虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 中国の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/08(日)16:26:16 No.517317755

    中国のロボアニメの主役機が先行者の直系だったでござる

    1 18/07/08(日)16:27:48 No.517318037

    たまたま字面が同じって訳じゃなく?

    2 18/07/08(日)16:28:28 No.517318167

    最近の若い子は先行者知らないらしいな

    3 18/07/08(日)16:28:33 No.517318186

    試作機的な意味でなくて?

    4 18/07/08(日)16:28:35 No.517318188

    アシュセイヴァーに見えてごめんね?

    5 18/07/08(日)16:29:05 No.517318279

    これってアニメ化してたの? 中華オリジナルキットの話題だと頻繁に見かけるけど

    6 18/07/08(日)16:29:12 No.517318300

    確か型番が先行者の後継になってるんだっけな

    7 18/07/08(日)16:29:42 No.517318399

    コピー品じゃない中華プラモは普通に期待してるよ

    8 18/07/08(日)16:29:51 No.517318434

    >最近の若い子は先行者知らないらしいな もう20年近く前のネタだかんな!

    9 18/07/08(日)16:30:47 No.517318624

    20年…20年?

    10 18/07/08(日)16:31:01 No.517318666

    アシュクリーフにしか見えない

    11 18/07/08(日)16:31:13 No.517318698

    配色的にダン戦のアキレスっぽい

    12 18/07/08(日)16:31:25 No.517318745

    頭の赤だけ本当にトサカみたいだ

    13 18/07/08(日)16:31:41 No.517318794

    >アシュクリーフに見えてごめんね?

    14 18/07/08(日)16:31:41 No.517318796

    俺もダンボール戦機かと思った

    15 18/07/08(日)16:31:47 No.517318822

    レーバテインのマスオアレンジって感じだ

    16 18/07/08(日)16:31:48 No.517318830

    ARXの系譜を感じる

    17 18/07/08(日)16:32:22 No.517318911

    この間のラスピリでもネタにされてたし第二次先行者ブームキテル…

    18 18/07/08(日)16:32:23 No.517318914

    >たまたま字面が同じって訳じゃなく? su2481591.jpg 公式の設定にこんなシルエットが

    19 18/07/08(日)16:32:51 No.517318992

    おなかビーム!

    20 18/07/08(日)16:33:44 No.517319137

    >su2481591.jpg >公式の設定にこんなシルエットが 先行者だこれ

    21 18/07/08(日)16:33:53 No.517319171

    鉄人28号的な立ち位置なのかな先行者…

    22 18/07/08(日)16:34:13 No.517319233

    先行者ってこっちのネット限定のネタじゃないの!? 向こうでもそういう扱いなの!?

    23 18/07/08(日)16:34:27 No.517319285

    300年前の先行者フレーム

    24 18/07/08(日)16:34:32 No.517319302

    カタアシュクリーフ

    25 18/07/08(日)16:34:47 No.517319349

    すごいよな 20年前に先行者作ってた国がスレ画みたいなロボット作れるようになってるんだもの

    26 18/07/08(日)16:35:18 No.517319437

    中華キャノン付いてないじゃん こんなの先行者じゃない

    27 18/07/08(日)16:35:25 No.517319466

    中国のオタク界隈の価値観は日本のそれと大して変わんねぇからな…

    28 18/07/08(日)16:35:31 No.517319483

    kainarの後半主役機っぽいやつ好きだよ

    29 18/07/08(日)16:35:34 No.517319491

    su2481599.jpg

    30 18/07/08(日)16:35:54 No.517319555

    >su2481599.jpg スパロボのオリ機すぎる…

    31 18/07/08(日)16:36:00 No.517319579

    >20年前に先行者作ってた国がスレ画みたいなロボット作れるようになってるんだもの >三百年前最早的

    32 18/07/08(日)16:36:09 No.517319601

    >配色的にダン戦のアキレスっぽい 頭的にペルセウス思い出した

    33 18/07/08(日)16:36:30 No.517319675

    >中国のオタク界隈の価値観は日本のそれと大して変わんねぇからな… 情報源が全く同じだから当然である

    34 18/07/08(日)16:36:57 No.517319740

    >中華キャノン付いてないじゃん >こんなの先行者じゃない 実は最初からそんなもん付いてないんだ…

    35 18/07/08(日)16:37:02 No.517319756

    頭部カラーがアシュクリーフだ

    36 18/07/08(日)16:37:03 No.517319764

    俺こういうメカ好きなんだ…

    37 18/07/08(日)16:37:07 No.517319775

    カイナーは紫のやつが好き

    38 18/07/08(日)16:37:17 No.517319814

    >スパロボのオリ機すぎる… これはスパロボのオリ機だよ

    39 18/07/08(日)16:38:06 No.517319956

    股間に砲身があるのかい

    40 18/07/08(日)16:38:12 No.517319973

    配色的に中国っぽくないと思うのは赤と金じゃないからだろうか

    41 18/07/08(日)16:38:38 No.517320026

    >これはスパロボのオリ機だよ 勘違いする人がいるくらいスレ画がアシュクリーフってことだよね…

    42 18/07/08(日)16:38:56 No.517320071

    メカの総称がATFで ASY-TAC FRONTEERの略称…かなるほど

    43 18/07/08(日)16:39:17 No.517320128

    カタ青いカラーのレーバテイン

    44 18/07/08(日)16:39:41 No.517320195

    >FRONTEER 先行者…

    45 18/07/08(日)16:41:45 No.517320556

    クライマックスで封印された旧型が危機を救うために特攻するやつ

    46 18/07/08(日)16:42:18 No.517320648

    後半機の方はPioneerでやっぱり先行者

    47 18/07/08(日)16:42:40 No.517320707

    >これってアニメ化してたの? >中華オリジナルキットの話題だと頻繁に見かけるけど 今はわからんけどつべで英語版の公式配信やってたよ

    48 18/07/08(日)16:43:37 No.517320873

    >最近の若い子はアシュクリーフ知らないらしいな

    49 18/07/08(日)16:44:33 No.517321032

    ぐぐってみたらマイナーチェンジ版?なのかいっぱい出てくる

    50 18/07/08(日)16:44:48 No.517321075

    アシュセイヴァーのほうが先に名前出ててショックだ

    51 18/07/08(日)16:45:26 No.517321186

    ss316322.jpg パワーアップするとこうなる

    52 18/07/08(日)16:45:43 No.517321231

    中国人はなんか割と日本人のセンス理解してるよな

    53 18/07/08(日)16:45:49 No.517321254

    >クライマックスで封印された旧型が危機を救うために特攻するやつ 敵にしがみついてゼロ距離中華キャノンかますとこいいよね

    54 18/07/08(日)16:46:03 No.517321304

    MSGっぽいライフル

    55 18/07/08(日)16:46:16 No.517321348

    そりゃ64だけのクリーフよりAやOGのあるセイヴァーの方が知名度高い

    56 18/07/08(日)16:46:44 No.517321436

    これのプラモとかからアシュシリーズ作れそう

    57 18/07/08(日)16:47:11 No.517321518

    PS2の頃のあんまり有名じゃないロボゲーにいそう

    58 18/07/08(日)16:47:12 No.517321521

    Jフェニックスみたい

    59 18/07/08(日)16:47:12 No.517321523

    >中国人はなんか割と日本人のセンス理解してるよな 理解しすぎて物語的な制約とかで抑えなきゃいけないデザインまで踏み込んで盛りに盛る

    60 18/07/08(日)16:47:32 No.517321581

    ss316323.jpg 胸辺りのデザインに既視感ある

    61 18/07/08(日)16:47:43 No.517321631

    いいな…かっこいいな…

    62 18/07/08(日)16:48:31 No.517321774

    理解というか日本のコンテンツ後追いしたらこうなるもんじゃ…?

    63 18/07/08(日)16:48:41 No.517321801

    これもKAINARラインなのか

    64 18/07/08(日)16:48:49 No.517321819

    >中国人はなんか割と日本人のセンス理解してるよな 理解してると言うか模倣してるから既視感あるデザインが出てくる 良い模倣なので許せる!

    65 18/07/08(日)16:48:52 No.517321826

    ただこれ発売元は中国だけどデザインやアニメ制作は台湾みたい

    66 18/07/08(日)16:49:43 No.517321995

    >ss316323.jpg 柳瀬っぽい足だ

    67 18/07/08(日)16:49:52 No.517322017

    ヴァンガードって名前のロボいっぱいいそう

    68 18/07/08(日)16:49:54 No.517322024

    肩のデザインが地味に作画マン殺しだ

    69 18/07/08(日)16:50:01 No.517322043

    >理解というか日本のコンテンツ後追いしたらこうなるもんじゃ…? 理解しないと劣化コピーにしかならないのでこうやって理解して派生型を作る

    70 18/07/08(日)16:50:04 No.517322055

    ガブスレイみたいなのがいた気がする

    71 18/07/08(日)16:50:24 No.517322107

    デザインはまあ日本もむしろ似せないために苦労してるからいいとは思うが あの会社っぽいのは流石に

    72 18/07/08(日)16:51:07 No.517322241

    >ただこれ発売元は中国だけどデザインやアニメ制作は台湾みたい こんなところで仲の悪い二国が協力するあたりやはりカッコいいロボは世界共通…

    73 18/07/08(日)16:51:07 No.517322242

    エクシアっぽいプラモも出てるのがいるのってこれだっけ?

    74 18/07/08(日)16:51:18 No.517322275

    あえて付けないのがいいんだよ…ってなってる日本のデザインに なんで?あるだけあった方がいいじゃんって羽根付けて剣と大砲盛ってバーニア増やす感じ

    75 18/07/08(日)16:51:19 No.517322276

    http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/index.htm http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/index.htm 久しぶりに読もう

    76 18/07/08(日)16:51:20 No.517322281

    スパロボ感すげぇ

    77 18/07/08(日)16:51:28 No.517322304

    他所様の商売とコンテンツを楽しみにしてるユーザーの邪魔をしなけりゃ個人的になんでもいいが >理解しすぎて物語的な制約とかで抑えなきゃいけないデザインまで踏み込んで盛りに盛る でアウト案件がロボに限らずいくつかあるので権利関係の距離のとり方とか創作上のタブーとか気をつけてほしいな…

    78 18/07/08(日)16:51:36 No.517322338

    本国ですらアシュクリーフきたn!?とか言われてるらしいな

    79 18/07/08(日)16:51:39 No.517322348

    日本のロボアニメ見て育った世代だからそりゃね

    80 18/07/08(日)16:52:17 No.517322463

    >本国ですらアシュクリーフきたn!?とか言われてるらしいな 言われてるのかよ!

    81 18/07/08(日)16:52:47 No.517322551

    向こうでは先行者はどういう扱いなんだ

    82 18/07/08(日)16:53:02 No.517322583

    >本国ですらアシュクリーフきたn!?とか言われてるらしいな やっぱ言われてるんじゃねーか!

    83 18/07/08(日)16:53:18 No.517322624

    スパロボのオリロボって言われたら見分けつかねえけど日本でもプロアマ含めて大体そうだったわ

    84 18/07/08(日)16:53:25 No.517322643

    禁ネットランナー

    85 18/07/08(日)16:53:32 No.517322663

    中華ロボアニメのプラモ正直欲しいんだよな…

    86 18/07/08(日)16:54:28 No.517322825

    言われてるならスパロボ64を知ってくれてありがとうだけど正規品で遊んだかは微妙なラインだ

    87 18/07/08(日)16:54:36 No.517322851

    ss316324.jpg パチモン臭いのばっかじゃなくてこいつみたいに個性的なやつもいる 右肩に回転ドラム式のミサイルランチャーと左肩にコマ?みたいな武器付いてる敵メカ

    88 18/07/08(日)16:54:41 No.517322865

    萌えでも燃えでも素直だよねあちらさん

    89 18/07/08(日)16:54:41 No.517322866

    スパロボオリジナルのリアル系っぽいロボはよく見るけどスパロボオリジナルのスーパー系っぽいロボはあんまり見ない

    90 18/07/08(日)16:54:43 No.517322877

    日本人が中華ロボつくるとドラゴン要素盛っちゃうけど中国人がつくるとあんまりドラゴン盛らないんだな

    91 18/07/08(日)16:55:51 No.517323078

    >パチモン臭いのばっかじゃなくてこいつみたいに個性的なやつもいる 中華って感じだ

    92 18/07/08(日)16:55:52 No.517323079

    先行者っつったらやっぱドリルパンチと中華キャノン あのゲーム何が楽しいのかわかんないけどひたすらやってたなぁ

    93 18/07/08(日)16:55:56 No.517323091

    >日本人が中華ロボつくるとドラゴン要素盛っちゃうけど中国人がつくるとあんまりドラゴン盛らないんだな 大体Gガンのせい

    94 18/07/08(日)16:56:17 No.517323164

    >ss316324.jpg >パチモン臭いのばっかじゃなくてこいつみたいに個性的なやつもいる >右肩に回転ドラム式のミサイルランチャーと左肩にコマ?みたいな武器付いてる敵メカ おほー!ナイスデザイン

    95 18/07/08(日)16:56:27 No.517323189

    パンドーラが中華マネーで作られてると聞いたから大陸の人はああいうのが好みなのかと思ってたけど 案外そうでもないのな

    96 18/07/08(日)16:57:00 No.517323280

    日本産作品での中華属性付けって 日本でいうフジヤマニンジャゲイシャガールみたいなもんだからな 本国だとやらないよそんなのってなると思う

    97 18/07/08(日)16:57:24 No.517323364

    渋あたりから日本人が描いた適当なオリロボ持ってきても >中華って感じだ って言われるのは分かる

    98 18/07/08(日)16:57:44 No.517323425

    まあ資料取ってこれそうな下請けはいっぱいあるしな

    99 18/07/08(日)16:57:47 No.517323437

    確かにニンジャはともかく富士山や芸者はやらんな…

    100 18/07/08(日)16:58:12 No.517323493

    >パンドーラが中華マネーで作られてると聞いたから大陸の人はああいうのが好みなのかと思ってたけど >案外そうでもないのな そりゃ日本マネーで作られた作品ならなんでも好きなやつもいねえし出来によるだろ…

    101 18/07/08(日)16:58:31 No.517323547

    20年経って先行者を見かけることになるとは…

    102 18/07/08(日)16:58:34 No.517323553

    >萌えでも燃えでも素直だよねあちらさん 韓国の生首ギャルゲがネタにされてた時 他国のギャルゲも色々知ったけど 中国のは仙女みたいなやつとかあって妙に客観視できてるなと思った

    103 18/07/08(日)16:58:46 No.517323586

    >スパロボオリジナルのリアル系っぽいロボはよく見るけどスパロボオリジナルのスーパー系っぽいロボはあんまり見ない スパロボのスーパー系ってやたら線多くてなんか細い目でほぼリアル系とかわらんからデザイン的なスーパー系って枠がほぼないと思うんだ

    104 18/07/08(日)16:58:52 No.517323609

    >渋あたりから日本人が描いた適当なオリロボ持ってきても 適当に選ぶからそうなる

    105 18/07/08(日)16:58:52 No.517323610

    >股間に砲身があるのかい 先行者の後継ならあるよねやっぱり…

    106 18/07/08(日)16:59:37 No.517323725

    昔の日本ロボは日本要素強かったよね 今はあんまり侍や武者なのやらないけど

    107 18/07/08(日)16:59:47 No.517323749

    Gガンはアメリカにも輸出されて人気だったけどガンダムマックスターは全く人気がなかったという

    108 18/07/08(日)16:59:55 No.517323767

    これとか好き su2481637.jpg

    109 18/07/08(日)16:59:55 No.517323769

    このロボももう結構古いよ!

    110 18/07/08(日)17:00:02 No.517323797

    渋から適当な絵拾ってきても中韓の絵描きだったりするから今や

    111 18/07/08(日)17:00:14 No.517323842

    アシュクリーフでぐぐって上位の半分くらいこいつなのひどい

    112 18/07/08(日)17:00:42 No.517323925

    高度に発達した中華ロボはフレームアームズと見分けがつかない

    113 18/07/08(日)17:00:52 No.517323946

    >これとか好き >su2481637.jpg カッコいい…

    114 18/07/08(日)17:01:14 No.517324016

    マジンガー以外はガンダムだろ

    115 18/07/08(日)17:01:22 No.517324048

    >Gガンはアメリカにも輸出されて人気だったけどガンダムマックスターは全く人気がなかったという あんまり勝てないから? モードチェンジとかあってかっこいいのに

    116 18/07/08(日)17:01:33 No.517324086

    >su2481637.jpg 右下の会社ロゴと思わしきデザインどこかで見たことが…

    117 18/07/08(日)17:02:11 No.517324193

    ガンプラのアジア大会とか見てると引き算を知らないなこの人達!ってなる 悪い盛り方見ると胸焼けするレベルだ

    118 18/07/08(日)17:02:33 No.517324266

    日本人はカウボーイとかのアメリカン要素好きだけどアメリカ本国だと田舎臭くて嫌みたいに言われてるのきいたことあるな

    119 18/07/08(日)17:03:16 No.517324392

    >ガンプラのアジア大会とか見てると引き算を知らないなこの人達!ってなる >悪い盛り方見ると胸焼けするレベルだ でもゆっきーの新機体はどこもべた褒めでいつもと言ってること違う…ってなったのが私だ

    120 18/07/08(日)17:03:25 No.517324416

    結構古いというかカトキ立ち設定画ばっか描いてるような人がわっと増えた00年代初頭くらいから この手のデザインって殆ど変化してない気がする

    121 18/07/08(日)17:03:28 No.517324428

    数年前につべの配信見てみたら民間人が避難して無人になったスペースコロニー内に取り残された主人公と敵の女パイロットが逃げ遅れた子どもを保護して一時休戦するって 具体的なタイトル言えないけど今まで何度か見た気がする…って感じのベタ具合でちょっと面白かった

    122 18/07/08(日)17:03:29 No.517324433

    >ガンプラのアジア大会とか見てると引き算を知らないなこの人達!ってなる >悪い盛り方見ると胸焼けするレベルだ 何年か前の中国代表で出てきた三国伝のやつは結構よかった

    123 18/07/08(日)17:03:51 No.517324492

    >渋から適当な絵拾ってきても中韓の絵描きだったりするから今や そんで滅茶苦茶上手かったりするから驚く…

    124 18/07/08(日)17:03:53 No.517324496

    アシュクリーフとそんな似てなくねえか…?

    125 18/07/08(日)17:04:40 No.517324617

    >そんで滅茶苦茶上手かったりするから驚く… タイ並にナチュラルに見下しすぎる…

    126 18/07/08(日)17:04:54 No.517324654

    >>su2481637.jpg >右下の会社ロゴと思わしきデザインどこかで見たことが… 元はタミヤのコピー商品売ってた会社だからな…20年経ったらなんかやたらオリジナル商品出してアニメや特撮作りまくってる…

    127 18/07/08(日)17:05:24 No.517324742

    >アシュクリーフとそんな似てなくねえか…? 見立て塗装と同じでカラーリングさえ似てたら勝手に脳が自分の知ってるものと認識してくれる

    128 18/07/08(日)17:05:38 No.517324792

    中国ではここのメーカーのプラモが一番よくできてるとかなんとか

    129 18/07/08(日)17:05:53 No.517324837

    >日本人はカウボーイとかのアメリカン要素好きだけどアメリカ本国だと田舎臭くて嫌みたいに言われてるのきいたことあるな アメリカ要素って意外と難しいな 金髪碧眼星条旗ビキニ爆乳女子は人気らしいけどロボだと正解が分からない

    130 18/07/08(日)17:06:20 No.517324926

    >中国ではここのメーカーのプラモが一番よくできてるとかなんとか バンダイには劣るがブキヤくらいの精度はあるらしい

    131 18/07/08(日)17:06:35 No.517324972

    >アメリカ要素って意外と難しいな >金髪碧眼星条旗ビキニ爆乳女子は人気らしいけどロボだと正解が分からない アイアンジャイアントみたいなやつかな…

    132 18/07/08(日)17:06:42 No.517324996

    >でもゆっきーの新機体はどこもべた褒めでいつもと言ってること違う…ってなったのが私だ 盛り方にも良し悪しがあるのだ 個人的にはコンセプトがしっかりしていない盛りがキツい

    133 18/07/08(日)17:06:47 No.517325008

    >su2481637.jpg ダッサクってそんなモデグラに連載してそうな

    134 18/07/08(日)17:06:50 No.517325020

    ブキヤぐらいの精度なら普通に欲しいな

    135 18/07/08(日)17:07:07 No.517325074

    >金髪碧眼星条旗ビキニ爆乳女子は人気らしいけどロボだと正解が分からない スーパーマンみたいな感じだといいんだろか

    136 18/07/08(日)17:07:29 No.517325136

    まんま同じのは出てこないけど見覚えだけは凄くある感じよ 平均顔みたいな…

    137 18/07/08(日)17:07:40 No.517325165

    >スーパーマンみたいな感じだといいんだろか 確かにパシリムとか見ても胴体がドーンとでかいやつが多い気がしてきた

    138 18/07/08(日)17:07:41 No.517325167

    >ガンプラのアジア大会とか見てると引き算を知らないなこの人達!ってなる >悪い盛り方見ると胸焼けするレベルだ 美的センスは国によってバラけてる方がオリジナルガンプラも色んな物が生まれて楽しい 中華は中華の道を極めて欲しい

    139 18/07/08(日)17:07:44 No.517325178

    てゆうかアメリカのロボアニメってなんかあるの?

    140 18/07/08(日)17:07:51 No.517325207

    >そんで滅茶苦茶上手かったりするから驚く… いけーっ ガシャポンの色塗りのオバさんの 息子!! って絵面が何故か思い浮かんだ

    141 18/07/08(日)17:08:35 No.517325350

    ボルトロンとか…ゴライオンのリメイクだけど

    142 18/07/08(日)17:09:11 No.517325476

    紹介してるブログ見てるけど宇宙船の無数の装甲がロボになるって面白いな…

    143 18/07/08(日)17:09:30 No.517325537

    >てゆうかアメリカのロボアニメってなんかあるの? TF

    144 18/07/08(日)17:09:48 No.517325590

    >>でもゆっきーの新機体はどこもべた褒めでいつもと言ってること違う…ってなったのが私だ >盛り方にも良し悪しがあるのだ >個人的にはコンセプトがしっかりしていない盛りがキツい そもそもスレ立てからして画像で立てるなら基本言わずともいいよね…だったりするから私これ嫌い!はし辛いしね

    145 18/07/08(日)17:09:52 No.517325608

    >元はタミヤのコピー商品売ってた会社だからな…20年経ったらなんかやたらオリジナル商品出してアニメや特撮作りまくってる… コピー商品はともかく技術の研鑽を積んでオリジナルで勝負できるようになるっていいな…

    146 18/07/08(日)17:10:11 No.517325668

    ebayで調べたらHGガンプラくらいの値段で売ってるな 送料がそれ以上にかかるけど

    147 18/07/08(日)17:10:52 No.517325805

    >ebayで調べたらHGガンプラくらいの値段で売ってるな >送料がそれ以上にかかるけど こういうのがいっぱいあるなら輸入して売る店が出てきたら普通に買いに行きたいな 海賊版とかは論外だけどオリジナルなら全然欲しい

    148 18/07/08(日)17:11:18 No.517325880

    >コピー商品はともかく技術の研鑽を積んでオリジナルで勝負できるようになるっていいな… 日本でも昭和だとその手の成り立ちは割とありがちだしな

    149 18/07/08(日)17:11:38 No.517325956

    AULDEYスポンサーの特撮も配信されてるから見たら全体的な雰囲気は平成ライダーの一期みたいに味方同士が主義主張ぶつけ合うみたいなシーンあるんだけどその中にカンフー映画で見るような白いヨレヨレタンクトップのおっさんがいてダメだった なんなの定番ファッションなの

    150 18/07/08(日)17:12:06 No.517326061

    見た目かっこいいロボ結構あるしプラモの完成品の写真とか見てもかっこいいし出来良さげなのよね… 1個ぐらい買って組んでみようか迷うとこだ

    151 18/07/08(日)17:12:26 No.517326131

    これがスパロボっぽいのもあるしぶっちゃけスパロボがデザイン中華っぽい

    152 18/07/08(日)17:12:42 No.517326187

    国内プラモメーカーもパチモン出してた時期があったもんです

    153 18/07/08(日)17:13:30 No.517326353

    数年前だとAmazonで日本のプラモと大差ない値段だったけどシリーズ終了したのか今は3倍くらいに高騰してるな

    154 18/07/08(日)17:13:35 No.517326368

    >これがスパロボっぽいのもあるしぶっちゃけスパロボがデザイン中華っぽい ガワラとか柳瀬とか海老とかカトキとかってはっきりわからないやつは全部中華に見えるんじゃないかマジで

    155 18/07/08(日)17:13:47 No.517326417

    >こういうのがいっぱいあるなら輸入して売る店が出てきたら普通に買いに行きたいな >海賊版とかは論外だけどオリジナルなら全然欲しい 戦車とか航空機とかミリタリー系は海外プラモよく見るしロボでもやってほしいね

    156 18/07/08(日)17:13:52 No.517326440

    >ぶっちゃけスパロボがデザイン中華っぽい 記号化がすすむとこういう極論を言う人も出てくるのか

    157 18/07/08(日)17:14:14 No.517326507

    なぜかわからんがアーバレストっぽさを感じた

    158 18/07/08(日)17:14:15 No.517326512

    スパロボオリジってロボアニメのあるあるみたいなもんだからな 模倣側と雰囲気が似てるのはそんな変なことじゃない

    159 18/07/08(日)17:14:48 No.517326616

    >国内プラモメーカーもパチモン出してた時期があったもんです 今じゃエアガン日本最大手の東京マルイが昔ガンガル作ってたもんな

    160 18/07/08(日)17:15:03 No.517326673

    有名デザイナーを酷使してるコンテンツ以外目が行ってないんやな

    161 18/07/08(日)17:15:10 No.517326699

    >これがスパロボっぽいのもあるしぶっちゃけスパロボがデザイン中華っぽい いろんな版権ロボに混ざっても嫌味がない60~80点くらいのロボって感じがスパロボ感だよね

    162 18/07/08(日)17:15:23 No.517326744

    >スパロボオリジってロボアニメのあるあるみたいなもんだからな >模倣側と雰囲気が似てるのはそんな変なことじゃない ずっと付き合う主役メカがあまりに突拍子も無いデザインされてても困るしな…

    163 18/07/08(日)17:15:54 No.517326876

    個人の好みを拡大させてる人多いな…

    164 18/07/08(日)17:15:56 No.517326885

    中国人はなにいってるかわからないけどロボの良さでは理解し合えそう

    165 18/07/08(日)17:16:27 No.517326993

    海老柳瀬世代はカトキの模倣で育ったけど それをさらに模倣する世代になってきた

    166 18/07/08(日)17:17:30 No.517327222

    違法ガレキ違法プラモが蔓延るより良い傾向 いや依然として蔓延ってはいるけど

    167 18/07/08(日)17:17:57 No.517327317

    中華はアイアンマンとTFとパシリムと超実写系ロボも大好きだよねどんどん金回してやってほしい

    168 18/07/08(日)17:19:23 No.517327619

    日本でイマイチウケなくても中国人にウケてくれればロボアニメとかおもちゃが出続ける可能性が…

    169 18/07/08(日)17:19:55 No.517327747

    中国はとにかく人の数が多いからなあ 単純に日本である分野が好きな人達がいるとしてその5倍以上は存在するわけで そりゃ金も人気も集まるわな

    170 18/07/08(日)17:20:06 No.517327787

    これネタかぶりとかじゃなくてガチで中華キャノンの先行者の後継機設定なの?

    171 18/07/08(日)17:20:28 No.517327861

    スカートアーマーの前面が二丁拳銃になる機体があった気がする

    172 18/07/08(日)17:20:54 No.517327944

    >これネタかぶりとかじゃなくてガチで中華キャノンの先行者の後継機設定なの? そうだよそれはそれとしてネタ設定だよ

    173 18/07/08(日)17:21:53 No.517328146

    >これネタかぶりとかじゃなくてガチで中華キャノンの先行者の後継機設定なの? >su2481591.jpg これ見る限りは多分ガチの方

    174 18/07/08(日)17:22:37 No.517328299

    >スカートアーマーの前面が二丁拳銃になる機体があった気がする ガンダムヴィダールを真っ先に思い出したけどそれじゃないよね?

    175 18/07/08(日)17:23:00 No.517328365

    >これネタかぶりとかじゃなくてガチで中華キャノンの先行者の後継機設定なの? Asy-Tac Fronteerってロボの総称でFrontierではなくFronteerな理由がFront(先行)eer(者)だかららしい

    176 18/07/08(日)17:23:11 No.517328395

    中華キャノンってどの段階で付いたんだっけ…

    177 18/07/08(日)17:23:15 No.517328412

    中国人はそんなに金あるなら巨大ロボ作ってくれよ人が乗れるやつ

    178 18/07/08(日)17:23:55 No.517328557

    >中華キャノンってどの段階で付いたんだっけ… http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/kikaku/kahou/kahou7.htm

    179 18/07/08(日)17:24:39 No.517328710

    >>スカートアーマーの前面が二丁拳銃になる機体があった気がする >ガンダムヴィダールを真っ先に思い出したけどそれじゃないよね? いやなんか緑のやつ

    180 18/07/08(日)17:25:15 No.517328862

    鉄血より古いだろこのアニメ