虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/09(月)00:33:07 まさか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/09(月)00:33:07 No.517460295

まさか3週目で決まってたとはね…

1 18/07/09(月)00:33:43 No.517460442

そんなに早く決まるの…

2 18/07/09(月)00:33:59 No.517460511

3週目って?

3 18/07/09(月)00:34:25 No.517460641

そんなに早く決まるんだ

4 18/07/09(月)00:34:40 No.517460712

いったい何が決まってたんだ

5 18/07/09(月)00:34:52 No.517460757

ソースがでるまで俺は信じないぞ!

6 18/07/09(月)00:35:13 No.517460841

少なくともテレビの言を信じるなら でもあんな大々的なプロジェクトでそんな早期打ち切りするもんかなって思うけどなあ

7 18/07/09(月)00:35:23 No.517460874

まあ死ぬだいぶ前には決まるとは思ってたけど三週目かあ

8 18/07/09(月)00:35:45 No.517461007

1巻が本屋に並んでた

9 18/07/09(月)00:36:07 No.517461098

>少なくともテレビの言を信じるなら >でもあんな大々的なプロジェクトでそんな早期打ち切りするもんかなって思うけどなあ 大体的でもダメなもんはダメで発展性が無かったらそりゃ打ち切られるだろう…

10 18/07/09(月)00:36:19 No.517461137

ソースの動画貼ってちょ

11 18/07/09(月)00:36:27 No.517461163

初めの3週のアンケート結果が酷すぎたっていうなら分からない判断でもないかな…

12 18/07/09(月)00:36:47 DTb8rxuI No.517461269

ああじゃああのジガバレ焦った結果か イサイレンまでは予定通りだったんだろうな

13 18/07/09(月)00:36:54 No.517461305

2話3話は面白かったという覚えが全くない

14 18/07/09(月)00:37:02 DTb8rxuI No.517461340

>初めの3週のアンケート結果が酷すぎたっていうなら分からない判断でもないかな… よっぽどだよね三週で決まるって

15 18/07/09(月)00:37:13 No.517461391

どこソース?

16 18/07/09(月)00:37:17 No.517461400

>少なくともテレビの言を信じるなら >でもあんな大々的なプロジェクトでそんな早期打ち切りするもんかなって思うけどなあ ダメだったら早々に切らんと余計に不味いってことじゃないかな

17 18/07/09(月)00:37:47 No.517461521

最初の3話のアンケはそりゃ間違いなく悪いだろうな…

18 18/07/09(月)00:38:11 No.517461640

三週アンケ取れないから打ちきりますって掲載決定した編集部の責任も大きそうなもんだが 三週って普通連載会議に上がるでしょ

19 18/07/09(月)00:38:18 No.517461666

あのシンゴジラっぽいコンセプトアートが悪かったと思う

20 18/07/09(月)00:38:31 DTb8rxuI No.517461725

>どこソース? 今日のジャンプの番組

21 18/07/09(月)00:38:31 No.517461730

ジャンプは切る判断かなり早いから1話目から勝負かけていかないとあかんとは聞いたことあるな 風呂敷も広げていかないと先を読みたいって思ってもらえないとのこと

22 18/07/09(月)00:38:37 No.517461758

>ソースの動画貼ってちょ https://youtu.be/9KuuMYkWbVU

23 18/07/09(月)00:38:37 No.517461759

>どこソース? NHK ただ3周でうんぬんって言ってたっけなあ

24 18/07/09(月)00:38:37 No.517461760

これはどうやって倒されるかって話だってくだりを もっと早くに出すべきだった

25 18/07/09(月)00:38:51 No.517461809

>まさか3週目で決まってたとはね… なそ にん

26 18/07/09(月)00:39:00 No.517461848

担当クビにしとけよ

27 18/07/09(月)00:39:01 No.517461856

>どこソース? さっきやってたジャンプのドキュメンタリー 3週目で打ち切りの宣告

28 18/07/09(月)00:39:03 No.517461863

wwwwwww。゚(゚´Д`゚)゜。ジャンプ早漏過ぎ!

29 18/07/09(月)00:39:06 No.517461872

最初の3話でダメだってんなら編集何やってんだよとしか言えないわ その3話までのネームは読んでるんだろ?

30 18/07/09(月)00:39:06 DTb8rxuI No.517461874

>あのシンゴジラっぽいコンセプトアートが悪かったと思う シンゴジと進撃の巨人って感じでまず目新しさなかったからな 怪獣になって敵の怪獣と戦うのも言ったらその範疇から抜け出せてないし

31 18/07/09(月)00:39:16 No.517461906

黄金期のジャンプは3週で決まってたらしいが

32 18/07/09(月)00:39:25 No.517461947

実際1~3話って何やってたか覚えてないわ…

33 18/07/09(月)00:39:54 DTb8rxuI No.517462089

コミックス買ってないからわかんないけど1-3話って何やってたっけ? 幼馴染が死んでどうなったっけ

34 18/07/09(月)00:40:01 No.517462117

まあ損切りは判断早いに越したことはないわな… 残念な話だ…

35 18/07/09(月)00:40:07 No.517462135

ジャンプの打ち切りが3週じゃなくてスレ画が3週打ち切りってこと?

36 18/07/09(月)00:40:13 No.517462161

スタートダッシュ漫画コンテストみたいなのもやってるし やっぱ今のジャンプって展開の速さ求めてる感はある ただネバランと鬼滅はぶっちゃけそこまで序盤の展開早かったわけじゃないし 全部が全部速さってわけじゃないんだろうなあ

37 18/07/09(月)00:40:14 No.517462165

このやり方で上手くいってる限りは続けるんだろうな ジャンプの立場からしたら載せる作品には困ってないだろうし

38 18/07/09(月)00:40:17 DTb8rxuI No.517462178

>最初の3話でダメだってんなら編集何やってんだよとしか言えないわ >その3話までのネームは読んでるんだろ? 人気出ると思ったんだろ普通に んで出なかったから切る しょうがないね

39 18/07/09(月)00:40:21 No.517462195

修行回が致命的だったってのは的外れだったって事だね まぁそれはそれとしてあの修行回はねーわと思うが

40 18/07/09(月)00:40:27 No.517462222

3週で打ち切り決まったのにゴッドイーター編やってたの・・・?

41 18/07/09(月)00:40:29 No.517462232

連載会議の時点で3話まで目通してるはずだよね編集部

42 18/07/09(月)00:40:34 No.517462255

試しに載せて見るか やっぱ無理だったか切ろう

43 18/07/09(月)00:40:48 No.517462298

1巻買ってきたけどやっぱ怪獣バトル遅えって!

44 18/07/09(月)00:40:49 No.517462307

実際3話まで何してたっけ?

45 18/07/09(月)00:40:51 No.517462314

>最初の3話でダメだってんなら編集何やってんだよとしか言えないわ >その3話までのネームは読んでるんだろ? 編集が考えた話で人気出るなら漫画家なんて絵描きマシーン以外いらないんだ

46 18/07/09(月)00:40:55 No.517462331

>3週で打ち切り決まったのにゴッドイーター編やってたの・・・? 打ち切り告げられるまでに書いてた分でしょ

47 18/07/09(月)00:41:03 No.517462360

>人気出ると思ったんだろ普通に >んで出なかったから切る >しょうがないね じゃあ編集部必要ないジャン!

48 18/07/09(月)00:41:06 No.517462373

あいかわらずぶれないアンケート至上主義だな

49 18/07/09(月)00:41:08 No.517462390

>最初の3話でダメだってんなら編集何やってんだよとしか言えないわ >その3話までのネームは読んでるんだろ? 編集部会議でみんなそこまでは見て決定してお出ししてるよ それはそれとしてアンケート最優先なのでだめなら切るだけだ チャンスはやるチャンスはなってところなんだよ

50 18/07/09(月)00:41:09 DTb8rxuI No.517462393

前半つまんねえなとは思ってたけどまさか3話で判断されてたとは…

51 18/07/09(月)00:41:12 No.517462404

幾ら何でも3周は早くない…?

52 18/07/09(月)00:41:12 No.517462407

最初の1話でジガバレするくらいのスピード必要だよね なんかやたらゆっくりやってた

53 18/07/09(月)00:41:20 No.517462441

>このやり方で上手くいってる限りは続けるんだろうな >ジャンプの立場からしたら載せる作品には困ってないだろうし 昔からずーっと三週目までで取れないとアウトとは言われてるしね…

54 18/07/09(月)00:41:22 No.517462451

打ち切り決まったからもう出し惜しむ必要なくなって俺がジガだった展開出したんだな

55 18/07/09(月)00:41:24 No.517462456

>じゃあ編集部必要ないジャン! 了解!コミックギア!

56 18/07/09(月)00:41:26 No.517462475

3話で切られるならそりゃ切られるだろうって2話3話だったし… 5話にしても変わらないのがひどいんだが

57 18/07/09(月)00:41:31 DTb8rxuI No.517462491

>>人気出ると思ったんだろ普通に >>んで出なかったから切る >>しょうがないね >じゃあ編集部必要ないジャン! そうだねコミックギアだね

58 18/07/09(月)00:41:31 No.517462495

NHKのは名指しでジガの打ちきりだったの?

59 18/07/09(月)00:41:33 No.517462502

>コミックス買ってないからわかんないけど1-3話って何やってたっけ? 1話:ヒロインが死ぬ 2話:自分の細胞が人食べてるのでヒロインの銃で倒す 3話:母親(仮)の死を確認して軍に入る ちなみに4話が訓練回ね

60 18/07/09(月)00:41:40 No.517462549

>編集が考えた話で人気出るなら漫画家なんて絵描きマシーン以外いらないんだ じゃあ編集いらないんじゃ

61 18/07/09(月)00:41:43 No.517462566

3話のアンケ結果で打ち切り!ってなったなら反映されたの6話か7話くらいかなあ

62 18/07/09(月)00:41:45 No.517462576

>じゃあ編集部必要ないジャン! そういう極論をぶって漫画雑誌立ち上げた人達もいた

63 18/07/09(月)00:41:45 No.517462577

>幾ら何でも3周は早くない…? 掴みで失敗したらってことなんかな

64 18/07/09(月)00:41:55 No.517462605

1話の食いつきがそれだけ酷かったんだろう

65 18/07/09(月)00:41:59 DTb8rxuI No.517462625

これ打ち切りだわって完全に見切ったのは終了後話前だったけど いやー怖いねぇじゃんぷは

66 18/07/09(月)00:42:01 No.517462639

あらためてブレないアンケ至上主義がわかったので推し漫画にはどしどしアンケを送ってほしい

67 18/07/09(月)00:42:02 No.517462643

くそ録画しとけばよかった 真偽がわからねえ

68 18/07/09(月)00:42:02 No.517462644

ここでロスカット!

69 18/07/09(月)00:42:03 No.517462647

じゃあ打ち切り決まってからダラダラといさいれんやってたの…?

70 18/07/09(月)00:42:12 No.517462686

命令者人気があろうがなかろうがもうとっくに死が確定してたのか…

71 18/07/09(月)00:42:13 No.517462691

>3話:母親(仮)の死を確認して軍に入る ここでジガの正体バレで良かったな

72 18/07/09(月)00:42:18 No.517462707

そんなホイホイ当たるなら編集も漫画家も苦労しないんですよ…

73 18/07/09(月)00:42:20 No.517462719

>>編集が考えた話で人気出るなら漫画家なんて絵描きマシーン以外いらないんだ >じゃあ編集いらないんじゃ 0か1かしかねえのかよ!

74 18/07/09(月)00:42:24 No.517462731

やっぱスタートダッシュって重要…

75 18/07/09(月)00:42:25 No.517462737

やっぱ展開遅すぎるわ

76 18/07/09(月)00:42:30 No.517462760

アイアムアヒーローみたいに1巻をまるまる伏線にする展開はジャンプだと出来ないのか

77 18/07/09(月)00:42:45 No.517462830

じゃあ呪術は3週でアンケ取れてたのか

78 18/07/09(月)00:42:45 DTb8rxuI No.517462832

>>コミックス買ってないからわかんないけど1-3話って何やってたっけ? >1話:ヒロインが死ぬ >2話:自分の細胞が人食べてるのでヒロインの銃で倒す >3話:母親(仮)の死を確認して軍に入る >ちなみに4話が訓練回ね 人気出るわけねえ… んで打ち切り宣告されて急いで出したのがジガバレっぽいな

79 18/07/09(月)00:42:47 No.517462844

2話の終わりでコウちゃんがぶっ刺されて引きにして 3話でジガバレしてこれは俺をどうやって倒すかって物語だってしとけばあったかも知れない

80 18/07/09(月)00:42:47 No.517462846

>NHKのは名指しでジガの打ちきりだったの? ノアズ、呪術、ジガの3つの表紙のジャンプ出してそのうちの一つが終わったって その後1ねん連載してた漫画が終わるのでそれを作者に告げるってシーンも名前出さなかった まあロボだろうけど

81 18/07/09(月)00:42:48 No.517462849

>くそ録画しとけばよかった >真偽がわからねえ 録画してるけど放送中もちょっとジャンプスキャンしながらだったkらあとで見直すわ

82 18/07/09(月)00:42:48 No.517462850

名指しで死体蹴りされたの…

83 18/07/09(月)00:42:48 No.517462855

3週目のアンケで切るならそれ以降のアンケ全部無視してたって事かよ!

84 18/07/09(月)00:42:55 4Z23fBz. No.517462879

スレッドを立てた人によって削除されました

85 18/07/09(月)00:43:00 No.517462902

>0か1かしかねえのかよ! だって結局打ち切るのも続行するのもアンケ次第なんでしょ…?

86 18/07/09(月)00:43:07 No.517462932

田中も3話で打ち切り決まりそう 最高に面白くないし

87 18/07/09(月)00:43:10 No.517462941

1~3週までの間にアンケ芳しくなければ死亡ルート行きとか早過ぎだろ…

88 18/07/09(月)00:43:10 No.517462943

>じゃあ編集いらないんじゃ 日本語おかしかったら指摘したりメディアミックスの話通したり色々あるでしょ!!

89 18/07/09(月)00:43:12 No.517462949

一巻分は温情だったんだな…

90 18/07/09(月)00:43:15 No.517462962

作中の人物には分からないけど読者はジガの正体分かってる って序盤の展開でも良かったかも知れんね

91 18/07/09(月)00:43:18 DTb8rxuI No.517462972

>3週目のアンケで切るならそれ以降のアンケ全部無視してたって事かよ! アンケ来てたら浮上してたろ

92 18/07/09(月)00:43:19 No.517462977

>アイアムアヒーローみたいに1巻をまるまる伏線にする展開はジャンプだと出来ないのか ジャンプ以外でやろうってことだな じゃあ連載さすなよと思うけど

93 18/07/09(月)00:43:28 No.517463011

>アイアムアヒーローみたいに1巻をまるまる伏線にする展開はジャンプだと出来ないのか 伏線張るのはいいけどその上で最初に読者を掴む何かがないとダメなんだろう

94 18/07/09(月)00:43:36 No.517463045

>幾ら何でも3周は早くない…? そう思うけどジャンプはそういう場所だって作る方はわかっててやってるんだろうし

95 18/07/09(月)00:43:37 DTb8rxuI No.517463049

>一巻分は温情だったんだな… それどころか書き下ろしつけて2巻分だぞ どんだけ優しいんだよジャンプ

96 18/07/09(月)00:43:38 No.517463056

どんな作品も一巻だけは出させてくれるらしいが…

97 18/07/09(月)00:43:39 No.517463059

>じゃあ打ち切り決まってからダラダラといさいれんやってたの…? まぁ連載前に5~6話ぐらいまではネームすでに描いてるもんだからね… 3話のアンケ出た時点で4話どころか5話目の作業に手をつけてなきゃ間に合わないからね…

98 18/07/09(月)00:43:43 No.517463079

「3週でダメって事は3週でのアンケが驚異的に悪かったのか」ってのは違うぞ あの時点で何か一つを切るのが先に決まっててその候補が呪術ノアズジガの3つだっただけ 無論その中では最下位だったんだろうけど別に3週のアンケが異常に悪かったとかではない

99 18/07/09(月)00:43:44 No.517463084

3話まで微妙でも固定ファンの頑張りで生き残るケースやっぱあんのか

100 18/07/09(月)00:43:47 No.517463094

>1話の食いつきがそれだけ酷かったんだろう 1話はなー… ワンピやハンタみたいな明るい門出でもない上に 同じ暗い旅立ちでも鬼滅みたいに感情に訴えてくるでもないから食いつき悪いよねそりゃ…

101 18/07/09(月)00:43:58 No.517463140

>3週目のアンケで切るならそれ以降のアンケ全部無視してたって事かよ! そのアンケは作者の次の連載を考慮する材料にするんじゃね?

102 18/07/09(月)00:44:02 No.517463158

>それどころか書き下ろしつけて2巻分だぞ これ結構異例よね

103 18/07/09(月)00:44:03 No.517463161

>アイアムアヒーローみたいに1巻をまるまる伏線にする展開はジャンプだと出来ないのか ネバランなんかはそれほどじゃないけど序盤の展開結構遅かったと思うんだよね こくじん出たのって5話くらいだったっけね

104 18/07/09(月)00:44:06 No.517463172

>名指しで死体蹴りされたの… 名前は直接出してないし 状況証拠的にジガだとしてもいつの決定だか正確な情報はなかった気がする

105 18/07/09(月)00:44:16 No.517463220

>アイアムアヒーローみたいに1巻をまるまる伏線にする展開はジャンプだと出来ないのか それこそ作者が他の作品で当ててるとか無いとジャンプじゃなくても無理だろ

106 18/07/09(月)00:44:18 No.517463223

まあこのスタイルが嫌なら他所でやれって事だろう 今は昔より選択肢も多い

107 18/07/09(月)00:44:21 No.517463238

>無論その中では最下位だったんだろうけど別に3週のアンケが異常に悪かったとかではない 異常に悪くなかったらあんな即掲載順最後尾に落ちないよ…

108 18/07/09(月)00:44:22 No.517463240

チャンピオンだったら単行本出ないので優しい

109 18/07/09(月)00:44:27 DTb8rxuI No.517463263

まあなんにせよ終わってるしなジガ

110 18/07/09(月)00:44:28 No.517463270

書きだめ的に7話目辺りからは打ち切りですって話を受けたあとの展開と見ていいだろうね

111 18/07/09(月)00:44:31 No.517463283

>3週目のアンケで切るならそれ以降のアンケ全部無視してたって事かよ! アンケ山ほど来て急浮上してたらやっぱなしとはなっただろう つまりなるほどきてなかったってことだ

112 18/07/09(月)00:44:36 No.517463306

昔のインタビューだかで見た早いときは三話で切るってのはまだ続いてたんだな そりゃそうか

113 18/07/09(月)00:44:48 No.517463381

>それどころか書き下ろしつけて2巻分だぞ >どんだけ優しいんだよジャンプ チャンピオンに比べればかなり有情だよな…

114 18/07/09(月)00:44:48 No.517463383

侵略ももう打ち切り決まってるだろうね

115 18/07/09(月)00:44:50 No.517463390

題材は好みそうだったのに頭から駄目そうな気はしたが やっぱスタート大事だな…

116 18/07/09(月)00:44:54 No.517463412

NHKはあんまり商品名とか出せない決まりあるんだけどそれで作品名でなかったのかな

117 18/07/09(月)00:45:02 No.517463444

>「3週でダメって事は3週でのアンケが驚異的に悪かったのか」ってのは違うぞ >あの時点で何か一つを切るのが先に決まっててその候補が呪術ノアズジガの3つだっただけ >無論その中では最下位だったんだろうけど別に3週のアンケが異常に悪かったとかではない 新連載3つ全部生き残るってのは無理だったってことなの…?

118 18/07/09(月)00:45:02 No.517463445

単行本が基本的に出るだけジャンプは優しい…良いよね1巻しか出ないで最終巻出ないの…一番困る

119 18/07/09(月)00:45:04 No.517463451

>3週目のアンケで切るならそれ以降のアンケ全部無視してたって事かよ! アンケ良かったら掲載順上がるけど最後までドベの方だったし…

120 18/07/09(月)00:45:09 No.517463475

ジャンプは体力あるので一応単行本分は続けてくれる

121 18/07/09(月)00:45:10 No.517463483

>だって結局打ち切るのも続行するのもアンケ次第なんでしょ…? じゃあ好き勝手やればいいよねだったらジャンプ自体が衰退して黄金期なんてなかったろうと思うよ

122 18/07/09(月)00:45:12 No.517463492

>アイアムアヒーローみたいに1巻をまるまる伏線にする展開はジャンプだと出来ないのか あれは実績ある作家だからできたんだろ ジャンプでもロボが底辺でだらだら生きとったし

123 18/07/09(月)00:45:22 DTb8rxuI No.517463539

>書きだめ的に7話目辺りからは打ち切りですって話を受けたあとの展開と見ていいだろうね 7話って何やってたっけ

124 18/07/09(月)00:45:26 No.517463556

チャンピオンも最近はちゃんと単行本だしてるだろ!

125 18/07/09(月)00:45:33 No.517463582

>>それどころか書き下ろしつけて2巻分だぞ >これ結構異例よね 書き下ろしエピローグ自体は前例無くもないけれど 2巻打ち切りでエピローグつけるのは初めて見たかもしれない そもそも2巻打ち切り自体そうそう無いんだけれど

126 18/07/09(月)00:45:52 No.517463657

これから新連載を読む楽しみが増えたな! 3週までですべてが決まる

127 18/07/09(月)00:45:55 No.517463667

3週って最初のプロットの範囲じゃねーか 編集が無能すぎる…

128 18/07/09(月)00:45:55 No.517463668

今までの内容を全部まとめて5話ぐらいにできるもんね

129 18/07/09(月)00:45:56 No.517463671

>3話まで微妙でも固定ファンの頑張りで生き残るケースやっぱあんのか 完全に打ち切り食らった後に復活したケースすらあるぞ 何が起こるかはわからんのだ そうジガでさえも

130 18/07/09(月)00:45:56 No.517463675

>これ結構異例よね ページ数足りなくて描き下ろし追加はまぁ割とある

131 18/07/09(月)00:46:02 No.517463703

>アンケ良かったら掲載順上がるけど最後までドベの方だったし… 打ち切り決まったら掲載順にアンケは反映されないらしい

132 18/07/09(月)00:46:05 No.517463709

>新連載3つ全部生き残るってのは無理だったってことなの…? 新連載3本がどれもアンケよかったならアクタが死んでたと思う 実際は呪術以外アクタ以下だけど

133 18/07/09(月)00:46:05 DTb8rxuI No.517463711

なんかガンガン死体蹴りされてて流石にかわいそうになってきた

134 18/07/09(月)00:46:06 No.517463717

>これ結構異例よね それこそ4週以降の人気を考慮した結果なんだろうな

135 18/07/09(月)00:46:06 No.517463718

ノアズももうすぐ打ち切られそうだがカラーや浮上はあるからアンケ結果は反映されてるだろうしな

136 18/07/09(月)00:46:17 No.517463758

ほぼジガ名指しだったよ ノアズ呪術ジガの表紙出してどれかは打ち切りになるって感じ

137 18/07/09(月)00:46:20 DTb8rxuI No.517463769

>これから新連載を読む楽しみが増えたな! >3週までですべてが決まる サー田中終わったくせえ

138 18/07/09(月)00:46:21 No.517463780

>7話って何やってたっけ ランダ登場回

139 18/07/09(月)00:46:25 No.517463795

今続いてる漫画って3話の時点で既に面白かったし 当然の措置じゃない?

140 18/07/09(月)00:46:26 No.517463801

>2巻打ち切りでエピローグつけるのは初めて見たかもしれない それだけそれなりに末期はアンケが来てたのかね

141 18/07/09(月)00:46:30 No.517463816

アンケ貰えるかどうかわからないけど載せよっかってしてくれるんだから寧ろ優しいんじゃないの…? 編集にキレてるのは何なの…?

142 18/07/09(月)00:46:37 DTb8rxuI No.517463844

>ノアズ呪術ジガの表紙出してどれかは打ち切りになるって感じ あぁ…

143 18/07/09(月)00:46:47 No.517463883

10週打ち切りが普通の時代はもっと酷かった

144 18/07/09(月)00:46:47 No.517463885

>チャンピオンだったら単行本出ないので優しい 情報が古いなあ「」は 今のチャンピオンは電子版なら最後まで単行本出してくれるよ …全部の漫画がどうかは分からないけど

145 18/07/09(月)00:46:48 No.517463890

ジャンプ打ち切りでも単行本必ず出してくれるし最近は2巻までは大体出るようになってる

146 18/07/09(月)00:46:48 No.517463891

>ああじゃああのジガバレ焦った結果か >イサイレンまでは予定通りだったんだろうな 三週目のアンケだと5話には間に合わないよ

147 18/07/09(月)00:46:50 No.517463900

>打ち切り決まったら掲載順にアンケは反映されないらしい まあもうすぐ終わらせる作品の順番上げる理由は無いわな

148 18/07/09(月)00:47:03 No.517463951

そんなに熱心に追いかけてないけど最近の新連載みんな死にそうな気がする

149 18/07/09(月)00:47:03 DTb8rxuI No.517463953

>>2巻打ち切りでエピローグつけるのは初めて見たかもしれない >それだけそれなりに末期はアンケが来てたのかね 来てたら順位ちょっとは上がるだろう ずっとケツ2か1だぞ

150 18/07/09(月)00:47:05 No.517463958

>ほぼジガ名指しだったよ >ノアズ呪術ジガの表紙出してどれかは打ち切りになるって感じ 3話でってのも言われてたの?

151 18/07/09(月)00:47:10 No.517463980

毎日のようにスレ立てちゃ大体ID出されてるのにしつこく続けるのはマゾかなにかなのか?

152 18/07/09(月)00:47:12 No.517463989

つまりワ-トリのヤンキー編はアンケがよかった…?

153 18/07/09(月)00:47:13 No.517463995

>3週って最初のプロットの範囲じゃねーか >編集が無能すぎる… 流石にやりたいこと全否定するのは心苦しいから作者の熱意に負けたんじゃね 編集の言いなりでストーリー変える人ってそんな多くなさそう

154 18/07/09(月)00:47:18 No.517464017

3話で打ち切り判断ってジョジョ一部の頃なら即死だな

155 18/07/09(月)00:47:23 No.517464032

将棋も終わりそう 三話がちょうど変態登場回だった

156 18/07/09(月)00:47:24 No.517464035

>あれは実績ある作家だからできたんだろ >ジャンプでもロボが底辺でだらだら生きとったし 単行本売り上げはそれなりにあったとは聞く 黒子の余韻で売れるのが5冊分と考えたら結構妥当な気はする

157 18/07/09(月)00:47:25 No.517464038

週刊誌だから当たるまで粗製乱造するって感じなのジャンプって

158 18/07/09(月)00:47:26 No.517464042

ノアズはギャル需要を満たす良スタートだったからな

159 18/07/09(月)00:47:34 No.517464076

>来てたら順位ちょっとは上がるだろう >ずっとケツ2か1だぞ 仮にアンケ良くてもすぐに終わらせるの決まってる作品の順位上げる意味あるの?

160 18/07/09(月)00:47:35 No.517464082

呪術ノアズジガだと三話時点では間違いなくジガ画一番面白くなかったな…

161 18/07/09(月)00:47:35 No.517464083

>じゃあ呪術は3週でアンケ取れてたのか 呪術はGIGAでやってた分他の2つより有利だったと思う

162 18/07/09(月)00:47:35 DTb8rxuI No.517464088

編集叩いても死は結果だぞ

163 18/07/09(月)00:47:37 No.517464100

>来てたら順位ちょっとは上がるだろう >打ち切り決まったら掲載順にアンケは反映されないらしい

164 18/07/09(月)00:47:40 No.517464114

>3週って最初のプロットの範囲じゃねーか >編集が無能すぎる… ジャンプ編集部の方針だからね仕方ないね

165 18/07/09(月)00:47:41 No.517464117

>サー田中終わったくせえ 田中はうn… ノアズのノルマン現象ありえると思ってる

166 18/07/09(月)00:47:45 No.517464130

>そんなに熱心に追いかけてないけど最近の新連載みんな死にそうな気がする 呪術とアクタ覚醒!とかやった後に今週の掲載順見たら打ち切り候補に戻ってて笑った

167 18/07/09(月)00:47:45 No.517464131

ジガが他のスロースタート気味だった長期作品と違うのはキャラの強さじゃないかな 3話目まででコウくんはこういうキャラだ!ってパッと思いつくキャラクター性やフックになるのなんにもないもん

168 18/07/09(月)00:47:46 No.517464135

ノアズは女の子可愛かったからな

169 18/07/09(月)00:47:55 No.517464160

>それだけそれなりに末期はアンケが来てたのかね 2巻分埋めるのに一話足りてないだけだと思う

170 18/07/09(月)00:47:55 No.517464161

>>7話って何やってたっけ >ランダ登場回 ああ、こりゃ遅いわ

171 18/07/09(月)00:47:56 No.517464167

後ろの方になるともう打ち切り決まったようなものだからアンケート別に出す意味ないか…ってたまに思っちゃうのが辛い 特に長期組はともかく新人とか新連載組は特に…

172 18/07/09(月)00:47:57 No.517464174

無能だとかなんだとか編集叩き出すのも違うと思う…

173 18/07/09(月)00:47:58 No.517464176

田中は正直言うと社長の子の顔覚えてない… すぐデフォルメにするから覚えようが無いんだよ…

174 18/07/09(月)00:48:02 No.517464195

鬼滅やワートリはよく続いたな ワートリはまあ一応それなりの連載経験者ではあったけど

175 18/07/09(月)00:48:06 DTb8rxuI No.517464211

>仮にアンケ良くてもすぐに終わらせるの決まってる作品の順位上げる意味あるの? 結果として上がってないんだからアンケ来てないとは言えるけどアンケ来てたという説の補強には一切ならないよ?

176 18/07/09(月)00:48:08 No.517464218

出し惜しみするとダメだってブラクロの作者が体現しておる

177 18/07/09(月)00:48:09 No.517464220

固定ファン付いてたけど本誌から消えたソルキチとかも考えると単純な話じゃないよなあ

178 18/07/09(月)00:48:10 No.517464231

>3話のアンケ出た時点で4話どころか5話目の作業に手をつけてなきゃ間に合わないからね… まともな思考してたらそういうもんだと分かるけど分からない子が延々5話で話巻いてる!とか言ってる

179 18/07/09(月)00:48:11 No.517464234

命令者ちゃんが本性出した時点で宣告あったんだろうな 仮に無かったら未だにチンタラ自衛隊ごっこやってただろう

180 18/07/09(月)00:48:15 No.517464244

進撃がどうのこうのいわれるけど 進撃も仮にジャンプだと展開するページ数足りなくて序盤で即死だと思うし…

181 18/07/09(月)00:48:17 No.517464249

>3話で打ち切り判断ってジョジョ一部の頃なら即死だな いや3話でもうジョナサンが大学行ってたし話進んでたよ

182 18/07/09(月)00:48:18 No.517464252

逆に言うとよォ…三週までの掴みがOKなら結構いけるんじゃねえか…

183 18/07/09(月)00:48:19 No.517464257

ボクらと少年ジャンプの50年ってBSのやつか 再放送しないかな…

184 18/07/09(月)00:48:33 No.517464308

>3週って最初のプロットの範囲じゃねーか >編集が無能すぎる… でも本当に無能だったのは作者だったのでは…

185 18/07/09(月)00:48:34 No.517464318

伏線をガッツリ張ったりすることをつまらない結果の言い訳に使う人多いよね 面白い漫画は伏線張ってるときだって面白いよ

186 18/07/09(月)00:48:44 No.517464359

>>仮にアンケ良くてもすぐに終わらせるの決まってる作品の順位上げる意味あるの? >結果として上がってないんだからアンケ来てないとは言えるけどアンケ来てたという説の補強には一切ならないよ? 会話になってないなこれ…

187 18/07/09(月)00:48:57 No.517464413

マリーは掴み良かったね

188 18/07/09(月)00:49:01 DTb8rxuI No.517464422

>3話で打ち切り判断ってジョジョ一部の頃なら即死だな 現実として死んでないので引き合いに出すのやめなよ

189 18/07/09(月)00:49:04 No.517464435

>鬼滅やワートリはよく続いたな >ワートリはまあ一応それなりの連載経験者ではあったけど ワートリはぼんち揚げコラボとか早い段階にアニメ決めたりとかアンケ以外の部分で強かった印象

190 18/07/09(月)00:49:08 No.517464444

>編集が無能すぎる… 大当たりさせた編集は編集長とかになっていくし 外すやつは外すんだろうな

191 18/07/09(月)00:49:09 No.517464448

>つまりワ-トリのヤンキー編はアンケがよかった…? そういう例もあるから必ず3話で掴まなきゃならないじゃないよね… 番組内でだってマシリトがドラゴンボール初期の受けの悪さを話してたし

192 18/07/09(月)00:49:11 No.517464460

すじピンとかよく3週乗り越えたなって思う 作中でも言及されるけど試合まで長い

193 18/07/09(月)00:49:16 No.517464473

>人気出るわけねえ… >んで打ち切り宣告されて急いで出したのがジガバレっぽいな それじゃ5話6話には間に合わないからそこは予定通りだよ というか早期打ち切りの場合の予定通りだな

194 18/07/09(月)00:49:17 No.517464476

>結果として上がってないんだからアンケ来てないとは言えるけどアンケ来てたという説の補強には一切ならないよ? 引用してるのに掲載順位を上げる理由について何も答えてねえ…

195 18/07/09(月)00:49:20 No.517464489

ノアズは3話の最後に敵のテンプルナイト出してたり盛り上げる展開はきっちりやってるからジガと比べたら当然の結果すぎる

196 18/07/09(月)00:49:22 No.517464494

これ内容と言うより同期が誰なのかの方が重要なんだな

197 18/07/09(月)00:49:23 DTb8rxuI No.517464497

>>>仮にアンケ良くてもすぐに終わらせるの決まってる作品の順位上げる意味あるの? >>結果として上がってないんだからアンケ来てないとは言えるけどアンケ来てたという説の補強には一切ならないよ? >会話になってないなこれ… そりゃ君が思い込んでるからでしょ

198 18/07/09(月)00:49:25 No.517464506

ジャンプは一定期間は他誌で書かせない拘束するから単行本を出させないとただの餓死強要契約になっちゃう

199 18/07/09(月)00:49:26 No.517464510

荒木はそもそもBTとバオーで固定ファン居たからジョジョを引き合いに出すのは間違ってる

200 18/07/09(月)00:49:26 No.517464513

>出し惜しみするとダメだってブラクロの作者が体現しておる 逆に情報出し過ぎたり展開早すぎるとムヒョの人が描いた獣人の奴みたいによく分からないで進むからブラクロは割と絶妙な展開速度だよね…

201 18/07/09(月)00:49:28 No.517464522

話の構成でミスってるんだから編集の責任はでかいな ただでさえ新人なんだし編集がしっかりコントロールしてやらないと

202 18/07/09(月)00:49:30 No.517464528

>3話で打ち切り判断ってジョジョ一部の頃なら即死だな 実際打ち切り寸前だった

203 18/07/09(月)00:49:31 No.517464532

ジガって全14話だっけ?U19週どころじゃないな…

204 18/07/09(月)00:49:37 No.517464563

3話までのネームで連載会議を開いて新連載を決めて 3話まででアンケが奮わなかったら打ち切りを決める ん? 連載会議って何をやってるんだこれ

205 18/07/09(月)00:49:40 No.517464573

何でこのタイミングでそんな番組したのだろうか

206 18/07/09(月)00:49:41 No.517464575

そういうやり方決めてるとしたら今の編集長の責任重大だな

207 18/07/09(月)00:49:47 No.517464607

編集がいなくなったらホリーみたいに日本語おかしい作家が困るだろ

208 18/07/09(月)00:49:49 No.517464625

>出し惜しみするとダメだってブラクロの作者が体現しておる 本当にブラクロ見習えよ…って何度ジガ読んでて思ったか 序盤で敵を全く倒さないから爽快感がない

209 18/07/09(月)00:49:49 No.517464626

ワートリは前作ファンが居なかったら危なかったみたいな話は聞く

210 18/07/09(月)00:49:52 No.517464639

>将棋も終わりそう >三話がちょうど変態登場回だった 現実で昔ながらの詰将棋で棋力鍛えた超大型新人とそれに勝つのが詰将棋なんて無意味とAI将棋で鍛えたライバルという熱い事になってるのに中学生で奨励会スタートはなぁ…

211 18/07/09(月)00:49:54 No.517464655

>でも本当に無能だったのは作者だったのでは… 無能つか見当違いというか 実際トンデモ怪獣バトルからはそこそこ面白かったから完全にペース配分ミスじゃね

212 18/07/09(月)00:49:54 DTb8rxuI No.517464656

アンケ来てたって夢見始めててマジで可哀想…

213 18/07/09(月)00:49:58 No.517464672

まあジガは残念だったけどそれはそれとして 今日やってたジャンプのドキュメンタリーはいろいろ面白かったね 田中とアリスの連載決定瞬間の現場にカメラが立ち会ったり 田中の連載打ち合わせ見れたり さいとうさんがすごいちらほら見切れてたり っていうかアリスの担当は鬼滅の人なのね

214 18/07/09(月)00:49:59 No.517464680

責任って何の…

215 18/07/09(月)00:50:01 No.517464693

鬼滅もワートリも事前にファンが付いてた それでもよく続いたな…

216 18/07/09(月)00:50:03 No.517464711

え?海外のジャンプは3話までのアンケで連載続けるかどうかって話でしょ? 日本のやつじゃないでしょ

217 18/07/09(月)00:50:04 No.517464716

てかアンケが掲載順位に反映されないってのは特にソースのない願望では

218 18/07/09(月)00:50:07 No.517464735

先週だったかに見た5ページだけ原稿募集のページで 松井先生が「やりたい事を5ページ以内にはっきりさせないと読者は食い付かない」って言ってたのを思い出した

219 18/07/09(月)00:50:09 No.517464739

打ち切りから復活したのってライジングインパクトぐらい? 後半のアンケと単行本の売上が中堅と遜色ないぐらいになってたのかな

220 18/07/09(月)00:50:12 No.517464757

>これ結構異例よね そうでもないよ

221 18/07/09(月)00:50:15 No.517464767

編集のせいにするのも違うとは思うけど三週までで決まっちゃうと作家の実力不足だけでは片付けたくないな…

222 18/07/09(月)00:50:15 No.517464769

3話まででやること1話に纏めれたら打ち切りがもう少し伸びたのかな

223 18/07/09(月)00:50:15 No.517464771

3週…!?

224 18/07/09(月)00:50:16 No.517464774

>3週って最初のプロットの範囲じゃねーか >編集が無能すぎる… 三話までで生死が決まるのなら連載開始前に話圧縮するとかもっと掴みの良い展開にするよう指示は出せたよね

225 18/07/09(月)00:50:29 No.517464837

そもそも1話はともかく2話3話は大して重要な伏線にもなっとらん 2話3話は出来悪かったの一言

226 18/07/09(月)00:50:29 No.517464844

>3話までのネームで連載会議を開いて新連載を決めて >3話まででアンケが奮わなかったら打ち切りを決める >ん? >連載会議って何をやってるんだこれ 連載会議で100パーセント売れるもの選べたら苦労しねぇ

227 18/07/09(月)00:50:32 No.517464855

なんか3話で判断されるって言葉だけが独り歩きしそうな

228 18/07/09(月)00:50:34 No.517464863

速攻打ち切られたのなんてこれだけじゃないんだから過去にいくらでも教訓があっただろ 3話までに展開転がさないのを放置してた担当が無能

229 18/07/09(月)00:50:36 No.517464873

>これ内容と言うより同期が誰なのかの方が重要なんだな まぁ今は空前のチャンスタイムなわけですが

230 18/07/09(月)00:50:45 No.517464911

昔のシステムが同じかはわからないけど主人公がイジメられてるだけなのによく生き残ったなジョジョ su2482566.jpg

231 18/07/09(月)00:50:52 No.517464946

ワートリはリリエンタールでコアなファンある程度つけてたのが生き残れた理由だと思う

232 18/07/09(月)00:50:53 DTb8rxuI No.517464956

鬼滅は読み切りとか載せてたしギガでも何回かやっててネットで話題になる程度にはインパクトあった コアな人は御峠の名前知ってたよ ギガもちょっとは先に露出しとけば良かったんじゃねえか?

233 18/07/09(月)00:50:54 No.517464959

>つまりワ-トリのヤンキー編はアンケがよかった…? 早い段階でカラー貰ってるし良かったんだと思う その後三輪隊が出てくるまでいまいちだったっぽい

234 18/07/09(月)00:50:59 No.517464971

え?NHKでジガについて触れたの?

235 18/07/09(月)00:50:59 No.517464973

>何でこのタイミングでそんな番組したのだろうか 50周年なので

236 18/07/09(月)00:50:59 No.517464974

>連載会議って何をやってるんだこれ とりあえず連載していいよのラインは越えるかどうかのチェックでしかないってことでしょ 人気出ればいいねってレベル

237 18/07/09(月)00:51:05 No.517464992

>そりゃ君が思い込んでるからでしょ 掲載順位を上げる意味聞いてるのにアンケがどうこうじゃ会話になってないって言われて当然では

238 18/07/09(月)00:51:06 No.517464997

切るの決まってたら順位上げる必要も無いしな

239 18/07/09(月)00:51:08 No.517465006

>進撃も仮にジャンプだと展開するページ数足りなくて序盤で即死だと思うし… まあそうだろうな 後絵の下手さでアウト

240 18/07/09(月)00:51:11 No.517465013

瀕死寸前から世界レベルまでなったけど最終章で身体的に瀕死になった遊戯王の作者良いよね…

241 18/07/09(月)00:51:14 No.517465028

掲載枠を争ってるんだからそれはね…

242 18/07/09(月)00:51:27 No.517465099

ブラクロのしつこいくらい魔法帝になると言わせて主人公の最終目標と行動原理をどこから読んでもわかるようにしてたのは上手いと思った

243 18/07/09(月)00:51:30 No.517465108

>連載会議って何をやってるんだこれ ギャンブルで賭ける対象を選ぶ会議だよ割とマジで

244 18/07/09(月)00:51:34 No.517465137

>連載会議って何をやってるんだこれ 新連載3つくらい出すか 取り敢えずこれも入れとこう無理だったら切ろう みたいな感じで候補が少なかったから掲載してもらえたのでは…?

245 18/07/09(月)00:51:36 No.517465146

ジャンプの新連載なんてどうせ数うちゃ当たるでやってるんでしょ 待ってりゃそのうち才能持ってるやつが勝手に来てくれるとでも思ってるんだよ

246 18/07/09(月)00:51:38 No.517465161

>三話までで生死が決まるのなら連載開始前に話圧縮するとかもっと掴みの良い展開にするよう指示は出せたよね でも作家のやりたいこともやらせてあげたいじゃん?

247 18/07/09(月)00:51:39 No.517465165

ワンピの1話って島出るまでだっけ?

248 18/07/09(月)00:51:46 No.517465196

>打ち切りから復活したのってライジングインパクトぐらい? >後半のアンケと単行本の売上が中堅と遜色ないぐらいになってたのかな ハレルヤも

249 18/07/09(月)00:51:50 No.517465216

思ったより修羅の国だったジャンプ やっぱ頂点はすげえや

250 18/07/09(月)00:51:50 DTb8rxuI No.517465217

>>そりゃ君が思い込んでるからでしょ >掲載順位を上げる意味聞いてるのにアンケがどうこうじゃ会話になってないって言われて当然では アンケートが来てるって言い出した人にレスつけたので 来てると判断できる要素ないよって言ってるだけだよ?

251 18/07/09(月)00:51:50 No.517465219

見直したけどさ 開始から3ヶ月後に終了することになった で三周なんて無いぞ

252 18/07/09(月)00:51:51 No.517465223

怪獣バトル方面だと絶対需要あったと思うんだ それすら出さずに3話で切るとか

253 18/07/09(月)00:51:52 No.517465225

番組見てたけど三話で決めるのは海外のジャンプだったような

254 18/07/09(月)00:51:52 No.517465228

>え?NHKでジガについて触れたの? だから名指しはしてねえっつってんだろ! 見ろ! 見れない…

255 18/07/09(月)00:51:53 No.517465229

>会話になってないなこれ… 流行り物にケチ付けて構ってもらいたいだけだからな 相手にするだけ無駄だよ

256 18/07/09(月)00:51:58 No.517465250

3話アンケートなんて新人の新連載じゃまだ様子見で アンケート入れづらいなどれも

257 18/07/09(月)00:51:59 No.517465253

怪獣大戦が原作者のもとのプロットで 学園的な話や地球防衛軍みたいなプロットは 編集が主導握って作った話だよな

258 18/07/09(月)00:52:07 No.517465294

3週打ち切り決定後編集部の想定よりアンケが上向いたら+で続いたりとかあるのかな

259 18/07/09(月)00:52:07 No.517465295

呪術も先に高専のほう読んでて理解できてた人がアンケ出してなかったら危なかったのかな…

260 18/07/09(月)00:52:14 No.517465316

>異常に悪くなかったらあんな即掲載順最後尾に落ちないよ… 掲載順とアンケ結果は完全にはリンクしてないよ 昔の話だが2話目(当然アンケなんか1話の分すら届いてすらない)から いきなり最後尾に入れられて打ち切りまでずっと最後尾だった漫画がある 作者が怒って理由を問い質したら「担当への嫌がらせ」とか言う無茶苦茶な理由 掲載順はアンケだけじゃなく編集部の派閥や政治絡みもあるんだよ!って暴露してた漫画家が

261 18/07/09(月)00:52:22 No.517465347

3話で切られるって一番アンケ取れる1話が壊滅的だった奴くらいじゃないかなあ

262 18/07/09(月)00:52:24 No.517465358

>3話で打ち切り判断ってジョジョ一部の頃なら即死だな 実際ジョジョの一部は特例で石化面が何かばらすまではアンケート無視すること前提で連載開始してる

263 18/07/09(月)00:52:25 No.517465363

>連載会議って何をやってるんだこれ 3話で切られるような作品持ち込んでくる編集のあぶり出ししてんじゃないかな

264 18/07/09(月)00:52:29 No.517465376

>見直したけどさ >開始から3ヶ月後に終了することになった >で三周なんて無いぞ あーやっぱそうだよね 3周とか言ってたら絶対覚えてるはずだもの

265 18/07/09(月)00:52:39 No.517465414

作者というか原作者がついてるんだからそれが決めた配分だろうけど 全く情報のない人物で編集じゃないかって言われてたよね原作者

266 18/07/09(月)00:52:41 No.517465421

なんだデマか

267 18/07/09(月)00:52:42 DTb8rxuI No.517465428

>>会話になってないなこれ… >流行り物にケチ付けて構ってもらいたいだけだからな >相手にするだけ無駄だよ 流行ってたのか じゃあなんで打ち切られちゃったんだろ?

268 18/07/09(月)00:52:48 No.517465457

連載経験のあるノアズはまだしも呪術と比べてもジガは実力不足だったけど終盤の怪獣対決は良かったから次作に期待だね

269 18/07/09(月)00:52:49 No.517465461

>3話までに展開転がさないのを放置してた担当が無能 原作がこれで行かせて下さいとか言ったのかもしれないしなあ

270 18/07/09(月)00:52:52 No.517465480

>3話で打ち切り判断ってジョジョ一部の頃なら即死だな だから打ち切られても良いようにDIO倒して終われるように作ったんだけど

271 18/07/09(月)00:52:53 No.517465484

>ワンピの1話って島出るまでだっけ? ワンピの1話は最後にゴムゴムのピストルで主吹っ飛ばして海賊王に俺はなる!で終わり ありゃアンケめっちゃ取れるわって納得の内容

272 18/07/09(月)00:52:55 No.517465491

>ブラクロのしつこいくらい魔法帝になると言わせて主人公の最終目標と行動原理をどこから読んでもわかるようにしてたのは上手いと思った あと序盤からとにかく主人公活躍させてたのも上手かった その分ライバルが長いこと薄味になっちゃってたけど

273 18/07/09(月)00:52:55 No.517465494

>ジャンプの新連載なんてどうせ数うちゃ当たるでやってるんでしょ >待ってりゃそのうち才能持ってるやつが勝手に来てくれるとでも思ってるんだよ 実際来てくれるからな

274 18/07/09(月)00:53:02 No.517465516

アンケートあるとどうしても長期連載とか長年見てるの方にいれちゃったりする… 新人は新人だけで枠でも作らないと割と生き残るの難しいよね…まぁみんな同じ経験して生き残ってる人だけどさ

275 18/07/09(月)00:53:03 No.517465523

>アンケートが来てるって言い出した人にレスつけたので >仮にアンケ良くてもすぐに終わらせるの決まってる作品の順位上げる意味あるの? 違わね?

276 18/07/09(月)00:53:03 No.517465525

ジャンプって新人率高すぎだと思うけど他誌で人気出てからジャンプに来る人ってなんで少ないんだろう

277 18/07/09(月)00:53:04 No.517465528

一話で主人公と命令者ちゃん出して あなたがジガなのよ、やって葛藤に悩む少年やればよかったんかな

278 18/07/09(月)00:53:08 No.517465547

>掲載順はアンケだけじゃなく編集部の派閥や政治絡みもあるんだよ!って暴露してた漫画家が メタルKは昔過ぎない?

279 18/07/09(月)00:53:11 No.517465556

ブラクロって途中から読んでもまぁ読めるからな 週刊少年誌としては正しい

280 18/07/09(月)00:53:16 No.517465572

>呪術も先に高専のほう読んでて理解できてた人がアンケ出してなかったら危なかったのかな… 3話が本当かは分からんけどスクナさんが領域展開するまでは地味だったからな

281 18/07/09(月)00:53:16 No.517465573

進撃は1話ラストで巨人ドーン、2話ラストで年代ジャンプ&主要キャラ勢揃い、3話ラストで巨人ドーン再びか

282 18/07/09(月)00:53:16 DTb8rxuI No.517465576

>ジャンプの新連載なんてどうせ数うちゃ当たるでやってるんでしょ >待ってりゃそのうち才能持ってるやつが勝手に来てくれるとでも思ってるんだよ 来るじゃん

283 18/07/09(月)00:53:21 No.517465596

打ち切り漫画が流行り物ってちょっと面白いな…

284 18/07/09(月)00:53:21 No.517465598

>連載会議って何をやってるんだこれ 割とバクマンの編集会議まんまなんじゃないか さっきのテレビでもバクマンのアニメバンバン流れてたし

285 18/07/09(月)00:53:23 No.517465611

昔の漫画みるとマジ展開はえー

286 18/07/09(月)00:53:29 No.517465626

ワンピとたけしの1話は異例すぎる…

287 18/07/09(月)00:53:35 No.517465653

でも実際人気出なかったから編集の判断は正しかった

288 18/07/09(月)00:53:38 No.517465665

>アンケートが来てるって言い出した人にレスつけたので >来てると判断できる要素ないよって言ってるだけだよ? 仮に来てたとして って書かれてるような…

289 18/07/09(月)00:53:39 No.517465673

>連載経験のあるノアズはまだしも呪術と比べてもジガは実力不足だったけど終盤の怪獣対決は良かったから次作に期待だね 作画と原作で分かれてるから作画の人は今後に期待したい

290 18/07/09(月)00:53:41 No.517465676

>見直したけどさ >開始から3ヶ月後に終了することになった >で三周なんて無いぞ どのタイミングであの電話したのかは分からないよねあれ

291 18/07/09(月)00:53:48 No.517465705

新連載も毎季追加してるし 今回は連載のレベルに達した作品ないけど上から2本載せようみたいなのもあるのかな

292 18/07/09(月)00:53:49 DTb8rxuI No.517465708

コラは流行ってたな

293 18/07/09(月)00:53:50 No.517465711

連載会議の時期も悪かったよジガは新連載の3本目だからね 呪術5話ノアズ4話ジガ3話の段階で会議やって宣告された感じ ジガ5話までやってからの会議なら…駄目だこれやっぱ打ち切られてるわ

294 18/07/09(月)00:54:00 No.517465753

>進撃は1話ラストで巨人ドーン、2話ラストで年代ジャンプ&主要キャラ勢揃い、3話ラストで巨人ドーン再びか 何故月刊誌と比較を?

295 18/07/09(月)00:54:05 No.517465773

>実際来てくれるからな 何十年も読んでる側としては辛い

296 18/07/09(月)00:54:08 No.517465791

命令者ちゃんがノーパンでワンピースたくしあげて立ちながらおしっこする一枚絵描いてくださいお願いします

297 18/07/09(月)00:54:11 No.517465817

やっぱジャンプってクソだな…

298 18/07/09(月)00:54:16 No.517465832

一話の後片付けみたいな話が続くのは週刊連載の序盤としてはきついな ジガバレとランダ君登場とかを畳み掛けるくらいで良かったんだろうなぁ まあ結果論でしかないんだけど…

299 18/07/09(月)00:54:23 No.517465856

>どのタイミングであの電話したのかは分からないよねあれ 電話はジガじゃなくてロボじゃないかな 1年近く連載してた漫画とか言ってたし

300 18/07/09(月)00:54:25 No.517465868

そんでトピ主はなんで3週だと思ったの

301 18/07/09(月)00:54:25 No.517465869

>ありゃアンケめっちゃ取れるわって納得の内容 ワンピ一話の話構造はとても読者に説明がしやすく その後ワンピっぽい腹減ったーから始まるテンプレバトルものっぽい持ち込み作が増えるほどです

302 18/07/09(月)00:54:26 No.517465870

ウゲーーーツ すっかり忘れてた…これ再放送ある?

303 18/07/09(月)00:54:28 No.517465878

>ジャンプって新人率高すぎだと思うけど他誌で人気出てからジャンプに来る人ってなんで少ないんだろう 若い作家が欲しいんじゃない? でも今他誌経験者だいぶ多いよ誌面

304 18/07/09(月)00:54:29 No.517465882

>ジャンプって新人率高すぎだと思うけど他誌で人気出てからジャンプに来る人ってなんで少ないんだろう あんな修羅の国であとから割って入って連載とか怖いよ 他紙なら安定した連載狙えてもジャンプじゃ即死ありえるんだぞ

305 18/07/09(月)00:54:37 No.517465923

>アンケートが来てるって言い出した人にレスつけたので >来てると判断できる要素ないよって言ってるだけだよ? 打ち切りが決まってる漫画の順位を上げる理由について聞いてるレス引用してますよ?

306 18/07/09(月)00:55:00 DTb8rxuI No.517466015

>>アンケートが来てるって言い出した人にレスつけたので >>来てると判断できる要素ないよって言ってるだけだよ? >仮に来てたとして >って書かれてるような… 引用追った? まあ誰がどうつけてるか分からんだろうけど 俺が引用つけてそれは違うって言ったのはアンケ来てたのかもねって言ってる人に対してだぞ 来てると判断できる要素ないよ

307 18/07/09(月)00:55:01 No.517466018

ワンピースって史上唯一の新人による新連載の1話でアンケ1位なんだっけ?

308 18/07/09(月)00:55:07 No.517466034

>1年近く連載してた漫画とか言ってたし マジか お恥ずかしい

309 18/07/09(月)00:55:18 No.517466078

>てかアンケが掲載順位に反映されないってのは特にソースのない願望では 願望も何も掲載順は会議で決めてるんだぞ アンケの順位で機械的に決めてるわけじゃない もちろんアンケの順位は大いに参考にされるだろうけど 例えば3話で打ち切りが完全に決まった漫画ならアンケが仮にドベ2ドベ3だったとしても 掲載順は最下位で・・・ってなってもおかしくはないと思う 思うだけだが

310 18/07/09(月)00:55:20 No.517466084

1話の時点でどう考えても来れ駄目だろ?! で数話してもやっぱり駄目だろこれ?! ってなるのは編集や担当が流石に無能と言いたくなる… なんでこんなの連載したし…

311 18/07/09(月)00:55:24 No.517466093

Boichi先生はなんでここに飛び込んだんだ

312 18/07/09(月)00:55:28 No.517466105

>電話はジガじゃなくてロボじゃないかな >1年近く連載してた漫画とか言ってたし 一年以上連載していたベテランのって言ってるからジガではないね

313 18/07/09(月)00:55:28 No.517466112

>>連載会議って何をやってるんだこれ >割とバクマンの編集会議まんまなんじゃないか >さっきのテレビでもバクマンのアニメバンバン流れてたし バクマンの連載会議でも「今回はあんまいいのねーな」「まあ適当に2つくらい入れ替えて今回の会議は終わりでしょ」って編集たちが会話してるシーンあるし有望なのがない場合はさっさと会議終わるって言われてたな

314 18/07/09(月)00:55:29 DTb8rxuI No.517466114

>やっぱジャンプってクソだな… クソなら目指さなくていいんですよ

315 18/07/09(月)00:55:32 No.517466123

>ウゲーーーツ >すっかり忘れてた…これ再放送ある? あることを祈ってとしか… ただ結構面白かったよネームの催促しても全然でない尾田っちとか

316 18/07/09(月)00:55:34 No.517466130

正直ワンピ抱えてるだけで新連載ガチャなんて回し放題だろ

317 18/07/09(月)00:55:34 No.517466135

ブラクロは展開飛ばしてる訳でも詰め込んでる訳でもなくて オチが分かりきってるネタを引っ張るのは避ける、アホなキャラがウダウダ無駄な事をするのは避けるで短縮してるのが割とレア

318 18/07/09(月)00:55:37 No.517466149

>昔のシステムが同じかはわからないけど主人公がイジメられてるだけなのによく生き残ったなジョジョ こんなクソ遅かったっけ展開…

319 18/07/09(月)00:55:41 No.517466166

3週って事はまだ「」が目をつける以前の問題じゃねーか! ここで騒いでたの何も意味なかったって事か 笑う

320 18/07/09(月)00:55:44 DTb8rxuI No.517466183

>Boichi先生はなんでここに飛び込んだんだ 日本のコミックめちゃくちゃ好きだからだよ

321 18/07/09(月)00:55:46 No.517466192

青春兵器はハチが来た事で助かったってさんざん書いてたから マジで危なかったんだなって思うし実際読んでても危なっかしい…

322 18/07/09(月)00:55:49 No.517466224

>引用追った? うn 来てたかもねじゃなくて 仮に来てた場合でも終わらせる漫画を順位上げる理由は?ってレスだよ

323 18/07/09(月)00:56:08 No.517466311

>昔のシステムが同じかはわからないけど主人公がイジメられてるだけなのによく生き残ったなジョジョ >su2482566.jpg 他の王道路線が全盛期だったから通常なら打ち切りだけど大目に見て貰えた

324 18/07/09(月)00:56:08 No.517466312

作画は良かったって言ってもその作画も結局自分で漫画描けない人間だしなあ

325 18/07/09(月)00:56:10 No.517466317

>1話の時点でどう考えても来れ駄目だろ?! >で数話してもやっぱり駄目だろこれ?! >ってなるのは編集や担当が流石に無能と言いたくなる… >なんでこんなの連載したし… 何が読者に受けるかはわからない わからないんだ…

326 18/07/09(月)00:56:11 No.517466322

>ただ結構面白かったよネームの催促しても全然でない尾田っちとか 自分以外全員失敗すればいい編集部とか

327 18/07/09(月)00:56:12 No.517466325

元々が大作家のコネねーから新人メインの漫画雑誌にしよーぜってのがジャンプだったんだ

328 18/07/09(月)00:56:15 DTb8rxuI No.517466336

>正直ワンピ抱えてるだけで新連載ガチャなんて回し放題だろ 実際ワンピ終わったらどーすんだ…と思うと不安よね ヒロアカの映画上映関数見るに焦ってる感ある

329 18/07/09(月)00:56:21 No.517466358

よかった流石に3週間はないよな…

330 18/07/09(月)00:56:27 No.517466385

>1話の時点でどう考えても来れ駄目だろ?! >で数話してもやっぱり駄目だろこれ?! >ってなるのは編集や担当が流石に無能と言いたくなる… >なんでこんなの連載したし… 他よりもマシだったからでしょ 改編期には最低でも2つは入れ替えるみたいだし

331 18/07/09(月)00:56:32 No.517466399

>すっかり忘れてた…これ再放送ある? うちもBS入らなかったから見れなかったよ でも1ヶ月以内に総合で再放送あるパターンだと思う

332 18/07/09(月)00:56:36 No.517466412

トピ主の大嘘に便乗してるマウントマンさん赤っ恥すぎる…

333 18/07/09(月)00:56:37 No.517466413

>他の王道路線が全盛期だったから通常なら打ち切りだけど大目に見て貰えた 成功したノルマン現象だったわけか

334 18/07/09(月)00:56:41 No.517466433

これ始まった時って編集部の一押し作品でものすごい宣伝してる っていわれてたのにそんなに早く切られてたのかよ… 諸行無常

335 18/07/09(月)00:56:41 No.517466434

>ワンピの1話って島出るまでだっけ? 成長したルフィが近海の主をゴムゴムの銃でぶん殴って旅立つとこまでだな

336 18/07/09(月)00:56:43 No.517466443

近年で伸ばしたヒロアカブラクロ鬼滅ゆらぎ石etcのつかみと比較するとやっぱ…ってのはあるよな ゆらぎエロコメだから比較するとこじゃないかもしれんが

337 18/07/09(月)00:56:44 No.517466449

su2482573.jpg かなり切り込んだ番組だったよ

338 18/07/09(月)00:56:45 No.517466453

逆に言うと打ち切り決まってもそこから一巻分くらいは猶予貰えるんだな

339 18/07/09(月)00:56:47 No.517466460

>ワンピースって史上唯一の新人による新連載の1話でアンケ1位なんだっけ? いや、新人が1話で1位取るのは珍しくない ただワンピースの場合はアンケ比率がとんでもなく高くて、内容がとんでもない1位だったらしい

340 18/07/09(月)00:56:47 No.517466461

>願望も何も掲載順は会議で決めてるんだぞ 何も知らないならジャンプ+のおにぎりの漫画読んでくれ

341 18/07/09(月)00:56:47 DTb8rxuI No.517466462

>仮に来てた場合でも終わらせる漫画を順位上げる理由は?ってレスだよ 来てたなら上げるだろ? あげない理由は?だってロボより上に来たこともあったぞ?

342 18/07/09(月)00:56:52 No.517466475

>自分以外全員失敗すればいい編集部とか 一目でさい藤さんとわかるさい藤さんとか

343 18/07/09(月)00:56:52 No.517466476

三週は曲解にしろジガは14話で終わったわけだしそれに近い話数の時点で終了決まってそうなのは結果からみたらそう間違いでも無さそうだし やっぱジャンプはまず速度だよ速度

344 18/07/09(月)00:56:54 No.517466487

>1話の時点でどう考えても来れ駄目だろ?! ジャンプの新連載は99%これだよねうん 読む方も嫌になってくるんだよな

345 18/07/09(月)00:57:02 No.517466510

トピ主て…

346 18/07/09(月)00:57:09 No.517466529

>メタルKは昔過ぎない? ジョジョ1部とさほど変わらん

347 18/07/09(月)00:57:16 No.517466550

ユンボルとかその辺の頃だと3週打ち切りって聞いてもうn…としかならなかったと思う

348 18/07/09(月)00:57:19 No.517466561

>実際ワンピ終わったらどーすんだ…と思うと不安よね 終わったらルフィの息子でも出して続編するとか エースとか主役の外伝とかでもするんじゃない?

349 18/07/09(月)00:57:19 No.517466564

>作画は良かったって言ってもその作画も結局自分で漫画描けない人間だしなあ 漫画は書いてるだろ

350 18/07/09(月)00:57:24 No.517466574

>逆に言うと打ち切り決まってもそこから一巻分くらいは猶予貰えるんだな それは今までもだいたいそうだったろ…?

351 18/07/09(月)00:57:25 No.517466576

>ブラクロのしつこいくらい魔法帝になると言わせて主人公の最終目標と行動原理をどこから読んでもわかるようにしてたのは上手いと思った 鬼滅もネバランも序盤遅いっていったって妹を戻すとか脱出するとか目標は1話ではっきりしてたもんな ジガが結局何する漫画なのかはっきりしたのはシュラア出てきて獣騎皆殺し決定してからだからな…

352 18/07/09(月)00:57:31 DTb8rxuI No.517466594

>>1話の時点でどう考えても来れ駄目だろ?! >ジャンプの新連載は99%これだよねうん >読む方も嫌になってくるんだよな つまんない新連載って終わる確率高いから読むの怠いんだよね

353 18/07/09(月)00:57:32 No.517466595

>あることを祈ってとしか… >ただ結構面白かったよネームの催促しても全然でない尾田っちとか クソクソッ…見たかった…

354 18/07/09(月)00:57:36 No.517466605

>>1話の時点でどう考えても来れ駄目だろ?! >>で数話してもやっぱり駄目だろこれ?! >>ってなるのは編集や担当が流石に無能と言いたくなる… >>なんでこんなの連載したし… >何が読者に受けるかはわからない >わからないんだ… あと期待してる人なら経験積ませてってのもあるだろうしな ヒロアカの人だって動物園やバルジあってのヒロアカだろうし

355 18/07/09(月)00:57:38 No.517466617

>ワンピースって史上唯一の新人による新連載の1話でアンケ1位なんだっけ? あんな完璧なもんなかなかないよ… でもあれナルトでも取れなかったの

356 18/07/09(月)00:57:43 No.517466643

ブラクロあんまり溜めたりしないで即カタルシスをお出ししてくるあたりも上手いと思う

357 18/07/09(月)00:57:44 No.517466646

>エースとか主役の外伝とかでもするんじゃない? こっちはもう他媒体でやってる

358 18/07/09(月)00:57:44 No.517466647

>引用追った? >まあ誰がどうつけてるか分からんだろうけど >俺が引用つけてそれは違うって言ったのはアンケ来てたのかもねって言ってる人に対してだぞ >来てると判断できる要素ないよ さてはおめー >仮にアンケ良くても までしか読まずに脊髄反射でレスしたな

359 18/07/09(月)00:57:45 No.517466649

トリコとか鰤もそうだけど人気作の1巻はやっぱぶっちぎりに面白い

360 18/07/09(月)00:57:48 No.517466657

>su2482573.jpg >かなり切り込んだ番組だったよ その中の一つってことはノイズアーツはまだ読める…?

361 18/07/09(月)00:57:53 No.517466670

かわいい女の子をどんどん出すべきなんだなと思いました

362 18/07/09(月)00:57:54 No.517466676

とりあえず惰性で続いてるのもこれくらいバッサリやってくれねえかな… 難しいのは分かるんだけど

363 18/07/09(月)00:57:56 No.517466681

>正直ワンピ抱えてるだけで新連載ガチャなんて回し放題だろ ドラゴンボールとほぼ入れ替わりでワンピース発掘できたのは奇跡だったな ワンピースの後釜にこのレベル発掘できなきゃジャンプは終わる

364 18/07/09(月)00:58:15 No.517466758

>ユンボルとかその辺の頃だと3週打ち切りって聞いてもうn…としかならなかったと思う ユンボルはせっかくやり直したんだからちゃんと続けろや!って違う方で不安になる… シャーマンキングやり直すの何度目だよ?!

365 18/07/09(月)00:58:15 No.517466759

>あげない理由は?だってロボより上に来たこともあったぞ? 終わらせる作品推してどうすんだ

366 18/07/09(月)00:58:16 No.517466765

>一年以上連載していたベテラン そうだよな…あそこで1年やれてるってだけで相当なんだよな

367 18/07/09(月)00:58:21 No.517466778

3週で打ち切り決めるの確かに十分だわ

368 18/07/09(月)00:58:24 No.517466784

終わるタイミング逃し続ける銀魂は銀魂で災難だと思う

369 18/07/09(月)00:58:28 No.517466794

ワンピの一話は完成度凄い高いよね…

370 18/07/09(月)00:58:30 DTb8rxuI No.517466800

>までしか読まずに脊髄反射でレスしたな いやその仮定がありえないって話してるんだけど

371 18/07/09(月)00:58:33 No.517466810

>su2482573.jpg この中から一個打ち切るの決めるって感じだとやっぱり早く始まる漫画の方が期待されてるってことなんだろうか

372 18/07/09(月)00:58:40 No.517466833

>あげない理由は?だってロボより上に来たこともあったぞ? 打ち切るの決めてる漫画前に持って来てどうすんだよ

373 18/07/09(月)00:58:42 No.517466840

>>ワンピースって史上唯一の新人による新連載の1話でアンケ1位なんだっけ? んなわけねーだろ

374 18/07/09(月)00:58:43 No.517466842

>あと期待してる人なら経験積ませてってのもあるだろうしな >ヒロアカの人だって動物園やバルジあってのヒロアカだろうし 人気無さすぎてノイローゼになっただけのバルジいる?

375 18/07/09(月)00:58:47 No.517466864

U19週と比較してもジガの14週ってのは異例だ 内容で編集とケンカしたのかもな

376 18/07/09(月)00:58:47 No.517466867

>その中の一つってことはノイズアーツはまだ読める…? 正直ジガと比べるとずっと…

377 18/07/09(月)00:58:48 No.517466868

変な改行してる子なんなの?

378 18/07/09(月)00:58:53 No.517466885

>その中の一つってことはノイズアーツはまだ読める…? 当たり前だろ! 次の改編は38号か39号辺りになると思われる

379 18/07/09(月)00:58:54 No.517466889

ノアズの人はラブコメ描けば当たるんじゃないかなあ

380 18/07/09(月)00:58:54 No.517466891

惰性で続いてたのはジガだけだったから切られたんだろ?

381 18/07/09(月)00:59:02 No.517466910

>その中の一つってことはノイズアーツはまだ読める…? 期待してるなら名前間違えてやんなや!

382 18/07/09(月)00:59:09 DTb8rxuI No.517466929

>U19週と比較してもジガの14週ってのは異例だ >内容で編集とケンカしたのかもな 単に改変の都合でしょ

383 18/07/09(月)00:59:12 No.517466939

>ジガが結局何する漫画なのかはっきりしたのはシュラア出てきて獣騎皆殺し決定してからだからな… 状況に振り回されるのはパニック映画的な出だしではあったと思うんだけど 少年誌的には主役のいいとこ一つも映らなくてダメだな…

384 18/07/09(月)00:59:12 No.517466940

>その中の一つってことはノイズアーツはまだ読める…? ネタの切りこみ方は好きだしお姉ちゃんのデザイン好きだけど ちょっとバトルものにしていくには引っ掛かりが足りない感じ

385 18/07/09(月)00:59:14 No.517466945

>だから打ち切られても良いようにDIO倒して終われるように作ったんだけど 北斗もるろ剣もダイ大も早期打ち切りになった場合に取り敢えず2巻くらいで終れるように仮ボス配置してるよね

386 18/07/09(月)00:59:19 No.517466959

>人気無さすぎてノイローゼになっただけのバルジいる? 糧にはなってるはずだし!!!たぶん

387 18/07/09(月)00:59:22 No.517466971

原作が別じゃなかったら死ぬ気で4話目から修正入れるとかいう手も打てたかもしれんね 原作あったせいでフットワーク重かったんだろうなぁ

388 18/07/09(月)00:59:24 No.517466976

>ブラクロのしつこいくらい魔法帝になると言わせて主人公の最終目標と行動原理をどこから読んでもわかるようにしてたのは上手いと思った でかい化物の頭蓋骨とか置いてあるのも上手かったな

389 18/07/09(月)00:59:26 No.517466981

やっぱ1話で主人公の目的ははっきりさせなきゃだめだな いやハッキリさせても行けるとは限らないんだけどU19

390 18/07/09(月)00:59:27 No.517466983

ヒロアカもこれやべーのはじまったわ って思ったんだよ当時の

391 18/07/09(月)00:59:31 No.517466995

>この中から一個打ち切るの決めるって感じだとやっぱり早く始まる漫画の方が期待されてるってことなんだろうか 新連載第一弾!が一番注目されやすいからそうだとは思う

392 18/07/09(月)00:59:33 No.517467003

>元々が大作家のコネねーから新人メインの漫画雑誌にしよーぜってのがジャンプだったんだ サンデーの対抗馬で新人メインの雑誌作るぞだよ 同じ一ツ橋グループだし

393 18/07/09(月)00:59:35 DTb8rxuI No.517467009

ノアズはもう終わると思うよ次で

394 18/07/09(月)00:59:35 No.517467013

>ドラゴンボールとほぼ入れ替わりでワンピース発掘できたのは奇跡だったな >ワンピースの後釜にこのレベル発掘できなきゃジャンプは終わる 終わりません 二番手のハイキューヒロアカですら他紙の看板クラスに売れてるんで

395 18/07/09(月)00:59:36 No.517467014

>昔のシステムが同じかはわからないけど主人公がイジメられてるだけなのによく生き残ったなジョジョ むしろ大受けしてたよ中学の頃友人と メメタァ!!パウパウパパウ!!とかいいあってたもん…

396 18/07/09(月)00:59:36 No.517467015

>来てたなら上げるだろ? 損切りで数週後に終わらせるの決定してるマンガの順位上げるんだったらそもそもの損切りがわからんよ

397 18/07/09(月)00:59:44 No.517467038

ワンピースの1話とかリアルタイムで読んでた人は衝撃だったろ あんな新人がいきなり来たら震える

398 18/07/09(月)00:59:46 No.517467047

2年後のナミさんみたいな見てるだけで写生するようなヒロインが不可欠 と思っていたけどジガに関しては命令者ちゃんがいての打ち切りだから残念だったな

399 18/07/09(月)00:59:57 No.517467069

じゃあ同時期にスタートがうんこな漫画がこないと様子見すらしてもらえないのか ハードすぎるだろ

400 18/07/09(月)00:59:58 No.517467072

アニメもとりあえず三話まで見てってよく言うからな漫画とアニメ全然違うっちゃそうだが

401 18/07/09(月)01:00:00 No.517467079

>進撃は1話ラストで巨人ドーン、2話ラストで年代ジャンプ&主要キャラ勢揃い、3話ラストで巨人ドーン再びか 月刊誌だから比較できないよ

402 18/07/09(月)01:00:01 No.517467081

>惰性で続いてたのはジガだけだったから切られたんだろ? 酷すぎてダメだった

403 18/07/09(月)01:00:04 DTb8rxuI No.517467094

>二番手のハイキューヒロアカですら他紙の看板クラスに売れてるんで ヒロアカはどーもワンピの代わりになれる感はないし ハイキューは所詮婦女子向けだし…

404 18/07/09(月)01:00:05 No.517467096

>この中から一個打ち切るの決めるって感じだとやっぱり早く始まる漫画の方が期待されてるってことなんだろうか 六連弾だとロボが最後だった記憶あるから そのときの改変によるのかもしれない

405 18/07/09(月)01:00:10 No.517467111

ジャンプ編集部はポセイドン学園の連載を決定するような編集部だということを忘れてはいけない

406 18/07/09(月)01:00:14 No.517467130

ワンピはロマンスドーンあるんで…

407 18/07/09(月)01:00:15 No.517467133

3話あったら主人公が敵の1人や2人倒してるよな

408 18/07/09(月)01:00:25 No.517467160

結局3週でってのは本当なの…?

409 18/07/09(月)01:00:27 No.517467169

>ノアズの人はラブコメ描けば当たるんじゃないかなあ 1番あってるのは集団スポーツな気もするんだよな 嫌な奴や変な奴やキツいホモを量産する能力はあると思うし

410 18/07/09(月)01:00:30 No.517467178

>ヒロアカもこれやべーのはじまったわ って思ったんだよ当時の 1話の出来かなりいいよね 2話で個性得ちゃうのぉ!? とかあったりしたけど

411 18/07/09(月)01:00:30 No.517467179

>U19週と比較してもジガの14週ってのは異例だ >内容で編集とケンカしたのかもな 異例でもなんでもないよ…

412 18/07/09(月)01:00:37 No.517467205

>人気無さすぎてノイローゼになっただけのバルジいる? あれでモチベ一度死んで開き直ってもう好きなテーマで描こう!ってなってヒロアカだから意味はあった まぁ完全に結果オーライでバルジ当時の作者からすれば死にたい気分だったろうけどな!

413 18/07/09(月)01:00:39 DTb8rxuI No.517467219

>3話あったら主人公が敵の1人や2人倒してるよな 倒したじゃんジガの破片

414 18/07/09(月)01:00:40 No.517467223

1話目で割と掴みが凄かった暗殺教室の作者 ネウロの時も打ち切り前提で区切り区切り作って1作品としてまとめるようにしてたし やっぱあそこまで前以て話構成しないと難しいか

415 18/07/09(月)01:00:40 No.517467225

>新連載第一弾!が一番注目されやすいからそうだとは思う ジガは第3弾だったか そういう所も運がなかったのかな

416 18/07/09(月)01:00:41 No.517467229

いやハイキューは男性人気もあるだろ!?

417 18/07/09(月)01:00:42 No.517467230

>ドラゴンボールとほぼ入れ替わりでワンピース発掘できたのは奇跡だったな 暗黒期知らない子か…

418 18/07/09(月)01:00:44 No.517467236

ワンピース1話は読み切りの人の連載が始まったかーという印象しかなかった 2話のアルビダで思ったより微妙じゃね?って印象だった

419 18/07/09(月)01:00:48 No.517467253

むしろ担当編集がもっと早くしろってせっついてあの展開の遅さだった可能性

420 18/07/09(月)01:00:49 No.517467257

>ジャンプ編集部は斬の連載を決定するような編集部だということを忘れてはいけない

421 18/07/09(月)01:00:52 No.517467267

>ハイキューは所詮婦女子向けだし… コナン君ですら女人気でもっとる時代やぞ!

422 18/07/09(月)01:00:53 No.517467271

他誌だけどジュビロも序盤で目的をしっかり出しとくのは大事って言ってたよね これできてないと本当にだいたい死んでく

423 18/07/09(月)01:00:57 No.517467285

>ワンピースの1話とかリアルタイムで読んでた人は衝撃だったろ >あんな新人がいきなり来たら震える ロマンスドーン…

424 18/07/09(月)01:01:04 No.517467308

石とか一話から掴みよかったの考えると当然か

425 18/07/09(月)01:01:11 No.517467342

>進撃は1話ラストで巨人ドーン、2話ラストで年代ジャンプ&主要キャラ勢揃い、3話ラストで巨人ドーン再びか ページいっぱいある月刊誌だから事情違うでしょ 月刊誌なら一年くらいできるし

426 18/07/09(月)01:01:14 No.517467358

>人気無さすぎてノイローゼになっただけのバルジいる? 自分の個性出し過ぎて好きな人は好きだけどになった動物園と それっぽい設定で書いてみてどうだ!ってなるバルジを合わせていまのヒロアカがあるんだろうし 流石に全部が全部無駄だったわけじゃないとは思う

427 18/07/09(月)01:01:23 No.517467394

>ハイキューは所詮婦女子向けだし… 若い子と接点ないおじさんの願望でしかないよそれ…

428 18/07/09(月)01:01:27 No.517467411

ハイキュー読んでない奴は腐女子向けで片付けたがるけどめっちゃ面白いかんな!

429 18/07/09(月)01:01:29 No.517467419

ああ三週で決まったんじゃなくて 三週連続新連載でこの中の一つは殺すのが確定してたって話か

430 18/07/09(月)01:01:30 No.517467424

>むしろ担当編集がもっと早くしろってせっついてあの展開の遅さだった可能性 1話は編集みんなで審査されるからそれはない

431 18/07/09(月)01:01:31 No.517467426

>ノアズの人はラブコメ描けば当たるんじゃないかなあ ラブコメで大事なのはヒロインが惚れる主人公だってニセコイでわかりましたよね?

432 18/07/09(月)01:01:32 No.517467428

>ヒロアカはどーもワンピの代わりになれる感はないし ワンピの代わりとかハードル高すぎるわ!

433 18/07/09(月)01:01:39 No.517467464

ブラクロは削って早くしてるというより一本芯の通ったモノに過不足なく肉付けして展開を早くしてるわりと高IQ展開だから下手に真似すると大失敗しそう…

434 18/07/09(月)01:01:40 No.517467474

ハイキュー腐女子向けってさすがにアホだろ

435 18/07/09(月)01:01:40 No.517467476

>>新連載第一弾!が一番注目されやすいからそうだとは思う >ジガは第3弾だったか >そういう所も運がなかったのかな 基本的に編集部に期待されてるのが前に来るんだから運でもなんでもねーだろ

436 18/07/09(月)01:01:44 No.517467487

DB終わってスラムダンクも終わって… その一年後にワンピが始まってそのちょっとあとにナルトが始まって… ジャンプの豪運ぶりはすごいなあ

437 18/07/09(月)01:01:48 No.517467505

>ノアズはもう終わると思うよ次で サンジェルマンでてきたから次の新展開でオチつける空気は感じる

438 18/07/09(月)01:01:57 No.517467529

ヒロアカはナルトの代わりにしたくて色々焦ってる感する

439 18/07/09(月)01:02:02 DTb8rxuI No.517467550

>>ハイキューは所詮婦女子向けだし… >若い子と接点ないおじさんの願望でしかないよそれ… データとしてコミックス売上6割超えて女子よ 別に女ばっかとは言わんけどあれ支えてるのは熱心な女性ファンでしょ

440 18/07/09(月)01:02:03 No.517467554

>作画と原作で分かれてるから作画の人は今後に期待したい むしろ期待でできるのは原作の方じゃないかな 原作は今回の反省で改善できるけど作画は歯に力入れられるような原作待ちでしょ

441 18/07/09(月)01:02:04 No.517467556

>ワンピはロマンスドーンあるんで… おーやっと連載になったかーって感じだったな…

442 18/07/09(月)01:02:04 No.517467557

>終わりません >二番手のハイキューヒロアカですら他紙の看板クラスに売れてるんで つまり漫画雑誌で圧倒的頂点にいる今の立ち位置から他誌レベルにまで堕ちるってことか 今までのジャンプブランド考えたら十分終わってる

443 18/07/09(月)01:02:04 No.517467561

>>3話あったら主人公が敵の1人や2人倒してるよな >倒したじゃんジガの破片 まさか味方だったとはね…

444 18/07/09(月)01:02:09 No.517467584

編集が頑張っても原作作画で別れてると難しいのかも知れない

445 18/07/09(月)01:02:12 No.517467597

>>二番手のハイキューヒロアカですら他紙の看板クラスに売れてるんで >ヒロアカはどーもワンピの代わりになれる感はないし ワンピほど売れる作品じゃなくても二番手で他の看板クラスには売れてるよって話で ワンピの代わり云々はずれすぎてないかい?

446 18/07/09(月)01:02:13 No.517467600

ヒロアカはナルトの代わりでしょ!!

447 18/07/09(月)01:02:14 No.517467604

進撃逃した件から全然学んでないのでは

448 18/07/09(月)01:02:14 No.517467605

>やぞ!

449 18/07/09(月)01:02:14 No.517467606

三周で打ち切りとか担当編集者の首が危ぶまれる…

450 18/07/09(月)01:02:21 No.517467645

けどやっぱ猫壊した反省はしようよ…

451 18/07/09(月)01:02:26 No.517467665

ブラクロがアニメ大失敗で全く伸びなかったからもうヒロアカ推すしかない…

452 18/07/09(月)01:02:28 No.517467676

>ジャンプって新人率高すぎだと思うけど他誌で人気出てからジャンプに来る人ってなんで少ないんだろう 現行の連載でも大変な状況だけど荒川弘にはぜひ 4大週刊少年誌グランドスラムを達成していただきたい

453 18/07/09(月)01:02:30 No.517467682

>倒したじゃんジガの破片 読んでないからわかんないだろう

454 18/07/09(月)01:02:36 No.517467711

>ワンピースの1話とかリアルタイムで読んでた人は衝撃だったろ >あんな新人がいきなり来たら震える 尾田岸本しまぶーは読み切りの時点で完成度高かったからようやく連載かとしか

455 18/07/09(月)01:02:53 No.517467777

>けどやっぱ猫壊した反省はしようよ… あの後下書き連発してたブラクロは不安でしかなかった

456 18/07/09(月)01:02:54 DTb8rxuI No.517467782

>けどやっぱ猫壊した反省はしようよ… 今もう関係ないでしょその話

457 18/07/09(月)01:02:57 No.517467794

>ハイキュー腐女子向けってさすがにアホだろ 女性人気も高い漫画は全部腐女子向けとか思ってる手合いだから触るな

458 18/07/09(月)01:02:59 No.517467798

>ジャンプって新人率高すぎだと思うけど他誌で人気出てからジャンプに来る人ってなんで少ないんだろう 石はそのパターンじゃないか

459 18/07/09(月)01:02:59 No.517467801

>三周で打ち切りとか担当編集者の首が危ぶまれる… いや正直最初五週間ぐらいあの展開で許した時点で危ぶんだ方がいいよ…

460 18/07/09(月)01:03:10 No.517467839

>ワンピースの1話とかリアルタイムで読んでた人は衝撃だったろ 後で見直すと腕喰ったあいつが強すぎる…良く腕喰いちぎれたなあいつ

461 18/07/09(月)01:03:11 No.517467846

>進撃逃した件から全然学んでないのでは 進撃は週刊向けじゃないと思う…

462 18/07/09(月)01:03:12 No.517467847

>進撃逃した件から全然学んでないのでは 進撃はジャンプで連載してたら即死だったと思う…

463 18/07/09(月)01:03:13 No.517467858

ナルト鰤がワンピースと同世代だったのが勿体ない 両方ワンピースの後釜になれる大看板級

464 18/07/09(月)01:03:14 No.517467859

>つまり漫画雑誌で圧倒的頂点にいる今の立ち位置から他誌レベルにまで堕ちるってことか >今までのジャンプブランド考えたら十分終わってる 生まれた時はチャンピオン以下だったし原点回帰なんやな

465 18/07/09(月)01:03:20 No.517467879

>>ジャンプって新人率高すぎだと思うけど他誌で人気出てからジャンプに来る人ってなんで少ないんだろう >現行の連載でも大変な状況だけど荒川弘にはぜひ >4大週刊少年誌グランドスラムを達成していただきたい もうばっちょがやってるからそんな珍しいもんでもない…

466 18/07/09(月)01:03:33 No.517467925

そういや昔ジャンプで高校生が忍者になる読み切りあったの覚えてるあれ面白かった

467 18/07/09(月)01:03:34 No.517467932

ただジガは今までのジャンプ漫画にはないジャンルの作品だから事前予測がどこまで精度高いかは出してみないとわからないからな 他に目ぼしい候補が無ければ出してみるぐらいの判断はあり得ると思うぞ

468 18/07/09(月)01:03:36 No.517467938

ブリーチとトリコの代わりまだ?

469 18/07/09(月)01:03:37 gYf4Up4s No.517467947

スレッドを立てた人によって削除されました

470 18/07/09(月)01:03:42 No.517467962

ノアズも二巻分のストック溜めたら終わりだろうな 新連載生き残しは呪術とアクタで決まりっぽい

471 18/07/09(月)01:03:43 No.517467963

>>>3話あったら主人公が敵の1人や2人倒してるよな >>倒したじゃんジガの破片 >まさか味方だったとはね… なんかこの書き込み見てトップ2思い出したけどあれもまんまそうだったいや1もなんだけど

472 18/07/09(月)01:03:44 No.517467969

>進撃逃した件から全然学んでないのでは 月刊に回すのはありでも週刊であんなの載せられるかよ

473 18/07/09(月)01:03:46 No.517467976

ハンタがどうやっても切られないのがよく理解できますね

474 18/07/09(月)01:03:58 No.517468023

まぁジャンプじゃないよなぁ進撃は…

475 18/07/09(月)01:03:59 No.517468025

>けどやっぱ猫壊した反省はしようよ… 冨樫ならともかく猫クラスならいくらでも生えてくるし

476 18/07/09(月)01:04:02 No.517468038

>三周で打ち切りとか担当編集者の首が危ぶまれる… 安心しろ 数年以内に結果を出さないとよそへ飛ばされる場所がジャンプ編集部だ

477 18/07/09(月)01:04:03 No.517468041

進撃逃したからジャンプっぽくない漫画だらけになってるじゃん!反省してるじゃん!

478 18/07/09(月)01:04:04 No.517468047

海賊王に俺はなる! 死ぬほどわかりやすい主人公だな確かに

479 18/07/09(月)01:04:07 DTb8rxuI No.517468058

>ブリーチとトリコの代わりまだ? ヒロアカがそんくらいのポジじゃね むしろヒロアカくらいの少年向けがもう2本くらい欲しいな

480 18/07/09(月)01:04:11 No.517468072

昔なんだったか打ち切りした後にやっぱ評判良かったから再開!ってした作品あったような?

481 18/07/09(月)01:04:17 No.517468084

>ノアズも二巻分のストック溜めたら終わりだろうな >新連載生き残しは呪術とアクタで決まりっぽい 将棋侵略田中アリスよりは生き残ると思うノアズ

482 18/07/09(月)01:04:21 No.517468101

先にロマンスドーンやってたからワンピ1話は別に衝撃でもなんでもなかったな

483 18/07/09(月)01:04:25 No.517468110

>ジャンプって新人率高すぎだと思うけど他誌で人気出てからジャンプに来る人ってなんで少ないんだろう ジャンプは後発だったから自分とこで育てて 〇〇先生の漫画が読めるのはジャンプだけ!ってやってきたから 最近はサンデーもその方向で頑張ってるけど

484 18/07/09(月)01:04:29 No.517468121

>冨樫ならともかく猫クラスならいくらでも生えてくるし アニメ化作家がそう簡単に生えるかよ

485 18/07/09(月)01:04:29 gYf4Up4s No.517468123

スレッドを立てた人によって削除されました

486 18/07/09(月)01:04:32 No.517468131

今日の番組でDr.スランプが子供や女性読者を取り込んで雑誌のカラーを変えたと言われていたが 腐女子だろうがなんだろうが新しい客層を鷲掴みにできる漫画は十分にジャンプの漫画として成立してるよ

487 18/07/09(月)01:04:32 No.517468132

異例というなら8週で終わったチャゲチャとかじゃないか あれは作者がギブアップしたんだっけ

488 18/07/09(月)01:04:33 No.517468136

>ナルト鰤がワンピースと同世代だったのが勿体ない むしろ超看板と看板がそろい踏みですげえなあって感じだったよ

489 18/07/09(月)01:04:33 No.517468139

ブリーチは面白いなとは思ったけどそんな看板になれるほどとは思わなかったな最初 リアルタイムで1話というか読み切り読んで最も衝撃受けたジャンプ漫画はボボボーボ・ボーボボ これは間違いない

490 18/07/09(月)01:04:36 No.517468146

はねバドも集英社抜けて活き活きとして描いてるな

491 18/07/09(月)01:04:48 No.517468168

>ノアズも二巻分のストック溜めたら終わりだろうな >新連載生き残しは呪術とアクタで決まりっぽい アクタはまあ運が良かったね ノアズと侵略と紅葉とサーより先に死ぬことはなさそう

492 18/07/09(月)01:04:49 No.517468171

ジャンプブランドなんてテンテン君が看板張ってた頃に死んでると思う

493 18/07/09(月)01:04:49 No.517468172

仏ゾーンでも6週での打ち切り決定だったのに…

494 18/07/09(月)01:04:49 No.517468174

>昔なんだったか打ち切りした後にやっぱ評判良かったから再開!ってした作品あったような? ライパク

495 18/07/09(月)01:04:51 No.517468178

そういや最近読み切りからの遂に連載開始パターンあんま見ない気がするな 鰤の人も読み切り面白くて当時注目してた

496 18/07/09(月)01:04:58 gYf4Up4s No.517468204

スレッドを立てた人によって削除されました

497 18/07/09(月)01:05:06 No.517468220

>もうばっちょがやってるからそんな珍しいもんでもない… 一人しかやってないなら十分珍しいのでは…

498 18/07/09(月)01:05:08 No.517468222

>アニメ化作家がそう簡単に生えるかよ アニメ化なんてテンテンくんでもできるぜ?

499 18/07/09(月)01:05:16 No.517468244

そもそもデスノートみたいな進撃よりもはるかにジャンプっぽくないものも載せたりしてるし

500 18/07/09(月)01:05:18 No.517468249

今のジャンプ体制でよく鬼滅が アニメ化まで生き残れたもんだ

501 18/07/09(月)01:05:21 No.517468252

今の新連載より先に死ぬとは思えないけどなノアズ ものの歩のときもそうだけど同期運強いねこの作者

502 18/07/09(月)01:05:21 No.517468253

新沢基栄も冨樫も腰ぶっ壊してるし金のなる木もうちょい世話しようよ…

503 18/07/09(月)01:05:23 No.517468260

>>ハイキューは所詮婦女子向けだし… >若い子と接点ないおじさんの願望でしかないよそれ… 一応ジャンプフェスタで編集部がとったアンケートの統計結果では一応当時のジャンプ作品の中では女性の読者層が多いという結果は出てた それでも一応半分は男性票が入ってたから婦女子向けってのはレッテル貼りだけど

504 18/07/09(月)01:05:27 No.517468274

ライパクみたいなこと何回もやったら必要以上に自分たちの無能アピールすることにしかならない

505 18/07/09(月)01:05:29 No.517468279

>そういや最近読み切りからの遂に連載開始パターンあんま見ない気がするな >鰤の人も読み切り面白くて当時注目してた 田中は?

506 18/07/09(月)01:05:29 No.517468280

というかジャンプってあれだけ大成功した連載の数々があるんだから人気の出る漫画を作るためのノウハウはあって当然だと思うんだけどなあ やっぱ編集がジャンプって看板に胡坐かいてるだけなんじゃ

507 18/07/09(月)01:05:30 No.517468283

なんか休載しまくって他誌に移動してそこでも休載して最終的に消えた漫画なかったっけ…

508 18/07/09(月)01:05:33 No.517468289

>木多も集英社抜けて活き活きとして描いてるな

509 18/07/09(月)01:05:34 No.517468292

>ブラクロは削って早くしてるというより一本芯の通ったモノに過不足なく肉付けして展開を早くしてるわりと高IQ展開だから下手に真似すると大失敗しそう… 敵も味方も割と最適解を取るから早く終わるんだよねブラクロは 逆にそのせいで長引く戦いもあるからメリハリもつくし

510 18/07/09(月)01:05:34 No.517468293

>将棋侵略田中アリスよりは生き残ると思うノアズ たしかに後から始まったのどれも弱いけど結構危ない状態だと思う

511 18/07/09(月)01:05:35 No.517468296

>はねバドも集英社抜けて活き活きとして描いてるな なんだかんだラブコメ三国志は全員アニメ化してるの凄いよね その作品でではないけど

512 18/07/09(月)01:05:35 No.517468297

>将棋侵略田中アリスよりは生き残ると思うノアズ そいつらも二巻分まで泳がすから席がない

513 18/07/09(月)01:05:36 No.517468303

ブリーチの代わりは呪術が成長できるかどうか… ブリーチも爆発的な人気出たのソウルソサエティ編からだし

514 18/07/09(月)01:05:37 gYf4Up4s No.517468305

スレッドを立てた人によって削除されました

515 18/07/09(月)01:05:38 No.517468307

>あげない理由は?だってロボより上に来たこともあったぞ? ロボも終わるの決まったのが同じくらいだろうからその比較は無意味

516 18/07/09(月)01:05:38 No.517468308

>新連載生き残しは呪術とアクタで決まりっぽい 次に来るマンガ大賞みたいなのにノミネートされてて ああ露骨に生き残るんだなってちょっともにょった

517 18/07/09(月)01:05:39 No.517468315

>一人しかやってないなら十分珍しいのでは… 漫画神はどうだっけ?

518 18/07/09(月)01:05:42 No.517468326

>アニメ化なんてテンテンくんでもできるぜ? なんでテンテンくん馬鹿にするの… いや終盤の酷さはホントやばかったけど…

519 18/07/09(月)01:05:44 No.517468335

色々話した上で編集と作者の妥協点があそこだったからあのまま掲載したのかもしれんし 何とも言えん

520 18/07/09(月)01:05:45 No.517468344

>異例というなら8週で終わったチャゲチャとかじゃないか >あれは作者がギブアップしたんだっけ 噂に過ぎないけどね 本当に異例だしその後の澤井の動向見てもまあギブアップだったんじゃねーかなとは思う…

521 18/07/09(月)01:05:48 No.517468356

>アニメ化なんてテンテンくんでもできるぜ? 木多さんいい加減にして下さい

522 18/07/09(月)01:05:49 No.517468361

>将棋侵略田中アリスよりは生き残ると思うノアズ 正直全部団子だと思う

523 18/07/09(月)01:05:51 No.517468367

U19でも17週も連載出来たのに…

524 18/07/09(月)01:05:51 No.517468371

進撃は少年漫画にしては少し違うところがあるからな …ToLOVEるも少年漫画にしてはエロ過ぎないか?

525 18/07/09(月)01:05:53 No.517468374

>はねバドも集英社抜けて活き活きとして描いてるな はねバドも序盤迷走してたしジャンプでやってたら確実に打ち切られてたよね

526 18/07/09(月)01:06:00 No.517468393

少年ジャンプって作家を酷使しすぎてない?

527 18/07/09(月)01:06:06 No.517468408

>現行の連載でも大変な状況だけど荒川弘にはぜひ 牛先生は逆だよジャンプに2年通って連載させてもらえなかったので ガンガンいったでも多分ジャンプじゃ違う作品になってたはずハガレン

528 18/07/09(月)01:06:06 No.517468409

将棋も田中も侵略も全部すぐドベ争いするんじゃね

529 18/07/09(月)01:06:17 No.517468443

>アニメ化まで生き残れたもんだ 対抗馬がいなかったからな

530 18/07/09(月)01:06:22 No.517468464

>U19週と比較してもジガの14週ってのは異例だ >内容で編集とケンカしたのかもな 異例でもなんでもないよ むしろよくあることだよ

531 18/07/09(月)01:06:24 No.517468467

>少年ジャンプって作家を酷使しすぎてない? 週刊連載自体が…

532 18/07/09(月)01:06:27 No.517468477

>新沢基栄も冨樫も腰ぶっ壊してるし金のなる木もうちょい世話しようよ… 冨樫が腰いわしたのは寝転びながら原稿書いたりしてたからだよ!

533 18/07/09(月)01:06:28 gYf4Up4s No.517468481

スレッドを立てた人によって削除されました

534 18/07/09(月)01:06:29 No.517468483

>なんか休載しまくって他誌に移動してそこでも休載して最終的に消えた漫画なかったっけ… バスタードとDグレどちらかな

535 18/07/09(月)01:06:31 No.517468489

>はねバドも集英社抜けて活き活きとして描いてるな あれは抜けたというか週刊連載無理って自分で泣きついてアフタヌーン編集部を紹介してもらった感じだからな

536 18/07/09(月)01:06:34 No.517468497

デスノートやネウロは序盤どうやって生き残ったんだっけ

537 18/07/09(月)01:06:40 No.517468517

>というかジャンプってあれだけ大成功した連載の数々があるんだから人気の出る漫画を作るためのノウハウはあって当然だと思うんだけどなあ 人気漫画に育てるノウハウはあるから実際ヒット飛ばしまくってんだろ それはそれとして必ず人気漫画になるノウハウなんてそもそもこの世に存在してないだけで

538 18/07/09(月)01:06:40 No.517468518

>ブラクロがアニメ大失敗で全く伸びなかったからもうヒロアカ推すしかない… すでに伸びてたしアニメ伸びは期待してないだろ

539 18/07/09(月)01:06:41 No.517468520

>少年ジャンプって作家を酷使しすぎてない? 最近ラフとかで下書きで掲載する作者増えてきた気がする特にブラクロが酷い…

540 18/07/09(月)01:06:46 gYf4Up4s No.517468531

スレッドを立てた人によって削除されました

541 18/07/09(月)01:06:46 No.517468533

>そもそもデスノートみたいな進撃よりもはるかにジャンプっぽくないものも載せたりしてるし ジャンプっぽいって言うのは存在しないよとほったゆみは言ってた

542 18/07/09(月)01:06:51 No.517468543

左門くん青春兵器はギャグ漫画が中期越える難しさを教えてくれるどっちもそこそこ良い感じで終わったと思うけども

543 18/07/09(月)01:06:53 No.517468547

>対抗馬がいなかったからな これ生き残るには一番重要だよね

544 18/07/09(月)01:06:52 No.517468548

>ブリーチの代わりは呪術が成長できるかどうか… >ブリーチも爆発的な人気出たのソウルソサエティ編からだし 無理でしょ

545 18/07/09(月)01:06:53 No.517468549

最初の7話ぐらいまでつまらなすぎたからな

546 18/07/09(月)01:06:55 No.517468558

アリスはマガジンっぽいなくらいの印象でまだよく分からんけど 他の新連載は正直かなりきっつい

547 18/07/09(月)01:06:59 No.517468566

>木多も集英社抜けて活き活きとして描いてるな 同じ雑誌の作家弄らないし全然イキイキしてないと思う

548 18/07/09(月)01:07:10 No.517468605

まあ次の新連載までは今載ってるのは終わらないだろう

549 18/07/09(月)01:07:10 No.517468606

>アニメ化なんてテンテンくんでもできるぜ? 木多さん仕事して下さい

550 18/07/09(月)01:07:12 No.517468612

ロマンスドーンつっても連載のベースになったほうは増刊掲載だから 本誌に載ったのは魔法使いと戦う奴で正直そんなに面白いと思わなかったよ 新連載もパラパラ読んでたらラッキー・ルゥがいきなり山賊撃ち殺して これは凄いのが始まったなと

551 18/07/09(月)01:07:18 No.517468634

アクタは面白くなる展開書くまでの猶予が結構あって良かった ジガと同じタイミングだったら死んでたかもしれない

552 18/07/09(月)01:07:18 gYf4Up4s No.517468635

スレッドを立てた人によって削除されました

553 18/07/09(月)01:07:20 No.517468641

うるせぇなこのうんこ…

554 18/07/09(月)01:07:24 No.517468651

ジョジョも打ち切り寸前をなんとか編集さんが繋いで3部まで持ってったんだよな…

555 18/07/09(月)01:07:25 No.517468654

>デスノートやネウロは序盤どうやって生き残ったんだっけ ネウロはアヤ編で人気に火がついた DCSは話題になったけどアンケには一切影響なかった

556 18/07/09(月)01:07:31 No.517468677

>U19でも17週も連載出来たのに… だから改編の都合だっての U19U19言ってる奴って普段ジャンプ読まんのかね

557 18/07/09(月)01:07:33 No.517468690

>アニメ化なんてテンテンくんでもできるぜ? 原作だけ貰って自由にアニメ化させてくれるなら 結構いい素材だと思うテンテンくん

558 18/07/09(月)01:07:39 No.517468708

>同じ雑誌の作家弄らないし全然イキイキしてないと思う しまぶーや女子高生ハンターいじるよ

559 18/07/09(月)01:07:39 No.517468710

>少年ジャンプって作家を酷使しすぎてない? 今日の番組でも分かる通り作家を使った編集たちの殴り合いの場なので

560 18/07/09(月)01:07:39 No.517468711

>デスノートやネウロは序盤どうやって生き残ったんだっけ デスノートは序盤からずっと人気トップだぞ何言ってんだお前は

561 18/07/09(月)01:07:46 No.517468729

ワンピ亡くなったぐらいで終わったら もうジャンプ以外の雑誌とっくに廃刊よ

562 18/07/09(月)01:07:59 No.517468766

>ジャンプブランドなんてテンテン君が看板張ってた頃に死んでると思う テンテン君とラッキーマンが交互に表紙を飾ってたりもした

563 18/07/09(月)01:08:02 No.517468782

>左門くん青春兵器はギャグ漫画が中期越える難しさを教えてくれるどっちもそこそこ良い感じで終わったと思うけども 10巻前後で終われるのが個人的に割と理想的だと思う あんまりなまじ長期連載になると煽り抜きでニセコイみたいになってしまう…

564 18/07/09(月)01:08:03 No.517468785

>というかジャンプってあれだけ大成功した連載の数々があるんだから人気の出る漫画を作るためのノウハウはあって当然だと思うんだけどなあ そこで言うとジガは単行本コメントによるとジャンプで怪獣漫画ってないですよね!やろっか!なノリで始めたらしいのでノウハウ適用してなさそう

565 18/07/09(月)01:08:11 No.517468807

全部成績良ければ新連載全員生き残りはあっただろうけど そんなのある程度連載やってる枠が終わるんでもなければまず同期の中で一番成績悪い奴は整理対象だろうなぁ

566 18/07/09(月)01:08:12 No.517468808

ジャンプ+に島流しと打ち切りになるのの差はなんなの?

567 18/07/09(月)01:08:20 No.517468827

アニメで忙しい時期でも放送中に掲載休ませたくないってのは分かるけどやっぱ無茶だって

568 18/07/09(月)01:08:20 No.517468830

デスノート序盤は単純に面白すぎる…

569 18/07/09(月)01:08:21 No.517468831

>というかジャンプってあれだけ大成功した連載の数々があるんだから人気の出る漫画を作るためのノウハウはあって当然だと思うんだけどなあ それは十分に活かされてると思うよ でもそれで100%成功するかって言ったら難しいだろう別に出版社に限った話じゃないけど

570 18/07/09(月)01:08:23 No.517468838

鬼滅の対抗馬はものの歩と左門くんとゆらぎとあと何かオカマっぽいやつがいたでしょ!

571 18/07/09(月)01:08:29 No.517468852

第1話って展開急かされてるのか分かんないけどみんな似たり寄ったりの中身になるよね またこれ系かってなる

572 18/07/09(月)01:08:43 No.517468883

ネウロは割と序盤からネタ漫画として楽しまれてたよ アヤの事件でもしかして作者は真面目に描いてるのではと思えるようになったけど

573 18/07/09(月)01:08:43 No.517468884

おのれNHKこんな気になるものをBS1とかいう辺境で放送しやがって

574 18/07/09(月)01:08:45 No.517468894

デスノートは読み切りから面白かったし設定がキャッチーすぎるわ

575 18/07/09(月)01:08:49 No.517468908

>>左門くん青春兵器はギャグ漫画が中期越える難しさを教えてくれるどっちもそこそこ良い感じで終わったと思うけども >10巻前後で終われるのが個人的に割と理想的だと思う >あんまりなまじ長期連載になると煽り抜きでニセコイみたいになってしまう… 安心院さんも似たようなこと言ってたな 割と真理だと思う

576 18/07/09(月)01:08:55 No.517468925

デスノートは読み切りですでに人気だったんじゃないの?

577 18/07/09(月)01:08:57 No.517468934

担当が良ければジガが続いたなどと言うナイーブな考えは捨てろ

578 18/07/09(月)01:08:57 No.517468935

>しまぶーや女子高生ハンターいじるよ 同じ雑誌…?

579 18/07/09(月)01:08:58 No.517468938

>ジャンプ+に島流しと打ち切りになるのの差はなんなの? 単行本の売れ行きとか作者のやる気とかの問題じゃない?

580 18/07/09(月)01:09:00 No.517468948

ジガの序盤はほんとつまんなかった

581 18/07/09(月)01:09:05 No.517468960

>そこで言うとジガは単行本コメントによるとジャンプで怪獣漫画ってないですよね!やろっか!なノリで始めたらしいのでノウハウ適用してなさそう 変身ヒーローってないよねで始めた桂凄いな…

582 18/07/09(月)01:09:05 No.517468965

>デスノートは序盤からずっと人気トップだぞ何言ってんだお前は 読み切り面白かったしな そういえば消しゴム出なかったな連載ので…

583 18/07/09(月)01:09:15 No.517468988

荒川とらなかった反省で次の編集でいちご100%とか 女性作家にライン開けるようになったんだよな ヘイシさんは結局遊戯王で当てすぎてあとがいい加減だった

584 18/07/09(月)01:09:16 No.517468993

>デスノートやネウロは序盤どうやって生き残ったんだっけ ネウロは1話でネウロの異常性をたっぷり出して3話でヤコ父殺害事件解決 DCSとか事務所乗っ取りとかを挟んで最初の打ち切りタイミングでアヤエイジア ほぼ完璧な構成

585 18/07/09(月)01:09:18 No.517469001

暗黒期世代としてはテンテンくんが殊更に貶められるのは違和感 なんだかんだたけしとかテンテンくんとか普通にみんな読んでたよ

586 18/07/09(月)01:09:18 No.517469003

必ずヒット作作れるノウハウとか寝言過ぎて笑える

587 18/07/09(月)01:09:19 No.517469006

>左門くん青春兵器はギャグ漫画が中期越える難しさを教えてくれるどっちもそこそこ良い感じで終わったと思うけども 10巻くらいから急にギャグが面白くなってきたスケットの例もあるからちょっと勿体なく感じる

588 18/07/09(月)01:09:23 No.517469013

>デスノートやネウロは序盤どうやって生き残ったんだっけ デスノートは圧倒的画力で身近な高校生主人公が読者がやってみたい断罪をしてるのが魅力 ネウロは面白犯罪者とネウロの無茶の行動が魅力 普通に面白かったから生き残った

589 18/07/09(月)01:09:25 No.517469025

「」に人気の呪術も一話じゃアマルガム扱いされてた

590 18/07/09(月)01:09:28 DTb8rxuI No.517469033

自我が終わったの担当編集が悪いって言いたいのかな

591 18/07/09(月)01:09:38 No.517469063

>そういえば消しゴム出なかったな連載ので… デスイレイザーは流石に台無しすぎるからな

592 18/07/09(月)01:09:40 No.517469080

デスノートは読み切りの時点で注目されてて一話含めた序盤が超面白いからな…

593 18/07/09(月)01:09:41 No.517469083

>ジャンプ+に島流しと打ち切りになるのの差はなんなの? そもそもジャンププラスに島流しなんて例がi少女と作者の体調関係のリコピンくらいしかないじゃねえか

594 18/07/09(月)01:09:46 No.517469093

じわじわ面白くなる系は全滅しそうなスタイルだけどハナからそんな作品いらん!って考えなんだろうか

595 18/07/09(月)01:09:48 No.517469102

ネウロはドーピングコンソメスープかなあと思ったけど読み返したら6話だった

596 18/07/09(月)01:09:49 No.517469108

ソースがでるまで俺は信じないぞ!

597 18/07/09(月)01:09:51 DTb8rxuI No.517469113

>荒川とらなかった反省で次の編集でいちご100%とか >女性作家にライン開けるようになったんだよな >ヘイシさんは結局遊戯王で当てすぎてあとがいい加減だった 担当作家に手を出す男はダメだな

598 18/07/09(月)01:09:52 No.517469118

聖闘士星矢ってハーデス編の途中で一旦打ち切られたけどそんなにアンケート悪かったのか今でも疑問

599 18/07/09(月)01:10:01 No.517469143

>ジャンプ+に島流しと打ち切りになるのの差はなんなの? まず島流しなんてあるか?

600 18/07/09(月)01:10:02 No.517469148

というか今のジャンプの作品巻数出すぎじゃない?

601 18/07/09(月)01:10:03 No.517469149

>ブリーチの代わりは呪術が成長できるかどうか… >ブリーチも爆発的な人気出たのソウルソサエティ編からだし 画面的にもノリ的にもハンターのバトル要素の色のほうがちょい強いイメージだった呪術

602 18/07/09(月)01:10:06 No.517469155

>人気の出る漫画を作るためのノウハウはあって当然だと思うんだけどなあ このやり方なら人気出ます!で本当に人気出るんだったらそんな簡単な話は無いよ 漫画に限らずゲームでも小説でもなんでも

603 18/07/09(月)01:10:08 No.517469163

>新連載もパラパラ読んでたらラッキー・ルゥがいきなり山賊撃ち殺して >これは凄いのが始まったなと 俺もそこはインパクトあったしあのデブの功績は大きいと思っている

604 18/07/09(月)01:10:17 No.517469186

ネウロはドーピングコンソメスープの下りでネタ枠として生き残った気がする アヤとHALで完全に唯一無二の位置確保してたけど

605 18/07/09(月)01:10:19 No.517469193

黒子のバスケは最初の方あんまり話題にならなかったけどいつの間にか大きくなってた印象がある そういえば黒子のバスケ連載中にバスケ漫画が他に連載してた気がする…

606 18/07/09(月)01:10:21 No.517469199

>U19でも17週も連載出来たのに… ジガよりゃ序盤よかったし

607 18/07/09(月)01:10:25 No.517469211

ジガのキャラや組織はどこかで見たようなのばっかでな キャラ名もマジンガーのもじりだし原作者にオリジナリティがまるでなかった

608 18/07/09(月)01:10:25 No.517469212

海賊王に俺はなる 火影になるってばよ 新世界の神になる 人気出るのはどれも行動原理が最初から分かりやすい作品だな それを思うとよく続いたな鰤

609 18/07/09(月)01:10:27 No.517469217

>「」に人気の呪術も一話じゃアマルガム扱いされてた 直前に似たようなボーズもあったからなんかあまり期待出来ないでいた

610 18/07/09(月)01:10:33 No.517469235

>というか今のジャンプの作品巻数出すぎじゃない? ナルトも鰤もこち亀も終わったのにどこが?

611 18/07/09(月)01:10:35 DTb8rxuI No.517469243

>>ジャンプ+に島流しと打ち切りになるのの差はなんなの? >まず島流しなんてあるか? ない 特殊事例すぎるから一般化できない 今は全くそれ起きないし

612 18/07/09(月)01:10:38 No.517469249

>変身ヒーローってないよねで始めた桂凄いな… 真っ当なSFヒーロー物が描きたいのにマシリトから無理やりラブコメ書けとのお達しが出て毎回血反吐吐く思いで女の子描いてたってのは爆笑した

613 18/07/09(月)01:10:39 No.517469255

>「」に人気の呪術も一話じゃアマルガム扱いされてた Cカラー貰えるの遅かったしまあ序盤はジガほどじゃないけど人気無かったんだろうなって

614 18/07/09(月)01:10:46 No.517469274

ワンピナルト鰤の3大大看板にデスノ銀魂アイシDグレリボーンネウロボーボボってあの時代すごかったんだな まさに漫画雑誌の頂点

615 18/07/09(月)01:10:48 No.517469280

>というか今のジャンプの作品巻数出すぎじゃない? 長くても30巻くらいで終わって欲しい…

616 18/07/09(月)01:10:48 No.517469283

>ネウロは割と序盤からネタ漫画として楽しまれてたよ >アヤの事件でもしかして作者は真面目に描いてるのではと思えるようになったけど ドーピングコンソメスープとかああいうの大事なんだなって 今だから思える

617 18/07/09(月)01:10:49 No.517469284

ソルキチは完全に島流しと言っても良さそうだけどあれはまずNEXT行ったしな

618 18/07/09(月)01:10:50 No.517469286

>>ジャンプ+に島流しと打ち切りになるのの差はなんなの? >まず島流しなんてあるか? そいつジャンプ読んでないやつだから反応しなくていいよ

619 18/07/09(月)01:10:53 No.517469290

>担当作家に手を出す男はダメだな フェラ30分もひどいな

620 18/07/09(月)01:10:59 No.517469305

>>U19でも17週も連載出来たのに… >ジガよりゃ序盤よかったし ない ない ありません

621 18/07/09(月)01:11:05 No.517469324

>というかジャンプってあれだけ大成功した連載の数々があるんだから人気の出る漫画を作るためのノウハウはあって当然だと思うんだけどなあ >やっぱ編集がジャンプって看板に胡坐かいてるだけなんじゃ そのノウハウが下手に編集主導するよりアンケート主義なんだよ

622 18/07/09(月)01:11:07 No.517469333

デスノは早々にLが出てきてノートの殺人と推理の 対決路線じゃなかったっけ

623 18/07/09(月)01:11:10 No.517469341

>まず島流しなんてあるか? リコピンが行ったやん

624 18/07/09(月)01:11:10 No.517469342

ネウロ1話から面白いと思ってたらあんま評判良くなくて驚いてたなあ

625 18/07/09(月)01:11:11 No.517469343

>それを思うとよく続いたな鰤 実際ソウルソサエティ編に入る前は結構危うかったと聞く

626 18/07/09(月)01:11:13 No.517469347

ネウロ読み切り面白かったし 推理小説結末から読むプロト弥子ちゃん

627 18/07/09(月)01:11:13 No.517469349

呪術は高専読んでる人と読んでない人で一話の評価かなり違いそう

628 18/07/09(月)01:11:16 DTb8rxuI No.517469365

>>というか今のジャンプの作品巻数出すぎじゃない? >長くても30巻くらいで終わって欲しい… ヒロアカはそんくらいで終わらせたいらしいぞ

629 18/07/09(月)01:11:20 No.517469373

>ジガよりゃ序盤よかったし 正気か

630 18/07/09(月)01:11:21 No.517469380

でもジガの絵描きは好きだからどこかでまた描いてくれると良いのだが…

631 18/07/09(月)01:11:21 No.517469381

http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=15107 http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html NHKに再放送要望出そうね!

632 18/07/09(月)01:11:21 No.517469383

>じわじわ面白くなる系は全滅しそうなスタイルだけどハナからそんな作品いらん!って考えなんだろうか じわじわ面白くなるにしても最低限のスタートの面白さは必要って事でしょ商売なんだから ジガはそれすらなかったから死んだってだけで

633 18/07/09(月)01:11:22 No.517469387

>>U19でも17週も連載出来たのに… >ジガよりゃ序盤よかったし 目糞鼻糞

634 18/07/09(月)01:11:24 No.517469389

島流しは一時期の赤マルジャンプ行きとかだな

635 18/07/09(月)01:11:25 No.517469394

>黒子のバスケは最初の方あんまり話題にならなかったけどいつの間にか大きくなってた印象がある >そういえば黒子のバスケ連載中にバスケ漫画が他に連載してた気がする… フープメンだったかな… 読み切りはフープメンの方が面白かった気がする…

636 18/07/09(月)01:11:28 No.517469399

>というか今のジャンプの作品巻数出すぎじゃない? ジャンプに限らず人気作は延命するのが今の漫画業界 次も当たるなんて保証無いしね

637 18/07/09(月)01:11:34 No.517469417

>ネウロはドーピングコンソメスープの下りでネタ枠として生き残った気がする でもあの回別にアンケ多かった訳じゃないと作者が明言してなかったっけ

638 18/07/09(月)01:11:39 No.517469434

>聖闘士星矢ってハーデス編の途中で一旦打ち切られたけどそんなにアンケート悪かったのか今でも疑問 読めばわかるよ 聖闘士星矢は12宮編以降似たような展開が続いてすごいつまらないんだ むしろ良く続いた方だよあれ

639 18/07/09(月)01:11:40 No.517469439

ドーピングコンソメスープのときはネットでネタ漫画的に受容されて盛り上がってたけど その後これ普通に面白いな…って固定ファンが一定数付いた印象

640 18/07/09(月)01:11:43 No.517469446

>ナルトも鰤もこち亀も終わったのにどこが? 銀魂は?

641 18/07/09(月)01:11:43 No.517469448

良いよね打ち切り寸前だから人気出たカードゲーム編をまたやってそれで人気が安定して途中でDDM編とかするとファンからとっととこの微妙ゲーム終わってまたカードゲームしないかな…ってなるの…辛い

642 18/07/09(月)01:11:48 No.517469460

鰤の代わりって単巻100万部クラスってことだけど本気で言ってんの?

643 18/07/09(月)01:11:53 No.517469476

リコピンは作者週刊ギブアップ+送りで特殊すぎて他の参考にならん

644 18/07/09(月)01:11:54 No.517469480

呪術は掴みは良かったよ アクタは俺は好きだけどジャンプじゃ受けないだろうなと思ってたらクソ映画編で人気出たみたいでありがたい

645 18/07/09(月)01:11:58 No.517469496

>>まず島流しなんてあるか? >リコピンが行ったやん 作者の体調問題だから参考にならん

646 18/07/09(月)01:12:06 No.517469517

>第1話って展開急かされてるのか分かんないけどみんな似たり寄ったりの中身になるよね >またこれ系かってなる それが危険だからガチガチに指導したりはしないんだろう やりすぎるとマガジンのデスゲーム枠みたいになるしな

647 18/07/09(月)01:12:07 No.517469523

>リコピンが行ったやん 体調問題やん

648 18/07/09(月)01:12:10 No.517469532

>安心院さんも似たようなこと言ってたな >割と真理だと思う ジョジョが本誌連載中は各部がそれくらいの長さだったね

649 18/07/09(月)01:12:21 No.517469556

>というか今のジャンプの作品巻数出すぎじゃない? 一時期はどこもそうだったんだけどね マガジンはFTやベビステ終わったし チャンピオンもバキやドカベン終わったし ジャンプもナルトやブリーチ終わってるしで 多少軽くなってる

650 18/07/09(月)01:12:21 No.517469557

ヒット作を作ってるからヒット作を作るノウハウがあるなんて理論が成り立つなら衰退する業界は無い

651 18/07/09(月)01:12:23 No.517469565

>良いよね打ち切り寸前だから人気出たカードゲーム編をまたやってそれで人気が安定して途中でDDM編とかするとファンからとっととこの微妙ゲーム終わってまたカードゲームしないかな…ってなるの…辛い バトルシティ編終わった後カードゲームやらなくなって露骨に掲載順落ちていったね…

652 18/07/09(月)01:12:32 No.517469589

+は知らんけどジャンプスクエアに移動はいくつかあるな 新人のでもいきなりサクっといくことも

653 18/07/09(月)01:12:33 No.517469595

>呪術は高専読んでる人と読んでない人で一話の評価かなり違いそう 読んでなかったけど地味だけど面白いとは思った 今も地味だとは思う

654 18/07/09(月)01:12:33 No.517469596

>デスノートは読み切りの時点で注目されてて一話含めた序盤が超面白いからな… 地盤整った中盤以降ダレてくるSLG的なものを感じる ドラマ版は終盤までノンストップだったけど

655 18/07/09(月)01:12:33 No.517469597

音楽の新連載結構お気に入りなんだけど生き残れそう?

656 18/07/09(月)01:12:34 No.517469599

いやいやみんな谷先生に夢中になってでしょ!? ジガの序盤とか何の話してたよ!

657 18/07/09(月)01:12:39 No.517469612

ジガに関してはむしろ三週目以降の方がグダってた気はする

658 18/07/09(月)01:12:45 No.517469625

週刊作家はそれっぽい嘘を考えて書ききる才能が重要で これが無いと月刊とかで描くほかない

659 18/07/09(月)01:12:53 No.517469647

呪術は高専である程度固定ファン付いてたんじゃないかな アクタの作画の人が興奮してたし

660 18/07/09(月)01:12:54 No.517469649

>ジガのキャラや組織はどこかで見たようなのばっかでな それだけなら別に他の漫画でもよくあると思うよ 正直ナルトのことガンガンっぽいとかこの名言サンデーで見たことあるな…とか思ったもん

661 18/07/09(月)01:12:56 No.517469659

実況のログみても特に三週目とかないな…

662 18/07/09(月)01:12:59 No.517469673

デスノートみたいなアイテムって夢があって読者がそれ使う妄想できるのが面白い ドラえもんやコードギアスも同じ

663 18/07/09(月)01:12:59 No.517469675

デスノートは逆に12巻でよく締めたな

664 18/07/09(月)01:13:10 DTb8rxuI No.517469703

>音楽の新連載結構お気に入りなんだけど生き残れそう? わからん

665 18/07/09(月)01:13:12 No.517469709

>バトルシティ編終わった後カードゲームやらなくなって露骨に掲載順落ちていったね… あれは作者が体調崩してたのもあったはず

666 18/07/09(月)01:13:19 No.517469727

U19も主人公が能力目覚めるまで3話かかってておせえよってなってたな

667 18/07/09(月)01:13:19 No.517469728

リコピン成分はフォビドゥンを連れてくれば補えるはず

668 18/07/09(月)01:13:26 DTb8rxuI No.517469746

ところで電子版何時から読めんの?

669 18/07/09(月)01:13:29 No.517469751

>いやいやみんな谷先生に夢中になってでしょ!? あれは嘲笑してただけで楽しんでるわけじゃねぇよ

670 18/07/09(月)01:13:32 No.517469765

上で3週で決まったってのは勘違いって判明してるのにまだいうか

671 18/07/09(月)01:13:38 No.517469775

コウがジガだったのがわかる衝撃のシーンまでは 編集も了承した上で決めた序盤の構成だろうし せめてここまでは判断待ってやれって思う

672 18/07/09(月)01:13:37 No.517469776

>いやいやみんな谷先生に夢中になってでしょ!? >ジガの序盤とか何の話してたよ! シャケのほうがまだ記憶に残ってるわ

673 18/07/09(月)01:13:38 No.517469780

デスノートは正直エル殺した後が全部蛇足に見えて辛い…正直あんまりおもしろくない…

674 18/07/09(月)01:13:41 No.517469783

>自我が終わったの担当編集が悪いって言いたいのかな あえて悪い原因挙げるとすれば最初の数話で読者引き込むもの書けなかった原作と作画の力不足だよ 編集は悪いというより最序盤もっと盛り上げとかないと切られるぞと助言してあげた方がよかった

675 18/07/09(月)01:13:43 No.517469789

>リコピン成分はフォビドゥンを連れてくれば補えるはず 別にヤンジャン読むし

676 18/07/09(月)01:13:43 No.517469790

昔は30巻ぐらいでアンケ死ぬんだよ だから終われた

677 18/07/09(月)01:13:45 No.517469796

元祖+送りはiショウジョかな

678 18/07/09(月)01:13:45 No.517469797

ネウロは10週打ち切りと10巻までで打ち切りと最後まで書き切れる場合とそれぞれ用意してたらしいね アヤHALシックスがラスト候補で予め用意してたんなら流石だなぁってなった

679 18/07/09(月)01:13:51 No.517469810

>いやいやみんな谷先生に夢中になってでしょ!? >ジガの序盤とか何の話してたよ! の…ノーズアート…

680 18/07/09(月)01:13:51 DTb8rxuI No.517469814

>リコピン成分はフォビドゥンを連れてくれば補えるはず 補えるどころかリコピンよりはるかに面白いからこっち来て欲しい そうなるとヤンジャン本気で読むもんねえけど

681 18/07/09(月)01:13:52 No.517469816

デスノートはネタバレ全部知ってる今見ても1話から面白いもんな

682 18/07/09(月)01:13:54 No.517469822

呪術は鬼滅で少し暗めのバトル漫画がウケる下地出来てたのが大きいと思う

683 18/07/09(月)01:13:58 No.517469837

>ジガに関してはむしろ三週目以降の方がグダってた気はする ゴッドイーター編は余分だったと思う

684 18/07/09(月)01:14:03 No.517469847

>デスノートは正直エル殺した後が全部蛇足に見えて辛い…正直あんまりおもしろくない… 実際そうだしな

685 18/07/09(月)01:14:04 No.517469850

つまらなくて話題にならないよりはつまらなくても話題になる方がまだマシだからな…

686 18/07/09(月)01:14:03 No.517469851

>>いやいやみんな谷先生に夢中になってでしょ!? >あれは嘲笑してただけで楽しんでるわけじゃねぇよ そもそも言うほどネタになってた覚えもない

687 18/07/09(月)01:14:06 No.517469857

サイコお母さんやランダさんとか出てる時は普通に面白いなって思ったしもう少し早ければ…うーん…

688 18/07/09(月)01:14:08 No.517469862

そういえば新連載はGIGAから出てきたの多いけどGIGAと本誌で読者層の違いってあるんだろうな

689 18/07/09(月)01:14:09 No.517469864

>ところで電子版何時から読めんの? ジャンプ?朝5時ぐらいだよ

690 18/07/09(月)01:14:11 No.517469870

デスノは中盤ダレるって言うけどそれ6巻あたりだからな すごい速度で話進んですごい速度で終わってる

691 18/07/09(月)01:14:11 No.517469871

>いやいやみんな谷先生に夢中になってでしょ!? 典型的な数字につながらないやつじゃん…

692 18/07/09(月)01:14:12 No.517469873

>ない >ない >ありません >正気か ジガが打ち切られた事実を認識しよう

693 18/07/09(月)01:14:12 No.517469874

黒子は3話目くらいに黄瀬来てなかったっけ…

694 18/07/09(月)01:14:14 No.517469883

キラは普通に考えたら負けようがないのに結局負けるのが凄い

695 18/07/09(月)01:14:14 No.517469884

ホビドン先生ジャンプは無理だって!

696 18/07/09(月)01:14:15 DTb8rxuI No.517469886

>元祖+送りはiショウジョかな あれはウェブ版始めるにあたって習慣で宣伝したタイプだと思うろ

697 18/07/09(月)01:14:30 No.517469924

松井優征はなんていうか週刊誌の漫画家の立ち回りうめえなって思う

698 18/07/09(月)01:14:33 No.517469931

ゲームもだけどこの手のメディアコンテンツの当たりって 当たりやすい外れやすいの法則は掴めても最終的にヒットするかどうかは運というか出してみなくちゃわからないって所あるから そういう意味でどんどん出してくのは一つの回答だと思ってる

699 18/07/09(月)01:14:35 No.517469934

デスノートの密度やばいわ 全12巻て

700 18/07/09(月)01:14:35 No.517469935

>音楽の新連載結構お気に入りなんだけど生き残れそう? このあとの引き出しがあるか次第 ただ他所の固定ファンがいるらしいので内容関係なしにアンケよくて生き残る可能性はある

701 18/07/09(月)01:14:38 No.517469944

正直ポンポン打ちきりと新連載しすぎだと思う そりゃジャンプだから弾はいくらでもあるんだろうけどさ

702 18/07/09(月)01:14:41 DTb8rxuI No.517469950

>キラは普通に考えたら負けようがないのに結局負けるのが凄い あの辺雑で嫌いだわ

703 18/07/09(月)01:14:42 No.517469951

>>最初の3話でダメだってんなら編集何やってんだよとしか言えないわ >>その3話までのネームは読んでるんだろ? >編集が考えた話で人気出るなら漫画家なんて絵描きマシーン以外いらないんだ アメコミがそれだぞ スタンリーって編集が考えた奴をイラストレーターが描く 描く側は印税貰えない

704 18/07/09(月)01:14:44 No.517469956

>ところで電子版何時から読めんの? 月曜午前5時から配信

705 18/07/09(月)01:14:46 No.517469962

>じわじわ面白くなるにしても最低限のスタートの面白さは必要って事でしょ商売なんだから >ジガはそれすらなかったから死んだってだけで プロットレベルの構成では問題ないけど出来上がった漫画の各話が面白くなかったタイプだったね

706 18/07/09(月)01:14:51 No.517469974

>デスノートは正直エル殺した後が全部蛇足に見えて辛い…正直あんまりおもしろくない… 実際延命後の展開考えてなかったんだろうよ でも漫画は芸術品じゃないから稼げるだけ稼がないとね

707 18/07/09(月)01:14:51 No.517469976

>キラは普通に考えたら負けようがないのに結局負けるのが凄い やっぱジョバンニってクソだわ

708 18/07/09(月)01:14:54 No.517469985

これジガ終わる前に放送できてたら面白かったんじゃないの

709 18/07/09(月)01:14:55 No.517469987

まあ少なくとも優秀とは言い難いよジガ担当

710 18/07/09(月)01:14:59 No.517470002

>デスノートは逆に12巻でよく締めたな バクマンでいってたけど20巻以内にまとめたほうが 読者はコミックス買ってくれやすいって

711 18/07/09(月)01:15:02 No.517470006

>上で3週で決まったってのは勘違いって判明してるのにまだいうか どっちもソースないじゃん

712 18/07/09(月)01:15:02 No.517470009

>元祖+送りはiショウジョかな お色気度アップ効果も付いたから微妙なとこだな

713 18/07/09(月)01:15:13 No.517470042

>ところで電子版何時から読めんの? ジャンプ+の本誌?ならだいたい4時か5時だからさっさと寝なさる

714 18/07/09(月)01:15:15 DTb8rxuI No.517470051

>正直ポンポン打ちきりと新連載しすぎだと思う >そりゃジャンプだから弾はいくらでもあるんだろうけどさ だって最初につまんない漫画とか読む気しないし くるくる切り替えてくれた方がいいわ

715 18/07/09(月)01:15:18 No.517470059

ジガの後半もそう面白いわけではなく命令者のデザインが一部「」に受けて 二次創作絵とコラが一般的「」に受けただけだしな

716 18/07/09(月)01:15:23 No.517470071

軍人らとランダとシュラア登場させる順番入れ替えるだけで大分変わったと思う

717 18/07/09(月)01:15:24 No.517470075

>どっちもソースないじゃん 再放送あるといいね…

718 18/07/09(月)01:15:26 No.517470078

デスノ連載時はジョバンニで盛り上がったね

719 18/07/09(月)01:15:26 No.517470082

>ホビドン先生ジャンプは無理だって! まんこ発言を自粛する理性はあるし…

720 18/07/09(月)01:15:27 No.517470085

>デスノートは正直エル殺した後が全部蛇足に見えて辛い…正直あんまりおもしろくない… ニアとメロに魅力ないのが悪い 戦ってて面白くない

721 18/07/09(月)01:15:28 No.517470086

>ジガが打ち切られた事実を認識しよう ジガが打ち切られたこととU19序盤が面白かったことに因果関係はねぇだろ ジガを貶めるためにU19上げるんじゃねぇよ

722 18/07/09(月)01:15:30 No.517470092

エルが死ぬあたりで作品締めようとしたらもっと書きなさいって指示が来たんじゃなかったけ?

723 18/07/09(月)01:15:40 No.517470126

>>キラは普通に考えたら負けようがないのに結局負けるのが凄い >あの辺雑で嫌いだわ だってキラが下手にポカしてもつまらなくなるじゃないですか

724 18/07/09(月)01:15:47 DTb8rxuI No.517470139

>まあ少なくとも優秀とは言い難いよジガ原作

725 18/07/09(月)01:15:50 No.517470149

面白いスポーツとかゲーム系漫画はルールしっかりわからなくても面白いよね 遊戯王とかいまだに王国編がどんなダメージ計算とかしてるのかわからないけど面白いし

726 18/07/09(月)01:15:51 No.517470150

3週で打ち切り判断だったら単行本1冊で終わってるんじゃ?

727 18/07/09(月)01:15:56 No.517470163

>デスノートの密度やばいわ >全12巻て 今でもヒット作として名前挙がるのにそれだけしかやってないんのか…

728 18/07/09(月)01:15:57 No.517470167

んじゃこうしましょうキン肉マンジャンプに移籍

729 18/07/09(月)01:16:06 No.517470191

>そういえば新連載はGIGAから出てきたの多いけどGIGAと本誌で読者層の違いってあるんだろうな GIGAはよほど漫画が好きか暇だから特典で付いてきたの読む電子定期購読読者しか居ないと思う

730 18/07/09(月)01:16:06 No.517470192

勝たせちゃいけない主人公なのはわかるけど無理ありすぎね もう死神よりも上位の神登場とか 徹底的にめちゃくちゃな展開の方がまだましかもしれん

731 18/07/09(月)01:16:09 No.517470203

遊戯王は文庫版の後書きにアンケ事情大体載ってる シャーディー出すたびに打切り寸前までアンケ落ちたこととか最後は血吐いて連載無理だなって自分から編集に頼んで記憶編終わらせたこととか

732 18/07/09(月)01:16:13 No.517470211

>せめてここまでは判断待ってやれって思う それはそれとしてこの中から一つ切る予定だったし…

733 18/07/09(月)01:16:14 No.517470215

>ジガの後半もそう面白いわけではなく命令者のデザインが一部「」に受けて いや、ランダの説得や主人公の立ち位置のドン詰まり感と 主人公を敵側が説得してっていう面白さは確かにあったと思うよ 打ち切り決まってなかったらどうなってたか分からないけど

734 18/07/09(月)01:16:14 No.517470219

ドーピングコンソメスープが3話だっけ 反響あったしそりゃなあ

735 18/07/09(月)01:16:30 No.517470264

>ジガの後半もそう面白いわけではなく命令者のデザインが一部「」に受けて >二次創作絵とコラが一般的「」に受けただけだしな 序盤に比べたら面白くなったねって感じだろう

736 18/07/09(月)01:16:32 No.517470274

ジガも序盤にもっとバンバン盛り上げれば早期に見限られる事もなかったろうに 最近の新連載は最初から尻に火がついていることを自覚してなさすぎる

737 18/07/09(月)01:16:32 No.517470277

3週がウソでも本当でもジガならあり得るって思えるから誰も疑わないのがジガって漫画なんだ

738 18/07/09(月)01:16:34 No.517470281

ジャンプじゃないけど寄生獣が10巻にまとまってるのすごい

739 18/07/09(月)01:16:38 No.517470296

当時小学生だったからジェバンニは軽く流してたけど今読み返すとこいつ超人すぎるなって…

740 18/07/09(月)01:16:38 No.517470298

鰤70巻分の密度よりデスノート12巻分の密度の方が濃い

741 18/07/09(月)01:16:41 No.517470307

>まあ少なくとも優秀とは言い難いよジガ担当 >まあ少なくとも優秀とは言い難いよジガ原作 つまり原作と編集者が悪い

742 18/07/09(月)01:16:44 No.517470315

>面白いスポーツとかゲーム系漫画はルールしっかりわからなくても面白いよね >遊戯王とかいまだに王国編がどんなダメージ計算とかしてるのかわからないけど面白いし アイシールド全部読んだけどアメフトのルールはいまだによく分かってないわ

743 18/07/09(月)01:16:51 No.517470327

>どっちもソースないじゃん ヒの呟きや実況ログに3週なんてどこにもないのが証拠みたいなもんでは

744 18/07/09(月)01:16:54 No.517470335

手札の切り方選べば生きれたやつだったとは思うよジガ

745 18/07/09(月)01:16:55 No.517470339

>正直ポンポン打ちきりと新連載しすぎだと思う >そりゃジャンプだから弾はいくらでもあるんだろうけどさ 逆を言えば常にチャンスを漫画家たちに提供してるともいえるんだよジャンプ

746 18/07/09(月)01:17:05 No.517470360

>3週で打ち切り判断だったら単行本1冊で終わってるんじゃ? それ以前に新連載三つあってそれだと1つは競合と並んで載った1話だけで判断されるよね

747 18/07/09(月)01:17:08 No.517470368

松井先生は割と天才だよね ネウロは趣味に走ったからちょっと売れる漫画描いてみやう、で暗殺教室描くし 暗殺教室は俺はあまり好きではなかったけど小中学生の人気がすごかったらしい

748 18/07/09(月)01:17:12 No.517470385

U19は悪い意味で続きが気になる内容だったからおふざけアンケートそこそこ集めてそう

749 18/07/09(月)01:17:14 DTb8rxuI No.517470388

>>まあ少なくとも優秀とは言い難いよジガ担当 >>まあ少なくとも優秀とは言い難いよジガ原作 >つまり原作と編集者が悪い 絵描きはなんとかリサイクルしてほしい

750 18/07/09(月)01:17:14 No.517470390

>ドーピングコンソメスープが3話だっけ >反響あったしそりゃなあ アンケには影響なかったらしいが そこでちゃんと見るようになってアヤ編でアンケ入れ始めだったんかな

751 18/07/09(月)01:17:20 No.517470400

ヘルシングも10巻だけどあれは10年以上かかっての10巻だからまた違うな

752 18/07/09(月)01:17:20 No.517470402

>3週がウソでも本当でもジガならあり得るって思えるから誰も疑わないのがジガって漫画なんだ 詭 弁

753 18/07/09(月)01:17:22 No.517470408

>正直ポンポン打ちきりと新連載しすぎだと思う 展開遅いつまらんのはどんどん切って血の入れ替えしないと今のマガジンみたいになる

754 18/07/09(月)01:17:23 No.517470412

作画は良かった

755 18/07/09(月)01:17:25 No.517470417

打ち切りコンドルみたいに綺麗に終わってるなら2巻前後でもいいんだ…仕方ないけど打ち切りで中途半端にぶん投げられるのが辛い ジガは割と最後はまとまってた感じだと思うけど

756 18/07/09(月)01:17:27 No.517470424

>鰤70巻分の密度よりデスノート12巻分の密度の方が濃い デスノートより濃い漫画の方がジャンプじゃ珍しいでしょ

757 18/07/09(月)01:17:29 No.517470426

北斗の拳は武論尊がこんなもん10週打ち切りに決まってんだろってシン倒して終われるようにしといたのになんか人気出ちゃって後付しまくる羽目になったとかいう話は聞いたことがある

758 18/07/09(月)01:17:32 No.517470440

>ドーピングコンソメスープが3話だっけ >反響あったしそりゃなあ 3話ってまだヤコちゃんパパの殺人事件推理してる頃じゃねえか

759 18/07/09(月)01:17:35 No.517470449

>鰤70巻分の密度よりデスノート12巻分の密度の方が濃い 鰤がダラダラしはじめたのは20巻超えてからだからそれはさすがに?

760 18/07/09(月)01:17:35 No.517470450

>ドーピングコンソメスープが3話だっけ >反響あったしそりゃなあ 6話です

761 18/07/09(月)01:17:36 No.517470451

そんなんどこでやってたんだと思ったらBSかよ

762 18/07/09(月)01:17:42 No.517470464

GIGAは退魔ものバトルと本誌連載のおまけとそれ以外で出来てるよ

763 18/07/09(月)01:17:44 No.517470470

>ジガも序盤にもっとバンバン盛り上げれば早期に見限られる事もなかったろうに >最近の新連載は最初から尻に火がついていることを自覚してなさすぎる 「」が分かる程度のこと連載作家が分かってないわけないと思うよ… それが出来る人と出来ない人に別れるだけで

764 18/07/09(月)01:17:49 No.517470485

>アメコミがそれだぞ >スタンリーって編集が考えた奴をイラストレーターが描く >描く側は印税貰えない 雑かつ認識が古すぎるが物凄く大雑把には間違ってもいないな

765 18/07/09(月)01:17:53 No.517470494

>バクマンでいってたけど20巻以内にまとめたほうが >読者はコミックス買ってくれやすいって 事実かもしれんけど打ち切られた奴の言い訳にしかみえないな

766 18/07/09(月)01:17:57 No.517470510

連載時に読んでただけだから細かいとこまったく覚えてないけどライトが無駄にプライド高くてホイホイ自滅したような印象

767 18/07/09(月)01:17:58 No.517470512

>遊戯王は文庫版の後書きにアンケ事情大体載ってる >シャーディー出すたびに打切り寸前までアンケ落ちたこととか最後は血吐いて連載無理だなって自分から編集に頼んで記憶編終わらせたこととか シャーディー嫌われてんのか…

768 18/07/09(月)01:17:59 No.517470515

>3週がウソでも本当でもジガならあり得るって思えるから誰も疑わないのがジガって漫画なんだ めっちゃ疑われてるじゃねぇか!

769 18/07/09(月)01:18:01 No.517470519

暗殺教室は途中まで好きだったんだけど最後が個人的に最悪だった

770 18/07/09(月)01:18:01 No.517470521

編集が納得するクオリティなら3アウトまではチャンスくれるんやで 一回失敗したからって無能みたいな話になるけど失敗も経験

771 18/07/09(月)01:18:06 No.517470531

むしろバクマンもアニメ3期やってる最中に本編でも同じ話やったけど ごめんんさい!アニメ化中に漫画終わります!を実際にやったしな

772 18/07/09(月)01:18:09 No.517470535

最終話はよかったよジガ

773 18/07/09(月)01:18:09 No.517470536

鰤の序盤は絵面が最高にカッコよくてキャラの掛け合いがキレキレで王道なエピソードがテンポよく流れてくからな

774 18/07/09(月)01:18:11 No.517470544

作画の人は他の原作と組ませたら化学反応起こしそう

775 18/07/09(月)01:18:15 No.517470557

>北斗の拳は武論尊がこんなもん10週打ち切りに決まってんだろってシン倒して終われるようにしといたのになんか人気出ちゃって後付しまくる羽目になったとかいう話は聞いたことがある なんで描いてる側が即終わるわこんなもんって前提で描いてんだよ!

776 18/07/09(月)01:18:18 No.517470571

下位作品の人気とかもう誤差だしな そんなのより大ヒットガチャどんどん回せってなる

777 18/07/09(月)01:18:20 No.517470579

>>正直ポンポン打ちきりと新連載しすぎだと思う >展開遅いつまらんのはどんどん切って血の入れ替えしないと今のマガジンみたいになる でもスケートのやつジガレベルの速度で死んだよ

778 18/07/09(月)01:18:21 No.517470580

>ジガを貶めるためにU19上げるんじゃねぇよ ひどすぎて笑ってしまった 上げるために落とすならまだしも

779 18/07/09(月)01:18:29 No.517470600

1巻が馬鹿みたいにそれこそデスノート並みに売れたら打ち切られんかったよ

780 18/07/09(月)01:18:29 DTb8rxuI No.517470601

「」に人気の齋藤さんだって普通に打ち切り漫画担当したことだってあったわけで あんまり編集をやいのやいの言うのもな ジガ担当した人も他に業績あるかもしんないじゃん ジガが彼にとって不幸な事故だったかもよ?

781 18/07/09(月)01:18:33 No.517470610

スタンリーは話考えてすらなくない?

782 18/07/09(月)01:18:34 No.517470614

>デスノートより濃い漫画の方がジャンプじゃ珍しいでしょ わ、ワンピ…

783 18/07/09(月)01:18:43 No.517470633

>鰤70巻分の密度よりデスノート12巻分の密度の方が濃い 鰤内でも20巻までの内容のが21~最終巻より濃い

784 18/07/09(月)01:18:43 No.517470634

ジガは作画はいいけど原作はもう無理でしょ 分業なのに速度について行けなかった事実は重いよ

785 18/07/09(月)01:18:43 No.517470640

単行本で読むと鬼滅の刃とか1巻分めっちゃ飛ばしてるんだよな 週間で初期に読者の関心掴むには 単行本で読んで飛ばし過ぎと感じるぐらいじゃないとダメなんだろうな

786 18/07/09(月)01:18:45 No.517470654

>北斗の拳は武論尊がこんなもん10週打ち切りに決まってんだろってシン倒して終われるようにしといたのになんか人気出ちゃって後付しまくる羽目になったとかいう話は聞いたことがある だって世界観マッドマックス2丸パクリだもんな

787 18/07/09(月)01:18:49 No.517470669

>>ドーピングコンソメスープが3話だっけ >>反響あったしそりゃなあ >6話です そしてアンケに影響はなかったと作者直々に言ってるという

788 18/07/09(月)01:18:52 No.517470682

>シャーディー出すたびに打切り寸前までアンケ落ちたこととか最後は血吐いて連載無理だなって自分から編集に頼んで記憶編終わらせたこととか 「DEATH?Tさっさと終わらせてカードバトルやれ」って編集の言葉が大正解すぎる

789 18/07/09(月)01:18:57 No.517470697

漫画家が本当に描きたい物が受けるとも限らんのだ

790 18/07/09(月)01:18:57 No.517470698

>手札の切り方選べば生きれたやつだったとは思うよジガ ずっと続くビジョンはあんまり見えないから遅かれ早かれだったと思う

791 18/07/09(月)01:19:02 No.517470714

>>遊戯王は文庫版の後書きにアンケ事情大体載ってる >>シャーディー出すたびに打切り寸前までアンケ落ちたこととか最後は血吐いて連載無理だなって自分から編集に頼んで記憶編終わらせたこととか >シャーディー嫌われてんのか… 嫌われてるというか純粋にあいつの出すゲームが面白くない

792 18/07/09(月)01:19:03 No.517470717

1作目はアウトにされたけど2作目以降ヒット出した漫画家って誰がいるの?

793 18/07/09(月)01:19:08 No.517470726

青春兵器切るぐらいならアレとかアレ打ち切れよと今でも思ってるよ

794 18/07/09(月)01:19:09 No.517470729

というか時期もあるからな スカスカで空いてる時と枠が詰まってる時と

795 18/07/09(月)01:19:14 No.517470745

逆に鬼滅とかネバランは3話で取れてたの?

796 18/07/09(月)01:19:20 No.517470760

GIGAは高専の他にもオレゴラッソの人の魔法使いモノとか+でやってるロッキンユーのプロトとか面白いのもあったよ 掲載順位後半は読む気失せるような内容ばかりだけど

797 18/07/09(月)01:19:21 No.517470765

ワンピースとかは巻数とキャラが増えすぎてそういえばこんな奴もいたな…って少し前に思い出したよ…

798 18/07/09(月)01:19:22 No.517470767

エンデヴァーとオールマイトの区別もついてないヒロアカの担当よりマシだし…

799 18/07/09(月)01:19:25 No.517470773

打ち切りシステムのこと知ってたから まずは10週でまとめる展開としてシンまでやっただけだよ 続きは想定してたよ

800 18/07/09(月)01:19:25 No.517470774

>1作目はアウトにされたけど2作目以降ヒット出した漫画家って誰がいるの?

801 18/07/09(月)01:19:29 No.517470782

>1作目はアウトにされたけど2作目以降ヒット出した漫画家って誰がいるの? 冨樫?

802 18/07/09(月)01:19:31 No.517470788

3週で決まるって言うよりは会議のタイミング次第って感じだろう

803 18/07/09(月)01:19:31 No.517470789

ランダはかなり人間味があったのでそもそもコウよりランダみたいなキャラの方に作者の適性があったのでは

804 18/07/09(月)01:19:35 No.517470800

>逆に鬼滅とかネバランは3話で取れてたの? わからない データ公開されてないもの

805 18/07/09(月)01:19:38 No.517470812

絵はまだそんなうまくなかったけど見せ方最初からすごかったよ師匠

806 18/07/09(月)01:19:44 No.517470825

>スタンリーって編集が考えた奴をイラストレーターが描く 脚本家も昔から別にいるよ! スタンはマーベルの名物社員なだけでああなったけど

807 18/07/09(月)01:19:48 No.517470838

>1作目はアウトにされたけど2作目以降ヒット出した漫画家って誰がいるの? ヒロアカの人もそう

808 18/07/09(月)01:19:56 No.517470857

>暗殺教室は途中まで好きだったんだけど最後が個人的に最悪だった あのテーマであの最後は理想的な終わり方だと思ったけどな…

809 18/07/09(月)01:20:02 No.517470878

これでも集英社のしかも週間ジャンプってめちゃくちゃ待遇良い方だと思うけどね

810 18/07/09(月)01:20:02 No.517470881

>逆に鬼滅とかネバランは3話で取れてたの? ネバランは最初の方はママすげぇ!とか黒人って印象しか残ってねぇ!

811 18/07/09(月)01:20:03 No.517470885

案外編集の力関係とかでも決まるんだろうか

812 18/07/09(月)01:20:05 No.517470896

ジガこそ先に読み切りやるべきだったと思う…

813 18/07/09(月)01:20:05 No.517470897

でも遊戯王もあのダイスでモンスター出すゲーム面白そうだったけどな ゲーム作ってる奴がルール教えないで後出しで初プレイヤーいじめるのはあれだが

814 18/07/09(月)01:20:05 No.517470899

>異例というなら8週で終わったチャゲチャとかじゃないか 5週だ

815 18/07/09(月)01:20:07 No.517470902

>続きは想定してたよ この至極当たり前な事をかまってちゃんは理解できないらしい

816 18/07/09(月)01:20:16 No.517470938

>1作目はアウトにされたけど2作目以降ヒット出した漫画家って誰がいるの? 今連載してるやつだけでもブラクロヒロアカソーマといくらでも出てくるじゃねえか

817 18/07/09(月)01:20:18 No.517470945

>編集が納得するクオリティなら3アウトまではチャンスくれるんやで 3アウトも3アウトでさようならじゃなくて連載3回で契約更新するかしないかになるだけだから 契約更新する価値ありと3アウトまでに見せられればチャンス続くぞ

818 18/07/09(月)01:20:21 No.517470956

ぼく勉が生き残れたのはうるかちゃんのおかげだろうなあと思えるぐらい序盤微妙だった やっぱ3話ぐらいで新キャラ投入して盛り上げるべきだね

819 18/07/09(月)01:20:27 No.517470973

>1作目はアウトにされたけど2作目以降ヒット出した漫画家って誰がいるの? 最近だとヒロアカとか

820 18/07/09(月)01:20:29 No.517470982

ウケるのが判ってても普通はドーピングコンソメスープは描けない

821 18/07/09(月)01:20:33 No.517470992

>1作目はアウトにされたけど2作目以降ヒット出した漫画家って誰がいるの? 二作目以降なら荒木とかいっぱいいるよ

822 18/07/09(月)01:20:34 No.517470994

>1作目はアウトにされたけど2作目以降ヒット出した漫画家って誰がいるの? 矢吹先生とか…

823 18/07/09(月)01:20:35 No.517470996

ヒロアカブラクロワートリ鰤辺りは一作目がダメで二作目が左の面々だっけ

824 18/07/09(月)01:20:39 No.517471006

>1作目はアウトにされたけど2作目以降ヒット出した漫画家って誰がいるの? ゾンビパウダーの話する?

825 18/07/09(月)01:20:43 No.517471016

>単行本で読むと鬼滅の刃とか1巻分めっちゃ飛ばしてるんだよな >週間で初期に読者の関心掴むには >単行本で読んで飛ばし過ぎと感じるぐらいじゃないとダメなんだろうな 目的と敵の説明して二話で修行終わらせて1巻のうちに試験のボス倒す!ってとこまでやってるからかなりテンポいいよね

826 18/07/09(月)01:20:45 No.517471019

>1作目はアウトにされたけど2作目以降ヒット出した漫画家って誰がいるの? いっぱいいると思う… ブリーチもブラックキャットも2作目や

827 18/07/09(月)01:20:48 No.517471027

平成入ってからしか知らんけど一話ではワンピとDグレがトップだな

828 18/07/09(月)01:20:50 No.517471031

過去のトキが人気出たから現在のトキをアミバって偽物にして別に本物出そうとか 北斗も相当ライブ感だけで書いてるよね、昔の少年漫画なら珍しいことじゃないけど

829 18/07/09(月)01:20:51 No.517471032

>1作目はアウトにされたけど2作目以降ヒット出した漫画家って誰がいるの? カメレオンジェイルの話はすな~~~!!

830 18/07/09(月)01:20:56 No.517471048

>一人しかやってないなら十分珍しいのでは… 漫画神と豪ちゃんと小林よしのりとぱっちょかな

831 18/07/09(月)01:20:57 No.517471051

ぼく勉はうるかちゃん出るまでメタクソ言われてた記憶がある

832 18/07/09(月)01:20:59 No.517471061

>1作目はアウトにされたけど2作目以降ヒット出した漫画家って誰がいるの? ヒロアカの人

833 18/07/09(月)01:21:03 No.517471072

ヒロアカの人って動物園そんなに悪かったかな…?

834 18/07/09(月)01:21:05 No.517471076

普通につまらんかったし 命令者流行るまでここでスレも立ってなかったしな

835 18/07/09(月)01:21:05 No.517471077

いっつもバルジのこと忘れるよね

836 18/07/09(月)01:21:08 No.517471085

「」ってゾンビパウダー好きだよね

837 18/07/09(月)01:21:12 No.517471101

斉木もそうだし その条件だとめっちゃ出てくる

838 18/07/09(月)01:21:13 No.517471107

>1作目はアウトにされたけど2作目以降ヒット出した漫画家って誰がいるの? 典型的なタイプはイノタケかなあ

839 18/07/09(月)01:21:15 No.517471115

>案外編集の力関係とかでも決まるんだろうか あると思うよ 会社組織である以上は

840 18/07/09(月)01:21:17 No.517471119

みんな大好きシャーマンキングも仏ゾーンあったし

841 18/07/09(月)01:21:18 No.517471123

>ネウロは10週打ち切りと10巻までで打ち切りと最後まで書き切れる場合とそれぞれ用意してたらしいね >アヤHALシックスがラスト候補で予め用意してたんなら流石だなぁってなった 1巻2巻3巻はどの巻で打ち切られてもいいように話し考えてたらしいね ホント器用だよ

842 18/07/09(月)01:21:19 No.517471126

>矢吹先生とか… ブラックキャット割と人気出てたろ?!と思ったけどそういえばブラックキャットの前に何かあったな…

843 18/07/09(月)01:21:26 No.517471147

>なんで描いてる側が即終わるわこんなもんって前提で描いてんだよ! 実際原作はめんどくさかったそうで本宮ひろ志の作業場に入り浸って酒飲んでた方が楽だったとか トキとラオウも全然考えてなくてとりあえずシルエットだけ出してケンシロウなんだし四男だろとか適当に

844 18/07/09(月)01:21:27 No.517471150

>>編集が納得するクオリティなら3アウトまではチャンスくれるんやで >3アウトも3アウトでさようならじゃなくて連載3回で契約更新するかしないかになるだけだから >契約更新する価値ありと3アウトまでに見せられればチャンス続くぞ そもそも3アウトって都市伝説レベルの話らしいぞ

845 18/07/09(月)01:21:30 No.517471154

ブラックキャットは当時の初版調べたらかなり売れてたみたいで驚く

846 18/07/09(月)01:21:32 No.517471159

>1作目はアウトにされたけど2作目以降ヒット出した漫画家って誰がいるの? 冨樫 今やってる上位陣だとブラクロがワンアウト ヒロアカとかツーアウトから ハイキューは四ツ谷の終わりがちょっと事情違うとかなんとか

847 18/07/09(月)01:21:34 No.517471163

ロボの最終話とその前のサブタイ読む限りだとそこまで前に決まってると思えないが

848 18/07/09(月)01:21:36 No.517471170

>いっつもバルジのこと忘れるよね 素で忘れてた…

849 18/07/09(月)01:21:37 No.517471172

今のジャンプはエロやれば生き残れる気がするわ ゆらぎとかソーマとか中身ないのにあんだけ続いてるし

850 18/07/09(月)01:21:38 No.517471174

>1作目はアウトにされたけど2作目以降ヒット出した漫画家って誰がいるの? 現連載陣だけでヒロアカとハイキューとブラクロって三人もいるじゃねぇか

851 18/07/09(月)01:21:45 No.517471193

ブラクロは一作目読むとテンポ遅くてああ改善したんだな…ってなる 改善ってレベル超えてる気もするが

852 18/07/09(月)01:21:48 No.517471201

>みんな大好きシャーマンキングも仏ゾーンあったし マンキンより仏ゾーンの方が好きでした

853 18/07/09(月)01:21:50 No.517471211

>これでも集英社のしかも週間ジャンプってめちゃくちゃ待遇良い方だと思うけどね 単行本必ず出るし大体3作までは面倒見てくれるしアシ先紹介もするしね…

854 18/07/09(月)01:21:58 No.517471233

>案外編集の力関係とかでも決まるんだろうか 普通にあると思う

855 18/07/09(月)01:22:00 No.517471236

鬼滅は1話凄いよかったからそこでアンケ集めたんじゃないかな 実際好きな雰囲気だけど打ち切られそうだからアンケ出すって「」チラホラいたし

856 18/07/09(月)01:22:01 No.517471239

そういえばDグレって今どうなってんの?

857 18/07/09(月)01:22:02 No.517471241

1作目は好きに描かせてうまくいけばよし 挫折したら2作目で言うことを聞かせて操縦しやすくなるそうじゃ

858 18/07/09(月)01:22:03 No.517471245

>ブラックキャット割と人気出てたろ?!と思ったけどそういえばブラックキャットの前に何かあったな… 邪馬台国なんとかかんとか あの当時から女の子めちゃかわいい…

859 18/07/09(月)01:22:03 No.517471246

>あのテーマであの最後は理想的な終わり方だと思ったけどな… そこはまぁ個人的な感覚だからな

860 18/07/09(月)01:22:03 No.517471247

ジョジョよりも気になるのはバオー来訪者は最初から短期連載構想だったの?打ち切り宣告からきれいに纏めたの?

861 18/07/09(月)01:22:06 No.517471256

矢吹先生昔から絵は上手かったし女の子めっちゃかわいかったからな

862 18/07/09(月)01:22:13 No.517471273

>いや、ランダの説得や主人公の立ち位置のドン詰まり感と >主人公を敵側が説得してっていう面白さは確かにあったと思うよ >打ち切り決まってなかったらどうなってたか分からないけど 打ち切り決まってなくてもそこら辺は同じなんじゃないかな だいたい2巻くらいで畳めるように作るわけだし コウくんの自殺がちゃんとした画で描かれたりランダの過去をもっと深く描写したり核分裂停止光の説明が次の獣騎戦に回ったりはするだろうけど母を殺して祖国と完全に敵対するまでは同じだろうよ

863 18/07/09(月)01:22:14 No.517471276

この作者初めて連載でしょ? 貯金もないしそりゃよっぽどでき良くないと無理だわNARUTOやワンピース並みにな

864 18/07/09(月)01:22:18 No.517471288

フジリューも変なの描いてたよな…

865 18/07/09(月)01:22:20 No.517471293

松井先生早く新連載描いてください

866 18/07/09(月)01:22:20 No.517471297

>今のジャンプはエロやれば生き残れる気がするわ >ゆらぎとかソーマとか中身ないのにあんだけ続いてるし ソーマは中国人気が高い

867 18/07/09(月)01:22:21 No.517471302

書き込みをした人によって削除されました

868 18/07/09(月)01:22:27 No.517471321

1作目も2作目も売れなかった人が3作目でヒットを掴むこともあるし色々だよ

869 18/07/09(月)01:22:28 No.517471329

ジガはあそこから更に続けてもなという感じがするところまでは描ききれたと思う

870 18/07/09(月)01:22:31 No.517471338

>平成入ってからしか知らんけど一話ではワンピとDグレがトップだな ナルトの影分身のインパクトもいいと思うんだよ

871 18/07/09(月)01:22:32 No.517471341

ああ…シャーマンキング面白かったなあ… ハオ…どうしてああなった

872 18/07/09(月)01:22:36 No.517471352

>暗殺教室は俺はあまり好きではなかったけど小中学生の人気がすごかったらしい 毎回出オチでオチが無難なのが好みじゃなかったけど最後綺麗にまとめたしまあまあ好きだよ

873 18/07/09(月)01:22:42 No.517471373

>過去のトキが人気出たから現在のトキをアミバって偽物にして別に本物出そうとか >北斗も相当ライブ感だけで書いてるよね、昔の少年漫画なら珍しいことじゃないけど 実際どうかわからないけどサンドの番組聞いてる感じ20世紀と21世紀でパックリ別れるな 20世紀の作者はみんな頼むぞ次週の俺!だけど21世紀の作者はほぼみんな今後の展開頭に描いてるって言ってる

874 18/07/09(月)01:22:46 No.517471388

動物園は何か惜しい感じはしてた

875 18/07/09(月)01:22:47 No.517471390

なんで壺みたいなレスポンチバトルしてんの?

876 18/07/09(月)01:22:49 No.517471398

>案外編集の力関係とかでも決まるんだろうか 会議で決める以上その辺は実際大きいと思うよ 最初のアンケ悪いけど担当が推せば様子見てくれる可能性もあるだろうし

877 18/07/09(月)01:22:49 No.517471401

つまり次回作にご期待くださいってこと?

878 18/07/09(月)01:22:50 No.517471404

邪馬台幻想記は矢吹作品で一番好きだよ俺 ヤマジ総隊長カッコいい

879 18/07/09(月)01:22:54 No.517471416

ブラクロとかハイキューとか二作目ヒットなんていくらでもあるじゃん

880 18/07/09(月)01:22:57 No.517471428

>いっつもバルジのこと忘れるよね 堀越先生があんまりに評判悪くてガチで凹んで筆折りかけた作品じゃないか!

881 18/07/09(月)01:22:58 No.517471432

>「」ってゾンビパウダー好きだよね 正直面白かったと思っている

882 18/07/09(月)01:22:58 No.517471434

銀魂とかは打ち切りコースからの復活だったな

883 18/07/09(月)01:22:59 No.517471441

>ハイキューは四ツ谷の終わりがちょっと事情違うとかなんとか ハイキューの人は元々バレー漫画描きたいですってのを 四谷で経験積んでからねってしてたとは別の番組で言ってたね

884 18/07/09(月)01:22:59 No.517471442

>フジリューも変なの描いてたよな… 原作付いてないと変なのばっかり書くからどの変なのかわからん…

885 18/07/09(月)01:23:00 No.517471446

>フジリューも変なの描いてたよな… 変なのが多すぎてどれかわからん…

886 18/07/09(月)01:23:00 No.517471453

鬼滅は年号鬼の辺はぶっちゃけ終わるな…って思ってました

887 18/07/09(月)01:23:07 No.517471468

>ブラックキャットより邪馬台幻想記の方が好きでした

888 18/07/09(月)01:23:10 No.517471481

>この作者初めて連載でしょ? >貯金もないしそりゃよっぽどでき良くないと無理だわNARUTOやワンピース並みにな 10週分は面倒見てくれるぞジャンプ

889 18/07/09(月)01:23:11 No.517471485

ジガって読み切りやってなかったのか

890 18/07/09(月)01:23:12 No.517471490

>ブラックキャットは当時の初版調べたらかなり売れてたみたいで驚く スーパー銭湯で久しぶりに見かけて全巻読み直してみたけど結構面白かったよブラックキャット まぁつまらない漫画を20巻前後続けるわけないんだけどさ

891 18/07/09(月)01:23:15 No.517471503

>フジリューも変なの描いてたよな… サクラテツに比べればまともだよサイコプラス!

892 18/07/09(月)01:23:24 No.517471520

>音楽の新連載結構お気に入りなんだけど生き残れそう? ウルジャンのコネクトって漫画と被ってる気がする

893 18/07/09(月)01:23:27 No.517471527

1週目のラストでで時間飛ばしてイサイタイのエースとして入隊 2週目サヤちゃんと揉めて実力で黙らせた上に幼馴染を失った過去話で同情を引く 3週目で隊のみんなと打ち解けてる感じを出したとこでジガバレ ってやってれば良かったかも 1週目大増ページだったから期待はされてたんだねぇ…

894 18/07/09(月)01:23:32 No.517471537

>邪馬台国なんとかかんとか >あの当時から女の子めちゃかわいい… ちなみに当時19歳ね矢吹さん

895 18/07/09(月)01:23:39 No.517471555

>正直面白かったと思っている 俺も面白かったなぁあれ ジガは後半からとても面白かった

896 18/07/09(月)01:23:40 No.517471557

>フジリューも変なの描いてたよな… なんだァ…てめェ…ヒーホーかわいいだろ

897 18/07/09(月)01:23:40 No.517471558

>ヒロアカブラクロワートリ鰤辺りは一作目がダメで二作目が左の面々だっけ ヒロアカは三作目 一作目そこそこだったのに二作目がホント…

898 18/07/09(月)01:23:41 No.517471563

>そういえばDグレって今どうなってんの? SQ増刊のクラウンてのでやってたんだっけ クラウンも今無いしなあ

899 18/07/09(月)01:23:44 No.517471573

>ジョジョよりも気になるのはバオー来訪者は最初から短期連載構想だったの?打ち切り宣告からきれいに纏めたの? あれは長期連載に先駆けての練習みたいな感じで短編前提

900 18/07/09(月)01:23:44 No.517471576

フジリューの認識が酷すぎる…

901 18/07/09(月)01:23:44 No.517471582

>今のジャンプはエロやれば生き残れる気がするわ >ゆらぎとかソーマとか中身ないのにあんだけ続いてるし そいつらはエロが本職で何年もやってきてるんだからそりゃな 新人が安易にエロに走っても打ち切りだわ

902 18/07/09(月)01:23:47 No.517471589

ゾンビパウダー好きよ トライガンについてはちょっとわからんけど

903 18/07/09(月)01:23:52 No.517471599

バルジは主人公とそっくりなクソ王子が死んで以降のことがほぼ記憶に無い

904 18/07/09(月)01:23:56 No.517471611

>1作目はアウトにされたけど2作目以降ヒット出した漫画家って誰がいるの? カメレオンジェイル描いた人とか

905 18/07/09(月)01:23:56 No.517471612

>分業なのに速度について行けなかった事実は重いよ

906 18/07/09(月)01:23:57 No.517471614

鬼滅の修行パート本当にすぐ終わる上にギャグ交じりで進行する

907 18/07/09(月)01:23:57 No.517471615

>邪馬台幻想記は矢吹作品で一番好きだよ俺 いいよね クリムゾン

908 18/07/09(月)01:24:03 No.517471640

アンケートの力でいうなら極端な例だと磯兵衛とか ほぼアンケだけで代原から連載まで勝ち取って16巻まで続いたのもあるし

909 18/07/09(月)01:24:10 No.517471664

むしろ3作全部ダメでしたでフェードアウトする方が珍しいと思う… 大体連載1回目か2回目でもう見かけなくなるイメージが強い

910 18/07/09(月)01:24:13 No.517471672

サクラテツは元々短期連載だろうなフジリューの変なの ワークワークは俺好きだけどあれフジリューの絵が好きなだけで話読んでないわ俺…

911 18/07/09(月)01:24:14 No.517471676

最近気になった読み切りはまんま竹本泉のやつ ああいうのジャンプ載るんだね

912 18/07/09(月)01:24:15 No.517471686

>1週目大増ページだったから期待はされてたんだねぇ… 実際後半から面白かったからなぁ 実力はある

913 18/07/09(月)01:24:16 No.517471689

>ジャンプの新連載なんてどうせ数うちゃ当たるでやってるんでしょ >待ってりゃそのうち才能持ってるやつが勝手に来てくれるとでも思ってるんだよ ほんとに胡座かいてたら前のサンデーみたいになってるぞ

914 18/07/09(月)01:24:18 No.517471690

>ブラックキャットは当時の初版調べたらかなり売れてたみたいで驚く ブラックキャットも読み切り面白かったし…

915 18/07/09(月)01:24:23 No.517471707

>1作目はアウトにされたけど2作目以降ヒット出した漫画家って誰がいるの? 吸血鬼

916 18/07/09(月)01:24:23 No.517471708

>フジリューも変なの描いてたよな… ワークワークかな…

917 18/07/09(月)01:24:25 No.517471713

フジリューの変な作品って該当作ありすぎだろ…

918 18/07/09(月)01:24:27 No.517471721

緑髪の人が集まってゲーム機で超能力がどうのこうのだっけ

919 18/07/09(月)01:24:29 No.517471726

一作目 惜しい 二作目 まぁまぁヒット 三作目 ずんたーずんたー

920 18/07/09(月)01:24:32 No.517471735

>新人が安易にエロに走っても打ち切りだわ 宇宙人…

921 18/07/09(月)01:24:39 No.517471753

幽白も19巻しかないよね

922 18/07/09(月)01:24:44 No.517471770

フジリューは封心演技以外変なのしか描いてないだろ!?

923 18/07/09(月)01:24:51 No.517471788

>ワークワークは俺好きだけどあれフジリューの絵が好きなだけで話読んでないわ俺… 話も面白いぞ!変だけど!

924 18/07/09(月)01:24:52 No.517471790

サクラテツ好きだったよ…

925 18/07/09(月)01:24:55 No.517471795

じゃあ逆にフジリューの変じゃない作品って何かあんのかよ

926 18/07/09(月)01:24:55 No.517471797

>なんだァ…てめェ…ヒーホーかわいいだろ 死語使いいいよね…

927 18/07/09(月)01:24:57 No.517471803

>>新人が安易にエロに走っても打ち切りだわ >将棋…

928 18/07/09(月)01:25:00 No.517471811

バルジは読み切りの良かったとこ全部潰してきてたし

929 18/07/09(月)01:25:02 No.517471818

>ジョジョよりも気になるのはバオー来訪者は最初から短期連載構想だったの?打ち切り宣告からきれいに纏めたの? バオーの時の荒木はまだ知る人ぞ知る鬼才現るで 本誌も化け物揃いだったので他紙のラポートからバオーのファン本とか出しても 怒られない始末だったんだぞ

930 18/07/09(月)01:25:02 No.517471821

>ちなみに当時19歳ね矢吹さん ぱねぇ!

931 18/07/09(月)01:25:04 No.517471828

バオーは荒木がまだ週刊スピードについていけなくてもう無理ってなったって書いてたな

932 18/07/09(月)01:25:07 No.517471839

>1週目のラストでで時間飛ばしてイサイタイのエースとして入隊 >2週目サヤちゃんと揉めて実力で黙らせた上に幼馴染を失った過去話で同情を引く >3週目で隊のみんなと打ち解けてる感じを出したとこでジガバレ >ってやってれば良かったかも >1週目大増ページだったから期待はされてたんだねぇ… いや怪獣と戦って倒せや

933 18/07/09(月)01:25:08 No.517471843

>じゃあ逆にフジリューの変じゃない作品って何かあんのかよ 銀英伝

934 18/07/09(月)01:25:08 No.517471846

鬼滅は単行本売り上げだとソーマの四分の一もない

935 18/07/09(月)01:25:10 No.517471849

>いいよね >クリムゾン クリムゾンは流行り物描く同人ゴロとか言ってる人いるけど邪馬台幻想記で2冊も書いてる人がそんなわけ無いじゃんっていつも思ってる

936 18/07/09(月)01:25:12 No.517471854

ジガ描いてる人は実際強いキャラ出してるし そうでなきゃ命令者があそこまで肉付けされないからなあ

937 18/07/09(月)01:25:14 No.517471858

ゾンパウってなんでトライガンがどうこう言われてたんだろ 読み切りの時から久保良いなと思ってたのでなんかいやだったなあ

938 18/07/09(月)01:25:15 No.517471866

>>今のジャンプはエロやれば生き残れる気がするわ >>ゆらぎとかソーマとか中身ないのにあんだけ続いてるし >そいつらはエロが本職で何年もやってきてるんだからそりゃな >新人が安易にエロに走っても打ち切りだわ よっしゃ+の連載も好調なエロボットの話しようぜ!

939 18/07/09(月)01:25:16 No.517471871

3週ってのは北米版アンケートで新連載載せ続けるかの判断の所で出てた

940 18/07/09(月)01:25:17 No.517471875

ブラクロの人は打ち切りが相当トラウマになってるんだなと思えるほどの展開スピードで生き急いで感ある

941 18/07/09(月)01:25:19 No.517471884

スクェアクラウンは名前だけRISEに変わっただけだよあれ

942 18/07/09(月)01:25:20 No.517471885

かくりよとサクラテツがわけわからんTOP2かな…

943 18/07/09(月)01:25:23 No.517471896

魔少年BTにバオーと来てジョジョだから 荒木はツーアウトからのヒットだ

944 18/07/09(月)01:25:24 No.517471901

>今のジャンプはエロやれば生き残れる気がするわ >ゆらぎとかソーマとか中身ないのにあんだけ続いてるし つまり毎週ノルマ的にエロがある侵略はゆらぎソーマ並に続くと!?

945 18/07/09(月)01:25:28 No.517471911

ネットじゃパクリパクリと騒がれてたけど 元ネタとか知らない少年は普通に読んでたからな あとイヴがかわいい

946 18/07/09(月)01:25:30 No.517471915

>フジリューは封心演技以外変なのしか描いてないだろ!? 銀英伝と屍鬼まともだろ!? 週刊ジャンプって意味ならうn

947 18/07/09(月)01:25:33 No.517471920

>>ワークワークは俺好きだけどあれフジリューの絵が好きなだけで話読んでないわ俺… >話も面白いぞ!変だけど! 俺あれでゾロアスター教の神様おぼえた!

948 18/07/09(月)01:25:33 No.517471921

ID付加: 55 (ID:DTb8rxuI)

949 18/07/09(月)01:25:38 No.517471930

>フジリューは封心演技以外変なのしか描いてないだろ!? 今連載してる銀英伝のコミカライズは最高の出来だろ!?

950 18/07/09(月)01:25:41 No.517471940

まぁ少年誌の頂点だし… 載せれるだけ俺は凄いと思うよ… そんな甘い世界じゃないんだし

951 18/07/09(月)01:25:41 No.517471941

ブラックキャットは途中から熱心なアンチ活動の被害にあって可哀想だった あの当時ネットで真実知った!!って層が大量に出て色んな漫画や音楽でパクリだとかトレスだとかみんな血眼になってアラを探してて怖かった

952 18/07/09(月)01:25:46 No.517471959

フジリューって封神の後に温泉の漫画やってなかったっけ? って思ったら椎名だったわ

953 18/07/09(月)01:25:49 No.517471974

>新人が安易にエロに走っても打ち切りだわ 前作もそれで死んだのにまたエロで生き残ろうとしてるノアズの悪口はよせ!

954 18/07/09(月)01:25:50 No.517471979

Dグレはアニメ化の時 雑誌ピンナップに神田が受けみたいで怒ってます!してたのしかしらない

955 18/07/09(月)01:25:56 No.517471997

>フジリューは原作者居ないと変なのしか描いてないだろ!?

956 18/07/09(月)01:25:59 No.517472004

ネウロもDCSみたいなネットで話題になった回はアンケ普通でアヤ編のシメとか真っ当に盛り上がる回がアンケ多かったらしい

957 18/07/09(月)01:25:59 No.517472006

>サクラテツは元々短期連載だろうなフジリューの変なの >ワークワークは俺好きだけどあれフジリューの絵が好きなだけで話読んでないわ俺… まあワークワークはフジリュー作品にしてはただ少年漫画バトルしてる風味の強いガンブレイズウェストみたいな…

958 18/07/09(月)01:26:01 No.517472009

>今のジャンプはエロやれば生き残れる気がするわ >ゆらぎとかソーマとか中身ないのにあんだけ続いてるし あのクオリティを週刊で維持するのをまるで簡単な事みたいに…

959 18/07/09(月)01:26:04 No.517472018

>シャーディー嫌われてんのか… del項目網羅しているって劇場版やってた頃に「」に言われるような奴なのに 悪人は基本的に罰せられるあの世界で勧善懲悪のルールから外れて好き放題やっているから あまりいい印象もたれてない…

960 18/07/09(月)01:26:05 No.517472022

>むしろ3作全部ダメでしたでフェードアウトする方が珍しいと思う… >大体連載1回目か2回目でもう見かけなくなるイメージが強い だからみきおはある意味凄いのよね

961 18/07/09(月)01:26:05 No.517472026

>新人が安易にエロに走っても打ち切りだわ 新人じゃないエロでも微妙なのあるよ

962 18/07/09(月)01:26:20 No.517472062

あのぬ~べ~のタッグが描いた釣り漫画を知らないのか!

963 18/07/09(月)01:26:21 No.517472066

>今のジャンプはエロやれば生き残れる気がするわ >ゆらぎとかソーマとか中身ないのにあんだけ続いてるし 諸君らの愛したレディジャスティスは死んだぞ

964 18/07/09(月)01:26:22 No.517472070

ブラックキャットは3話だかの話が雑誌版と単行本版で内容が真逆になってるって小ネタ

965 18/07/09(月)01:26:23 No.517472076

>最近気になった読み切りはまんま竹本泉のやつ >ああいうのジャンプ載るんだね 面白いなら載せるが方針だからね

966 18/07/09(月)01:26:31 No.517472095

正直最初の三話だけ見るなら呪術の方がつまらなかった記憶 今だと楽しく見れるけど

967 18/07/09(月)01:26:35 No.517472106

>>ちなみに当時19歳ね矢吹さん >ぱねぇ! なお「」大好き少女少年とか水色時代描いてたやぶうち優は小5デビュー

968 18/07/09(月)01:26:35 No.517472107

ブラックキャットは元ネタ知らない少年層とかにとってはオリジナルになるタイプの作品だからな それ抜きでも実際割と面白いと思うけど

969 18/07/09(月)01:26:38 No.517472117

てんで性悪キューピッドはあれ打ち切りなんだろうか

970 18/07/09(月)01:26:39 No.517472121

銀英伝も変だよ

971 18/07/09(月)01:26:40 No.517472125

書き込みをした人によって削除されました

972 18/07/09(月)01:26:42 No.517472132

フジリューは気を抜くと変なのしか描かないだろ! ふざけてるのか!

973 18/07/09(月)01:26:47 No.517472148

なんか今日発売ので新連載プロテクト切れた将棋が上のほうにいるって聞いてマジ?ってなってる

974 18/07/09(月)01:26:48 No.517472153

黒猫は読み返しても内容は色んなもののパクリだなあって感想だけど 19歳でこの作画をこなしてたのはすごいと思った

975 18/07/09(月)01:26:51 No.517472160

矢吹ってToLOVEるを生み出した功績と嫁を寝取られた同情で許されたよな

976 18/07/09(月)01:26:52 No.517472163

邪馬台すきだったな 女の子がかわいかったから

977 18/07/09(月)01:26:52 No.517472164

>ブラクロの人は打ち切りが相当トラウマになってるんだなと思えるほどの展開スピードで生き急いで感ある ジャンプで早期打ち切りってお前の漫画はつまらんって読者からはっきり言われるのに等しいから 漫画家にとってとてつもない精神ダメージ喰らうことだからね…

978 18/07/09(月)01:26:53 No.517472172

>まぁ少年誌の頂点だし… >載せれるだけ俺は凄いと思うよ… >そんな甘い世界じゃないんだし 「」が馬鹿にする打ち切り作家の時点でとんでもなくデカイピラミッドの上澄みよね

979 18/07/09(月)01:26:56 No.517472177

>打ち切りシステムのこと知ってたから >まずは10週でまとめる展開としてシンまでやっただけだよ >続きは想定してたよ ジョースター邸のDIOやデムリン島でのハドラー戦や刃衛戦もそうで早期打ち切られた場合の仮ボスを作るはセオリーだよね ジガのシュアラ戦がそう

980 18/07/09(月)01:27:04 No.517472195

戦星のバルジは主人公の育ての親だった角生えたイレ先みたいなのが 実は生きててラスボスでズッコケたのは憶えてる

981 18/07/09(月)01:27:05 No.517472201

>打ち切り漫画が流行り物ってちょっと面白いな… ここで流行ってるだけで世間じゃ流行ってないぞ

982 18/07/09(月)01:27:06 No.517472206

>新人が安易にエロに走っても打ち切りだわ レディジャスティスだかなんかあったよね 単行本で乳首解禁されても全く有り難くないの…

983 18/07/09(月)01:27:14 No.517472234

フジリューとか和月はなんか下積みというか読みきりやたら描いてた気がする

984 18/07/09(月)01:27:16 No.517472239

封神だって原典を魔改造した安納版を魔改造した謎の闇鍋みたいなもんだから

985 18/07/09(月)01:27:23 No.517472258

>あのぬ~べ~のタッグが描いた釣り漫画を知らないのか! 釣りの方は記憶すら残ってないけど魔術師2は割と好きだった

986 18/07/09(月)01:27:25 No.517472264

何でBOYはヒットしたのに無頼男はダメだったんです?

987 18/07/09(月)01:27:27 No.517472272

>最近気になった読み切りはまんま竹本泉のやつ 手塚賞を取ったヤツかな あれ良かったよねー

988 18/07/09(月)01:27:27 No.517472273

>鬼滅の修行パート本当にすぐ終わる上にギャグ交じりで進行する きめつは正直バトル展開があまり上手な方ではないと思うのでそっちのが読みやすいまである…

989 18/07/09(月)01:27:30 No.517472285

ジガは俺でした!以外のシナリオ上のギミックを盛り込まないとキツいと思う 人類側に状況を動かす要素がほぼない

990 18/07/09(月)01:27:31 No.517472287

>su2482573.jpg 確かにこの表紙を見て読み始めて 1話の最後で腕だけ残して最後すら描かれずヒロインが死ぬっていうのは期待を裏切る展開で一気に読むモチベ下がるよな… さあやさんか命令者ちゃんか他にキャッチーないさいれんヒロインを出して表紙に出すべきだった

991 18/07/09(月)01:27:31 No.517472289

出るだけで嫌な奴ってワイルドハーフの 元飼い主の兄のシドって奴が超嫌いだったなあ 実際人気なかったのか以降出てこなかったが

992 18/07/09(月)01:27:33 No.517472297

フジリューは原作あったらすごい面白いんだけど原作無いと読み切り向けすぎる インパクト特化なんだよ本当に!

993 18/07/09(月)01:27:46 No.517472323

>>いいよね >>クリムゾン >クリムゾンは流行り物描く同人ゴロとか言ってる人いるけど邪馬台幻想記で2冊も書いてる人がそんなわけ無いじゃんっていつも思ってる あの人作品読み込んだ上でクリムゾン空間に落とし込んでるから作品愛はかなり深い

994 18/07/09(月)01:27:55 No.517472346

>何でBOYはヒットしたのに無頼男はダメだったんです? 無頼男はまだマシだ LIVE思い出せ!

995 18/07/09(月)01:28:00 No.517472354

>フジリューって封神の後に温泉の漫画やってなかったっけ? >って思ったら椎名だったわ 他紙だけど椎名もGS当てたあと打ち切り喰らいまくって色々あがいてたな 講談社行ってみたり読み切り複数載せてアンケで次の連載のネタ選んだり

996 18/07/09(月)01:28:01 No.517472355

>フジリューとか和月はなんか下積みというか読みきりやたら描いてた気がする 今読みきりだけで短編集出せる作家いないよね

997 18/07/09(月)01:28:05 No.517472371

>なんか今日発売ので新連載プロテクト切れた将棋が上のほうにいるって聞いてマジ?ってなってる まあ一話はテンプレだけどそんなに悪くなかったし…

998 18/07/09(月)01:28:08 No.517472378

ソワカって打ち切り漫画昔あったよね? あれ好きだったな最後も綺麗にまとまってて

999 18/07/09(月)01:28:12 No.517472388

俺もやまとげんそうきが一番好きだけどそれも女の子かわいかった以外の記憶がない

1000 18/07/09(月)01:28:13 No.517472392

>2週目サヤちゃんと揉めてちんぽで黙らせた上に

1001 18/07/09(月)01:28:13 No.517472394

>あのぬ~べ~のタッグが描いた釣り漫画を知らないのか! 今だと最強ジャンプに載るタイプだと思う

1002 18/07/09(月)01:28:17 No.517472410

>矢吹ってToLOVEるを生み出した功績と嫁を寝取られた同情で許されたよな 許されたっていうか別に何も悪い事してないし…

1003 18/07/09(月)01:28:18 No.517472417

シュアラは打ち切りが決まったから出てきたボスで 打ち切りに備えたキャラではないんじゃないかな…

1004 18/07/09(月)01:28:23 No.517472423

su2482616.jpg

1005 18/07/09(月)01:28:24 No.517472426

>3アウトも3アウトでさようならじゃなくて連載3回で契約更新するかしないかになるだけだから >契約更新する価値ありと3アウトまでに見せられればチャンス続くぞ しかもあくまで専属契約の話だから最初から他誌でも仕事してる漫画家はあんまり関係ないしね

1006 18/07/09(月)01:28:34 No.517472453

>LIVE思い出せない!

1007 18/07/09(月)01:28:36 No.517472458

レディジャスティスは生き残るために嫌々描いてるようにしか見えなかった エロ展開するなら徹底的にやらなきゃダメだと思うゆらぎみたいに

1008 18/07/09(月)01:28:39 No.517472466

ドラゴンボールも打ち切られる寸前までいって バトルしろよっていわれて天下一舞踏会やった

1009 18/07/09(月)01:28:44 No.517472486

邪馬台の頃から継続して脇を描いてるから矢吹は信頼できるんだ

1010 18/07/09(月)01:28:47 No.517472491

つまらなくはないけど他を蹴落とすほどじゃないってのが多いのが惜しいんだよなあ

1011 18/07/09(月)01:28:50 No.517472502

鬼倒す方法が首切りだからどうしてもワンパターンになるのよね

1012 18/07/09(月)01:28:52 No.517472510

昔は3巻から展開していくけど今は一巻で引き込まなきゃまず駄目って言うし

1013 18/07/09(月)01:28:54 No.517472517

>あのぬ~べ~のタッグが描いた釣り漫画を知らないのか! 釣りあったっけ…?手品とUMAは覚えてるけど…

1014 18/07/09(月)01:28:54 No.517472518

>無頼男はまだマシだ >LIVE思い出せ! 199(ワンダブナイン)!!

1015 18/07/09(月)01:28:55 No.517472521

Dグレも読み切りの時点で新人のレベルじゃなくてぶったまげた

1016 18/07/09(月)01:28:55 No.517472523

完全にアンケで決めてたら実際鬼滅とかは切られてもおかしくない気はする なんだかんだ会議でまだ様子を見てくれとかそういうやりとりはされてんじゃないのとは思いたい

1017 18/07/09(月)01:28:56 No.517472526

>No.517472423 マジだった

1018 18/07/09(月)01:28:56 No.517472527

>ここで流行ってるだけで世間じゃ流行ってないぞ 流行ってる流行ってないじゃなく好きだからでいいのだ

1019 18/07/09(月)01:28:57 No.517472533

>鬼滅の修行パート本当にすぐ終わる上にギャグ交じりで進行する 今思うと最初の修行パート凄い真面目というかシリアスだったな…見返すといいんだけど

1020 18/07/09(月)01:28:58 No.517472536

>矢吹ってToLOVEるを生み出した功績と嫁を寝取られた同情で許されたよな 黒猫あんだけ続いてたから人気あったんだぞ 一部の頭おかしいのが粘着して馬鹿にしてただけで

1021 18/07/09(月)01:29:01 No.517472542

3週か… まぁ仕方ないか

1022 18/07/09(月)01:29:04 No.517472547

>3週ってのは北米版アンケートで新連載載せ続けるかの判断の所で出てた それで勘違いが起こったのか なるほど

1023 18/07/09(月)01:29:09 No.517472561

>>鬼滅の修行パート本当にすぐ終わる上にギャグ交じりで進行する >きめつは正直バトル展開があまり上手な方ではないと思うのでそっちのが読みやすいまである… 戦闘パートとかで伏線ばら撒いてからの回収パート人情パートがキモみたいなとこはあるよね

1024 18/07/09(月)01:29:10 No.517472563

>ドーピングコンソメスープとかああいうの大事なんだなって ネタ扱いされるけど作者のアクの強さが出る部分は一気に読者を引きつける

1025 18/07/09(月)01:29:12 No.517472568

まぁ会社側としてはワンピース並みのSSR引きたいし中堅はもう枠がないから芽が出ないなら切るよな 正しい判断だわ

1026 18/07/09(月)01:29:12 No.517472570

フジリューは原作あってもちょっと変になるけど それが一番いい具合の濃度になるからずっと原作付きやっててくれ

1027 18/07/09(月)01:29:17 No.517472581

>ブラックキャットは元ネタ知らない少年層とかにとってはオリジナルになるタイプの作品だからな >それ抜きでも実際割と面白いと思うけど 同じパクリだらけでもこれつまらな… ってなる漫画は売れないし話題にすらならないからね…

1028 18/07/09(月)01:29:20 No.517472599

ゆらぎやソーマ上回るエロさ出せないと生き残れない今の状況でエロ推し連載とか豪快すぎる…

1029 18/07/09(月)01:29:22 No.517472604

まあ一話で出たヒロインが一話で死んでもあんまり思い入れないから引くだけってのはあるよね

1030 18/07/09(月)01:29:28 No.517472616

>何でBOYはヒットしたのに無頼男はダメだったんです? あの人結構ダメなのも多くね? インパクトあるけど

1031 18/07/09(月)01:29:28 No.517472617

鳥束とかアンケ下がるってネタにされてた割には最後まで出張ってたな

1032 18/07/09(月)01:29:29 No.517472619

>何でBOYはヒットしたのに無頼男はダメだったんです? でもそこそこ続いてるんだよねあっちは すぐ終わったのはソードブレイカー

1033 18/07/09(月)01:29:34 No.517472631

結局昔10数年前とかにヒットした作品の続編とか描いてそっちで食いつないでたりするから漫画家業って大変だよね… まぁ下手な新作よりそっちの方が過去のファンが喰いつくから仕方ないけど

1034 18/07/09(月)01:29:43 No.517472658

>俺もやまとげんそうきが一番好きだけどそれも女の子かわいかった以外の記憶がない そしてその女の子可愛いを最大限に活かしたToLoveるが大ヒットだから やはりヒットする漫画家は最初の打ち切り漫画でも強みを出せてるんだなぁ

1035 18/07/09(月)01:29:43 No.517472659

毎週数百円で買って読んで捨ててるから気付きづらいけど プロ野球の一軍よりはるかに数少ないんだよなぁジャンプの漫画家

1036 18/07/09(月)01:29:44 No.517472663

U19はなんであんなに続いたんだ…

1037 18/07/09(月)01:29:45 No.517472664

つまらんかったし残念でもなく当然

1038 18/07/09(月)01:29:45 No.517472666

>3週ってのは北米版アンケートで新連載載せ続けるかの判断の所で出てた あーあったな 北米の配信のやつ

1039 18/07/09(月)01:29:49 No.517472677

フジリューは原作付きだと分かる電波 オリジナルだとよくわからない電波

1040 18/07/09(月)01:29:50 No.517472679

>ゆらぎとかソーマとか中身ないのにあんだけ続いてるし 中身のないエロをずっと続けるってのもそれはそれで一つの技術なんだぞ マジでエロ原液どばどば垂れ流して原液が枯れないってのは凄い事だかんな!

1041 18/07/09(月)01:29:50 No.517472683

Twitter見たらなんか腐女子が怒ってた

1042 18/07/09(月)01:29:54 No.517472691

>>あのぬ~べ~のタッグが描いた釣り漫画を知らないのか! >釣りあったっけ…?手品とUMAは覚えてるけど… 大根股に挟んであーんあーんってやるのはよく覚えてる釣りのやつ

1043 18/07/09(月)01:29:58 No.517472705

「」が大好きなみきおは?

1044 18/07/09(月)01:30:01 No.517472715

まあジガの打ち切りは割と規定ラインだと思うよ おかげで呪術生き残って嬉しい

1045 18/07/09(月)01:30:02 No.517472720

(封神も割と変な気がする…)

1046 18/07/09(月)01:30:08 No.517472736

アナル連呼する女神と侵入者が大統領で攻撃を!は覚えてるなサクラテツ 後ドラマティックアイロニーは読みきりとしてめっちゃ良く出来てる

1047 18/07/09(月)01:30:11 No.517472756

三回打ち切りで永久追放と聞いたが四回目でヒットしたらどうするんです? と思ったけどそんな前例ないからやっぱ合理的なのかなジャンプシステム…

1048 18/07/09(月)01:30:14 DTb8rxuI No.517472758

>Twitter見たらなんか腐女子が怒ってた なんで…?

1049 18/07/09(月)01:30:14 No.517472759

ソドブレはコミックスの表紙見るだけで何か笑えてくるからすごい

1050 18/07/09(月)01:30:20 No.517472772

結構前に無料掲載やってたから黒猫読み返したけど パクリだらけだろうがオリジナル部分含めて面白かったぞ ぐいぐい読ませる力があるマジで

1051 18/07/09(月)01:30:24 No.517472787

>1話の最後で腕だけ残して最後すら描かれずヒロインが死ぬっていうのは期待を裏切る展開で一気に読むモチベ下がるよな… 荒木飛呂彦の漫画術で主人公がプラスに向かわずマイナスに向かうのは良くないって言ってたけどいきなりそんな展開なのか

1052 18/07/09(月)01:30:33 No.517472810

鬼滅の最初の修行の空気感すごい好きだわ

1053 18/07/09(月)01:30:34 No.517472814

>なんか今日発売ので新連載プロテクト切れた将棋が上のほうにいるって聞いてマジ?ってなってる 将棋の部分をかっこいいイメージ映像にして頑張ってはいるし… でもやっぱ将棋に突っ込めない以上難しい気はするけど

1054 18/07/09(月)01:30:36 No.517472822

>ソワカって打ち切り漫画昔あったよね? >あれ好きだったな最後も綺麗にまとまってて 好きだったけど男ばっかで華がないのはきついなって思ってたら打ち切りで悲しかった

1055 18/07/09(月)01:30:37 No.517472825

若くて画力もあるのに変に驕らず エッチな絵描くのに徹して大成功した矢吹先生はすごい人だよ

1056 18/07/09(月)01:30:38 No.517472827

これ好きなの俺くらいだろうな…ってやつが付きそうな漫画はちょっと様子見してたりはすると思う

1057 18/07/09(月)01:30:42 No.517472837

>U19はなんであんなに続いたんだ… 改編期の都合

1058 18/07/09(月)01:30:43 No.517472844

クロスアカウントとかもなんで?!ってくらい続いてた…

1059 18/07/09(月)01:30:45 No.517472849

>後ドラマティックアイロニーは読みきりとしてめっちゃ良く出来てる 俺ミルクジャンキーが一番よくできてると思うわ印象にも強烈に残るし

1060 18/07/09(月)01:30:47 No.517472860

>オリジナルだとよくわからない電波 サクラテツがよくわからない電波だって言うんですか! そうかも…

1061 18/07/09(月)01:30:48 No.517472864

>「」が大好きなみきおは? ぶっちゃけノルマンは結構面白かった

1062 18/07/09(月)01:30:49 No.517472866

でもやっぱ最初の三話くらいで話題になるくらいの掴みなきゃ消えるよね というかジガは何もなさすぎた

1063 18/07/09(月)01:30:51 No.517472869

ホント巻きだったのか途中からは

1064 18/07/09(月)01:30:59 No.517472885

>>矢吹ってToLOVEるを生み出した功績と嫁を寝取られた同情で許されたよな >黒猫あんだけ続いてたから人気あったんだぞ >一部の頭おかしいのが粘着して馬鹿にしてただけで あれほんとなんだったんだろうな

1065 18/07/09(月)01:31:00 No.517472888

ジガに関しては掴みが足りなかった でも後半の面白さは本当に素晴らしかった

1066 18/07/09(月)01:31:07 No.517472904

サクラテツはファンでもキツかったよ!!

1067 18/07/09(月)01:31:08 No.517472908

>鳥束とかアンケ下がるってネタにされてた割には最後まで出張ってたな なんだかんだ学校サイドで楠雄が超能力の話ができる数少ないポジだったからな

1068 18/07/09(月)01:31:11 No.517472921

>まあジガの打ち切りは割と規定ラインだと思うよ >おかげで呪術生き残って嬉しい 雑な対立煽りしてんなよアゴ

1069 18/07/09(月)01:31:12 No.517472922

>そしてその女の子可愛いを最大限に活かしたToLoveるが大ヒットだから >やはりヒットする漫画家は最初の打ち切り漫画でも強みを出せてるんだなぁ 実際最初からこういう路線でやれやってめっちゃ言われてたよねToLOVEる連載開始してから

1070 18/07/09(月)01:31:13 No.517472927

重力張り手とか大仏堀とか面白がってたし なんだかんだで見てたからな それはそれとして知欠

1071 18/07/09(月)01:31:13 No.517472929

こういう裏事情聴けば聴くほどワンピースのバケモノぶりがわかる

1072 18/07/09(月)01:31:19 No.517472945

ここのファンアートでランダさんがすごい好きになってしまったのですごく辛い

1073 18/07/09(月)01:31:20 No.517472950

>単行本で乳首解禁されても全く有り難くないの… 乳首初めて描いたとか絶対に嘘だと思ってたのに信憑性を与える乳首だった

1074 18/07/09(月)01:31:20 No.517472951

>(封神も割と変な気がする…) (なんだよ当たると顔が濃くなる宝貝って…)

1075 18/07/09(月)01:31:29 No.517472979

>これ好きなの俺くらいだろうな…ってやつが付きそうな漫画はちょっと様子見してたりはすると思う 鬼滅や呪術はなんかちょっとそんな感じあるね 固定ファンつきそうな感じがすごい それだけオリジナリティあるってことだからそこで加点されてるって単純に考えることも出来るけど

1076 18/07/09(月)01:31:30 DTb8rxuI No.517472981

>>>矢吹ってToLOVEるを生み出した功績と嫁を寝取られた同情で許されたよな >>黒猫あんだけ続いてたから人気あったんだぞ >>一部の頭おかしいのが粘着して馬鹿にしてただけで >あれほんとなんだったんだろうな え?黒猫面白かったか? 流石にそれ恥ずかしくて言えないだろ…

1077 18/07/09(月)01:31:34 No.517472993

>>まぁ少年誌の頂点だし… >>載せれるだけ俺は凄いと思うよ… >>そんな甘い世界じゃないんだし >「」が馬鹿にする打ち切り作家の時点でとんでもなくデカイピラミッドの上澄みよね だからこそ打ち切られてる作家を半ば笑い者にしてる層がいるんでないかな

1078 18/07/09(月)01:31:40 No.517473004

サクラテツの最後の方は時代を10年は先取りしてた

1079 18/07/09(月)01:31:44 No.517473013

>U19はなんであんなに続いたんだ… いつでも次の連載作品が用意されてるわけじゃないから

1080 18/07/09(月)01:31:52 No.517473043

>三回打ち切りで永久追放と聞いたが四回目でヒットしたらどうするんです? >と思ったけどそんな前例ないからやっぱ合理的なのかなジャンプシステム… そんなシステムないから安心しろ

↑Top