18/07/08(日)17:06:11 別途挽... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/08(日)17:06:11 No.517324904
別途挽肉・生姜・ニンニク・甜麺醤・ラー油入れる
1 18/07/08(日)17:07:00 No.517325057
挽き肉入りなのに?
2 18/07/08(日)17:07:17 No.517325110
>挽き肉入りなのに? 料理したことないんだね
3 18/07/08(日)17:07:39 No.517325162
ニクマシってやつだろわかるわかる
4 18/07/08(日)17:08:14 No.517325274
そこまでするなら別の素買った方が良いのでは…
5 18/07/08(日)17:08:21 No.517325298
俺は鶏モモ入れちゃうあと片栗粉も少しだけ足す
6 18/07/08(日)17:09:02 No.517325447
確かに引き肉入りだけど指一本分ぐらいしか入ってないよ ソースなので具は全然足りない
7 18/07/08(日)17:09:06 No.517325462
更に唐辛子とトーチと豆板醤とにんにくの緑の部分と味噌と油と山椒とホアジャオを入れる
8 18/07/08(日)17:09:14 No.517325486
手軽さがウリなだけで挽き肉別ならもっと他に美味いのあるよね
9 18/07/08(日)17:09:27 No.517325527
毎回二回分だってことを忘れて豆腐を買い足すことになる
10 18/07/08(日)17:09:40 No.517325567
>手軽さがウリなだけで挽き肉別ならもっと他に美味いのあるよね 例えば
11 18/07/08(日)17:10:11 No.517325667
とにかく文句つけたいマン
12 18/07/08(日)17:10:49 No.517325799
これをベースに味を足すのが目的だから手軽さとかは関係ないんだけどね
13 18/07/08(日)17:11:38 No.517325958
甜麺醤オイスター豆板醤ラー油あれば素いらないんじゃないかね
14 18/07/08(日)17:11:43 No.517325976
>手軽さがウリなだけで挽き肉別ならもっと他に美味いのあるよね そうじゃないんだ「カップ焼きそば」みたいなものでもう 丸美屋の麻婆豆腐という独立した料理なんだ
15 18/07/08(日)17:11:43 No.517325977
豆腐は?
16 18/07/08(日)17:11:51 No.517326003
オイスターソースは入れる
17 18/07/08(日)17:12:29 No.517326149
あとガラスープかなー 2人分の元使って2倍くらいにかさ増しする
18 18/07/08(日)17:12:37 No.517326170
ネギをドカ入れする
19 18/07/08(日)17:13:00 No.517326254
最近は厚揚げで作るのがマイブーム
20 18/07/08(日)17:13:29 No.517326349
木綿か絹か厚揚げか
21 18/07/08(日)17:13:31 No.517326355
これやたらしょっぱくて薄めたらなんか物足りないんで あんまり好きじゃないなあ
22 18/07/08(日)17:14:27 No.517326549
甘あじが欲しいときはとりあえず砂糖入れればいいのかな
23 18/07/08(日)17:14:58 No.517326658
薄めたら調味料足さんかい!
24 18/07/08(日)17:14:58 No.517326662
肉入れるんだったら肉入ってないやつ買うかな スレ画は調理が面倒なときに使うから
25 18/07/08(日)17:15:06 No.517326683
丸美屋なら贅を味わうって奴の方が値段上がるけどだんぜんうまい
26 18/07/08(日)17:15:31 No.517326786
カツ麻婆ライス 俺のイチ押しです
27 18/07/08(日)17:16:02 No.517326904
カレー粉入れてマーボーカレーにしよう
28 18/07/08(日)17:16:03 No.517326911
そんだけ足すなら中村屋ので良くないかな
29 18/07/08(日)17:16:30 No.517327006
>そんだけ足すなら中村屋ので良くないかな どう違うの?
30 18/07/08(日)17:17:26 No.517327203
>どう違うの? 日本向けアレンジが薄い感じで自分流にしやすい
31 18/07/08(日)17:17:40 No.517327266
>甘あじが欲しいときはとりあえず砂糖入れればいいのかな 甜麺醤多めに入れたら甘ったるくなるよ まあ砂糖でもいいけど
32 18/07/08(日)17:18:13 No.517327377
ニンニクの芽をザク切りにして入れると旨かったな…
33 18/07/08(日)17:18:39 No.517327469
>肉入れるんだったら肉入ってないやつ買うかな >スレ画は調理が面倒なときに使うから 作るの面倒な時にスレ画みたいなの使って アレンジしたい時は自分で作るな
34 18/07/08(日)17:19:24 No.517327625
肉のうまあじ足したいなら別途ひき肉投入はアリだと思う
35 18/07/08(日)17:19:24 No.517327627
>丸美屋なら贅を味わうって奴の方が値段上がるけどだんぜんうまい 花椒がガッツリ効いててうまいよね ウチの周りだと売ってる所がお高めのスーパーくらいで悲しい
36 18/07/08(日)17:19:49 No.517327726
肉買って何にするか困った時のものだ
37 18/07/08(日)17:19:56 No.517327751
>肉のうまあじ足したいなら別途ひき肉投入はアリだと思う アリっていうか普通すぎて文句つける要素が無い
38 18/07/08(日)17:20:26 No.517327852
マーボー豆腐をを御飯の上にかけてよく混ぜて食うの大好き
39 18/07/08(日)17:21:02 No.517327983
テンメンジャンとトウバンジャンの違いがよくわからなくて…
40 18/07/08(日)17:21:25 No.517328060
>テンメンジャンとトウバンジャンの違いがよくわからなくて… 見た目からして黒と赤で全然違うじゃねーか!
41 18/07/08(日)17:21:28 No.517328066
甜麺醤はコク出るよね 癖になる
42 18/07/08(日)17:21:54 No.517328149
>テンメンジャンとトウバンジャンの違いがよくわからなくて… 黒いのは甘い 赤いのは辛い
43 18/07/08(日)17:22:02 No.517328177
丸美屋の素に水入れないで豆腐二丁入れると良い夜食になる カロリーもそれほど高くないしうまい
44 18/07/08(日)17:22:18 No.517328231
>テンメンジャンとトウバンジャンの違いがよくわからなくて… 舐めてみ
45 18/07/08(日)17:22:34 No.517328293
>花椒がガッツリ効いててうまいよね >ウチの周りだと売ってる所がお高めのスーパーくらいで悲しい 豆腐の水抜きしないでもちょうどいい濃さになるのがありがたい…
46 18/07/08(日)17:22:39 No.517328302
四川の辛あじ!みたいな舌が麻痺する辛さはどうも性に合わないので 自分はスレ画の中辛ぐらいがちょうどいい
47 18/07/08(日)17:22:59 No.517328362
>テンメンジャンとトウバンジャンの違いがよくわからなくて… それ使ったことないだけでは 舐めてみて違いわからないんなら味覚に異常があるよ…
48 18/07/08(日)17:23:00 No.517328367
香りのついてるとろみ粉は大発明だと思う 最後に入れるから匂い飛ばないし、何より仕上がった!って感じが凄くする
49 18/07/08(日)17:23:27 No.517328459
日式マーボーの方が本格的な麻婆豆腐より飯に合う気がする
50 18/07/08(日)17:23:40 No.517328510
肉別にいれるなら李錦記のやつが好き
51 18/07/08(日)17:23:46 No.517328531
>丸美屋なら贅を味わうって奴の方が値段上がるけどだんぜんうまい 挽肉使うなら七味芳香って奴が美味しかったな 偶然出先で1回見ただけで売ってる所見ただけで以降全く見ないんだけどね…
52 18/07/08(日)17:24:00 No.517328578
にらかピーマン入れるマン!
53 18/07/08(日)17:24:01 No.517328583
>日式マーボーの方が本格的な麻婆豆腐より飯に合う気がする それはある
54 18/07/08(日)17:24:01 No.517328584
冷凍のスライスオクラ入れるとうまい
55 18/07/08(日)17:24:14 No.517328630
日本のは白米に合うように作られてるだろうからね
56 18/07/08(日)17:24:38 No.517328705
豆腐買い忘れたのに気付いてひき肉だけいっぱい入れて作ったことある キーマカレーみたいでおいしかったでぶぅ
57 18/07/08(日)17:24:59 No.517328798
そこまでするなら一から作っても値段大差ないだろ
58 18/07/08(日)17:25:06 No.517328820
丸美屋のこのシリーズでいつの間にか大辛で花椒入りのやつがでてたけど美味しかった
59 18/07/08(日)17:25:20 No.517328881
>日本のは白米に合うように作られてるだろうからね 麻婆っていうより肉豆腐の方が近いね
60 18/07/08(日)17:25:43 No.517328956
>そこまでするなら一から作っても値段大差ないだろ 本当に一から作ればわかるけどやっぱベースがあると味が違うね
61 18/07/08(日)17:26:01 No.517329021
花椒たっぷりのはあんま好きじゃないんだよな
62 18/07/08(日)17:26:28 No.517329109
花椒振るととても良いんだけど他の品目に使いにくい
63 18/07/08(日)17:26:51 No.517329195
単品で調味料揃えると大体持て余すからこういうのでいいんだ
64 18/07/08(日)17:27:05 No.517329248
花椒って名前の通り花みたいなさわやかな香りがするから それが苦手な人もけっこういるね
65 18/07/08(日)17:27:37 No.517329370
クックドゥーの四川式のやつがおいしいよ
66 18/07/08(日)17:27:38 No.517329371
麻婆ナスのやつも別にあるけど麻婆豆腐の素でナス入れても美味い
67 18/07/08(日)17:27:57 No.517329437
料理するのめんどくさい時に使うからそこまでしないな…
68 18/07/08(日)17:28:47 No.517329603
唐辛子と違っていっぱい入れてもアナルが燃えないから好き
69 18/07/08(日)17:28:50 No.517329615
挽肉を別途入れて作るタイプの奴はめんどくさいから 豆腐だけで済む丸美屋のはとてもありがたいんだ
70 18/07/08(日)17:29:08 No.517329687
http://www.komi.co.jp/product/variety/entry890.html 名古屋以外で売ってるのか知らないけど味仙の奴オイシーヨ
71 18/07/08(日)17:30:01 No.517329893
日本ハムのやつが美味い! どこにも売ってない!
72 18/07/08(日)17:30:31 No.517330022
陳さんのからいうまい
73 18/07/08(日)17:31:40 No.517330302
ホアジャオは丸のまま入れたら噛むたびに口の中で爆発が起こった すりつぶして使うものなのね…
74 18/07/08(日)17:32:40 No.517330518
色んなメーカーの麻婆の素を使ったけど丸美屋に戻ってしまった
75 18/07/08(日)17:33:37 No.517330773
これの激辛がすき 置いてる店が少ないけど
76 18/07/08(日)17:34:24 No.517330952
ニンニクも生姜もチューブの奴だし挽肉も最初に炒めるだけだし 面倒くささなんてないぞ
77 18/07/08(日)17:34:51 No.517331046
>色んなメーカーの麻婆の素を使ったけど丸美屋に戻ってしまった だよねやっぱりこれが一番だよね
78 18/07/08(日)17:35:18 No.517331146
>日本ハムのやつが美味い! >どこにも売ってない! チルドのは売り場面積的に取り扱い厳しいからなぁ…
79 18/07/08(日)17:36:46 No.517331489
自炊面倒組はおそらく使いきれなった挽肉で次の料理を考えないといけないのが面倒だと感じてるんじゃないかな
80 18/07/08(日)17:36:49 No.517331504
辛いマーボー好きくない
81 18/07/08(日)17:37:09 No.517331600
ひき肉追加はやるけど調味料追加はバランス崩れるのが怖くてやったことない
82 18/07/08(日)17:37:55 No.517331782
ひき肉って足早いからなぁ スレ画に足すくらいなら1番小さいパックでも余るし
83 18/07/08(日)17:38:01 No.517331816
挽肉全部入れりゃいいじゃんよ 多く余っても数百gだろ
84 18/07/08(日)17:38:41 No.517331952
>挽肉も最初に炒めるだけだし これが地味にめんどい 作る時間倍になるし今の時期は暑さもきつい
85 18/07/08(日)17:39:15 No.517332098
>挽肉全部入れりゃいいじゃんよ >多く余っても数百gだろ どんだけ大量に買ってんだよ!
86 18/07/08(日)17:40:51 No.517332487
ひき肉足したら味薄くならない?
87 18/07/08(日)17:41:45 No.517332699
とりあえずヤマムロ 成都陳麻婆 陳麻婆豆腐調料を食べてくれ!!話はそれからだ http://www.yamamuro-1923.co.jp/chinma-bo.html
88 18/07/08(日)17:42:50 No.517332953
それ一番旨いってきくけど売ってねえんだもん チルドのやつかうね…
89 18/07/08(日)17:43:21 No.517333092
アレンジとかさらにおいしくというほどじゃないが 辛みを足すためにいろいろ追加するなんてのはよくあることだろう レトルトカレーでもよく聞く話
90 18/07/08(日)17:44:07 No.517333297
麻婆豆腐は肉メインの料理じゃないからひき肉は少なめでいい
91 18/07/08(日)17:45:41 No.517333675
でもひき肉カリッカリになるまで炒めて旨味出すとうまいよ
92 18/07/08(日)17:45:49 No.517333705
甜麺醤の代わりに麦味噌使うとごはんに合う気がする
93 18/07/08(日)17:46:49 No.517333928
>でもひき肉カリッカリになるまで炒めて旨味出すとうまいよ 中華スープいらないくらいいい出汁出るよね
94 18/07/08(日)17:48:06 No.517334183
甜麺醤入れるくらいなら初めから辛口なんて買わない方が良いのでは?
95 18/07/08(日)17:48:27 No.517334252
>ひき肉足したら味薄くならない? 大抵は塩胡椒するしマーボーなら山椒とか醤とか薬味も入れるから大丈夫 もちろんやりすぎたら元の味が無くなるから量によるが
96 18/07/08(日)17:48:55 No.517334359
>アレンジとかさらにおいしくというほどじゃないが >辛みを足すためにいろいろ追加するなんてのはよくあることだろう >レトルトカレーでもよく聞く話 レトルトカレーはあんまり聞いたことねえ…
97 18/07/08(日)17:49:22 No.517334474
色んな素をベースにして追加で味出しするのもいいもんだよ 大して手間かからん掛かっても数分だし
98 18/07/08(日)17:49:51 No.517334597
ネギと挽肉、片栗粉を増し増しで これでたらふく食える
99 18/07/08(日)17:50:32 No.517334752
これの青椒肉絲作ったけどなんかベトベトしてて無理だった
100 18/07/08(日)17:51:06 No.517334906
>>アレンジとかさらにおいしくというほどじゃないが >>辛みを足すためにいろいろ追加するなんてのはよくあることだろう >>レトルトカレーでもよく聞く話 >レトルトカレーはあんまり聞いたことねえ… レトルトカレーに色々足すみたいに麻婆豆腐にも色々足すよねって話だぞ
101 18/07/08(日)17:51:38 No.517335029
花山椒は自分で挽いて入れるおいしいよね… アホほどミルでがりがりしたらお手軽
102 18/07/08(日)17:51:53 No.517335082
1食200円ぐらいの買ってみたけどスレ画のほうが遥かにうまかったわ
103 18/07/08(日)17:52:13 No.517335171
だからレトルトカレーに色々足すのをあんま聞いたことねえってことだろう…
104 18/07/08(日)17:52:27 No.517335249
丸美屋のは味が濃いからなにかしら足さないとえぐい
105 18/07/08(日)17:52:46 No.517335343
>ホアジャオは丸のまま入れたら噛むたびに口の中で爆発が起こった >すりつぶして使うものなのね… 俺は最初にホールの奴を胡麻油と一緒に鍋に入れて低温でゆっくり加熱するな 油に花椒の風味が出て香りがよくなる それとは別に最後にミルでゴリゴリやって振りかける2段構えでやってる
106 18/07/08(日)17:53:22 No.517335462
レトルトカレーはなんかご飯ってよりお菓子っぽい感じがする
107 18/07/08(日)17:53:44 No.517335551
マーボの素はひき肉入り&とろみ付け同梱になってから味落ちたと思う
108 18/07/08(日)17:56:24 No.517336236
>ヤマムロ 成都陳麻婆 陳麻婆豆腐調料 これ本当に美味しいよね 花椒が別の袋に入ってるから香りもそこまで飛んでないし これをお手本にして 1. これのレシピ通りに作る 2. これに調味料加えて倍量にする 3. これ抜きで作る の順に練習して行ってレトルト無しで作るようになったよ俺は
109 18/07/08(日)17:59:02 No.517336921
丸美屋がロングセラーでずっとあるのは理由がある