ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/08(日)20:46:02 No.517382663
今更だけどパーフェクトオリジン編読み終わった やっぱゆではすげえや
1 18/07/08(日)20:48:32 No.517383458
かつての敵が仲間になるという王道 というかその王道を築き上げた世代だったか
2 18/07/08(日)20:49:55 No.517383917
いいよね今が全盛期
3 18/07/08(日)20:50:35 No.517384137
かってはこの表紙の全員敵だったんだよな…
4 18/07/08(日)20:51:09 No.517384337
ザ・マン戦終了後の将軍様御一行撤収の見開きが素晴らしすぎた
5 18/07/08(日)20:51:32 No.517384462
今も敵だけど憎むべき相手ではなくて敬意をもって戦うべきライバルである
6 18/07/08(日)20:52:16 No.517384690
ラストバトルが将軍様とザ・マンって組み合わせが最高すぎた
7 18/07/08(日)20:52:44 No.517384830
将軍様が友情パワーでパワーアップをするのいいよね…
8 18/07/08(日)20:53:21 No.517385004
>将軍様が友情パワーでパワーアップをするのいいよね… それだけはありえん
9 18/07/08(日)20:53:27 No.517385041
「バッファロー族はキン肉族に並ぶ存在だった」という下りは死に設定だと思っていた 将軍様の「神をも超える力を~」のセリフでバッファが強キャラだったと改めて思い知らされた
10 18/07/08(日)20:53:30 No.517385051
>将軍様が友情パワーでパワーアップをするのいいよね… あやつ相手にしか発揮できない友情パワーいい…
11 18/07/08(日)20:54:59 No.517385457
ジャスティスマン強すぎない?
12 18/07/08(日)20:55:10 No.517385506
そうだよな将軍の体を乗っ取るくらいだもんなバッファロー
13 18/07/08(日)20:55:21 No.517385567
>ラストバトルが将軍様とザ・マンって組み合わせが最高すぎた なんだかんだで最後はスグルが戦うだろうと思ってたのでここは本当に驚いた
14 18/07/08(日)20:56:58 No.517385978
>ジャスティスマン強すぎない? 「普通に強い」って本当に恐ろしいってのがよくわかった
15 18/07/08(日)20:57:00 No.517385986
>そうだよな将軍の体を乗っ取るくらいだもんなバッファロー そんなバッファローマンでも耐えられないスグルのクソ力スゴいよな…
16 18/07/08(日)20:57:46 No.517386163
マグネットパワーくらい許してやれよって思った 他に色んなパワー使ってる超人いるんだし
17 18/07/08(日)20:57:58 No.517386215
…それだけは認められない
18 18/07/08(日)20:58:06 No.517386238
ジャンククラッシュで砂野郎をぶっ殺せるくらいになれとハッパを掛けていた将軍様自身が ざ・マンを倒すために数億年かけて地獄の断頭台を改良していたってのが良かった
19 18/07/08(日)20:59:15 No.517386554
画力も演出力も進化し続けてるってすげえよな
20 18/07/08(日)20:59:42 No.517386677
オリジンに負けたメンバーも全然株は下がらない
21 18/07/08(日)20:59:55 No.517386737
牛の実力は買ってるけど後継者はサンちゃん
22 18/07/08(日)21:00:30 No.517386897
切り札中の切り札とも言える面子を出す そして出しただけの期待に応えてくれる面白さいいよね…
23 18/07/08(日)21:00:44 No.517386982
>オリジンに負けたメンバーも全然株は下がらない 敵味方全部株下がらないってすごいよ
24 18/07/08(日)21:00:48 No.517387004
マグネットパワーは誰でも気軽に強くなれるから これドーピングと同じじゃね?これでザ・マンに勝っても意味なくね?ってなるから…
25 18/07/08(日)21:01:28 No.517387210
あいつが勝つの!?あいつが負けるの!?といい意味で予想を裏切る展開をしてくれた
26 18/07/08(日)21:01:40 No.517387273
これ以上ない完璧な終わり方なんだけど 初期に結構予想されてたスグル将軍vsあやつネメシスのタッグマッチもやっぱ見てみたい
27 18/07/08(日)21:01:44 No.517387292
>マグネットパワーは誰でも気軽に強くなれるから 扱うの結構難しそうじゃね!?
28 18/07/08(日)21:01:52 No.517387340
働く方のゆでが昔の画力ではうまく描ききれなかったキャラを 今度こそカッコよく描いて読者に見てもらいたいんだと言ってたな
29 18/07/08(日)21:02:00 No.517387380
ブロはサイコ相手に本当によく頑張ったよ
30 18/07/08(日)21:02:05 No.517387409
自分に最初から備わっている能力や努力で手に入れた能力は認められても ドーピング紛いのそれだけは認められない
31 18/07/08(日)21:02:58 No.517387705
今回のシリーズで働かない方のゆでって呼び方をだいぶ見なくなった
32 18/07/08(日)21:03:01 No.517387717
>働く方のゆでが昔の画力ではうまく描ききれなかったキャラを >今度こそカッコよく描いて読者に見てもらいたいんだと言ってたな マジでクソかっこいいよ… というかビッグボディすらムキムキでかっこいいってなんなんだよ今のゆで…
33 18/07/08(日)21:03:12 No.517387783
え?アトランティスってロビン倒した強豪だし人気あるんじゃないの!? からのアレ
34 18/07/08(日)21:03:12 No.517387785
ジャンク子供の頃から大好きなキャラだったので今回の活躍は嬉しかったよ
35 18/07/08(日)21:03:21 No.517387829
過去に出てきた敵キャラを味方側で出して一切かませにせず盛り上げ続けたってのは地味に偉業だと思う
36 18/07/08(日)21:03:24 No.517387845
>牛の実力は買ってるけど後継者はサンちゃん だって牛とか絶対組織の長とか無理なくらいにフラフラしてるし
37 18/07/08(日)21:04:13 No.517388135
ジャスティス初登場の時は本気で変な声出た
38 18/07/08(日)21:04:35 No.517388263
>ブロはサイコ相手に本当によく頑張ったよ ご先祖と戦ってるの見るとサイコがやべーくらい強いってわかるからな
39 18/07/08(日)21:04:57 No.517388374
出戻りの牛だけじゃなくブラックホールも勝ち星とるキャラとして活躍させたのはナイスバランス
40 18/07/08(日)21:05:25 No.517388508
マリポーサのルチャリブレっぽいアクションとか絶対当時やりきれなかったリベンジだと思う
41 18/07/08(日)21:05:40 No.517388612
今のゆでの描くBHはアメコミヒーローみたいでちょうかっちょいい
42 18/07/08(日)21:05:43 No.517388625
虐殺王も大苦戦の上の勝利だからサイコはマジ強い
43 18/07/08(日)21:06:00 No.517388724
アトランティス戦で涙出た あれは本当に良かった
44 18/07/08(日)21:06:07 No.517388749
>働く方のゆでが昔の画力ではうまく描ききれなかったキャラを >今度こそカッコよく描いて読者に見てもらいたいんだと言ってたな ペンタゴンなんて蛇口さん相手にやり過ぎだと思ったけど 変に引っ張らず一話でさっと帰ってく展開だからこそ印象に残ったんだなと
45 18/07/08(日)21:06:31 No.517388896
カレクックが頭にカレー乗せるシーンですらかっこいい
46 18/07/08(日)21:06:37 No.517388926
>虐殺王も大苦戦の上の勝利だからサイコはマジ強い だからこそマグネットパワーによる驕りのワンミスがいろいろ否定されることまで含めて痛かった…
47 18/07/08(日)21:06:49 No.517389010
なんとかしてニチアサでもなんでもいいから子供が見れる時間に枠とって最初からアニメ化してくれねーかなぁ
48 18/07/08(日)21:06:51 No.517389014
初代キン肉マンでも何回か泣いたけど新シリーズでは何回もクソほど泣いた
49 18/07/08(日)21:06:52 No.517389029
ブラックホールは大金星だよ
50 18/07/08(日)21:07:03 No.517389098
「都合の悪いことは忘れよ」と言い切れるサンシャインはやっぱ悪魔六騎士のヘッドを任せられる逸材だわ
51 18/07/08(日)21:07:54 No.517389359
スニゲーターいいよね…
52 18/07/08(日)21:08:41 No.517389633
>「都合の悪いことは忘れよ」と言い切れるサンシャインはやっぱ悪魔六騎士のヘッドを任せられる逸材だわ 最初から最後まで悪いやつみたいな戦い方だったよね
53 18/07/08(日)21:08:48 No.517389665
俺完璧超人始祖編で四次元殺法コンビの格好良さが分かった!
54 18/07/08(日)21:08:54 No.517389701
最初は悪魔超人までボコボコにされて勘弁してくれ…って感じだたけど教えてやる…ブラックホールの本当の恐ろしさを!で手のひら返した
55 18/07/08(日)21:08:56 No.517389708
知らないおっさん登場からのガンマンVSスニゲーターはすげえよ あんなの描けるのゆでしかいないよ
56 18/07/08(日)21:09:02 No.517389742
>アトランティス戦で涙出た ウィークポイントのノドをストロングポイントに鍛え上げる点も含め、あんたロビンが大好きなんだな…
57 18/07/08(日)21:09:03 No.517389749
ペンタゴン前は強いイメージ無かったけど ウォーズ戦読み直すと相性悪いわコレってなった
58 18/07/08(日)21:09:28 No.517389891
BHが暫定リーダーでバネは牛のパートナーっていう関係性は実に良いと思うんだ 牛が出戻った時に一発殴ってそれで許すのも仮リーダー役で苦労してた分なんだろうなって想像できるし
59 18/07/08(日)21:09:31 No.517389912
連載版は煽りもまたいい仕事してて… 今も辛辣過ぎる方向に仕事してて吹くけど
60 18/07/08(日)21:09:38 No.517389950
許されざる世界樹というか銀出てきてからの展開が泣かせにきまくっててズルいよね
61 18/07/08(日)21:09:59 No.517390070
ロビンもすごくいい戦いしてたよね 正義超人側も戦い方とかそれぞれの特徴がしっかり描かれててすごいと思った
62 18/07/08(日)21:11:40 No.517390649
画力もそうだけど戦い方の描き分けも進化してる
63 18/07/08(日)21:11:45 No.517390676
>初代キン肉マンでも何回か泣いたけど新シリーズでは何回もクソほど泣いた ピークアブーの担架を頼むスグルとブロッケンの遣り取りで スグルは大王になっても根っこは変わっていないしブロもすぐ納得してくれて嬉しかった
64 18/07/08(日)21:12:16 No.517390861
ボコボコにされるジェロニモ でもアパッチの雄叫びはあやつにも警戒はされる
65 18/07/08(日)21:12:46 No.517391022
>ボコボコにされるジェロニモ 二回も集団リンチされててだめだった
66 18/07/08(日)21:12:55 No.517391085
努力する作家には何度でも最盛期が訪れるものだとは知らなかった
67 18/07/08(日)21:13:11 No.517391171
一番いい仕事したのは間違いなく魔雲天
68 18/07/08(日)21:14:15 No.517391550
虎の子を出してきたなって感じはあるけど でも一番泣いたのがサイコマン関連な辺りもう虎の子とか関係ねえこれ
69 18/07/08(日)21:14:34 No.517391662
あやつの「今更そんな力!!」って悲痛な叫びめっちゃ好き
70 18/07/08(日)21:14:41 No.517391700
>カレクックが頭にカレー乗せるシーンですらかっこいい いいよね冬の太陽
71 18/07/08(日)21:14:41 No.517391701
最初のタイルマンも良かったから外伝やって欲しい
72 18/07/08(日)21:14:45 No.517391726
悪魔将軍は完璧超人で超人閻魔はその師匠でジャスティスやマグネットパワーの発見者がかつての仲間で… 全部後付け設定とか今考えても天才だと思う
73 18/07/08(日)21:15:07 No.517391860
>努力する作家には何度でも最盛期が訪れるものだとは知らなかった 元々まんがぢから高いんだよな 今と比較して力量が明らかに劣る旧作でも読み始めると止まらないってくらいどんどん読んでしまう それが進化してるんだから面白くないわけがない
74 18/07/08(日)21:15:25 No.517391969
ジャンクマンもむっちゃいい仕事したんだけど 将軍VSペインも見てみたかったというかせめて再会させてあげてほしかった…
75 18/07/08(日)21:16:21 No.517392291
過去シリーズ見て誰もが思う「銀はこういう奴だよね…」という妙な納得感
76 18/07/08(日)21:16:31 No.517392348
話が進めば進むほどペインマンの恐ろしさとそれを倒したジャンクの凄さがわかる
77 18/07/08(日)21:16:43 No.517392408
サイコが銀に奥義かけるの時の掛け合いとか良かった
78 18/07/08(日)21:17:10 No.517392556
>過去シリーズ見て誰もが思う「銀はこういう奴だよね…」という妙な納得感 でも「銀ってクズだったんだね…」ってならない辺りいい塩梅だよね 残虐だけど
79 18/07/08(日)21:17:17 No.517392591
ロビンとネメシスの戦いが最高だった シリーズの言いたいことも全部ここで出てて
80 18/07/08(日)21:18:06 No.517392878
タツノリ様まで掘り下げされて株上がりまくるとは思わんかったよ
81 18/07/08(日)21:18:11 No.517392902
虐殺王ネタもちゃんと昇華してシルバーの魅力に繋げててちょっとゆでマジすげぇと思ったんすよ
82 18/07/08(日)21:18:52 No.517393163
俺本当にキン肉マン読んでるの?っていう深い台詞が多すぎる始祖編
83 18/07/08(日)21:19:11 No.517393262
過去の遺産をよくもまあここまで活かせるものだと 本筋がしっかりしてるもんだから過去の遺産すらスパイスのレベルになってる
84 18/07/08(日)21:19:19 No.517393315
テハハさんの下等だろうと真正面から当たって評価する柔軟さいいよね…
85 18/07/08(日)21:19:53 No.517393501
>タツノリ様まで掘り下げされて株上がりまくるとは思わんかったよ 二言目には兄語り始めるマンがいたからな…
86 18/07/08(日)21:20:11 No.517393609
ガンマン初登場から休みを挟んでからの再開で1週読み飛ばした!?となった「」は多い
87 18/07/08(日)21:20:19 No.517393658
どこまで頑張っても「情が無い」ので悪魔超人にも正義超人にもなりきれない銀さんと将軍様が悲しい そんな2人の心を動かせたニャガさんと超人閻魔との決着はもっと悲しい
88 18/07/08(日)21:20:27 No.517393698
>テハハさんの下等だろうと真正面から当たって評価する柔軟さいいよね… テハハさんとジャンクの二人はちょっとウィットに富む会話しすぎる…
89 18/07/08(日)21:20:28 No.517393703
アロガントスパークいいよね ネメシスが負けるかもしれないとわかっててそれを使うのもいい
90 18/07/08(日)21:20:54 No.517393863
銀があんな奥義生み出した責任は多分六割ぐらいペインさんにある
91 18/07/08(日)21:20:56 No.517393876
>ロビンとネメシスの戦いが最高だった >シリーズの言いたいことも全部ここで出てて ネメシスのロビンに対してお前みたいなのが完璧超人になれってのも 相手を認めるという正義超人寄りの思想なんだよね それを見ていてからこそ拉麺があんな煽りをしたと思う
92 18/07/08(日)21:21:15 No.517393985
トンデモ設定の超人墓場や超人閻魔がここまで悲しく重いものになるとは思わなかったよ本当
93 18/07/08(日)21:21:47 No.517394164
心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ
94 18/07/08(日)21:21:59 No.517394243
風呂敷を広げて ありったけのご馳走を並べて 綺麗に畳んだ
95 18/07/08(日)21:22:04 No.517394284
オリジン達から漂う哀愁というか寂しさというか そんなものをゆで漫画で感じ取る日が来るとは思ってなかったよ
96 18/07/08(日)21:22:16 No.517394373
2世でいつの間にか死んだ超人は生き返らない設定になってたあたりも組み込まれてる感じなのがいいよね…
97 18/07/08(日)21:22:29 No.517394439
お前らゆで漫画を何だと思ってたんだよ!
98 18/07/08(日)21:22:38 No.517394482
ペインマンは姿勢は認めた上で問題点をしっかり指摘してくるからな…
99 18/07/08(日)21:22:53 No.517394554
明らかにもう正気ですよね?って眼をちょこちょこするザマンは本当につらい
100 18/07/08(日)21:23:09 No.517394653
>心に愛がなければスーパーヒーローじゃないのさ スグルのあの言葉本当にいいよね…
101 18/07/08(日)21:23:09 No.517394654
ネプも2世で老害マンだったから今回はいいポジションに付いた
102 18/07/08(日)21:23:10 No.517394662
物語の全てが神威の断頭台前の静寂に集約される感じはマジ凄い
103 18/07/08(日)21:23:20 No.517394712
これが夢なら私は永遠に眠り続けましょう! 完璧・拾式奥義 グリム・リィンカーネーション 輪廻転生落とし
104 18/07/08(日)21:24:05 No.517394940
>お前らゆで漫画を何だと思ってたんだよ! 肉以外は闘将にグルマンにマモルに…まああれだよねって
105 18/07/08(日)21:24:18 No.517395010
負けこそしたけどネメシスVSラーメンはめっちゃ良かった 正義超人魂だ!からの闘将(たたかえ)!ラーメンマン!はマジ震えたんすよ…
106 18/07/08(日)21:24:20 No.517395020
一時無双っぷりにヘイトすら買いかけてたサイコをあんなに哀しい超人に仕上げたのは今でもすげえと思う
107 18/07/08(日)21:24:49 No.517395175
>これが夢なら私は永遠に眠り続けましょう! 私たち11人の夢って台詞がもうね…サイコお前…だよ
108 18/07/08(日)21:25:23 No.517395368
プロレスにゆで理論が重なることで大抵のことは勢いで誤魔化されるスタイル これのおかげで物語がスムーズに進む
109 18/07/08(日)21:25:30 No.517395415
>輪廻転生落とし ブロッケン師匠(レーラァ)はいい仕事をしましたよ
110 18/07/08(日)21:25:31 No.517395420
神威の断頭台凄くかっこよかった...
111 18/07/08(日)21:25:37 No.517395459
>負けこそしたけどネメシスVSラーメンはめっちゃ良かった >正義超人魂だ!からの闘将(たたかえ)!ラーメンマン!はマジ震えたんすよ… 戦略的勝利いいよね しかし想像以上にかわいそうな超人だった…
112 18/07/08(日)21:25:48 No.517395521
ロングホーントレイン今まではそんなかっこよくないと思ってたけど スプリングマンのロングホーントレイン滅茶苦茶かっこよかった
113 18/07/08(日)21:26:00 No.517395578
何億年の時をかけてようやく届いた強さと届かせてくれた思いがあの静かなコマの中に詰め込まれてて ゆでお前…ってなったよ
114 18/07/08(日)21:26:00 No.517395580
あれ漫画版の将軍様って鎧の色赤じゃなかったっけ?
115 18/07/08(日)21:26:12 No.517395648
ゾーリンゲンの鈍色刃食らってノーダメージは無いだろ! ノーダメージだったよ...
116 18/07/08(日)21:26:36 No.517395762
グロロ=ウルル説が出てくるあたりは皆が認識してるゆで漫画
117 18/07/08(日)21:26:42 No.517395804
ゆでの漫画で見た目悪い奴なのに本当は真面目な働き者なんて奴が出るとあまり思ってなかった
118 18/07/08(日)21:26:51 No.517395860
2世の続きの予定あるらしいけど悪行超人で一纏めはやめてほしい
119 18/07/08(日)21:27:20 No.517396014
この表紙帯つけるとカーメンだけが完全に隠れるという
120 18/07/08(日)21:27:28 No.517396060
小学生時代の「」も大人になってもキン肉マン読んで興奮してるとは思いもしまい
121 18/07/08(日)21:27:45 No.517396158
>グロロ=ウルル説が出てくるあたりは皆が認識してるゆで漫画 面白起源説いいよね
122 18/07/08(日)21:27:54 No.517396220
ガンマン強すぎるーっ!の説得力と絶望感いいよね…
123 18/07/08(日)21:28:06 No.517396284
単行本派の人は何となくもったいない気がする
124 18/07/08(日)21:28:26 No.517396412
>あれ漫画版の将軍様って鎧の色赤じゃなかったっけ? 昔は割と自由に色付けてたのでコロコロ変わった アニメスタッフに苦労させたので今はちゃんと色設定してる
125 18/07/08(日)21:28:31 No.517396446
カタログでキン肉マン見るたびに今アツくて面白そうで 読みたいんだけど巻数を考えるとハードルが高すぎる
126 18/07/08(日)21:28:54 No.517396557
>単行本派の人は何となくもったいない気がする 虐殺王からのアロガントスパークはライブ感凄かった
127 18/07/08(日)21:28:57 No.517396578
BHが好きになった
128 18/07/08(日)21:28:58 No.517396590
>ガンマン強すぎるーっ!の説得力と絶望感いいよね… 亀に変身したかー!亀は腹部が弱い! まあそれはそれとして甲羅を蹴り潰す!!!
129 18/07/08(日)21:29:10 No.517396650
>単行本派の人は何となくもったいない気がする 先日から読み始めたから連載から「」とキャッキャしてたらもっと楽しかったなってのは思う
130 18/07/08(日)21:29:12 No.517396671
>単行本派の人は何となくもったいない気がする リアルタイムのこの試合どうなるんだ感がね… あとアオリ載っけて欲しいよね
131 18/07/08(日)21:29:12 No.517396677
ダンベル装置もサイコが弄っていると思った人は多数いただろうけど あんな理由で弄ったという所まで予想した人は皆無だと思う
132 18/07/08(日)21:29:47 No.517396852
始祖のオーラやばいよね
133 18/07/08(日)21:29:51 No.517396874
>読みたいんだけど巻数を考えるとハードルが高すぎる 面白いから読め!面白いんだから長くていいだろ読め! 旧の話は知ってるんだよね?知らなくてもいいけど
134 18/07/08(日)21:30:01 No.517396919
今のゆでなら二世を始めてもなんの心配もいらない… それどころかもう少しゆでが若ければ今の連載と並行してやれ~~っと言うところだ
135 18/07/08(日)21:30:06 No.517396939
サンちゃん小ずるくてセコい上にすぐ泣くよね いいよね
136 18/07/08(日)21:30:12 No.517396972
本気でどっちがどう勝つか分からない試合の連続で楽しかった
137 18/07/08(日)21:30:22 No.517397016
テープさえあればステカセはあやつにも変身できるのか
138 18/07/08(日)21:30:22 No.517397018
>読みたいんだけど巻数を考えるとハードルが高すぎる 勢いよく読める漫画なので土日潰したら60巻くらいいけるんじゃないかなっておもう
139 18/07/08(日)21:31:05 No.517397287
何か微妙に気が抜けるデザインの始祖出ちゃった… デザイン変わってるぅーっ! 私は変身などしなーい!! その存在揺るぎなし! はリアルタイムに体験できなかった人は可哀想だなって…
140 18/07/08(日)21:31:07 No.517397301
>カタログでキン肉マン見るたびに今アツくて面白そうで >読みたいんだけど巻数を考えるとハードルが高すぎる 旧作の方は昔読んだことあるなら38巻からでいいよ
141 18/07/08(日)21:31:18 No.517397356
アシュラは負けてもそりゃしょうがねーわ…
142 18/07/08(日)21:31:19 No.517397363
>本気でどっちがどう勝つか分からない試合の連続で楽しかった どうせこいつが勝つんだろってのが無いのすごいよね
143 18/07/08(日)21:31:31 No.517397427
どんな威厳があろうが見た目ビッグザ武道じゃん…って思ってた 最強の超人だった
144 18/07/08(日)21:31:52 No.517397543
>始祖のオーラやばいよね ギヤマスのあいつらさえ現れなければってシーンの ああそりゃ無理だわ…感
145 18/07/08(日)21:31:58 No.517397588
su2482073.jpg デザイン変更なしだとここ締まらないな
146 18/07/08(日)21:32:00 No.517397589
ジャンクとか相性最悪なのに結果として相性勝ちしてるのが凄い
147 18/07/08(日)21:32:02 No.517397612
>アシュラは負けてもそりゃしょうがねーわ… でもアシュラだし… ブラッドユニットで一発逆転しそうだし… 甘かったわ…
148 18/07/08(日)21:32:19 No.517397705
真弓君と委員長すら株が上がりまくるとはね…
149 18/07/08(日)21:32:41 No.517397835
呼び名は多いのに見た目が最後まで武道な不器用なあやつ
150 18/07/08(日)21:32:43 No.517397843
>アシュラは負けてもそりゃしょうがねーわ… テリーマンがあそこまで善戦してピンピンしてるもんね… というか明確にダメージ残ったって思わせるのアシュラの技に耐えて血管が若干切れた時くらいじゃなかった?
151 18/07/08(日)21:33:06 No.517398008
アニメ化しない理由は何でなんだろう やっぱり新たにファン取り込めなさそうだからか
152 18/07/08(日)21:33:20 No.517398087
最後はマンになってなかったっけ
153 18/07/08(日)21:33:29 No.517398142
このデザインじゃ将軍と同格という説得力がない!と描いてる途中で気付いたって描く前に気付かないのは流石ゆでだと思った
154 18/07/08(日)21:34:21 No.517398497
キン肉マンがネットで連載とか時代を感じる話だよね
155 18/07/08(日)21:34:22 No.517398504
>アニメ化しない理由は何でなんだろう >やっぱり新たにファン取り込めなさそうだからか アニメ化して円盤売るだけじゃ損するだけだからな… 他になんか関連商品売らないと…
156 18/07/08(日)21:34:28 No.517398536
>アニメ化しない理由は何でなんだろう >やっぱり新たにファン取り込めなさそうだからか まずパチで資金稼ごうぜ
157 18/07/08(日)21:34:29 No.517398542
>テリーマンがあそこまで善戦してピンピンしてるもんね… >というか明確にダメージ残ったって思わせるのアシュラの技に耐えて血管が若干切れた時くらいじゃなかった? 竜巻地獄も意表を突かれたというだけでダメージって感じ無かったもんね
158 18/07/08(日)21:34:44 No.517398631
>アニメ化しない理由は何でなんだろう >やっぱり新たにファン取り込めなさそうだからか ウェブだけなんで知名度が
159 18/07/08(日)21:34:51 No.517398670
我が名はジャスティスマン!が絶望感トップ
160 18/07/08(日)21:35:03 No.517398749
>アニメ化しない理由は何でなんだろう >やっぱり新たにファン取り込めなさそうだからか 声の問題だけ除いてもこれまでのストーリーどうするかとかどこで切るのかとか問題が山盛りすぎると思う
161 18/07/08(日)21:35:14 No.517398818
>キン肉マンがネットで連載とか時代を感じる話だよね ぶっちゃけネットに連載になった当時は島流しって言われてたんだけどね…
162 18/07/08(日)21:35:31 No.517398932
>ウェブだけなんで知名度が 過去シリーズのファンだけど続編やってるの知らない人とかやっぱり居るんだろうか
163 18/07/08(日)21:35:42 No.517399005
バカの石頭があそこまで固いと分かっていたらブラッドユニットやらないほうがよかったかもしれない そうしたら神威の断頭台を見た時の驚きが段違いだった
164 18/07/08(日)21:35:44 No.517399016
アプリゲー用にアニメ作っても元取れる時代だけど あのあぷり既にほぼ全キャラ網羅してる…
165 18/07/08(日)21:36:17 No.517399230
>過去シリーズのファンだけど続編やってるの知らない人とかやっぱり居るんだろうか 人気投票見てるとそうかもね
166 18/07/08(日)21:36:51 No.517399414
完璧壱式奥義いいよね
167 18/07/08(日)21:37:00 No.517399477
始まる前→アシュラはまぁ勝つだろうな! サンちゃん勝った!→じゃあアシュラも勝ってタッグ戦だな! ニンジャ勝った!?→じゃあ勝ち星のバランス的にアシュラ負けるじゃん! ジャスティスマン!→アシュラ負けるわ →あれ?アシュラ勝てるかも…?→アシュラ死ぬわ→粉々になった
168 18/07/08(日)21:37:12 No.517399576
過去シリーズ読んでて続編読んでないのって絶対に損だわ そのくらいすごい
169 18/07/08(日)21:37:13 No.517399579
>我が名はジャスティスマン!が絶望感トップ からのデザイン変更で希望を見せておいて試合運びで絶望させるのは酷い 阿修羅バスター決まった!と思ったらおのれ石頭…
170 18/07/08(日)21:37:40 No.517399729
勝敗予想できても読者は試合楽しめるの凄いよね
171 18/07/08(日)21:37:43 No.517399756
連載一話目は割とゆでに対する疑心暗鬼で絶望感に包まれてたのがまさかここまでの名作になろうとは…
172 18/07/08(日)21:37:49 No.517399793
扱い結構不遇だし一応生存してるからシングに今のシリーズで出番あるといいな
173 18/07/08(日)21:37:55 No.517399833
ジャスティスは万能型は全てに強いを体現してたからな…
174 18/07/08(日)21:38:09 No.517399910
>ジャスティスマン!→アシュラ負けるわ >→あれ?アシュラ勝てるかも…?→アシュラ死ぬわ→粉々になった >→(新シリーズ開始)→生きとったんかワレ!
175 18/07/08(日)21:38:15 No.517399947
>アプリゲー用にアニメ作っても元取れる時代だけど >あのあぷり既にほぼ全キャラ網羅してる… 名前付きで試合描写もあるのにまだ居ないキャラが居るぜ! メルトダウンって言うんだけど
176 18/07/08(日)21:38:38 No.517400104
>→アシュラ死ぬわ→粉々になった→生きてるなんで?
177 18/07/08(日)21:38:40 No.517400116
アニメ化したらなあとは思うけど売り方とか構成の仕方はすごく難しそうだよね 同時期の作品を見るにむしろ旧シリーズのリメイクを作るタイミングというか
178 18/07/08(日)21:39:00 No.517400239
ジャスティスは一戦で腕十本顔面三つ粉砕っていう 相手がアシュラだってこと知らなければ意味分からない恐ろしい結果残したからな…
179 18/07/08(日)21:39:13 No.517400336
友達に勧めてもあのキン肉マンって敬遠されたからやっぱりイメージで見ないって人も多そう
180 18/07/08(日)21:39:18 No.517400350
>アニメ化したらなあとは思うけど売り方とか構成の仕方はすごく難しそうだよね >同時期の作品を見るにむしろ旧シリーズのリメイクを作るタイミングというか 旧シリーズあっての盛り上がりだからねえ 昔の因縁知らないでここだけほいとお出しされてもイマイチだと思う
181 18/07/08(日)21:39:44 No.517400515
そのうちパチンコ化で新規アニメは見れると思う
182 18/07/08(日)21:39:56 No.517400568
紅茶達が立ち上がったのは最初笑ったけど バカの言う魂の伝播が形になったと思うと熱い
183 18/07/08(日)21:40:02 No.517400603
流石に今の時代ドラゴンボールみたいにキッズ人気を得るのは難しいかな… わりと子供にも慣れ親しんでほしい作品なんだけどな…
184 18/07/08(日)21:40:13 No.517400653
シングはあやつの件が決着付いたからメンタル相当落ち着いてるだろうな
185 18/07/08(日)21:40:37 No.517400830
>流石に今の時代ドラゴンボールみたいにキッズ人気を得るのは難しいかな… >わりと子供にも慣れ親しんでほしい作品なんだけどな… まずキン肉マン改から始めないと…
186 18/07/08(日)21:41:04 No.517401005
一応アーツで商品化もするぐらいの反響もあるにはあった 始祖が出るまでは勢い出せなかったっぽいけど…
187 18/07/08(日)21:41:12 No.517401052
これ下半身100年くらい前のMAになるのか…
188 18/07/08(日)21:41:40 No.517401206
カナディとウルフ以外身体細すぎて勝てねぇって感じた
189 18/07/08(日)21:41:52 No.517401263
マッスルショットも始祖実装されてから「」のプレイヤーが目に見えて増えた やっぱおっさん人気すごい
190 18/07/08(日)21:42:08 No.517401340
マッスルファイトと同じでザマンは内海さんでやって欲しい…
191 18/07/08(日)21:42:15 No.517401379
ジャスティスマンに対して勝ててはいないってのがひどい
192 18/07/08(日)21:43:03 No.517401662
多分直撃世代のファンが編集についたんだろうなあ
193 18/07/08(日)21:43:52 No.517401947
アニメ化するならナチグロン続投してぞ
194 18/07/08(日)21:44:30 No.517402176
始祖編の銀が何がすごいって六騎士編のエキセントリックな部分すら内包したキャラで矛盾してないとこ