティ意識が甘いんですか?
36 18/07/09(月)10:19:10 No.517512331
原作小説はここまでマイケル・クライトンだから面白いよ
37 18/07/09(月)10:19:19 No.517512344
カオス理論が悪い
38 18/07/09(月)10:19:19 No.517512345
インドミナスがカメラに写ってない!? 中に入って確かめなきゃ!
39 18/07/09(月)10:19:27 No.517512352
この前やってた3見たけど話的に起承転結の承が終わったくらいかな~?と思ったらいきなり軍隊来て終わった
40 18/07/09(月)10:20:21 No.517512450
クソセキュリティ意識じゃなかったら何も起こらないで終わるじゃん!
41 18/07/09(月)10:20:27 No.517512457
見たはずなんだけど全然覚えてないな… そんなクソだったっけヒロイン
42 18/07/09(月)10:21:07 No.517512512
ワールドですでに完全に動物園になってたから人間さんがミスしてくれないと恐竜が勝てねえ…
43 18/07/09(月)10:21:18 No.517512528
>見たはずなんだけど全然覚えてないな… >そんなクソだったっけヒロイン ひどすぎて記憶から消去してるんだと思う もう一度見てみるのオススメ…いやオススメしない…
44 18/07/09(月)10:21:51 No.517512602
軍隊潰すぞーってやって通信機も壊したのがコレだっけ?
45 18/07/09(月)10:22:06 No.517512628
>原作小説はここまでマイケル・クライトンだから面白いよ 別物じゃねーか!
46 18/07/09(月)10:23:14 No.517512735
>>原作小説はここまでマイケル・クライトンだから面白いよ >別物じゃねーか! でも例によってクソ科学者は出てくるし…
47 18/07/09(月)10:23:18 No.517512747
つまり…結局1以外は見るなということか…
48 18/07/09(月)10:23:22 No.517512761
>別物じゃねーか! クソヒロインとクソガキのかわりに筋肉ヒロインとクソ学者が出るのいいよね
49 18/07/09(月)10:24:13 No.517512836
原作ラプトルは1でウー博士に念入りにとどめさしてた 今考えるとよくやったすぎる
50 18/07/09(月)10:24:43 No.517512893
そのうち1リメイクとか来ちゃうんだ…
51 18/07/09(月)10:25:37 No.517512980
物語のオチとしては一作目で終わってて後は全部蛇足だからな 金かけて恐竜大暴れさせてくれる蛇足だから大歓迎だけど
52 18/07/09(月)10:26:19 No.517513044
1の裏幕のゲームも面白いよ 再現度がやたら高くて即死だらけ
53 18/07/09(月)10:26:42 No.517513083
>そのうち1リメイクとか来ちゃうんだ… やるなら原作準拠バージョンだな
54 18/07/09(月)10:28:02 No.517513202
>>そのうち1リメイクとか来ちゃうんだ… >やるなら原作準拠バージョンだな レックスが割とどうしようもなくクソ子役になっちまうー!
55 18/07/09(月)10:30:04 No.517513419
>やるなら原作準拠バージョンだな いいよね島爆破エンド
56 18/07/09(月)10:30:41 No.517513487
小説版2のラストシーンはクライトンも嫌になったのかと勘繰ってしまう
57 18/07/09(月)10:30:51 No.517513500
でも昔の施設が出てきた時のワクワク感はワールド素晴らしいと思うんだ
58 18/07/09(月)10:32:15 No.517513675
パークはかよわいラプトルにひどい風評被害したよね…
59 18/07/09(月)10:33:46 No.517513840
恐竜がいっぱい出てくるならなんでもいい
60 18/07/09(月)10:35:51 No.517514089
1は台風の影響で電源系おかしくなったのと 外注のデブの技術者がデータ盗もうと邪魔してきたのが悪い 3はそもそも金持ちの両親が面倒事起こしたのと若い研究者が卵盗もうとしたのが悪い ワールドは最強の恐竜作ろうとしたりそいつを逃がしたりするのが悪い 2はどんなんだったっけかな…
61 18/07/09(月)10:36:33 No.517514167
>そのうち1リメイクとか来ちゃうんだ… 一応画像のはジュラシックパークの続編の名を借りたロストワールドのリメイクなんだよな… ウェルズ原作のじゃなくてオブライエン版映画のリメイクだけど
62 18/07/09(月)10:36:38 No.517514182
>2はどんなんだったっけかな… 環境保護テロリストはクズ
63 18/07/09(月)10:37:17 No.517514251
3最後家族愛復活みたいに締めてたけど傭兵?の人とか結構死んでるのに綺麗な雰囲気出してんじゃねーよと
64 18/07/09(月)10:37:49 No.517514312
2はハモンドの甥かなんかが恐竜回収してパークもう一回やろうとしたのが悪いとかそんな感じだったはず
65 18/07/09(月)10:38:04 No.517514339
2はそもそもを辿ればジジイがだいたい悪い 全部だなこれ…
66 18/07/09(月)10:38:30 No.517514385
でも俺3は好きだよ 監督空飛ぶシーン撮りたかっただけだな…って
67 18/07/09(月)10:38:52 No.517514425
>3最後家族愛復活みたいに締めてたけど傭兵?の人とか結構死んでるのに綺麗な雰囲気出してんじゃねーよと 二人は幸せなキスをしてEND まぁお前らが原因なんだがな!
68 18/07/09(月)10:39:02 No.517514443
関係ねえ恐竜を動かしたい
69 18/07/09(月)10:39:39 No.517514499
個人的にはつまらないってわけではないけれど不快指数半端ない映画ナンバーワンだわ
70 18/07/09(月)10:39:56 No.517514531
まず恐竜を出す ストーリーは後から考えろ
71 18/07/09(月)10:40:08 No.517514551
グリーンピースの戦士が檻に入れられた恐竜を解き放ったり麻酔銃の弾抜き取ったりと大活躍したり動物行動学の専門家のヒロインがティラノの血が染み着いた上着を捨てずにいたおかげでキャンプ襲撃されたり
72 18/07/09(月)10:40:18 No.517514573
>関係ねえ怪獣映画撮りてえ
73 18/07/09(月)10:40:33 No.517514606
>全部だなこれ… ジジイが何で生き残っているのかわからないレベルで人間のクズだからな…
74 18/07/09(月)10:41:00 No.517514646
>ジジイが何で生き残っているのかわからないレベルで人間のクズだからな… でも原作よりはマシになってるんですよ
75 18/07/09(月)10:41:07 No.517514660
ジジイは演じてる俳優さんがいい人っぽいし…
76 18/07/09(月)10:41:45 No.517514741
これのころはアメトイ全盛だったから面白いアメトイが一杯輸入されてた ボタン押すと「セーブザサウルス!」とかボイス鳴りながら変形する車とか トイザらスでめっちゃ笑った
77 18/07/09(月)10:41:46 No.517514744
頑張って助けようとしてくれたおっさん死ぬの辛い
78 18/07/09(月)10:41:54 No.517514760
>でも原作よりはマシになってるんですよ 原作ジジイはコンピーに廻されたし…
79 18/07/09(月)10:42:36 No.517514828
おもちゃ売り場のトイコーナーで流れてたスレ画のPVわりとトラウマ
80 18/07/09(月)10:44:10 No.517515020
1は恐竜映画だけど スレ画はモンスターパニックみたいになっててジャンル自体変わってんだよな
81 18/07/09(月)10:45:30 No.517515172
人間側がミスしないと恐竜側が暴れられないから大抵人間側にトラブルメイカーを置かないといけないのか
82 18/07/09(月)10:45:31 No.517515176
原作だと数学者の人死んでた気がするんだけど
83 18/07/09(月)10:46:15 No.517515255
>原作だと数学者の人死んでた気がするんだけど サンキューコスタリカの医療!
84 18/07/09(月)10:48:07 No.517515483
原作だとカオス理論の図が章ごとに挟んであってかっこいいなと思ったよ