18/07/09(月)00:02:05 転生チ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/09(月)00:02:05 No.517451326
転生チートでアーマー99999!
1 18/07/09(月)00:03:03 No.517451609
インフェルノなんだろ!知っとるわ!!
2 18/07/09(月)00:03:31 No.517451753
(相手は緑アリ)
3 18/07/09(月)00:03:53 No.517451853
(至近距離での金アリショットガン)
4 18/07/09(月)00:03:54 No.517451858
即金蟻
5 18/07/09(月)00:04:09 No.517451932
アーマー99999だろうが武器次第で死ぬ…
6 18/07/09(月)00:04:22 No.517451996
武器弱かったらINFだと一瞬で溶けない?
7 18/07/09(月)00:04:42 No.517452118
新入りってのは君かい?
8 18/07/09(月)00:06:54 No.517452724
めっちゃ極端な話位置取りするゲームだからな…
9 18/07/09(月)00:09:06 No.517453342
(手渡されるハンドグレネード)
10 18/07/09(月)00:09:14 No.517453376
空軍に所属すれば最後まで生き残れるぞ
11 18/07/09(月)00:09:18 No.517453394
MG13を支給する
12 18/07/09(月)00:10:08 No.517453620
ノーブルに乗ってビークル落とす人になればワンチャン
13 18/07/09(月)00:10:30 No.517453719
>(手渡されるハンドグレネード) 実はオンハード序盤とかだとかなりの強武器だったりする 零号弾とかも流石にインフェだと火力足りないけどハデストなら無双だし
14 18/07/09(月)00:12:44 No.517454312
3とか4あたりの生意気な民間人になりたい
15 18/07/09(月)00:12:52 No.517454360
ノーマル以下ならチート無双系 インフェルノだったらうん...
16 18/07/09(月)00:18:09 No.517455980
9万あっても金蟻や赤ハチの群れの前には…
17 18/07/09(月)00:18:35 No.517456095
蟻や蜘蛛のグループに囲まれたら99999でもあっという間に溶けるからな
18 18/07/09(月)00:20:38 No.517456674
俺の持ってる武器がどう見てもライサンダーF
19 18/07/09(月)00:21:15 No.517456876
オフINFやっててヤバかったのはM44とか60の蜂の群れだった
20 18/07/09(月)00:22:01 No.517457102
生き残ったら生き残ったで暗雲立ち込めまくる未来!
21 18/07/09(月)00:22:40 No.517457321
ただまぁそれだけHPあればアイテムでの回復量も凄い事になるからそうそう死なない
22 18/07/09(月)00:22:42 No.517457330
>生き残ったら生き残ったで暗雲立ち込めまくる未来! 世界総人口の9割が死滅!
23 18/07/09(月)00:22:55 No.517457385
いくらアーマーあろうが嫌だよ
24 18/07/09(月)00:23:05 No.517457434
コンティニューなし初見で生き残るのは不可能すぎる…
25 18/07/09(月)00:23:19 No.517457525
なぜか軍の機密コード知ってる民間人いいよね
26 18/07/09(月)00:23:37 No.517457614
>生き残ったら生き残ったで暗雲立ち込めまくる未来! 最終的に人口は1割まで減ったうえで国や国家どころか文明社会は壊滅 というinfernoが待ち構えてるからな…
27 18/07/09(月)00:25:05 No.517458069
軍曹の部下になるのが一番気楽そう 不死身だし
28 18/07/09(月)00:25:13 No.517458110
最終的にこの民間人以外ほぼ死んじゃう世界なんてつらすぎない…?
29 18/07/09(月)00:26:19 No.517458518
死ななくても死ぬほど痛いだろ
30 18/07/09(月)00:26:46 No.517458649
市民は全員EDFだし…EDFになったからには死は仕方ないことだし…
31 18/07/09(月)00:27:38 No.517458900
>軍曹の部下になるのが一番気楽そう >不死身だし 単に死なないだけで死ぬほど痛い 仲間はどんどん死んで行くのを見続けなきゃいけない いろんなところ転々とするので休む暇もない 寧ろ民間人に吹き飛ばされる
32 18/07/09(月)00:27:48 No.517458943
>最終的に人口は1割まで減ったうえで国や国家どころか文明社会は壊滅 >というinfernoが待ち構えてるからな… 政府機能はEDFに統合されて地球連邦化するようなニオイもせんでもない まぁリアルめくらな話すると人口1割まで減ったら文明維持もクソもないらしいが…
33 18/07/09(月)00:27:49 No.517458946
>転生チートで残機無限!
34 18/07/09(月)00:28:03 No.517459011
そうかオペレーションΩで民間人は無敵が消えたのか…
35 18/07/09(月)00:28:29 No.517459129
>まぁリアルめくらな話すると人口1割まで減ったら文明維持もクソもないらしいが… でも人口一割まで減とかリアルで起きたことないし案外何とかなるかもしれない
36 18/07/09(月)00:28:51 No.517459222
ひたすらグレネードで自爆
37 18/07/09(月)00:29:32 No.517459378
一部地域に固まればギリギリ維持できるかもしれない 世界中に点在してると絶対無理
38 18/07/09(月)00:30:42 No.517459672
3の世界なら俺でもかんしゃく玉で自爆しつつC20起動で生き残れるんだが…
39 18/07/09(月)00:30:50 No.517459700
神が来たときどこから湧いたかわからない隊員とかいたし何とかなる
40 18/07/09(月)00:31:40 No.517459926
ノウハウはもう確立してるからなんとか人口が増えればわりかし早く取り返しそうだよね
41 18/07/09(月)00:32:05 No.517460029
全人口って最後の時点でどれくらいなんだろ DLCは本編の前だよね?
42 18/07/09(月)00:33:06 No.517460282
>全人口って最後の時点でどれくらいなんだろ エンディングで残された人類は総人口の1割って説明されてる
43 18/07/09(月)00:33:42 No.517460434
連中の技術を解析した結果を反映させた人口増加策
44 18/07/09(月)00:33:49 No.517460474
環境はよくなってるからまあ
45 18/07/09(月)00:33:53 No.517460494
開戦半年で総人口7割だっけ
46 18/07/09(月)00:34:28 No.517460660
>連中の技術を解析した結果を反映させた人口増加策 (アンカーから増える民間人)
47 18/07/09(月)00:36:42 No.517461239
>(アンカーから増える民間人) 転送してるだけで増えてはいないんじゃ…
48 18/07/09(月)00:36:46 No.517461263
自分の攻撃が一番痛い
49 18/07/09(月)00:37:36 No.517461476
現代と同じ人口なら1割でも7.4億くらいはいるし日本の人口の5倍くらいだ
50 18/07/09(月)00:38:22 No.517461686
>>全人口って最後の時点でどれくらいなんだろ >エンディングで残された人類は総人口の1割って説明されてる 軍事力のある国の都市部ばっかり狙われてたから残ってるのはアフリカとかジャングルの人口ばかりなのかな…
51 18/07/09(月)00:38:48 No.517461799
目の前に降ってくるダンゴムシ 発射されたグレネード 自爆 無事に逃げ惑う一般人
52 18/07/09(月)00:40:02 No.517462120
取り残されたエイリアンとか怪物もいるんだろうか
53 18/07/09(月)00:40:38 No.517462269
調子に乗って銀ピカ出てきたけど戦力まだあるだろお前等
54 18/07/09(月)00:41:33 No.517462503
>調子に乗って銀ピカ出てきたけど戦力まだあるだろお前等 ハゲ死んだから皆逃げ帰ったし残存勢力いないんすよ
55 18/07/09(月)00:42:07 No.517462663
こっちに逃げてきた市民にグレネードが当たって自爆
56 18/07/09(月)00:42:26 No.517462741
宇宙人は知能あるから全員ほぼ帰還してるだろう 怪物は4からするとおいてきぼりになってるから生存圏を確保するために害虫駆除が残ってると思う
57 18/07/09(月)00:43:03 No.517462911
昨日は仲間が殺された 今日は家族が殺された 明日は自分が殺される だけど戦い続けるぞ
58 18/07/09(月)00:43:37 No.517463051
巨大生物はエイリアンの手助けがないと増殖できないって言われてなかったっけ
59 18/07/09(月)00:43:38 No.517463053
そういえば義勇兵って一体どうやって戦ってたんだろう…
60 18/07/09(月)00:44:10 No.517463184
特攻させられたレジスタンスの皆さんは生き残れたのだろうか…
61 18/07/09(月)00:44:15 No.517463209
仲間は皆死んだ 恋人も家族も既に無い
62 18/07/09(月)00:44:34 No.517463297
巨大生物は今のところ増えるのにプライマーの手助けが要るっぽいのは救い 緑の群れとか来たら余裕で文明圏破壊されるけど
63 18/07/09(月)00:44:48 No.517463377
>そういえば義勇兵って一体どうやって戦ってたんだろう… 一応EDF所属だから武器支給されてたんじゃない?
64 18/07/09(月)00:44:58 No.517463423
アーマー10万あるならMA10スレイド1本でオフINFなら全部捌けそう
65 18/07/09(月)00:45:16 No.517463514
>特攻させられたレジスタンスの皆さんは生き残れたのだろうか… 戦場に出ればどんだけ食らっても転ぶだけだし時間稼ぎにはなります!は割と正しい気はする
66 18/07/09(月)00:45:45 No.517463637
かのもの帰る時ってまだマザーシップ何機か残ってなかったっけ
67 18/07/09(月)00:46:08 No.517463727
>かのもの帰る時ってまだマザーシップ何機か残ってなかったっけ 何機かどころか10機全部残ってるよ
68 18/07/09(月)00:47:02 No.517463947
>>かのもの帰る時ってまだマザーシップ何機か残ってなかったっけ >何機かどころか10機全部残ってるよ じゃあ余力はあるけど滅入って帰っちゃったのか
69 18/07/09(月)00:47:16 No.517464003
かくましオペが終盤壊れちゃって怖かった
70 18/07/09(月)00:47:34 No.517464080
ボスがやられたら全軍逃げだすのはお話的にはまあよくあるし…
71 18/07/09(月)00:47:53 No.517464155
準備万端だったとはいえ10隻来たマザーシップの過半数破壊してる4のEDFはちょっと強すぎる
72 18/07/09(月)00:48:10 No.517464230
一番いいのは空軍でエアレイダーの支援部隊に配属されることかな…
73 18/07/09(月)00:48:19 No.517464256
>かくましオペが終盤壊れちゃって怖かった だけどなんだかんだで仕事はしてるんだよね 無線?あれは演習で多分本当は現地に流れてないだろうから…
74 18/07/09(月)00:48:33 No.517464312
ここまでして侵略しても割に合わねえ…ってなったんだろうな
75 18/07/09(月)00:48:36 No.517464328
>じゃあ余力はあるけど滅入って帰っちゃったのか 実際エンディングの文章そんな感じだしね あれを殺すとか俺らに勝ち目ないだろ的に心折れた感じ
76 18/07/09(月)00:48:37 No.517464330
まぁ指揮系統取れなくなったらあとはストーム1が各個撃破しかねないし…
77 18/07/09(月)00:48:54 No.517464397
>準備万端だったとはいえ10隻来たマザーシップの過半数破壊してる4のEDFはちょっと強すぎる 3の続きだからいきなりのマザーシップ12隻でオイオイオイってなったけど軌道上で普通に撃墜しててうn!?ってなった すごいね人類
78 18/07/09(月)00:49:07 No.517464441
>>じゃあ余力はあるけど滅入って帰っちゃったのか >実際エンディングの文章そんな感じだしね >あれを殺すとか俺らに勝ち目ないだろ的に心折れた感じ 冷静に考えたら隕石落とせるのにそういう相手に勝てるやつだからな…
79 18/07/09(月)00:49:26 No.517464508
あの英雄こっちの神殺すとかこわ…逃げよ…
80 18/07/09(月)00:49:58 No.517464674
侵略理由はプレデターみたいにゲームというか試練みたいなのだと思うんだよね
81 18/07/09(月)00:50:06 No.517464724
ストーム1一人いればなんとかなりそうだしな…
82 18/07/09(月)00:50:11 No.517464754
>3の続きだからいきなりのマザーシップ12隻でオイオイオイってなったけど軌道上で普通に撃墜しててうn!?ってなった >すごいね人類 武装もそうなんだけど復興速度も人口増加もやばいのが4の人類
83 18/07/09(月)00:50:20 No.517464787
神だけじゃなくてすごい強いと思わしき近衛兵も全滅させたしね…
84 18/07/09(月)00:51:10 No.517465011
基本わからん殺しされてるので対処法さえわかればEDFは結構なんとかする
85 18/07/09(月)00:51:27 No.517465094
あっちから見ればどれだけアンカー打ち込んだりして戦力集中してもストーム1とかいう奴に全て返り討ちにされるんだもの
86 18/07/09(月)00:51:32 No.517465117
プライマー割と個人をしっかり認識出来てるからそれだけに英雄の強さがマジで分かっちゃった感じ
87 18/07/09(月)00:51:33 No.517465130
ちょっと欲出して攻め込んだ神殺しの英雄を覚醒させちゃった
88 18/07/09(月)00:51:43 No.517465184
5世界も建て直せたらヤバい強さになってるんだろうな…
89 18/07/09(月)00:51:54 No.517465236
5は個人の暴もさることながら同格扱いがチーム組んでるからな 組織としてまだあれでも折れてないように見えるのもあるかもしれない
90 18/07/09(月)00:52:51 No.517465476
個人的に4の絶望感は半端なかった
91 18/07/09(月)00:53:32 No.517465637
5後は戦闘用バルガ量産してそう
92 18/07/09(月)00:53:39 No.517465672
神殺しってあれだよ? エイリアン側からするとストーム1を単独で殺して次いでに日本支部を落とすくらいの成果 シップ落として神殺して近衛も全滅とか怖いわ
93 18/07/09(月)00:53:42 No.517465681
>個人的に4の絶望感は半端なかった アースイーターとドラゴンの殺意が強すぎた どこにも逃げ場がねえ
94 18/07/09(月)00:53:46 No.517465695
>5は個人の暴もさることながら同格扱いがチーム組んでるからな >組織としてまだあれでも折れてないように見えるのもあるかもしれない 順当に過去最強の味方だからなぁ…
95 18/07/09(月)00:53:55 No.517465733
バルガとかバラムみたいなスーパーロボット出てくるあたり人類にロマンがありすぎる
96 18/07/09(月)00:54:59 No.517466010
>5後は戦闘用バルガ量産してそう バルガよりバスターショット量産したほうがいいんじゃねぇかなぁ…
97 18/07/09(月)00:55:01 No.517466016
泣き出してもう嫌ああああああ!!!って叫びだすオペがいるとやっぱり絶望感が一気に跳ね上がるね
98 18/07/09(月)00:55:07 No.517466032
>順当に過去最強の味方だからなぁ… 過去最強は3のオメガチームだと思う 軍曹チームにはあれくらいの働きを期待してた
99 18/07/09(月)00:55:12 No.517466052
ストームチームみんな死んじゃったのが悲しい
100 18/07/09(月)00:55:16 No.517466067
>バルガとかバラムみたいなスーパーロボット出てくるあたり人類にロマンがありすぎる 怪獣相手以外に何考えてあんなもんつくったんだすぎる そら責任問題になるわ
101 18/07/09(月)00:55:23 No.517466090
お嬢さん方は戦力的には一段落ちるけど仲間だから助けなきゃ…ってなる
102 18/07/09(月)00:55:50 No.517466227
書き込みをした人によって削除されました
103 18/07/09(月)00:56:05 No.517466296
たまご…たまご…
104 18/07/09(月)00:56:07 No.517466308
>泣き出してもう嫌ああああああ!!!って叫びだすオペがいるとやっぱり絶望感が一気に跳ね上がるね マトモな人は発狂する状況だからな
105 18/07/09(月)00:56:22 No.517466363
たまご型の…たまご型の…世界中の神話に登場するたまご型の…
106 18/07/09(月)00:56:36 No.517466409
ストームチーム強いからなあ スプリガンは特に強い死にゆく者たちからの連戦を見る限り精鋭の名は伊達じゃない
107 18/07/09(月)00:56:38 No.517466421
一番オイオイオイってなったのは2の皇帝都市の出現シーン
108 18/07/09(月)00:56:57 No.517466497
たぶん目の前の相手がコマンドシップだって解るまでのストームチームもある意味発狂してたと思う
109 18/07/09(月)00:56:59 No.517466503
もう人類として最後の意地を見せるつもりで戦っていたら一人の怪物が引っくり返しちゃうからな
110 18/07/09(月)00:57:05 No.517466521
>たまご型の…たまご型の…世界中の神話に登場するたまご型の… あったよたまご型!…たまご型?…?
111 18/07/09(月)00:57:06 No.517466525
>お嬢さん方は戦力的には一段落ちるけど仲間だから助けなきゃ…ってなる むしろ高難易度だとお嬢さん方の方が強いとか聞いた
112 18/07/09(月)00:57:23 No.517466572
ストーム1じゃなきゃ投げ出してたわ
113 18/07/09(月)00:57:26 No.517466580
4のオメガチームとの同窓会いいよね…
114 18/07/09(月)00:57:30 No.517466588
>一番オイオイオイってなったのは2の皇帝都市の出現シーン あの恐ろしさは凄かった
115 18/07/09(月)00:57:40 No.517466634
あまり覚えてないけど絶望感は2が一番だったかな ああいう展開が初めてだっていうのもあるけどあまりにでかすぎる…
116 18/07/09(月)00:57:47 No.517466654
>スプリガンは特に強い死にゆく者たちからの連戦を見る限り精鋭の名は伊達じゃない CPUだとダイバーの生存性能高いからね あ…金蟻やめて
117 18/07/09(月)00:58:00 No.517466698
インフェルノの超高難度ステージをひたすら一人やり直してたらリゼロの死に戻りってこんな感じなのかな…って思ったりした
118 18/07/09(月)00:58:01 No.517466703
そういえば税所に神話を持ち出したのってかくましだっけ?情報部おばさんだっけ?
119 18/07/09(月)00:58:20 No.517466775
ブレイザー軍曹とやたら強いグリムリーパーに比べると地味だけどまずNPCダイバーって時点で強いからなお嬢さん方 生存能力が段違い
120 18/07/09(月)00:58:35 No.517466821
銀色がバルガで殴るのにちょうどいい相手だったのが悪い
121 18/07/09(月)00:58:36 No.517466823
ダバ子はプレイヤーにしっかりついてこれるから立ち回りしっかりすると護衛としてすっごい頼れる 逆にグリムリーパーはまず助からない
122 18/07/09(月)00:58:43 No.517466845
ウルトラマンエックス作った田口清隆監督が 機会があるなら実写化してみたいって言ってたけど ちょっと狂ったD3好きの石油王とかスポンサーについて実現しないかな…
123 18/07/09(月)00:58:48 No.517466869
馬鹿でかいソラスもすごいインパクトだったよ 何あの紙芝居
124 18/07/09(月)00:59:14 No.517466946
まあ割に合わんと避けていったのか 案外戦力が既に尽きてて本国に取りに帰ったのか 本国で侵略戦争をやめるべきと議論になって撤退になったのかもしれない
125 18/07/09(月)00:59:17 No.517466952
>逆にグリムリーパーはまず助からない 敵遠いのに突っ込むからな…
126 18/07/09(月)00:59:18 No.517466956
もう戦力なんかありません!って言われても 呼べば飛んでくるガンシップやバルガやテンペストや衛星砲のおかげでそんな気がしなかったエアレイダー
127 18/07/09(月)00:59:49 No.517467054
「ストームチーム、再び共に戦える時を待っていた。8年前の、あの日のように」
128 18/07/09(月)01:00:05 No.517467095
オメガチームは頼もしすぎる
129 18/07/09(月)01:00:13 No.517467125
>まあ割に合わんと避けていったのか >案外戦力が既に尽きてて本国に取りに帰ったのか >本国で侵略戦争をやめるべきと議論になって撤退になったのかもしれない 銀の人が独断で強攻策にでたのかもしれん
130 18/07/09(月)01:00:29 No.517467177
エアレイダーの強化はすごいよね 糸はなくなったけどそれ以外が強すぎる
131 18/07/09(月)01:00:31 No.517467186
>馬鹿でかいソラスもすごいインパクトだったよ 思えばほんと無茶な事してたねサンドロット
132 18/07/09(月)01:00:35 No.517467199
>>逆にグリムリーパーはまず助からない >敵遠いのに突っ込むからな… それがどうした これが俺たちの仕事だ
133 18/07/09(月)01:00:39 [銀の人] No.517467218
>>まあ割に合わんと避けていったのか >>案外戦力が既に尽きてて本国に取りに帰ったのか >>本国で侵略戦争をやめるべきと議論になって撤退になったのかもしれない >銀の人が独断で強攻策にでたのかもしれん 隕石落とせるしへーきへーき
134 18/07/09(月)01:00:51 No.517467262
>本国で侵略戦争をやめるべきと議論になって撤退になったのかもしれない 武器を捨てましょう!対話をしましょう!
135 18/07/09(月)01:01:00 No.517467294
>呼べば飛んでくるガンシップやバルガやテンペストや衛星砲のおかげでそんな気がしなかったエアレイダー レッドカードとかこれ人類負ける要素ないだろってなる