虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/09(月)06:37:15 カナデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/09(月)06:37:15 No.517493239

カナディアンマンにも教えてあげてくれ

1 18/07/09(月)06:39:48 No.517493360

カナディにあんな間接の極め方出来るかな

2 18/07/09(月)06:44:03 No.517493588

ゲームの技なんだっけメイプルリーフクラッチ

3 18/07/09(月)07:05:55 No.517494916

名前と設定の初出は超人大全集(98年) 実際にお披露目されたのがマッスルグランプリ2(AC:07年PS2:08年) 漫画で初めて登場したのが今日 ほぼ10年周期で活躍してる技だ

4 18/07/09(月)07:11:44 No.517495297

あのゲームのこの人かっこよかった

5 18/07/09(月)07:16:57 No.517495622

カナディアンマンの誇りは楓マークなんかじゃないからセーフ

6 18/07/09(月)07:20:43 No.517495907

カナダ繋がりでパイレートマンをこの技で仕留めて仇を取るみたいな予想も以前にあったけど そうしなかったのはスグルと海賊を戦わせることにストーリー上の重要な意味があるのかな

7 18/07/09(月)07:22:53 No.517496073

超かっこいいビッグボディがみれて満足だ…

8 18/07/09(月)07:23:14 No.517496090

カメハメみたいな師匠につければ大化けしそう

9 18/07/09(月)07:24:48 No.517496210

ベンキマンとの接点はゲームで最低体力に設定されてるってのが確かあるし…

10 18/07/09(月)07:24:55 No.517496219

王の器だったかはともかく大器ではある

11 18/07/09(月)07:27:25 No.517496400

ボワァしなくとも友情パワーなフィニッシュ過ぎた

12 18/07/09(月)07:29:15 No.517496539

そういや二人ともボワァせずとも勝ててるな いやマリポーサは別の意味でボワァしたけど

13 18/07/09(月)07:29:22 No.517496546

レオパルドン出れてよかったな…

14 18/07/09(月)07:29:26 No.517496553

野に放っとくには惜しい人材ばっかだな偽王子

15 18/07/09(月)07:29:27 No.517496554

>そうしなかったのはスグルと海賊を戦わせることにストーリー上の重要な意味があるのかな スグル相手にオメガの民の過去語りする担当なんじゃないかなパイレートマン 他の連中と比べてトーク上手いっぽいし

16 18/07/09(月)07:30:10 No.517496596

開拓地の兄貴分やってたら幸せだったと思う

17 18/07/09(月)07:30:51 No.517496641

>カナダ繋がりでパイレートマンをこの技で仕留めて仇を取るみたいな予想も以前にあったけど >そうしなかったのはスグルと海賊を戦わせることにストーリー上の重要な意味があるのかな こいつとカナディアンマン友人どころか知り合いですらないから仇をとる理由がないぞ

18 18/07/09(月)07:31:07 No.517496653

これは盛り上がっただろうな…って思ったらッチー見て凄かったり

19 18/07/09(月)07:31:16 No.517496671

本当義理堅いやつだったんだなこいつ…

20 18/07/09(月)07:31:17 No.517496675

すでに激闘が…ってボロボロにされてそうなゼブラ

21 18/07/09(月)07:31:50 No.517496731

ギミック超人に見せ場作るなら頑丈さが取り柄な相手がいるし そういう意味でもビッグボディが適してた

22 18/07/09(月)07:32:37 No.517496790

>これは盛り上がっただろうな…って思ったらッチー見て凄かったり 正直マリポーサがかっこよすぎたから大丈夫かな…と思ってたよ めっちゃかっこよかった

23 18/07/09(月)07:32:57 No.517496821

>すでに激闘が…ってボロボロにされてそうなゼブラ ウルフの物言いなし!の時も勝敗は…?とか言ってたし柱文は気にしない方がよい

24 18/07/09(月)07:35:06 No.517496965

砂繋がりもあってサンちゃんの基本スペックの高さが再評価される流れになったのには笑った

25 18/07/09(月)07:36:06 No.517497028

二連続で自然気象が原因で決着になってるけど偶然なのか何かの伏線なのか

26 18/07/09(月)07:36:31 No.517497069

なんという知性か

27 18/07/09(月)07:37:12 No.517497124

>砂繋がりもあってサンちゃんの基本スペックの高さが再評価される流れになったのには笑った ギヤマスと闘ったらギアに砂詰まらせて やめんかーになる展開が予想できすぎる…

28 18/07/09(月)07:38:24 No.517497209

>二連続で自然気象が原因で決着になってるけど偶然なのか何かの伏線なのか お前たちはこの地球という大地そのものに敗北したのだーっ!みたいな

29 18/07/09(月)07:38:24 No.517497215

>二連続で自然気象が原因で決着になってるけど偶然なのか何かの伏線なのか 地球に嫌われてる

30 18/07/09(月)07:39:45 No.517497331

露骨にリングいじるのは反省してやめて 気候操る方向にシフトしたのかも

31 18/07/09(月)07:40:48 No.517497407

けどゼブラのところ変形リングだよ 形が違うだけかもしれないけど

32 18/07/09(月)07:41:12 No.517497445

ビッグボディチームの面々がまた見れるとは…

33 18/07/09(月)07:42:11 No.517497505

太陽光に注意を払わなかったのはヘイルマンがうかつだったが 黄砂ボンバーは地球育ちでも対応できるかあんなの

34 18/07/09(月)07:43:15 No.517497603

>地球に嫌われてる 太陽(火)と砂(土)だからあとは水と風か

35 18/07/09(月)07:43:32 No.517497619

というか死にっぱなしなのビッグボディチーム…

36 18/07/09(月)07:44:16 No.517497675

力だけが取り柄で海賊とパワー勝負やって負けたのに その相手にまたパワー勝負やって今度はビッグボディが勝ったら楓の立場が完全にないんよ…

37 18/07/09(月)07:44:55 No.517497740

>太陽光に注意を払わなかったのはヘイルマンがうかつだったが >黄砂ボンバーは地球育ちでも対応できるかあんなの 黄砂は粒子がとても細かいから人体も機械にも良くないんだよなあ

38 18/07/09(月)07:44:58 No.517497747

太郎とスグルは心配してないけどこの後だろうゼブラ戦地味にならないかな…

39 18/07/09(月)07:46:01 No.517497845

パイレートは一番大事なものを奪うスタイルだが スグルの大事なものって何だろう 牛丼?

40 18/07/09(月)07:46:26 No.517497879

セブラはどうやってもスピードとテクニック全開のボクシング技を見せてくれるだろうから派手な展開は心配してない 勝敗は…うnようわからんね

41 18/07/09(月)07:46:27 No.517497882

マスクじゃないの

42 18/07/09(月)07:46:38 No.517497901

強力黄砂ボール!

43 18/07/09(月)07:47:01 No.517497929

>パイレートは一番大事なものを奪うスタイルだが >スグルの大事なものって何だろう ビビンバだろう そちは口づけははじめてと見えるな…

44 18/07/09(月)07:48:14 No.517498044

テントウムシダマシマンのファイトな以上どうやったって地味にはならんだろう

45 18/07/09(月)07:48:38 No.517498077

億単位で地球を離れていたから実感として地球の環境への理解が足りなかったみたいなか

46 18/07/09(月)07:49:13 No.517498123

砂嵐に巻き込むだけでもよかろうに玉にするあたりが実に強力

47 18/07/09(月)07:49:38 No.517498163

でもカナディでも友情が一番大事!ネタはもうやったから もう一回やってもパイレーツがとんだ節穴野郎になっちまうぞ!

48 18/07/09(月)07:49:40 No.517498164

できればパワーでギアを内側から吹き飛ばしてほしかったな それはともかくかっこいい良い締めだった

49 18/07/09(月)07:50:19 No.517498223

友情が大事なのわかってても奪えるものでも無いしな…

50 18/07/09(月)07:50:21 No.517498228

最後にキメてくれてすごい良かった ヒップマンなんて言ってごめん...

51 18/07/09(月)07:51:12 No.517498295

>友情が大事なのわかってても奪えるものでも無いしな… NTR!

52 18/07/09(月)07:51:15 No.517498303

>>地球に嫌われてる >太陽(火)と砂(土)だからあとは水と風か ここでマグネットパワー マグネットパワーですよ

53 18/07/09(月)07:51:16 No.517498307

>パイレートは一番大事なものを奪うスタイルだが >スグルの大事なものって何だろう ミートは牛 友情はタッグ 火事場のクソ力は王位 で奪われたことがあるという

54 18/07/09(月)07:52:06 No.517498375

このあとあの星落ちてくるのかな

55 18/07/09(月)07:52:08 No.517498385

>友情が大事なのわかってても奪えるものでも無いしな… タッグで悪魔超人が奪ったよ

56 18/07/09(月)07:53:43 No.517498530

あの日見せるべきだったのは三大奥義じゃないのかと思った

57 18/07/09(月)07:53:50 No.517498545

現実のプロレスでもいい絵になりそうだよねメイプルリーフクラッチ

58 18/07/09(月)07:54:11 No.517498569

フェイバリットを破るもさんざんやられてるし何ならやられてないか見当がつかないな

59 18/07/09(月)07:54:24 No.517498588

>できればパワーでギアを内側から吹き飛ばしてほしかったな >それはともかくかっこいい良い締めだった 仲間のためにもどうあってもメイプルリーフで締めたかったんだろうな だからこそ歯車止めるのにこだわった

60 18/07/09(月)07:54:32 No.517498605

三大奥義はへたにやると銀からなーされるからこれで正解だよ

61 18/07/09(月)07:54:35 No.517498609

最近はオメガ側に感情移入してしまう 一人ぐらい友情に目覚める偽王子はいないのか

62 18/07/09(月)07:54:36 No.517498611

>現実のプロレスでもいい絵になりそうだよねメイプルリーフクラッチ し ぬ

63 18/07/09(月)07:54:43 No.517498625

>友情が大事なのわかってても奪えるものでも無いしな… さっと奪われたから大変なことになった長編があるじゃない!

64 18/07/09(月)07:55:37 No.517498722

今思えばあの謎フィギュアボックスヤバすぎるな… いったいどこで手に入れたんだそして誰が作ったんだ

65 18/07/09(月)07:55:48 No.517498737

>三大奥義はへたにやると銀からなーされるからこれで正解だよ 未完成のメモしか残さなかった銀がなーするわけないだろ!

66 18/07/09(月)07:56:04 No.517498756

>億単位で地球を離れていたから実感として地球の環境への理解が足りなかったみたいなか 実際狼も地球の環境に適応できないから体が巨大化したって言ってたしな

67 18/07/09(月)07:56:04 No.517498759

思ってたよりギヤ破壊されなかったけど これからあの玉に粉々にされるんだろうな

68 18/07/09(月)07:56:23 No.517498792

大王の座はトンカツ屋の豚に奪われ マスクはどっかの短編で奪われ 人気投票一位の座も毎回誰かしらに奪われ 命すらス二ゲーターに奪われ もう一通り奪われてるなキン肉マン!

69 18/07/09(月)07:57:38 No.517498927

>最近はオメガ側に感情移入してしまう >一人ぐらい友情に目覚める偽王子はいないのか ボワァしてないけと今回のは立派に友情では

70 18/07/09(月)07:58:08 No.517498983

天から落ちてくる玉?はどうなったんだ

71 18/07/09(月)07:58:26 No.517499004

ああ、なんで金貨?と思ったけど 楓の葉の形に見立ててメイプルリーフなのか

72 18/07/09(月)07:58:35 No.517499013

紫禁城の辺りは黄砂が飛ぶ 何も不思議なことはないな!!

73 18/07/09(月)07:58:39 No.517499022

>思ってたよりギヤ破壊されなかったけど >これからあの玉に粉々にされるんだろうな ビッグボディなら玉を受け止めてギヤマン助けてくれるはず… と思ったけど地球の未来のためにあいつら死んでもらわないといけないんだっけ

74 18/07/09(月)07:59:08 No.517499070

>ボワァしてないけと今回のは立派に友情では あの日不甲斐ない結果で終わった後悔の念による力と見ることもできるし…

75 18/07/09(月)07:59:14 No.517499079

マリポーサもビッグボディも知性を見せつけてきてフェニックスのあふれる知性へのハードルがめっちゃ高くなってる気がする

76 18/07/09(月)07:59:25 No.517499102

>天から落ちてくる玉?はどうなったんだ 分らん…が落ちてきてもナイスガイなビックボディは受け止めそうな気もする

77 18/07/09(月)07:59:27 No.517499105

あいつ黄砂の説明するときだけ流暢になるの

78 18/07/09(月)08:00:21 No.517499193

>実際にお披露目されたのがマッスルグランプリ2(AC:07年PS2:08年) マッスルグランプリの前にマッスルファイトってゲームがなかったっけ?

79 18/07/09(月)08:00:34 No.517499216

>もう一通り奪われてるなキン肉マン! 他に奪われるとしたら正義超人としてのアイデンティティあたりかね Ωの民からしたらお前らこそが極悪人だー!って感じだし

80 18/07/09(月)08:00:37 No.517499218

>マリポーサもビッグボディも知性を見せつけてきてフェニックスのあふれる知性へのハードルがめっちゃ高くなってる気がする リングに仕込みをしてるに決まってるだろ…

81 18/07/09(月)08:00:55 No.517499262

>マッスルグランプリの前にマッスルファイトってゲームがなかったっけ? 同人だよ!

82 18/07/09(月)08:02:37 No.517499422

SFCのゲームの時のビッグボディはどうだったっけ

83 18/07/09(月)08:02:40 No.517499426

>紫禁城の辺りは黄砂が飛ぶ >何も不思議なことはないな!! 黄砂…?ってなるギアマス

84 18/07/09(月)08:02:40 No.517499427

>他に奪われるとしたら正義超人としてのアイデンティティあたりかね 既に可哀想な超人との戦いで思いっきり揺さぶれてる…

85 18/07/09(月)08:02:50 No.517499443

>マリポーサもビッグボディも知性を見せつけてきてフェニックスのあふれる知性へのハードルがめっちゃ高くなってる気がする 溢れた分の知性が他の3人に注がれただけで太郎は太郎説

86 18/07/09(月)08:03:33 No.517499505

>カナダ繋がりでパイレートマンをこの技で仕留めて仇を取るみたいな予想も以前にあったけど >そうしなかったのはスグルと海賊を戦わせることにストーリー上の重要な意味があるのかな カナディアンマンの叫びを聞いてスペシャルマンが来ないのはあんまりすぎるし 来たとして運命の王子に加勢するのもおかしいから パイレートマンと戦うのはスグルしかいない

87 18/07/09(月)08:04:09 No.517499553

>>マッスルグランプリの前にマッスルファイトってゲームがなかったっけ? >同人だよ! そっちにもメイプルリーフが登場してて技の形もほぼ同じなんすよ

88 18/07/09(月)08:05:09 No.517499650

パイレートの所は海岸だし津波でも来そうだが アリスちゃんの所は火山噴火してフェニックスが不死鳥になるのかな

89 18/07/09(月)08:05:22 No.517499673

>そっちにもメイプルリーフが登場してて技の形もほぼ同じなんすよ 同人だっつってんだろ!

90 18/07/09(月)08:05:41 No.517499698

>SFCのゲームの時のビッグボディはどうだったっけ なぜか偽マッスルリベンジャー使ってる 何度も頭突きするんじゃなくて一発だけだけど

91 18/07/09(月)08:06:29 No.517499762

>カナディアンマンの叫びを聞いてスペシャルマンが来ないのはあんまりすぎるし 来たとして運命の王子に加勢するのもおかしいから  >パイレートマンと戦うのはスグルしかいない セコンドで頑張ってくれと応援するだけでいいからスペシャルマンも出てほしいよね

92 18/07/09(月)08:06:54 No.517499796

スグル…ヒーローになってからも苦難の連続すぎる…

93 18/07/09(月)08:07:09 No.517499817

これはゼブラも期待が高まるなぁ 良い感じの打撃戦が期待できる

94 18/07/09(月)08:07:52 No.517499871

>>>地球に嫌われてる >>太陽(火)と砂(土)だからあとは水と風か >ここでマグネットパワー >マグネットパワーですよ それだけは認められない…

95 18/07/09(月)08:08:23 No.517499915

>Ωの民からしたらお前らこそが極悪人だー!って感じだし 母星を追い出されたスグルなら効くよな…

96 18/07/09(月)08:08:39 No.517499939

ギアに落ちてくる星を「どーらオラに任せな」って受け止めたら惚れちゃう

97 18/07/09(月)08:10:48 No.517500139

あのテントウムシダマシマンいきなりストライカーからグラップラーに転向したりしそうで楽しみ

98 18/07/09(月)08:11:14 No.517500188

ゼブラはボクシング主体で白黒クリーンファイトから 灰黒残虐モードへの切り替えもできちゃう一粒で二度おいしい男 パルテノンいないのにどうやって変えるの?という疑問はあるがまあ何とでもなるだろう!

99 18/07/09(月)08:12:04 No.517500267

>大王の座はトンカツ屋の豚に奪われ 他はともかくこんな眼にあった主人公どんな展開でもいないだろうな…

100 18/07/09(月)08:12:45 No.517500340

マリポーサだってアノアレな杖無しでモテモテマスクディフェンスを使えるようになってたしな鍛えて使えるようになってるよ多分

101 18/07/09(月)08:12:49 No.517500351

紫禁城のあれは偽物の皇帝に落ちてくる話はしたけど あの星は何の偽物に落ちるか言ってたっけ?

102 18/07/09(月)08:13:29 No.517500423

幸い開催地が近いからパルテノン来てもいいし ロールシャッハテストからなんか全身黒くなってもいい

103 18/07/09(月)08:13:43 No.517500445

杖なくても炎出せたしパルテノン居なくてもきっと残虐モードになれるさ

104 18/07/09(月)08:14:07 No.517500484

テントウムシダマシはボクシングが強い 後は抜刀術もたしなんでる

105 18/07/09(月)08:14:42 No.517500545

残虐モードはテントウムシダマシに逆用されそうな気がする

106 18/07/09(月)08:14:59 No.517500584

テントウムシの黒い模様をゆで理論で奪い取ってもいい

107 18/07/09(月)08:16:40 No.517500746

カレクックも本来の気質を隠して残虐ファイトに徹したからゼブラもこれくらいやらないと…

108 18/07/09(月)08:16:52 No.517500760

ダマシマン自由過ぎるよね

109 18/07/09(月)08:16:53 No.517500762

5王子全員出番終わったらまた超人総選挙して欲しいな…

110 18/07/09(月)08:17:28 No.517500807

>ギミック超人に見せ場作るなら頑丈さが取り柄な相手がいるし そういう意味でもビッグボディが適してた ギアにズボって吸い込まれるたびに力任せで脱出して最後は幻のフィニッシュホールドってわりと苦戦したはずなのにギアにいいとこがなくてビックボディ大勝利みたいな試合だった 口でいろいろ攻撃したけど殆どビックボディに効かなかったのもつらい

111 18/07/09(月)08:17:30 No.517500810

>ゼブラはボクシング主体で白黒クリーンファイトから >灰黒残虐モードへの切り替えもできちゃう一粒で二度おいしい男 >パルテノンいないのにどうやって変えるの?という疑問はあるがまあ何とでもなるだろう! ダマシマンシャワー!

112 18/07/09(月)08:17:46 No.517500839

フェニ戦は本当におつらい初陣だったからな

113 18/07/09(月)08:19:49 No.517500995

>ギアにいいとこがなくてビックボディ大勝利みたいな試合だった 頭をモロに巻き込んだのに強引に脱出されて俺の頭は中も外も硬いとか平気なとこ見せられたらもうどうしようもない

114 18/07/09(月)08:19:53 No.517501007

フェニックスはガチに潰しに行ってたって今になって分るの良いよ ガチンコで戦ったらこいつ厄介だ

115 18/07/09(月)08:20:10 No.517501029

黄砂ボール!

116 18/07/09(月)08:20:21 No.517501045

次スグルでもいいな

117 18/07/09(月)08:26:38 No.517501609

ダマシマンは自分も真っ黒になりそうだな…

118 18/07/09(月)08:30:15 No.517501951

強力なのにIQ高い戦いだった…

119 18/07/09(月)08:30:15 No.517501952

たとえ地味でも自分の長所をこれでもかと見せつけてそのまま押し勝ったのはとても良かったと思う もう誰もビッグボディのビッグボディを疑うことはないだろう

120 18/07/09(月)08:30:44 No.517502004

初手で瞬殺しないと無尽蔵のスタミナと化け物じみた耐久力で持久戦されてメンタル攻撃も開き直りで無効化してくるとかつよすぎる…

121 18/07/09(月)08:31:48 No.517502090

ダマシマンは無駄に模様ギミック使ってゼブラの模様云々煽って結局それが原因で負けるとかで

122 18/07/09(月)08:31:48 No.517502091

今週超良かった… チームメイトの名前呼んでからの幻のフェイバリットが最高過ぎる…

123 18/07/09(月)08:32:37 No.517502179

パワフルマンって呼びたい

124 18/07/09(月)08:41:43 No.517502990

強力ジェットトルネードって本来はダブルラリアット的な技なんだろうか

↑Top