18/07/08(日)14:50:27 タイの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/08(日)14:50:27 No.517298888
タイの洞窟って十数人で密閉ジメジメ空間に何日も閉じ込められるんでしょ? よく考えたらめちゃくちゃ怖いよね…… 画像は想像図
1 18/07/08(日)14:51:35 No.517299106
画像が小さいやつは
2 18/07/08(日)14:51:47 No.517299140
画像が小さいやつは
3 18/07/08(日)14:51:57 No.517299167
大帝
4 18/07/08(日)14:53:18 No.517299398
ハゲ
5 18/07/08(日)14:55:30 No.517299878
ちんこ
6 18/07/08(日)14:55:57 No.517299966
包茎
7 18/07/08(日)14:56:25 No.517300079
ワキガ
8 18/07/08(日)14:57:01 No.517300184
武内
9 18/07/08(日)14:58:03 No.517300389
力
10 18/07/08(日)14:58:49 No.517300528
皆無
11 18/07/08(日)14:59:37 No.517300681
武内ぢからは346プロでは必須だからな…
12 18/07/08(日)15:01:34 No.517301027
16人の男子 閉鎖された洞窟・高い湿度・発散できない性欲 何も起きないはずがなく…
13 18/07/08(日)15:02:22 No.517301179
タイの洞窟は男性インストラクター1名と少年12人だからセックスはなかった ホモもなかったんじゃないかな…
14 18/07/08(日)15:03:58 No.517301512
タイはTS大国だぞ 潜在的ホモが人口の8割くらいいてもおかしくない
15 18/07/08(日)15:07:09 No.517302194
小型の潜水艇を使うとかは出来ないのか
16 18/07/08(日)15:07:50 No.517302354
なんでわざわざ小さい画像でスレ立ててるの
17 18/07/08(日)15:08:24 No.517302459
亡くなってしまったダイバーは救援に来た外国の方?
18 18/07/08(日)15:09:07 No.517302595
>小型の潜水艇を使うとかは出来ないのか 全幅40cmの潜水艇が必要だな
19 18/07/08(日)15:09:11 No.517302614
>亡くなってしまったダイバーは救援に来た外国の方? タイ海軍
20 18/07/08(日)15:09:21 No.517302651
>小型の潜水艇を使うとかは出来ないのか イーロンマスクが出来るって言ってた
21 18/07/08(日)15:09:44 No.517302731
>小型の潜水艇を使うとかは出来ないのか ボンベ外さないと通れないような場所とかあるんだぞ
22 18/07/08(日)15:09:45 No.517302732
>亡くなってしまったダイバーは救援に来た外国の方? 元アメリカ海軍特殊部隊だそうで
23 18/07/08(日)15:12:43 No.517303274
例のダイバー亡くなったの?! 惜しい人を…
24 18/07/08(日)15:15:07 No.517303714
例のダイバーってどのダイバーだよ
25 18/07/08(日)15:16:02 No.517303884
>ボンベ外さないと通れないような場所とかあるんだぞ 元は水貯まってなかったのに?
26 18/07/08(日)15:16:50 No.517304048
詳しくは知らないけど亡くなったダイバーそんな有名な人なの?
27 18/07/08(日)15:17:18 No.517304149
そんな危険な洞窟は鍵かけとけよ…
28 18/07/08(日)15:18:34 No.517304425
>元は水貯まってなかったのに? ? 今は水溜まっててボンベが必要だけど
29 18/07/08(日)15:19:15 No.517304573
自業自得だろ
30 18/07/08(日)15:21:00 No.517304939
チリ落盤事故の時みたいに上から穴掘るのは無理なの?
31 18/07/08(日)15:22:55 No.517305330
有名な人以外にもダイバー大勢居るから発見したダイバーとは限らないだろ
32 18/07/08(日)15:23:05 No.517305369
ポンプで洞窟の水抜くのは無理なの?
33 18/07/08(日)15:24:00 No.517305606
雨期が終わるまで待つのは無理なの?
34 18/07/08(日)15:26:21 No.517306097
うんちとかどうしてるのかな…
35 18/07/08(日)15:27:29 No.517306350
>16人の男子 >閉鎖された洞窟・高い湿度・発散できない性欲 >何も起きないはずがなく… もう今は酸素量がやばくなってきていつ酸欠で死ぬかって状況になってるみたいなので 笑えない…
36 18/07/08(日)15:28:13 No.517306495
というか湿度がやばいだろうな衛生的に
37 18/07/08(日)15:28:36 No.517306565
ポンプで水抜きはもうやってる 雨季は始まったばかりでこれからどんどん水が流れ込んできて染み出してくる 潜って救出しようにも水中は泥水で視界ほぼゼロ・水深15mで幅40cm位の難所・男の子達は泳げない プロのダイバーが死亡する難易度 穴開けようにも上は1000m級の山 洞窟内は崩れやすい石灰岩で発破も危険 聞いた情報まとめるとこんな感じ
38 18/07/08(日)15:29:08 No.517306680
どんな結末になっても感動映画にはできるからでえじょうぶだ
39 18/07/08(日)15:29:44 No.517306789
救出無理じゃん
40 18/07/08(日)15:29:53 No.517306812
>聞いた情報まとめるとこんな感じ 現地タイに住んでる人から今朝聞いた話だと 酸素がもうやばいらしいよ
41 18/07/08(日)15:31:05 No.517307074
無事が確認された時はもう大丈夫かって思ったのにな…
42 18/07/08(日)15:31:31 No.517307165
上から通じる穴を探せばなんとかならないかな
43 18/07/08(日)15:32:05 No.517307289
取り合えず「」程度の浅知恵みんな思いついてると思う
44 18/07/08(日)15:32:44 No.517307422
見つかってからが本番って初期から言われてたが見くびってたよ
45 18/07/08(日)15:33:18 No.517307555
子供達に潜水させるってよダイバー付き添いで
46 18/07/08(日)15:33:33 No.517307599
ホースで酸素送り込めよ! それなら酸素問題解決するだろ!?
47 18/07/08(日)15:35:06 No.517307917
>ホースで酸素送り込めよ! >それなら酸素問題解決するだろ!? 約5kmのホースを用意してください
48 18/07/08(日)15:35:42 No.517308019
「」がすぐ思い付くようなことは既に立案棄却されてるって言ってんだろ!
49 18/07/08(日)15:36:04 No.517308086
書き込みをした人によって削除されました
50 18/07/08(日)15:36:14 No.517308114
我々はどうすればいいんだ…
51 18/07/08(日)15:36:48 No.517308231
>約5kmのホースを用意してください これバカでかいリールを通さなきゃいけないし傷つけないように敷設もしなきゃいけないよね
52 18/07/08(日)15:37:18 No.517308335
>元アメリカ海軍特殊部隊だそうで 調べたらタイ軍って出たんだが アメリカ軍なんていたのか?
53 18/07/08(日)15:37:25 No.517308353
>上から通じる穴を探せばなんとかならないかな あの洞窟の地図を作った人によると洞窟の一番行き止まりには木が生えてたから 天井に穴が開いてると予想されてるけど 洞窟の各所が完全に水没していてもう先へ進めない
54 18/07/08(日)15:37:48 No.517308439
https://www.sankei.com/world/news/180708/wor1807080008-n1.html 最初の4人はいいとしてまだ体力回復してない子たちは危険なんだろうな…
55 18/07/08(日)15:38:36 No.517308604
少年ズがいるところまでずっと水中ならまだ楽だったんだけどねぇ
56 18/07/08(日)15:38:49 No.517308648
こういうのって発見した時は死んでいましたっていうパターンがほとんどだけど 全員の無事を確認しました!!からの最悪のパターンってかなりキツいなぁ…
57 18/07/08(日)15:39:43 No.517308842
じわじわと一人ずつ死んでいくのかな…嫌すぎる
58 18/07/08(日)15:40:35 No.517309016
死体の処理とかどうすんだろう
59 18/07/08(日)15:42:29 No.517309393
ただ人が減るたび酸素に余裕増えるし 最期の方の人達はもう少し時間あると思う
60 18/07/08(日)15:44:26 No.517309752
てか救出作戦開始したのね 計画とか準備段階ではなく実行段階で
61 18/07/08(日)15:44:45 No.517309823
時間が少しくらいあっても 雨季は今まさに始まったばっかりだからな… これから数ヶ月間で水位が上がることはあっても下がることはない…
62 18/07/08(日)15:45:29 No.517309973
>てか救出作戦開始したのね >計画とか準備段階ではなく実行段階で チリの鉱山のときみたいな半年スパンで救出みたいな時間的猶予が こっちには全く無いからね