虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/08(日)18:28:22 XperiaX... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/08(日)18:28:22 No.517342949

XperiaXZ1が日本中で今更大ヒット 一方新型Android端末は伸び悩む

1 18/07/08(日)18:29:42 No.517343213

なんか新しいやつはデザインが変わってフヒョーなんだっけ?

2 18/07/08(日)18:30:49 No.517343433

XZ1C買ったけどカバーで悩んでる

3 18/07/08(日)18:30:59 No.517343472

XZ2ちゃんはせめてArcちゃんみたいな背面に出来なかったんです…?

4 18/07/08(日)18:32:05 No.517343672

少し前にGalaxyがどうのこうのってスレ立ててなかった?

5 18/07/08(日)18:33:25 Ogo.K.T. No.517343910

>少し前にGalaxyがどうのこうのってスレ立ててなかった? はぁ? エスパー検定がしたいなら第七サティアンへどうぞ

6 18/07/08(日)18:33:31 No.517343924

保守的な外見のほうが売れる? http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1807/07/news021.html

7 18/07/08(日)18:37:12 No.517344728

やはりP20Liteか…

8 18/07/08(日)18:37:54 No.517344880

ヘッドホン端子がね…

9 18/07/08(日)18:38:57 No.517345143

ペリアはコンパクトサイズ出してくれて助かる

10 18/07/08(日)18:40:53 No.517345602

XZ3cが無難なガワに戻ってZ3cくらいの名機になってくれるって信じてる…64GBストレージいいなぁ

11 18/07/08(日)18:41:18 No.517345688

急に今までの路線捨てて安物とデザイン合わせてきた意味がわからなかったし…

12 18/07/08(日)18:41:41 No.517345770

端子なくして背面曲げるのは…

13 18/07/08(日)18:42:16 No.517345877

auは先月まで機種変で1万円キャッシュバックあったけど悩んでやっぱりやめてしまったのは失敗だったか

14 18/07/08(日)18:44:39 No.517346409

Xperiaが定期的にラウンドデザインだすのは何年も前からのことなんだけどね

15 18/07/08(日)18:44:40 No.517346413

発売前から散々分厚さと重さに突っ込まれてて自分たちでXZ3は良いものだからとか言いだした揚げ句に845が発熱やばい石だって露呈してだから当然の結果と言うか

16 18/07/08(日)18:45:19 No.517346556

四角い薄い板状が良いな

17 18/07/08(日)18:46:33 No.517346833

XZ2はなぁ…いいとこがないんだもの 見た目ランチパックだし イヤホンジャックないし重いしスペックも飛び抜けてるわけでもないしで

18 18/07/08(日)18:47:13 No.517346989

ゲームユース考えるとイヤホンジャック無い時点で選択肢から外れちゃうんだよなあ BTは無遅延規格頑張って作ってくれ

19 18/07/08(日)18:47:54 No.517347151

小型が売りのコンパクトもzx2cでデカくなったんたからコンセプから矛盾してるし

20 18/07/08(日)18:48:00 No.517347173

背面の形状の話から逸れるしXperiaだけの話でもないけど 16:9ですら不便という声が少なからずあったのに2:1にしようとする風潮は本当に勘弁してほしい 縮小画面モードとか用意するくらいなら素直に4:3に回帰しようよ!

21 18/07/08(日)18:48:11 No.517347221

画面の面積がでかくなってデザイン的にはつまらなくなったな

22 18/07/08(日)18:48:17 No.517347248

>発売前から散々分厚さと重さに突っ込まれてて自分たちでXZ3は良いものだからとか言いだした揚げ句に845が発熱やばい石だって露呈してだから当然の結果と言うか 他の端末も845採用してるんだから発熱関係なくない?

23 18/07/08(日)18:49:08 No.517347433

>発売前から散々分厚さと重さに突っ込まれてて自分たちでXZ3は良いものだからとか言いだした揚げ句に845が発熱やばい石だって露呈してだから当然の結果と言うか この聞きかじりだけで事情通ぶってる感

24 18/07/08(日)18:49:17 No.517347474

噂の10周年モデルが気になってるけど アビエントフローだったら見送りかな…

25 18/07/08(日)18:49:28 No.517347510

ヘッドホン端子外して筐体厚くなった時点で論外

26 18/07/08(日)18:50:21 No.517347729

>ゲームユース考えるとイヤホンジャック無い時点で選択肢から外れちゃうんだよなあ 変換コネクタ同梱なんだからそれ使えばいいだけでは イヤホン持ち歩くのにコネクタ持ち歩けないなんて道理はないだろうし

27 18/07/08(日)18:50:28 No.517347758

4インチ台スマホ少なくなってきててつらい…

28 18/07/08(日)18:50:45 No.517347827

今XperiaX使っててZ2にしようかと思ったけどなんか合わなそうだったからGalaxyS9にしようかと迷ってる

29 18/07/08(日)18:51:00 No.517347895

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/18/news058.html 褒めずにやんわりと… ハイレゾ推しだったSONYがイヤホンジャック取るのはおかしいでしょうに

30 18/07/08(日)18:51:14 No.517347961

18:9って書き方にイライラする… ユーザー側も16:9と比べてデカいのか小さいのかわかんないんだろうか

31 18/07/08(日)18:51:16 No.517347971

でもXZ1も全面ダサいよ… ベゼルがいくらなんでも長すぎ

32 18/07/08(日)18:51:33 No.517348034

スマホケースでなんとかならないのだろうか USBtypeCとケースを接続してUSBtypeCとヘッドフォンコネクタとQiと地デジアンテナ内蔵

33 18/07/08(日)18:51:40 No.517348059

GXのころの中央が凹んだデザインを復活してくれ

34 18/07/08(日)18:52:04 No.517348162

>ハイレゾ推しだったSONYがイヤホンジャック取るのはおかしいでしょうに いわれてみればそうである

35 18/07/08(日)18:52:12 No.517348188

>スマホケースでなんとかならないのだろうか ハブ機能ついてるケースほしいよね

36 18/07/08(日)18:53:45 No.517348587

あとXZ3の情報出るの早すぎたのも間が悪い 待てば次にいいもの来るとわかれば皆そうしちゃうし…

37 18/07/08(日)18:53:46 No.517348596

好きなXperia4色?

38 18/07/08(日)18:53:56 No.517348635

率直位にってゴミ

39 18/07/08(日)18:53:56 No.517348636

>ハイレゾ推しだったSONYがイヤホンジャック取るのはおかしいでしょうに SONYはハイレゾ対応のワイヤレスも展開してるし それで納得できないほど音質にこだわるならスマホで再生する時点で論外じゃないですか

40 18/07/08(日)18:54:13 No.517348708

>ベゼルがいくらなんでも長すぎ 上下はスピーカーで場所取ってるからフロントスピーカーやめるか画面スピーカーにでもしないと無理

41 18/07/08(日)18:55:15 No.517348965

Type-Cイヤホンでハイレゾはダメなの?

42 18/07/08(日)18:55:33 No.517349028

5インチ+イヤホンジャック有り+側面指紋センサーのXPが最強

43 18/07/08(日)18:55:38 No.517349043

XZ1中古で白ロムいくらぐらいなんだ

44 18/07/08(日)18:55:39 No.517349050

ソニーが株主総会で他の業績全部黒字で唯一スマホが赤字だから超がんばるぜ!とか言ってたのは覚えてる 頑張って欲しい

45 18/07/08(日)18:56:33 No.517349289

type-cコネクタヘッドフォンを流行らせろ

46 18/07/08(日)18:56:39 No.517349320

開発者のインタビュー聞く限り無駄に独自のデザインをやろうとして失敗したようにしか思えない

47 18/07/08(日)18:56:54 No.517349394

oppoとかの方がプロダクトがソニーっぽいぞ 頑張ってくれ

48 18/07/08(日)18:57:05 No.517349437

お風呂で使えるし角ばっててゾニーって感じがするしいい子よXZ1

49 18/07/08(日)18:57:23 No.517349507

iPhoneがイヤホンジャック廃止して騒がれてたときも思ったけど 変換コネクタ一つ噛ませるのがそんなに嫌なことなの…? 別売してるのを買えって話でもないのに

50 18/07/08(日)18:57:27 [林檎] No.517349528

>側面指紋センサー ダメよ

51 18/07/08(日)18:57:38 No.517349589

XZPを少しずつベゼル削って行けば誰も文句無いでしょ 間違っても画面のアス比変えたりしないで

52 18/07/08(日)18:58:10 No.517349711

後続が微妙だと先代が注目されるってよくあるなあ

53 18/07/08(日)18:58:37 No.517349819

>変換コネクタ同梱なんだからそれ使えばいいだけでは >イヤホン持ち歩くのにコネクタ持ち歩けないなんて道理はないだろうし ノイズキャンセラー機能使えなくなるしやだね

54 18/07/08(日)18:59:18 No.517350004

ベゼル嫌いはノッチ付き端末でも使ってろ

55 18/07/08(日)18:59:18 No.517350005

XZ1のベゼルかっこいいだろ!? ベゼルはむしろあったほうがいい

56 18/07/08(日)18:59:36 No.517350095

>ダメよ 使う気のない特許を抱え込むのは止めて欲しい

57 18/07/08(日)18:59:42 No.517350122

ベゼルは大きければ大きいほどいい

58 18/07/08(日)18:59:45 No.517350132

>好きなXperia4色? そういえばXZ1は地味な暗い色しか無くて魅力が無かった 最低でも表面はツルツルテカテカ光ってたほうが良い

59 18/07/08(日)19:00:15 No.517350268

ベゼル完全に無いと操作しづらいだけだし バランス感覚ってものを大切にしてくれ

60 18/07/08(日)19:00:18 No.517350280

XZ1Premiumにしたらカバーもフィルムも独自サイズなもんであんまり売ってなくて困る

61 18/07/08(日)19:00:24 No.517350315

背面指紋センサーだとカバーこだわれないし… 全面だとガラス貼れないんだろうか

62 18/07/08(日)19:00:29 No.517350348

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2018/1108809.html ケータイwatchでもXZ2に関してはインタビュアーから遠回しに馬鹿にされてたからな…

63 18/07/08(日)19:00:52 No.517350464

ベゼルレスは指の影に隠れそうでな

64 18/07/08(日)19:01:10 No.517350527

XZ1はこの形の集大成って感じで悪くない

65 18/07/08(日)19:01:12 No.517350537

XZs使ってるけど最新機って横に電源無いのか

66 18/07/08(日)19:01:26 No.517350589

背面が曲面だと置いたときゆらゆらするじゃねえか

67 18/07/08(日)19:01:29 No.517350606

小さくするためならベゼルは積極的に削って欲しい 画面を大きくするためなら求めない

68 18/07/08(日)19:01:39 No.517350651

そろそろ紫色復活して欲しい

69 18/07/08(日)19:01:45 No.517350687

ベゼルがなけりゃいいってもんじゃないよなぁって思うやつ

70 18/07/08(日)19:01:54 No.517350717

今まで古臭くて売れなかったのに 古臭さは中途半端でダサかったらデザイン変えた意味ないじゃないですか

71 18/07/08(日)19:02:17 No.517350809

電源ボタンと一体になってる指紋認証がなれると便利すぎるからSONY使ってたのになんで背面に………

72 18/07/08(日)19:02:30 No.517350870

>背面が曲面だと置いたときゆらゆらするじゃねえか くるくる回りそう

73 18/07/08(日)19:02:32 No.517350881

USB PD対応してたんだ…

74 18/07/08(日)19:02:39 No.517350908

>https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2018/1108809.html インタビューがボロックソ過ぎる…

75 18/07/08(日)19:03:01 No.517351016

もっとモノリスチックでいいのに…

76 18/07/08(日)19:03:09 No.517351045

>電源ボタンと一体になってる指紋認証がなれると便利すぎるからSONY使ってたのになんで背面に……… 特許の兼ね合いでアメリカで無効化しなきゃいけない事になってたから

77 18/07/08(日)19:03:20 No.517351079

>電源ボタンと一体になってる指紋認証がなれると便利すぎるからSONY使ってたのになんで背面に……… 海外だと林檎にダメだされて使えないから統一したんだと思う

78 18/07/08(日)19:03:36 No.517351147

3GSみたいで結構好きよ

79 18/07/08(日)19:03:37 No.517351151

>18:9って書き方にイライラする… >ユーザー側も16:9と比べてデカいのか小さいのかわかんないんだろうか え? それはでかくなってんじゃないの?

80 18/07/08(日)19:03:38 No.517351160

ベゼルレスは日本じゃ流行らないって…

81 18/07/08(日)19:03:41 No.517351176

>特許の兼ね合いでアメリカで無効化しなきゃいけない事になってたから どうせ日本でしか売れないのに余計なことを…

82 18/07/08(日)19:04:10 No.517351330

そこそこの性能で月額千円以下なら売れんだわ

83 18/07/08(日)19:04:22 No.517351377

スマホリング貼るとFeliCaが使いにくいのでセンサーは背面でなく前面でも良い

84 18/07/08(日)19:04:40 No.517351456

>海外だと林檎にダメだされて使えないから統一したんだと思う >特許の兼ね合いでアメリカで無効化しなきゃいけない事になってたから おのれジョブス

85 18/07/08(日)19:04:49 No.517351494

XZ2は革新性という意味では冗談抜きで誉められるとこないからなあ… というか中途半端なの半年ごとに出すなら完成度高いの一年ごとのほうがいいのにね

86 18/07/08(日)19:05:24 No.517351642

>ケータイwatchでもXZ2に関してはインタビュアーから遠回しに馬鹿にされてたからな… まあみんな心の中では思ってそうだし…

87 18/07/08(日)19:05:34 No.517351682

>従来の側面に備えられた指紋センサーは、基本的に右手で持つことを想定していましたが、 >やはり、左右どちらの手でも操作しやすいことを考慮し 左で持っても左手中指でロック解除できるから側面でいいんじゃねえかな…

88 18/07/08(日)19:05:43 No.517351722

イヤホンジャックもう復活することないならしないと断言してほしい

89 18/07/08(日)19:06:03 No.517351815

>というか中途半端なの半年ごとに出すなら完成度高いの一年ごとのほうがいいのにね 前にソニー自身がそう言ってたはずなんだが無かったことになってしまった

90 18/07/08(日)19:06:20 No.517351876

>というか中途半端なの半年ごとに出すなら完成度高いの一年ごとのほうがいいのにね 詳しくないけどやっぱガラケー時代のポンポン新しいの出してポンポン売ってた頃の名残が抜けきってないのかな

91 18/07/08(日)19:06:40 No.517351956

>イヤホンジャックもう復活することないならしないと断言してほしい XZ3で復活するなんて噂あるけど毎回そんな噂あるから信用ならんね…

92 18/07/08(日)19:06:56 No.517352032

>左で持っても左手中指でロック解除できるから側面でいいんじゃねえかな… 俺いつもそうしてる

93 18/07/08(日)19:07:04 No.517352072

>ベゼルレスは日本じゃ流行らないって… 他社のベゼルレスは売れてるんだぞ

94 18/07/08(日)19:07:07 No.517352077

当の林檎は電源ボタンにセンサー付けてないのにな…

95 18/07/08(日)19:07:14 No.517352106

イヤホンジャックつけてかつカバー無しで防水にしてくれよ…

96 18/07/08(日)19:07:15 No.517352111

>XZ2は革新性という意味では冗談抜きで誉められるとこないからなあ… >というか中途半端なの半年ごとに出すなら完成度高いの一年ごとのほうがいいのにね キャリアに縛られてる身は辛いよね…

97 18/07/08(日)19:07:18 No.517352121

どんどん新しいの出さないと行けないから迷走してるスマホ多いのかな

98 18/07/08(日)19:07:23 No.517352142

>左で持っても左手中指でロック解除できるから側面でいいんじゃねえかな… 基本左持ちだけど左中指か右手の親指で解除してるから不自由はしてない

99 18/07/08(日)19:07:24 No.517352150

XZ2シリーズに関しては発表された瞬間皆XZ3待ちになったのが本当に酷い

100 18/07/08(日)19:07:45 No.517352234

>XZ3で復活するなんて噂あるけど毎回そんな噂あるから信用ならんね… 願望だとしか言いようがない

101 18/07/08(日)19:07:58 No.517352300

>イヤホンジャックつけてかつカバー無しで防水にしてくれよ… それだとAQUOSとぶつかることになるし…

102 18/07/08(日)19:08:12 No.517352366

買う候補になるのは社外ポリカーボネート製ケースがあるかどうかだけだなあ 意外とない

103 18/07/08(日)19:08:13 No.517352367

何年XZP使い続ければいいんだろう…

104 18/07/08(日)19:08:31 No.517352440

イヤホンジャックはスマホに必須だろ ベゼルも無くすと不便になるし

105 18/07/08(日)19:08:35 No.517352457

指紋センサー指10本登録させてくれよ

106 18/07/08(日)19:08:35 No.517352459

>前にソニー自身がそう言ってたはずなんだが無かったことになってしまった 言ってたの2~3年前だっけ 海外だとミドル機も中途半端なの出しまくるし素人目には4機種ぐらいに絞って完成度あげたほうが…って思う 安くなくてかっこよくないミドル機ってのも良いとこ無いしね

107 18/07/08(日)19:09:07 No.517352629

側面だとロック画面見るのが難しくなるけど カバーの選択肢が増えるのがいいんだよね

108 18/07/08(日)19:09:51 No.517352843

>指紋センサー指10本登録させてくれよ 右手と左手の親人中3本ずつぐらいでよくね?

109 18/07/08(日)19:10:04 No.517352899

Xperiaに限らず有る事無い事を吹聴してるリークサイトが買い控えを増長させてるって話

110 18/07/08(日)19:10:43 No.517353104

>イヤホンジャックはスマホに必須だろ >ベゼルも無くすと不便になるし ベゼル多少減らして欲しいけど全く無くすのは不便すぎる…

111 18/07/08(日)19:10:54 No.517353171

いいですよね謎の機種XZ3Proとかいうの 本当に出るんですか?

112 18/07/08(日)19:11:03 No.517353206

>Xperiaに限らず有る事無い事を吹聴してるリークサイトが買い控えを増長させてるって話 SE2は酷かったですね

113 18/07/08(日)19:11:05 No.517353220

あと中華の美学なく出来も微妙な安くて性能そこそこ端末が市場荒らしてるのも… Huaweiとか

114 18/07/08(日)19:11:18 No.517353298

他のメーカーだって散々あることないこと吹聴されてるだろ?ペリアに限った話じゃないし大した影響ないよ

115 18/07/08(日)19:11:23 No.517353332

ベゼルレス売れてるってよりそれ以外の選択肢が激減した

116 18/07/08(日)19:11:26 No.517353346

>ベゼル多少減らして欲しいけど …えっ!?

117 18/07/08(日)19:11:48 No.517353445

自分のSIMがmicroだったのに気が付かず新しく買った端末がnanoのみの対応だった… 前回と同じミスを…

118 18/07/08(日)19:12:01 No.517353510

>あと中華の美学なく出来も微妙な安くて性能そこそこ端末が市場荒らしてるのも… 中華は自国市場で戦争しててそのついでに他の国に出してるだけだから…

119 18/07/08(日)19:12:31 No.517353674

>ベゼルレス売れてるってよりそれ以外の選択肢が激減した これよね現状ベゼルあってマシなもんが少なくてベゼルレスを選ばざるを得ないパターンが多すぎる

120 18/07/08(日)19:12:50 No.517353780

中華はデータ送信もやってるからな

121 18/07/08(日)19:12:53 No.517353795

>あと中華の美学なく出来も微妙な安くて性能そこそこ端末が市場荒らしてるのも… xperiaxz2みたいなのが美学なら美学なんていらないだろ

122 18/07/08(日)19:13:08 No.517353870

背面指紋認証だと立て掛けて使いにくいじゃん…

123 18/07/08(日)19:13:22 No.517353969

>前回と同じミスを… たぶんもうMicroの機種は出ないと思うからNanoに交換でいいよ

124 18/07/08(日)19:13:45 No.517354108

>背面指紋認証だと立て掛けて使いにくいじゃん… 置いた状態でロック解除できないのが地味にめんどくさい

125 18/07/08(日)19:13:51 No.517354131

背面ラウンドさせるのだけは理解出来ない 机に置いて使えないじゃん

126 18/07/08(日)19:14:20 No.517354270

イヤホンは正直まぁいいかなとおもえるけど 電源ボタン指紋認証は絶対に戻してもらいたい 背面が嫌でXperia使ってるみたいなもんなのに

127 18/07/08(日)19:14:22 No.517354276

>中華はデータ送信もやってるからな ソフトではこそこそでなく堂々とBaiduにデータ送りまくってるのは間違いないけど ハードのほうは文句なしに面白いことやってのも間違いないからな

128 18/07/08(日)19:14:25 No.517354286

うちのZ5はバッテリー殺したり防水なのに何故か水没させたりで二回ぐらい交換してもらってるけどその度に側面の指紋センサーがハード的に進化してる気がする いい技術もってるんだろうに勿体ない

129 18/07/08(日)19:14:26 No.517354292

>背面指紋認証だと立て掛けて使いにくいじゃん… バンカーリング愛用してるからこれが主流になると困る

130 18/07/08(日)19:14:37 No.517354348

ここの端末死ぬ程高いイメージがあるけど 何が売りなんだろう

131 18/07/08(日)19:14:57 No.517354439

妹が機種交換して背面指紋にブチ切れ 交換する前にわかるだろうに

132 18/07/08(日)19:15:05 No.517354481

>他のメーカーだって散々あることないこと吹聴されてるだろ?ペリアに限った話じゃないし大した影響ないよ だからペリアに限らずって言ってるじゃない

133 18/07/08(日)19:15:07 No.517354492

あれ?こないだXZ2でたよね?なぜいまXZ1が?

134 18/07/08(日)19:15:44 No.517354646

>あれ?こないだXZ2でたよね?なぜいまXZ1が? スペック殆ど変わらなくてXZ1の方が使い易いからかな…

135 18/07/08(日)19:15:48 No.517354671

HTCもやばい

136 18/07/08(日)19:15:50 No.517354684

しばらくXzsでいくか…でもこの機種近接センサー故障しやすいのだけがなあ 1年間で2回電話かけた瞬間画面が真っ暗になる様になって交換してる

137 18/07/08(日)19:15:54 No.517354711

スマホなんて持って使うもんなんだから 板より持ちやすいラウンドや背面認証のがいい

138 18/07/08(日)19:15:58 No.517354739

>あれ?こないだXZ2でたよね?なぜいまXZ1が? 中身たいして変わんなくて見た目前のほうがいいし的な

139 18/07/08(日)19:16:17 No.517354840

なんで背面にしたんだよ

140 18/07/08(日)19:16:19 No.517354851

数年に一度名機が出るならまだマシなんだろう

141 18/07/08(日)19:16:48 No.517354982

置いてゲームすること多いからラウンドはもう勘弁

142 18/07/08(日)19:17:46 No.517355287

今こそXperiaPlayをだすべきでは

143 18/07/08(日)19:17:46 No.517355289

これだけ文句が出れば次回作に反映されると信じたい

144 18/07/08(日)19:17:59 No.517355352

>あれ?こないだXZ2でたよね?なぜいまXZ1が? 新しいのが出て安くなったんじゃない?

145 18/07/08(日)19:18:05 No.517355383

ユーザー側からみて背面指紋認証が側面に勝る点があまり思い付かない カバーの選択肢縮まるし電源と一体化しないし

146 18/07/08(日)19:18:36 No.517355569

ラウンド背面じゃ音ゲーの難易度高いのやるの無理だからな

147 18/07/08(日)19:18:40 No.517355591

>HTCもやばい HTCは幹部がぞろぞろ逃げ出して暫く経つのにもってるんだからマシさ

148 18/07/08(日)19:18:44 No.517355612

RazerPhoneの完成度高いやつどっか作ってくれないかな…

149 18/07/08(日)19:19:02 No.517355727

>これだけ文句が出れば次回作に反映されると信じたい 余計に迷走しそうな気がするぞ

150 18/07/08(日)19:19:07 No.517355751

XperiaX買ってちょっとしたらXZ1の発表あって当時は貴様!!!ってなった

151 18/07/08(日)19:19:09 No.517355768

ふぁーあじはぶっこ抜き送信やってるからな

152 18/07/08(日)19:19:25 No.517355868

>RazerPhoneの完成度高いやつどっか作ってくれないかな… あったよBlack SharkとROG Phone!

153 18/07/08(日)19:19:54 No.517356010

おいて使うならカバーを平にすれば良いじゃない

154 18/07/08(日)19:19:55 No.517356013

>ユーザー側からみて背面指紋認証が側面に勝る点があまり思い付かない 側面か前面がいいね

155 18/07/08(日)19:20:20 No.517356141

プレミアの赤いやつで来年いっぱい戦える…

156 18/07/08(日)19:21:02 No.517356353

背面にに穴あいてるカバーも一応あるな だっさいことになるが

157 18/07/08(日)19:21:20 No.517356462

来年はいいの出してくれよ 今更他メーカーの機種に変えたくはないんだ

158 18/07/08(日)19:22:15 No.517356721

カバー自体がださいから問題ない

159 18/07/08(日)19:22:31 No.517356793

背面認証はカバーつけんなってことだよねこれ 手帳タイプのカバー全滅だし

160 18/07/08(日)19:25:20 No.517357656

作ってる側からすればカバーも保護者フィルムもなしでそのまま使って欲しいのかもしれん

↑Top