キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/09(月)01:57:14 No.517476913
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/09(月)01:59:17 No.517477238
忙しそうだと注文頼むタイミングも分からなくてなかなか出来ない
2 18/07/09(月)02:00:03 No.517477353
俺もなんかやってる店員さんには声掛けらんない
3 18/07/09(月)02:00:53 No.517477462
ピンポン無い居酒屋には行きたくない
4 18/07/09(月)02:01:31 No.517477545
男の俺でもわかるわこれ
5 18/07/09(月)02:01:44 No.517477573
広い店はいいけど狭くて騒がしい店は基本避けるな
6 18/07/09(月)02:02:41 No.517477698
お会計っていっても拾ってもらえなくていたたまれない時ある
7 18/07/09(月)02:03:27 No.517477802
考えてみれば店員に直接頼むメリットってあんまり思い浮かばんな コミュニケーションを楽しめるくらいか
8 18/07/09(月)02:03:35 No.517477828
コール覚えてられるならいいけどなんか違うの出されても困るしメモ帳として使える券を使うのがいいとは思う
9 18/07/09(月)02:03:42 No.517477845
居酒屋でおねがいしまーす!叫ぶの気持ちいいのに…
10 18/07/09(月)02:04:49 No.517477987
>おねがいしまーす! 少々お待ち下さーい!!
11 18/07/09(月)02:05:10 No.517478043
>>おねがいしまーす! >少々お待ち下さーい!! (そのまま忘れられる)
12 18/07/09(月)02:07:04 No.517478294
そういうところで働いたことあれば抵抗ないけどな なんならキャバ嬢みたいにハンドサイン出したいくらいだ
13 18/07/09(月)02:07:09 No.517478303
注文頼むタイミングも金払うタイミングも面倒くさい 食券最高
14 18/07/09(月)02:07:36 No.517478377
牛丼屋であわあわしてるの見ると松屋とかなか卯みたいに券売機導入してくれねえかなってよく思う
15 18/07/09(月)02:09:06 No.517478594
たまに手をスッと上げたまま無視されてる人いるとこっちがいたたまれなくなる 何か言えや!!
16 18/07/09(月)02:09:14 No.517478614
中国人の店員にフェーイって声かけるの楽しい
17 18/07/09(月)02:09:37 No.517478672
近所のすき家はいつ行っても誰が相手でもあわあわしてるな 単に接客苦手なんだろうが
18 18/07/09(月)02:10:52 No.517478858
システマチックにやるんだったら食券以上のものはないよな 利益最優先でやるならなおさら
19 18/07/09(月)02:10:54 No.517478868
忙しそうで声掛けれずずっと待ちぼうけすることはよくある
20 18/07/09(月)02:11:10 No.517478901
>たまに手をスッと上げたまま無視されてる人いるとこっちがいたたまれなくなる >何か言えや!! 多分かき消されるタイミングで声出しては居たんだろう 2回目声かけるのも手を下げるのも微妙な感じになってしまったとかじゃないかな…
21 18/07/09(月)02:11:32 No.517478960
注文入った時とかに独特の掛け声のあるラーメン屋いいよね
22 18/07/09(月)02:11:38 No.517478975
甥っ子が店員さんやたら呼びたがるんだけどバスの下車ボタン押したいみたいな感覚だろうか
23 18/07/09(月)02:12:14 No.517479064
券売機は万札使えないから面倒くさい
24 18/07/09(月)02:12:22 No.517479077
忙しいとこはホント食券にしてくれ 注文が通ってるのか怪しいとことか
25 18/07/09(月)02:13:04 No.517479171
注文間違え三回くらいされたけど言えなかったし食券が一番だ… 食券でも間違われることってあんのかな
26 18/07/09(月)02:13:20 No.517479201
飯屋じゃないけど服買うときにすいませーん!って叫んでも無反応だったのに明らかに音小さい呼び鈴ならしたらすぐ来たのはうn…ってなったよ
27 18/07/09(月)02:13:27 No.517479215
ピンポーン
28 18/07/09(月)02:13:54 No.517479277
食券は払ったの忘れて食い逃げにならないかいつも不安になる
29 18/07/09(月)02:14:37 No.517479349
>食券でも間違われることってあんのかな 人間だもの
30 18/07/09(月)02:15:09 No.517479407
食券は便利だけど割引券だとか微妙な差分とかが多すぎるとボタンとか地味にめんどくさい…
31 18/07/09(月)02:15:43 No.517479483
食べてしまってから替え玉したくなったらやっぱりいちいち食券買いに行くのかなって思って気になる
32 18/07/09(月)02:17:47 No.517479733
注文間違え申告しちゃうと間違えた方廃棄されたりするしなんか気を使ってしまうよね
33 18/07/09(月)02:18:15 No.517479799
>食べてしまってから替え玉したくなったらやっぱりいちいち食券買いに行くのかなって思って気になる 自分の行ったこと有る店だと直接金渡すのばっかりだな ふと思ったけどこの方式だと小銭無いときどうすんだろ…
34 18/07/09(月)02:18:34 No.517479827
便利だけどやっぱり声の方が好き
35 18/07/09(月)02:19:05 No.517479883
>ふと思ったけどこの方式だと小銭無いときどうすんだろ… お釣りくれるだけでは…?
36 18/07/09(月)02:20:02 No.517479987
すいませーん!ってそこそこの声で叫んだのに店員に気づかれないと恥ずかしくなる
37 18/07/09(月)02:21:26 No.517480158
>ふと思ったけどこの方式だと小銭無いときどうすんだろ… 当然店側が細かいお金も用意してるっしょ 食券間違えて買ったから別のにしたいとか言う客もいるし
38 18/07/09(月)02:23:14 No.517480364
ハァァ↑アアアーイ↑!!!!
39 18/07/09(月)02:25:01 No.517480552
>ハァァ↑アアアーイ↑!!!! 地元のラーメン屋来たな…
40 18/07/09(月)02:26:54 No.517480766
お金は用意してたりしてなかったりだと思う 券売機ですら釣り切れになってるときあるからな
41 18/07/09(月)02:33:36 No.517481404
近くの人と声被るのいいよね
42 18/07/09(月)02:35:33 No.517481588
めんどいから一緒に替え玉の券も渡すんだけど頑として受け取ってくれない 一杯目食い終わってから渡して待つのかったるいんだよ…
43 18/07/09(月)02:38:50 No.517481913
最近食券でも気付かれずもぎりに来てくれないことが多くて俺そんなに存在感ないかなって思う 松屋ややよい軒は食券買った時点で注文通ってるからいいけど…
44 18/07/09(月)02:40:28 No.517482079
声上げなくてもラーメン屋なら手を挙げれば来てくれるよ 昼時とかの忙しいときは知らん
45 18/07/09(月)02:41:11 No.517482148
せめて呼び出しボタンをくれ
46 18/07/09(月)02:41:18 No.517482167
(なんかあの人手あげてるんだけど…)
47 18/07/09(月)02:45:33 No.517482590
ねがいまーす!
48 18/07/09(月)02:48:00 No.517482812
食券機有るんだけど時間によってか知らんが直接注文に切り替わってる店が有る 食券の時のつもりでそのまま店出そうになったりした
49 18/07/09(月)02:52:53 No.517483267
突然漫画罵倒するけど女ハンコ絵かよ
50 18/07/09(月)02:55:06 No.517483485
>中国人の店員にフェーイって声かけるの楽しい 南方系の人だなってわかる時にんごーいって声かけると一発で気付いてくれたりする
51 18/07/09(月)02:58:37 No.517483769
券売機の嫌な所は新規の店とか何食うか迷う時 松屋なんかも自分の後ろにも人がいてぱっぱとやらなきゃいけない気がして嫌だ
52 18/07/09(月)02:59:31 No.517483849
券売機って普通ので100万 タッチパネルなら200万とかするだろ よっぽど余裕あるかチェーンじゃないと無理だよ
53 18/07/09(月)03:06:46 No.517484424
券売機買っても店側の負担が増えるだけじゃないかな 券を補充したり最低限点検しなきゃいけないし
54 18/07/09(月)03:07:01 No.517484439
券売機レンタルとかあればいいんじゃね
55 18/07/09(月)03:09:27 No.517484622
>券売機買っても店側の負担が増えるだけじゃないかな >券を補充したり最低限点検しなきゃいけないし 実際それ踏まえた話がスレ画の後にあった とはいえこのヒゲダルマの暴の嵐に頼った解決法だけど…
56 18/07/09(月)03:10:40 No.517484721
店側としても券売機あると手間省けていいよね レジ置かなくていいし注文のミス(店員の聞き間違いとか)減るし、バイト店員がレジからちょろまかすことも無いし
57 18/07/09(月)03:11:22 No.517484778
/ オ ヤ コ \
58 18/07/09(月)03:12:16 No.517484846
券売機含めて飲食関係はなんでもリース品があるけど 複数年契約の縛りがあるし買い取りよりも結局は高くつく 保守だってその都度金払う リースのほうがいいのは壊れたとき保証してもらえる点
59 18/07/09(月)03:12:33 No.517484868
(もたもたしてると「お金を入れてください!」の声が店内に響く)
60 18/07/09(月)03:13:13 No.517484916
ラーメン屋行っても券売機は一台しかなくてめっちゃ並んでたりするのは券売機が高価でそんな台数揃えられないからなのか
61 18/07/09(月)03:14:42 No.517484999
>(もたもたしてると「お金を入れてください!」の声が店内に響く) お釣りが出てこなくてモタモタしてると同じく警告音声が轟き渡るので 心の弱いご新規様はゲロ撒き散らしながら逃げ帰る
62 18/07/09(月)03:15:55 No.517485077
券売機あるのに店員が券売機押すところもあるからわからん…
63 18/07/09(月)03:19:34 No.517485326
先に千円札入れれば良くない?