18/07/08(日)17:59:03 ネタキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/08(日)17:59:03 No.517336926
ネタキャラいいよね…
1 18/07/08(日)17:59:52 No.517337129
スレッドを立てた人によって削除されました
2 18/07/08(日)18:00:26 No.517337255
>よくない これ自演
3 18/07/08(日)18:00:43 No.517337311
序盤は好きだけど現場が意識し始めて露骨になる中盤辺りから嫌いになる奴
4 18/07/08(日)18:00:44 No.517337316
…素直にいいと言えないこの気持ち分かりますか
5 18/07/08(日)18:00:54 No.517337361
幻さんは個人的には嫌な方のキャラ付けだ
6 18/07/08(日)18:01:29 No.517337485
今日のTシャツ芸でそうそうこれでいいんだよってなった左
7 18/07/08(日)18:01:45 No.517337534
今週くらいならまあいい塩梅かなって
8 18/07/08(日)18:01:49 No.517337551
神もやりすぎ感あって好きじゃない
9 18/07/08(日)18:01:51 No.517337563
叩きスレにしたいけどそういう本文にするとdel食らうからいいよね…とか心にもないこと言っとくのいいよね…
10 18/07/08(日)18:01:52 No.517337565
神は有能な上で面白かったのでセーフ
11 18/07/08(日)18:01:56 No.517337579
狙って演技過剰になるのはよくない
12 18/07/08(日)18:02:01 No.517337597
幻徳は序盤から今みたいになる予定だったキャラだけどな
13 18/07/08(日)18:02:30 No.517337701
受けてる部分がシリアスな笑いだったり所々のカッコいい部分なのに 演出クドすぎて台無しになってるのは割とある
14 18/07/08(日)18:02:37 No.517337723
神は本編中はよかったけど平ジェネFINALはやりすぎだった
15 18/07/08(日)18:02:44 No.517337743
予定はともかくやっと落ち着いてくれて安心した
16 18/07/08(日)18:03:33 No.517337919
あくまでメインターゲットは子供だから仕方ないんだなと無理矢理納得してはいる 割り切れている自信は無い
17 18/07/08(日)18:03:37 No.517337936
>神は本編中はよかったけど平ジェネFINALはやりすぎだった むしろ復活してからの本編の神のがやりすぎじゃねえかな Vシネで何とか軌道修正した感じ
18 18/07/08(日)18:03:42 No.517337952
敵だったやつが味方になると過剰ギャグ演技で子供にもちゃんと味方だよって安心させたげないといけないんだよ って「」が言ってたけどまあ十中八九適当なホラだと思う
19 18/07/08(日)18:04:12 No.517338064
御成は特に勿体無かったなって 戦闘要員としての見せ場も作れないし
20 18/07/08(日)18:04:38 No.517338152
今週のTシャツ芸はその…うん
21 18/07/08(日)18:04:41 No.517338159
先週まで真面目に内海や葛城に自分がやってしまった事について悩んでたのに 急にファッションショーやりだすのはちょっと…
22 18/07/08(日)18:04:49 No.517338193
>神は有能な上で面白かったのでセーフ いや人によるわ…
23 18/07/08(日)18:04:58 No.517338228
親父のコネだまでは許容範囲だったけど最近はもう今まで積み上げたキャラとしては死んでると思う 控えめに行って退場してほしい
24 18/07/08(日)18:05:07 No.517338259
>敵だったやつが味方になると過剰ギャグ演技で子供にもちゃんと味方だよって安心させたげないといけないんだよ >って「」が言ってたけどまあ十中八九適当なホラだと思う プリキュアのイースがずっと敵だと勘違いされてたとかあるから
25 18/07/08(日)18:05:31 No.517338329
ファッションショーの件はもう忘れよう
26 18/07/08(日)18:05:47 No.517338399
>親父のコネだまでは許容範囲だったけど最近はもう今まで積み上げたキャラとしては死んでると思う >控えめに行って退場してほしい きもい
27 18/07/08(日)18:06:10 No.517338492
子供は毎日ちゃんと見ないこともあるしストーリー頭に入ってないこともあるからな…
28 18/07/08(日)18:06:14 No.517338506
分かりやすいのが来た
29 18/07/08(日)18:06:29 No.517338555
ファッションショーは諸田監督の悪い所出てた
30 18/07/08(日)18:06:30 No.517338557
まあこれでも鎧武の時よりは演出マシだからな…
31 18/07/08(日)18:06:36 No.517338582
首相官邸潰されて凹んだり同じ父親の件で戦兎に色々話しかけたり先週の真面目な塩梅は良かったと思ったけど 今週のTシャツでやっぱこれダメだってなるなった
32 18/07/08(日)18:06:46 No.517338611
神は悪役のときが一番好きだったのはたしかだけど復活してからもまぁ嫌いではない でも最終話のあれはさすがにキツい
33 18/07/08(日)18:06:50 No.517338628
少なくとも内海との因縁の決着の為にも幻徳には生きててもらわないと
34 18/07/08(日)18:07:24 No.517338760
>まあこれでも鎧武の時よりは演出マシだからな… 一番この手の酷かったのドライブとゴーストの頃じゃねえの
35 18/07/08(日)18:07:27 No.517338773
橘さんみたいな天然物はもう現れないだろうな
36 18/07/08(日)18:07:38 No.517338808
ヴェハハハハハ!してる神も嫌いじゃないけど死ぬ前の悪役時代の方がもっと好きだな
37 18/07/08(日)18:07:56 No.517338866
ゴーストは御成だけじゃなくてグンダリおじさんもひどい
38 18/07/08(日)18:08:34 No.517338997
だい悪化させていくのは諸田監督が多いイメージ
39 18/07/08(日)18:08:56 No.517339070
メタキャラされても真面目にカッコいい活躍があったらまだ許せるけど 御成はふざけたまま戻ってこなかったなって…
40 18/07/08(日)18:09:26 No.517339175
サブでネタ化させるのは勝手にやればいいんじゃないのって思うけどわざわざメインでする事ないじゃん
41 18/07/08(日)18:09:50 No.517339244
変な服着たりクロコダイルインローグキャー!とかしてる分にはいいけど 過去まとめの時にあった「お前エボルトに負けてたけど父親が殺されたショックとかで覚醒とかしねえのかよ」「俺は負けてない!」 だかのやりとりはわりとマジでどうかと思った
42 18/07/08(日)18:09:53 No.517339255
ドライブだと現さんがこの枠なのかな ロイミュードって言えない理由絶対後付けでしょあれ
43 18/07/08(日)18:10:22 No.517339357
>ドライブだと現さんがこの枠なのかな ブレンでしょ
44 18/07/08(日)18:10:24 No.517339364
鎧武のときは(やたら多い羽)とか(変な飛び方してるDJ)とかでシリアスな部分までギャグなんだかよく分からん時が時々あったから… まあ一番ズコーッてなったのはソシャゲフォームなんだけどアレニトロのデザインだからニトロのせいだな
45 18/07/08(日)18:10:57 No.517339455
げんさんは変遷含めて本当にいいキャラになったと思う
46 18/07/08(日)18:11:12 No.517339503
左は愛と平和の為に…の所 中は二人のマイティ回 右は自己犠牲が必ず正しいとは限らないって言った所が個人的にピークだったと思う場面
47 18/07/08(日)18:11:23 No.517339535
ダサTくらいで落ち着いてくれてよかったよ
48 18/07/08(日)18:12:13 No.517339685
げんさんはVシネがちょっとやりすぎてた ただの足手まといだし
49 18/07/08(日)18:12:15 No.517339700
中央はむしろコメディやった後でトリロジーに行ってそこから小説まで繋ぐとギャグキャラより怖さが目立つ
50 18/07/08(日)18:12:17 No.517339703
コウタさんのソシャゲ神フォームは二次元的なデザインを落とし込むのが致命的に下手で鎧とかもわざわざ準備出来なかったから代用してと色んな複合要因があってあんな事になったから… でもまあ客演の時ちらっとあの姿映るだけで誰か分かるしそういう意味じゃ強い
51 18/07/08(日)18:12:42 No.517339779
>先週まで真面目に内海や葛城に自分がやってしまった事について悩んでたのに >急にファッションショーやりだすのはちょっと… 葛城にぶっ倒れるような渾身の説得したあとにアレだって考えるとちょっとないわって
52 18/07/08(日)18:13:10 No.517339870
>変な服着たりクロコダイルインローグキャー!とかしてる分にはいいけど >過去まとめの時にあった「お前エボルトに負けてたけど父親が殺されたショックとかで覚醒とかしねえのかよ」「俺は負けてない!」 >だかのやりとりはわりとマジでどうかと思った カシラで例えると三馬鹿殺されたの茶化してるようなもんだからなアレ…
53 18/07/08(日)18:13:27 No.517339924
東映は撮影スケジュールがすげえ早いから役者の演技や視聴者の反応を見て脚本やキャラを修正していくってのができちゃうんだよな 役者にあったキャラに育っていくって良いとこもあるんだけどね
54 18/07/08(日)18:13:42 No.517339980
ギャグシーンとギャグに見える演出ごっちゃにしてない?
55 18/07/08(日)18:14:09 No.517340070
>カシラで例えると三馬鹿殺されたの茶化してるようなもんだからなアレ… つまりカシラも悪い
56 18/07/08(日)18:14:13 No.517340083
コウタさんは普通に極のスーツ着れてたら普通すぎて埋もれてたと思う
57 18/07/08(日)18:14:14 No.517340090
御成に関しては全くよくなかったよくないと言い切れる
58 18/07/08(日)18:14:32 No.517340152
ファッションショーは三馬鹿騒ぎの前座と捉えればいい賑やかしになってたと思うよ
59 18/07/08(日)18:15:00 No.517340252
意図的なネタキャラ化の走りって名護さん?
60 18/07/08(日)18:15:00 No.517340253
コウタさん以前に舞さんのあの姿のがキツかったかなって 東映メイクってただでさえネタにされがちなのに金髪オッドアイをリアルでやっちゃったらそりゃ…
61 18/07/08(日)18:15:19 No.517340327
>中央はむしろコメディやった後でトリロジーに行ってそこから小説まで繋ぐとギャグキャラより怖さが目立つ あのシーンだけ切り取るから笑えるだけで元々だいぶいっちゃってる人だからね…
62 18/07/08(日)18:15:32 No.517340368
コウタソシャゲフォームはせめて眉毛まで金色にしとく程度には頑張ってほしかった
63 18/07/08(日)18:15:54 No.517340446
米村先生が白倉あたりに「キャラで遊ぶな」って言われたのカブトだっけか
64 18/07/08(日)18:16:08 No.517340487
ソシャゲフォームは佐野岳の身長のせいでもあるらしいな
65 18/07/08(日)18:16:28 No.517340548
>意図的なネタキャラ化の走りって名護さん? カブトの矢車じゃねえかな 当時でも割といいフラグ立てて離脱した結果あれだったから唖然としたけど皆に受けてて困惑した
66 18/07/08(日)18:16:38 No.517340588
>意図的なネタキャラ化の走りって名護さん? ある意味カブトは全員そうだった気がする
67 18/07/08(日)18:16:42 No.517340600
>意図的なネタキャラ化の走りって名護さん? それこそ平成ライダーの始め辺りまで遡るし 多分氷川さんの不器用ネタが走りじゃねえかな
68 18/07/08(日)18:16:50 No.517340625
ニチアサギャグはダサさがほとばしっている
69 18/07/08(日)18:17:10 No.517340698
>意図的なネタキャラ化の走りって名護さん? 地獄兄弟かな
70 18/07/08(日)18:17:41 No.517340796
とりあえず一度受けたギャグゴリ押すのはやめた方が良いとは思う ビルドの場合はあらすじ紹介って丁度良い切り分ける部分があるんだし
71 18/07/08(日)18:17:50 No.517340833
名護さんが本格的にネタキャラみたいな感じになったのはヤクザが唯一担当してない回だからな それで受けたんならネタキャラ要素にするよってヤクザもなったけど
72 18/07/08(日)18:17:51 No.517340835
ギャグ描写に食い物使うの嫌い
73 18/07/08(日)18:18:13 No.517340896
でも氷川さんがベッドを破壊したりするギャグすげえ好きなんだ…… 翔一くんのクソ野郎聖人と並べるとほんと面白い
74 18/07/08(日)18:18:32 No.517340960
まぁ実際親しみやすさは出たと思う その前まではみーたんさわさん辺りはげんとくんに近寄り難そうだったし
75 18/07/08(日)18:18:48 No.517341005
>とりあえず一度受けたギャグゴリ押すのはやめた方が良いとは思う >ビルドの場合はあらすじ紹介って丁度良い切り分ける部分があるんだし 今週のシャツネタは丁度いい案配だと思う
76 18/07/08(日)18:18:54 No.517341031
名護さんは初っ端の外人ヤクザをボコる辺りもネタじゃないかと言われるとかなりネタ要素てんこ盛りなのがなんとも言えない…
77 18/07/08(日)18:19:11 No.517341089
ファッションショーと混ざってるから一連の流れみたいに捉えられてるけど 総集編シーンはあくまであらすじ時空なんだよな できる限りそこら辺の区別は付けて欲しい…ギュインギュインのズドドドドドドは笑ったけどさ
78 18/07/08(日)18:19:29 No.517341152
ネットで受けたからギャグキャラにするのと話の成り行きでギャグキャラっぽくなったからギャグキャラにするのとじゃ違うと思う
79 18/07/08(日)18:19:30 No.517341159
>でも氷川さんがベッドを破壊したりするギャグすげえ好きなんだ…… >翔一くんのクソ野郎聖人と並べるとほんと面白い こんなものはスプーンを使えばいいだけの話だ!
80 18/07/08(日)18:19:42 No.517341185
>とりあえず一度受けたギャグゴリ押すのはやめた方が良いとは思う >ビルドの場合はあらすじ紹介って丁度良い切り分ける部分があるんだし つまり最初にあらすじ時空からネタを持ち出した西都おじさんがわるい
81 18/07/08(日)18:20:14 No.517341302
最後よかったからなんかいい気がするけどぼっちゃまも酷かったような…
82 18/07/08(日)18:20:27 No.517341342
ゴーストは御成よりもグンダリおじさんのほうが気になった
83 18/07/08(日)18:20:54 No.517341445
龍騎の3人が人んちで汗だくになりながらカレー食ってるのも面白かったな
84 18/07/08(日)18:20:57 No.517341454
何だかんだカシラと幻さんが仲良さそうにしてると和む
85 18/07/08(日)18:21:10 No.517341500
>今週のシャツネタは丁度いい案配だと思う 今週のがダメってて人は今週でもダメってより今までデモうシャツはうんざりってなってるのがほとんどだろうね
86 18/07/08(日)18:21:32 No.517341584
ギャグ演出に関しては監督が誰かで違ったりするし何とも言い難い所だと思う 1期だと巨匠 2期だと諸田さんがクドめの演出入れる傾向にあるかな 逆に今週担当した柴崎さん辺りは真面目寄りだと思う
87 18/07/08(日)18:21:50 No.517341647
わざわざ玄徳を親しみやすいキャラにする意味は…?全員似たような性格にするより一人ぐらいクールキャラいた方が引き締まると思うけど
88 18/07/08(日)18:22:09 No.517341696
神はネット上でのネタ扱いまで踏まえての神だから…
89 18/07/08(日)18:22:34 No.517341789
>ある意味カブトは全員そうだった気がする 井上は剣を勝手にネタキャラ路線にした米村にキレたらしい
90 18/07/08(日)18:22:38 No.517341806
マッハに関しては初登場回で巨匠ギャグてんこ盛りでさらに役者の演技がそれにベストマッチしてしまったせいでスタートダッシュで変なキャラになってたよね……
91 18/07/08(日)18:24:02 No.517342063
巨匠はアマゾンズ劇場版の橘局長が足撃たれるシーンとかああいう癖全く治ってねえなって…
92 18/07/08(日)18:24:33 No.517342155
>マッハに関しては初登場回で巨匠ギャグてんこ盛りでさらに役者の演技がそれにベストマッチしてしまったせいでスタートダッシュで変なキャラになってたよね…… (小説で足される裏の事情)
93 18/07/08(日)18:24:48 No.517342209
ちゃんと締めるとこは締めるならいいんだけどそこはネタじゃなく締めて欲しかったな…ってとこまでコメディされるとちょっとゲンナリよね
94 18/07/08(日)18:25:56 No.517342449
作劇上の都合でネタでやってる訳じゃないけどネタキャラ扱いされるほうが嫌だ
95 18/07/08(日)18:26:26 No.517342548
>わざわざ玄徳を親しみやすいキャラにする意味は…? 敵から味方になるキャラははっきりわかりやすくみせないと仲間ってわからないって言われてるじゃん 良し悪しは別として
96 18/07/08(日)18:26:55 No.517342654
なんか上堀さんや柴崎さんみたいな若い監督のときギャグの配分がちょうどよくて逆に巨匠や諸田監督みたいな年配はギャグがくどいって印象がある。
97 18/07/08(日)18:28:04 No.517342886
名護さんの場合はギャグ要素強まってからの方が良かったと思う 初期はネタというよりキチガイじみてるから
98 18/07/08(日)18:28:05 No.517342888
ビルドはわりとギャグを会話のテンポで回してて良いなと思ってたとこにファッションショーで困惑する俺
99 18/07/08(日)18:28:15 No.517342927
右はすごい格好したことあるけど基本本編はこの姿でVシネとfinalで探偵みたいになる 真ん中は復活後はスーツから私服に移行するけど雰囲気は変わらない 左は二回イメチェンして途中ですごいファッションショーもやってる
100 18/07/08(日)18:28:16 No.517342928
>なんか上堀さんや柴崎さんみたいな若い監督のときギャグの配分がちょうどよくて逆に巨匠や諸田監督みたいな年配はギャグがくどいって印象がある それ聞いてふと思ったけど亡くなられた長石監督ってギャグどんな感じだったっけ
101 18/07/08(日)18:29:43 No.517343214
>初期はネタというよりキチガイじみてるから だいたい妖怪ボタンむしり回が悪い気がする
102 18/07/08(日)18:31:38 No.517343579
さらっと流すくらいならいいけどギャグ長々されるとつらい 個人的にはそれでWとドライブ途中で投げたし
103 18/07/08(日)18:32:46 No.517343805
ネタキャラ化してもシリアスな場面はシリアスな描写なら気にならない 場面気にせず笑いを狙うようになると戻して欲しくなるけど
104 18/07/08(日)18:32:58 No.517343831
名護さんが753Tシャツとかおみくじとかそういうしょうもないギャグやってた頃は 過去編はゆりと音也が破局し始めて現代編は渡が太牙深央嶋襟立と全方向に突っつかれてメンタル死にかけてた時期だから その辺の人間関係と関係ないあの人がギャグやってないと雰囲気がエグすぎるのはある
105 18/07/08(日)18:33:01 No.517343844
御成は公式が人気意識してからの使い方が余計なお世話ばかりに思う
106 18/07/08(日)18:34:12 No.517344072
>御成は公式が人気意識してからの使い方が余計なお世話ばかりに思う 自己犠牲に対して文字通りの説教してた頃は良いキャラだなこいつ…って思ってたんだがな
107 18/07/08(日)18:34:43 No.517344204
Wってなんかあったっけ…所長自体がきつかったとか?
108 18/07/08(日)18:35:21 No.517344310
げんとくんは急に露骨になりだしたなって…
109 18/07/08(日)18:35:46 No.517344396
>Wってなんかあったっけ…所長自体がきつかったとか? 俺に質問をするな!いじりもわりとあったと思う
110 18/07/08(日)18:36:09 No.517344483
序盤の御成はうるさいけど真面目な印象 後半はふざけてた
111 18/07/08(日)18:36:21 No.517344520
劇場版に出てくる御成は大体滑っててつらい
112 18/07/08(日)18:36:41 No.517344602
ムテキ作る辺りからの神嫌い
113 18/07/08(日)18:37:02 No.517344689
>Wってなんかあったっけ…所長自体がきつかったとか? 一番キツかったのは間違いなく所長だけどなすびとかのサブキャラもだいぶつらかった 本筋とか主役二人のキャラ自体は好きだったんだけどそれでも無理だった ドライブは特状課全体のノリが…
114 18/07/08(日)18:38:03 No.517344914
>一番キツかったのは間違いなく所長だけどなすびとかのサブキャラもだいぶつらかった つらくなるほど出番もギャグもあったっけ… あれで駄目ならもう何見ても駄目なんじゃ
115 18/07/08(日)18:38:14 No.517344966
> finalに出てくる黎斗大体滑っててつらい
116 18/07/08(日)18:38:28 No.517345021
ドラマ畑じゃない人がメインやってる作品はシリアスでもギャグでもちょっとキツいな…って思う部分が結構多い 擦り合わして落とし込むのが出来てないなって言うか
117 18/07/08(日)18:38:34 No.517345046
>一番キツかったのは間違いなく所長だけどなすびとかのサブキャラもだいぶつらかった >本筋とか主役二人のキャラ自体は好きだったんだけどそれでも無理だった >ドライブは特状課全体のノリが… もう卒業したほうがいいのでは…
118 18/07/08(日)18:38:41 No.517345081
それもうニチアサ向いてないよ
119 18/07/08(日)18:39:21 No.517345231
チェイスもちょくちょくネタやってたけど本人は終始真面目だったからいいよね
120 18/07/08(日)18:39:33 No.517345285
平成ジェネレーションの神に接する御成はそうそうこういうのでいいんだよってなった
121 18/07/08(日)18:39:39 No.517345312
ビルドでのグンダリとか宝生永夢ゥ!みたいな最終回で受けたネタを茶化すやつ担当はなにか今のうちに考えて身構えとこう
122 18/07/08(日)18:39:39 No.517345317
中の人がヤバいレベルで天然なのに抑えられた強者が何気に凄い
123 18/07/08(日)18:40:36 No.517345542
最終回で幻徳が上着を開いたら「終わり」と書かれたTシャツが出てきてENDだったら 俺は多分凄いツボに入ると思う
124 18/07/08(日)18:40:46 No.517345579
>ビルドでのグンダリとか宝生永夢ゥ!みたいな最終回で受けたネタを茶化すやつ担当はなにか今のうちに考えて身構えとこう 「万丈だ」はもう既に公式がヒとかで茶化してるし多分あれになると思う
125 18/07/08(日)18:41:00 No.517345626
平成一期の時よりネットで広まって視聴者の反応が製作側に伝わりやすいと 人気な部分を拡張しようとするからどうしても露骨になる
126 18/07/08(日)18:41:10 No.517345671
>中の人がヤバいレベルで天然なのに抑えられた強者が何気に凄い だからこうしてVシネで全力を出す!
127 18/07/08(日)18:41:30 No.517345734
尻彦さんも生きてたらネタキャラにされてそう
128 18/07/08(日)18:41:51 No.517345799
神はVシネでギャグ演技が狂人感出してて良かったよ
129 18/07/08(日)18:42:22 No.517345910
>>中の人がヤバいレベルで天然なのに抑えられた強者が何気に凄い >だからこうしてVシネで全力を出す! あれはあくまでよく似てる別人で強者自体は弄られてないからまだセーフだと思う 剣のタイ焼き回みたいなもんで
130 18/07/08(日)18:42:49 No.517346012
ラストの宝条永夢ゥ!は良かったじゃん
131 18/07/08(日)18:43:08 No.517346085
グンダリ!グンダリ!
132 18/07/08(日)18:43:12 No.517346100
ビルドは左がナイトローグやってた頃から見てないけど何今味方になってんの?
133 18/07/08(日)18:43:54 No.517346248
>「万丈だ」はもう既に公式がヒとかで茶化してるし多分あれになると思う あれ流行りこそしたけど公式含めて上手い事言えてるの見たことない
134 18/07/08(日)18:44:09 No.517346298
>ラストの宝条永夢ゥ!は良かったじゃん あれ使い方うまかったよね ただ連呼してるだけのグンダリと同じ扱いはおかしい
135 18/07/08(日)18:45:07 No.517346513
どの作品にも言えることだが公式が悪ノリするのは本当に寒いと思う
136 18/07/08(日)18:45:11 No.517346527
一時期ここでも万丈だ万丈だうるさかったしつまんなかったな
137 18/07/08(日)18:45:43 No.517346652
>ビルドは左がナイトローグやってた頃から見てないけど何今味方になってんの? 味方になってる点に関してはこのスレ見たイメージからは考えつかないくらい丁寧に描写されてると太鼓判押すから是非見てみてほしい 味方になった後の振る舞いについてはこのスレに書いてあるとおりなので覚悟してほしい
138 18/07/08(日)18:45:50 No.517346677
finalの神はむしろギャグに見せた狂人ってのがよく出てると思うよ
139 18/07/08(日)18:45:57 No.517346701
>あれ流行りこそしたけど公式含めて上手い事言えてるの見たことない あれが面白かったのって「そもそも何もかもマスターが悪いのにぬけぬけと師匠面でパッと見正論の説教かましてる」からであって あの定型自体がウケた訳じゃないよね…?
140 18/07/08(日)18:48:30 No.517347293
色んな方向から軌道の変更求められてギャグが変に過剰になっちゃうのは多分制作側も理解してる事だと思うし悩ましいな
141 18/07/08(日)18:48:42 No.517347340
>味方になってる点に関してはこのスレ見たイメージからは考えつかないくらい丁寧に描写されてると太鼓判押すから是非見てみてほしい なそ にん 見てみるよ…… >味方になった後の振る舞いについてはこのスレに書いてあるとおりなので覚悟してほしい 了解!最近そういうの多いから慣れたよ!
142 18/07/08(日)18:50:03 No.517347651
>>味方になってる点に関してはこのスレ見たイメージからは考えつかないくらい丁寧に描写されてると太鼓判押すから是非見てみてほしい >なそ >にん >見てみるよ…… 途中とても無様だから全力で笑ってあげるといいよ 軽々しく地獄とかほざくし
143 18/07/08(日)18:50:14 No.517347694
>あれが面白かったのって「そもそも何もかもマスターが悪いのにぬけぬけと師匠面でパッと見正論の説教かましてる」からであって >あの定型自体がウケた訳じゃないよね…? いや定型自体が受けてるでしょ 万丈構文だっけ?あれの改変みたいなのよく見たよ 最近はあんまり見なくなったけど
144 18/07/08(日)18:50:15 No.517347700
まぁげんとくんボンボン過ぎて仲間になっても役立てる機会少ないからいじられキャラに走ったのは仕方のない事なのかもしれない… いやでも他に見せようあったな…
145 18/07/08(日)18:52:19 No.517348218
>軽々しく地獄とかほざくし だから地獄には違いないっつってんだろ!!
146 18/07/08(日)18:53:06 No.517348418
いいよね 家出して2週間程度で地獄とか言ってる奴 よくなかった
147 18/07/08(日)18:53:48 No.517348607
御成とかユウキとか最初の路線が良かっただけに切なくなる
148 18/07/08(日)18:53:51 No.517348619
とりあえず「万丈だ」って言わせときゃ面白いと思ってそうな書き込みはお外でもここでもよく見た
149 18/07/08(日)18:54:05 No.517348681
けどカシラと二人でバカ笑いしてる幻さんはちょっと感慨深いものを感じた
150 18/07/08(日)18:54:30 No.517348778
賛成だTシャツだけは話をする前からカシラが何を言うか分かってたっていうことで良かったと思うよ だからもうファッションネタはやめろって思う
151 18/07/08(日)18:55:02 No.517348917
>いいよね >家出して2週間程度で地獄とか言ってる奴 >よくなかった あの回で見てた「」が一斉に掌返したのは今でも忘れられない ついでに葛城の株も急に上がってた
152 18/07/08(日)18:55:29 No.517349011
タケル殿が最初に消えそうになった時の御成は大好きだった
153 18/07/08(日)18:55:41 No.517349059
>とりあえず「万丈だ」って言わせときゃ面白いと思ってそうな書き込みはお外でもここでもよく見た 掛け持っちゃんは失せな
154 18/07/08(日)18:56:55 No.517349397
>御成とかユウキとか最初の路線が良かっただけに切なくなる 宇宙飛行士になる勉強絶対してないわこいつ状態になってるユウキはひどかった…
155 18/07/08(日)18:57:27 No.517349531
>掛け持っちゃんは失せな なんで…?
156 18/07/08(日)18:58:01 No.517349673
>一番この手の酷かったのドライブとゴーストの頃じゃねえの ドライブはネタキャラが凶悪犯って展開あったから許すよ