虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

実際理... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/08(日)15:26:44 No.517306187

実際理想のMMOってどんなゲームなんだろう 全盛期のROとかになるのかな…?

1 18/07/08(日)15:36:44 No.517308220

全盛期のウルティマの頃じゃないの

2 18/07/08(日)15:43:16 No.517309545

UOはマジで第二の人生になりかけてたしな…

3 18/07/08(日)15:47:49 No.517310579

ある程度のゲーム性とたくさんのコンテンツは欲しい まあ一番重要なのは人の多さだけど

4 18/07/08(日)15:49:02 No.517310854

これ多分自分が一番楽しい時期に遊んだゲームだと思う 俺だとマビノギ

5 18/07/08(日)15:51:59 No.517311459

フィールドでモブの取り合いするのがいい

6 18/07/08(日)15:53:15 No.517311704

MMOは結局よく分からなかったな… 殆どのゲームは何度も同じ場所で同じクエスト受けて同じ敵倒してちょっとずつレベル上げて…って作業が主で何が楽しいんだこれってなった 他の人とコミュニケーション取れてたらまた違ったんだろうけども

7 18/07/08(日)15:56:14 No.517312321

MoEは俺の理想的なMMOだった 収穫して生産して売るの楽しかった

8 18/07/08(日)15:58:59 No.517312860

マップにランドマーク作り込んでるゲームは好きだよ コピペマップはゴミだ

9 18/07/08(日)15:59:04 No.517312878

>殆どのゲームは何度も同じ場所で同じクエスト受けて同じ敵倒してちょっとずつレベル上げて…って作業が主で何が楽しいんだこれってなった それが楽しいんだよ!

10 18/07/08(日)15:59:53 No.517313032

費やした時間=強さ系のゲームはそれはそれで楽だったよね

11 18/07/08(日)16:00:24 No.517313143

>MMOは結局よく分からなかったな… >殆どのゲームは何度も同じ場所で同じクエスト受けて同じ敵倒してちょっとずつレベル上げて…って作業が主で何が楽しいんだこれってなった >他の人とコミュニケーション取れてたらまた違ったんだろうけども 何でもいいからOβとかサービス開始初日でやってみるといいよ 今新規であるのか知らないけど

12 18/07/08(日)16:00:27 No.517313152

英語よくわかんないからROするね…

13 18/07/08(日)16:01:34 No.517313376

MoEは採集生産的にはかなりいいんだけど狩場キャパと需要供給あたりがやっぱちょっと泣き所かなって ゲーム内経済回すの難しいんだなと思った

14 18/07/08(日)16:01:42 No.517313404

>これ多分自分が一番楽しい時期に遊んだゲームだと思う >俺だとTERA

15 18/07/08(日)16:02:27 No.517313543

一緒にプレイする友人がいればゲーム内容はあんま気にならなかった

16 18/07/08(日)16:02:54 No.517313613

UOもROも全然変わってないようで 技術や流行の変化に付いて行き続けるよりは変化しないことが求められるのかな…

17 18/07/08(日)16:03:07 No.517313655

日本だったら全盛期のROとFF11だろうね

18 18/07/08(日)16:03:14 No.517313669

>費やした時間=強さ系のゲームはそれはそれで楽だったよね これ以外だと何が強さの指標になるの

19 18/07/08(日)16:03:49 No.517313779

時間合わないし長くやれないしでどんどん疎遠になるとつらい

20 18/07/08(日)16:03:57 No.517313814

課金した額=強さ

21 18/07/08(日)16:04:04 No.517313842

UOはROやFF11に比べると国内では圧倒的にプレイ人口の規模が小さすぎてMMO全盛期と言うには

22 18/07/08(日)16:04:04 No.517313844

エンドコンテンツが日課みたいなのは飽きてきた レベリング狩はめんどいからある程度まではお使いでいいや

23 18/07/08(日)16:04:42 No.517313952

ROはβが一番ワクワクした

24 18/07/08(日)16:05:03 No.517314010

今思うと何であそこまで…ってくらい人生賭けてROとFF11遊んでたな

25 18/07/08(日)16:05:15 No.517314042

>ROはβが一番ワクワクした MMOって大体βが一番ワクワクしない?

26 18/07/08(日)16:05:16 No.517314045

始まったばかりの人が多い時期は楽しいよね…

27 18/07/08(日)16:05:18 No.517314052

ギスオンマジいいよね 何で書籍化しないんだろう…ジャンプネタが多すぎるからかな

28 18/07/08(日)16:06:06 No.517314194

創作物に登場するネトゲのイメージってだいたいグラフィックが強化されたUOだよな…と思うことはある

29 18/07/08(日)16:06:13 No.517314209

>これ以外だと何が強さの指標になるの 思い付くのは一定周期ごとに最強装備がゴミになるとか あとは装備はそこそこ簡単に手に入るけどプレイヤースキルが試されるとかかな

30 18/07/08(日)16:06:27 No.517314253

初期の混とんとした状態が好きだから長生きしてる大手しかない現状は楽しくない

31 18/07/08(日)16:06:35 No.517314283

もう今ではMOとMMOの差がほとんどあって無いようなもんだからね MMOもIDが主流になってほぼMOみたいなもんだし

32 18/07/08(日)16:07:11 No.517314379

>何でもいいからOβとかサービス開始初日でやってみるといいよ >今新規であるのか知らないけど 情報が出揃ってなくてプレイヤーの腕や知識に大きな差がない頃のゲームはMMOに限らずFPSとかも楽しいよね

33 18/07/08(日)16:08:05 No.517314546

FF14は反射神経ゲーと聞く

34 18/07/08(日)16:08:13 No.517314571

>初期の混とんとした状態が好きだから長生きしてる大手しかない現状は楽しくない 過疎りまくって黄昏感が漂うネトゲのゲーム内で 馴染みのフレとただひたすらダラダラとチャットするためにインするのも趣きがあるものだよ

35 18/07/08(日)16:08:39 No.517314639

ギスオンというかあの作者のは読んでて頭が混乱してくる

36 18/07/08(日)16:09:30 No.517314792

>FF14は反射神経ゲーと聞く レイドボスの行動暗記ゲームだよ便利な外部ツールあるけど

37 18/07/08(日)16:09:53 No.517314860

>これ多分自分が一番楽しい時期に遊んだゲームだと思う 月額/時間課金時代のリネージュ1 超やってた… プリやってクラン員と城攻めやって何度か城主にもなった 楽しかった…

38 18/07/08(日)16:10:12 No.517314908

PKのメリットデメリットが大きいオンラインゲームなんてもうどこにも存在しないんだろうな

39 18/07/08(日)16:10:21 No.517314934

>ギスオンというかあの作者のは読んでて頭が混乱してくる 意図的に隠す情報 意図的に主人公がモノローグで嘘を吐く そりゃ混乱するわ

40 18/07/08(日)16:10:30 No.517314956

>レイドボスの行動暗記ゲームだよ便利な外部ツールあるけど 次は〇〇の攻撃が来ます

41 18/07/08(日)16:11:04 No.517315061

>>これ以外だと何が強さの指標になるの >思い付くのは一定周期ごとに最強装備がゴミになるとか まさに羽生マで見た「ゴミにした」そのものだ

42 18/07/08(日)16:11:27 No.517315129

個人的にはゲームの中に自分が入り込めるゲームだと思ってる これは別にVRがどうとか異世界転生がどうとかってんじゃなくて 見下ろし方2Dゲームでもいいからそのゲームの世界で生活してるという そういう錯覚を覚えさせてくれるのがいいMMOだと思ってる

43 18/07/08(日)16:12:23 No.517315292

FF14はボスがランダム行動というクソの塊をしないからサブディスプレイにタイムライン動画を戦闘開始と同時に流してその通りに行動すればいいからとても優しい環境だよ このあたりは他も見習ってくれんかな…ボスの機嫌で成功失敗左右されるのはうんざりしてる人もたくさんいるだろうし

44 18/07/08(日)16:12:27 No.517315307

スターウォーズギャラクシーがやりてえ

45 18/07/08(日)16:12:34 No.517315328

なろうで読んでると実際はそんな事無くてプレイ時間が物言うんだけどね…みたいな展開結構ある 面白けりゃいいけどさ

46 18/07/08(日)16:12:39 No.517315346

アーキエイジで脱税農園作るのがたまらなく楽しかった あれは唯一無二の楽しさだと思う

47 18/07/08(日)16:14:19 No.517315644

ボス撃破報酬が取り合いになるのは嫌だな… FF14もそれが嫌で辞めちゃったし

48 18/07/08(日)16:14:32 No.517315690

MOE 欲をいえば前身のRA

49 18/07/08(日)16:15:32 No.517315844

VRChatはMMO?

50 18/07/08(日)16:15:42 No.517315872

なんだかんだストーリーや世界観は大事

51 18/07/08(日)16:15:59 No.517315916

>ボス撃破報酬が取り合いになるのは嫌だな… >FF14もそれが嫌で辞めちゃったし むしろそれがMMOの華だと思うんだけど みんなにドロップするタイプだと交換でトラブル大量発生するしすぐ装備揃うからつまらないよ

52 18/07/08(日)16:16:24 No.517315998

テンプレ出来上がる前の手探りで遊んでるときが一番楽しい

53 18/07/08(日)16:16:27 No.517316005

>なんだかんだストーリーや世界観は大事 FF11の感動はちょっと再現不能よね

54 18/07/08(日)16:16:48 No.517316073

>FF14はボスがランダム行動というクソの塊をしないからサブディスプレイにタイムライン動画を戦闘開始と同時に流してその通りに行動すればいいからとても優しい環境だよ >このあたりは他も見習ってくれんかな…ボスの機嫌で成功失敗左右されるのはうんざりしてる人もたくさんいるだろうし もうランダム行動なんてしなくていいよね 即死連発とか嫌になるし

55 18/07/08(日)16:17:01 No.517316108

ギスオンは最新話がよくわからん… ョレがラムダと戦っててモョモなクァトロを温存するために拘束してたたって、クァトロはラムダと戦わなきゃいけないんじゃないの?なんかクァトロとラムダ仲良しっぽいし… ペペロンはクァトロと同種族で、暫定人間の狙撃兵はギルド側に入ってペペロンに寄生してた? 元人間ってことはレイドと狙撃兵は同じ出生?

56 18/07/08(日)16:17:17 No.517316158

求められるスペックがどんどん上がっていくにつれて食指が遠のく

57 18/07/08(日)16:17:24 No.517316186

書き込みをした人によって削除されました

58 18/07/08(日)16:17:48 No.517316245

今だったらうんざりすること必至だけどEQはちょっと第2の故郷になりかけた

59 18/07/08(日)16:17:51 No.517316253

参加報酬に当たりあると寄生の問題や貢献度見る場合数値に影響しない貢献とかも有ってなぁ…

60 18/07/08(日)16:18:05 No.517316302

>後者の方が多いならとっくの昔に殆どのゲームで大縄跳びが主流になってるじゃろ 実際なり始めてるよ あと大縄跳びと言われるほど同じことやったり腕前が求められないわけじゃないし

61 18/07/08(日)16:18:19 No.517316349

レベル上げて装備揃えて強い敵と戦うみたいなのは1要素であってそれをメインにされると何か違う…ってなる

62 18/07/08(日)16:18:57 No.517316450

>参加報酬に当たりあると寄生の問題や貢献度見る場合数値に影響しない貢献とかも有ってなぁ… そういう問題起こさないためにも現状ロット制が最善って感じね

63 18/07/08(日)16:19:07 No.517316479

>ボスの機嫌で成功失敗左右されるのはうんざりしてる人もたくさんいるだろうし 大縄跳びが楽しいって人とそれの何が楽しいの?って人がいるからな 前者の方が多いならとっくの昔に殆どのゲームで大縄跳びが主流になってる けれどそれだと絶対大縄跳び飽きた!って人が続出するだろうから たまに大縄跳びのゲームがあるくらいでいいんだと思う

64 18/07/08(日)16:19:24 No.517316542

ロット+トークンで一応バランスは取ろうと頑張ってるような

65 18/07/08(日)16:19:26 No.517316550

>むしろそれがMMOの華だと思うんだけど >みんなにドロップするタイプだと交換でトラブル大量発生するしすぐ装備揃うからつまらないよ 単にドロップしなかっただけならまた周回するかって気になるけど他人に掠め取られるとモニタ越しに首絞めてやりたくなるし…

66 18/07/08(日)16:20:38 No.517316773

ボスに挑んでレアハントばっかしてる人も居れば 雑魚ひたすら狩って地道に金貯めて買う人もいる

67 18/07/08(日)16:21:17 No.517316872

複垢が有利過ぎるの気付くと一気に萎えてしまったな… 効率求めてしまうと楽しめなくなってくけど求めるのをやめられない悲しみ

68 18/07/08(日)16:21:36 No.517316922

PSO2(MMOじゃないが)とかFF14みたいな大人数でグチャグチャ狩るゲームは群衆の中の孤独感がなんかつらい 気心知れたフレと2人でエンドコンテンツもまったりチャットしながらペア狩り出来るくらいのMMOが好きだった そうは言ってもエンドコンテンツなのでたまに事故死したりもして笑ったりした

69 18/07/08(日)16:22:12 No.517317031

最近のギスオンはますます置いてけぼり感が強くてもういいかなって気分になる

70 18/07/08(日)16:22:15 No.517317045

俺の中ではオンラインゲームの青春はメイプルだったよ ジャクム…ホンテ…看板…忍耐…何もかも懐かしい

71 18/07/08(日)16:22:24 No.517317082

縄跳び要素は他の人ができないことにイライラしだすとつらい

72 18/07/08(日)16:22:37 No.517317120

>PSO2(MMOじゃないが)とかFF14みたいな大人数でグチャグチャ狩るゲームは群衆の中の孤独感がなんかつらい これをこじらせると勇者様()とか言われるタイプになるの いいよね…よくない

73 18/07/08(日)16:22:43 No.517317135

プレイヤー毎にドロップ個別いいよね

74 18/07/08(日)16:22:49 No.517317150

狙撃兵が元プレイヤーってどういうことなの 平行世界の住民なの

75 18/07/08(日)16:22:55 No.517317164

>単にドロップしなかっただけならまた周回するかって気になるけど他人に掠め取られるとモニタ越しに首絞めてやりたくなるし… 早い者勝ちとかならそう言うのも分かるけど ランダム分配でも掠め取られたとか思い込んで逆恨みする人がいるの怖いな…

76 18/07/08(日)16:23:01 No.517317185

>最近のギスオンはますます置いてけぼり感が強くてもういいかなって気分になる どうせ全部ゴミになる…

77 18/07/08(日)16:23:02 No.517317190

ギスオンたまにストーリー飛んでない? それとも俺が読み飛ばしてるだけ?

78 18/07/08(日)16:23:06 No.517317200

エンヘイください

79 18/07/08(日)16:23:48 No.517317316

どのMMOやっても結局ソロになるあたり俺には向いてなかった

80 18/07/08(日)16:23:50 No.517317319

>最近のギスオンはますます置いてけぼり感が強くてもういいかなって気分になる 残機管理面倒くさくなって一回キャラデリするみたいだしまたリセットされるでしょ 最近アカカブトの出番少なくて寂しい

81 18/07/08(日)16:24:16 No.517317387

>ギスオンたまにストーリー飛んでない? >それとも俺が読み飛ばしてるだけ? よくあるけど まあ後で解説されるだろ…

82 18/07/08(日)16:24:26 No.517317407

>ギスオンたまにストーリー飛んでない? >それとも俺が読み飛ばしてるだけ? ペタタマさんがメインストーリー興味ないから勝手に物語が進んでることが多々ある

83 18/07/08(日)16:24:30 No.517317417

>気心知れたフレと2人でエンドコンテンツもまったりチャットしながらペア狩り出来るくらいのMMOが好きだった >そうは言ってもエンドコンテンツなのでたまに事故死したりもして笑ったりした ESOがそんな感じだね 大規模レイド戦は3つくらいしかないしダンジョンも4人でやるのが基本 それより少ない少人数でやるダンジョンも用意されてるよ

84 18/07/08(日)16:24:41 No.517317460

>早い者勝ちとかならそう言うのも分かるけど >ランダム分配でも掠め取られたとか思い込んで逆恨みする人がいるの怖いな… いや流石に突っかかったりはしないよ…そのまま周回せずに萎え落ちするだけで

85 18/07/08(日)16:25:00 No.517317511

>最近のギスオンはますます置いてけぼり感が強くてもういいかなって気分になる たまーに読者の知らないところで進行してたメインストーリーが挟まれて混乱するけど、基本的にコタタマが身内に殺される話の方が多いから置いてけぼり感はそんなになくね?

86 18/07/08(日)16:25:16 No.517317568

>ペタタマさんがメインストーリー興味ないから勝手に物語が進んでることが多々ある 本当にそういうところなのよコタタマ氏

87 18/07/08(日)16:25:35 No.517317640

>縄跳び要素は他の人ができないことにイライラしだすとつらい 失敗した時他の人がどの程度フォロー出来てリカバリ出来るかにもよるよね

↑Top