虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

翻訳で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/08(日)12:43:49 No.517271873

翻訳でニュアンスまで伝えるのって難しいよね

1 18/07/08(日)12:45:35 No.517272269

でも流石にそうはならんやろクラスになってるのはなんなの…

2 18/07/08(日)12:46:36 No.517272511

>でも流石にそうはならんやろクラスになってるのはなんなの… じゃあどうしろって言うの!?黙ってドラゴンに殺されろって言うの!?

3 18/07/08(日)12:48:35 No.517272974

そうだ!そのとおりだ!

4 18/07/08(日)12:56:42 No.517274877

ロシア人を殺せ

5 18/07/08(日)12:58:44 No.517275312

じゅううううううびょおおおおおおお!!

6 18/07/08(日)12:59:53 No.517275571

最 初 の 仲 間

7 18/07/08(日)13:00:43 No.517275767

>でも流石にそうはならんやろクラスになってるのはなんなの… スレ画に関してはどんな状況なのかわかる資料もないまま 淡々とテキストを日本語訳しただけなので 資料くれなかった奴が悪い

8 18/07/08(日)13:02:12 No.517276113

聖なる糞ー!

9 18/07/08(日)13:03:12 No.517276327

至高のオーバーロード

10 18/07/08(日)13:04:05 No.517276524

11 18/07/08(日)13:05:17 No.517276775

俺たちはカッコいい!

12 18/07/08(日)13:06:41 No.517277077

ローカライズの現実を見ると中々厳しそうだなって思っちゃうよね なかなか改善されないのはどうかと思うが最近は大分マシになったのかな

13 18/07/08(日)13:06:51 No.517277124

殺せ、ロシア人だ

14 18/07/08(日)13:08:29 No.517277474

ウィッチャー3がなんであんな風にできたか不思議なレベルだからな…

15 18/07/08(日)13:08:39 No.517277512

なんか単語帳みたいなの渡されてひたすら翻訳してくだけって言ってたけど本当なんだろうか

16 18/07/08(日)13:09:13 No.517277648

>なんか単語帳みたいなの渡されてひたすら翻訳してくだけって言ってたけど本当なんだろうか そんなの場所によるだろ

17 18/07/08(日)13:09:26 No.517277686

ネタバレ防ぐためとか言われても そんな大したストーリーでもないしネタバレが騒動になったことも無いだろ!

18 18/07/08(日)13:10:10 No.517277855

映画すら台本だけ渡されて訳せって場合が普通で良くて音声貰える程度だと聞くし

19 18/07/08(日)13:10:21 No.517277905

珍翻訳はそれはそれで貴重な物だから 私はいいと思う

20 18/07/08(日)13:11:08 No.517278086

文脈から意味を補完できないのはきついだろうな

21 18/07/08(日)13:12:00 No.517278266

誤訳に販売方法にチート まさに荒野のウエスタン

22 18/07/08(日)13:14:19 No.517278729

ネタバレ防ぐためにエピソード毎どころかエピソード内でシャッフルして渡すとか普通にあるらしい 何かのゲームは専属にして外部と接触できない監禁状況で翻訳させたとかインタビューで答えてたのあった記憶がある

23 18/07/08(日)13:15:23 No.517278975

至高のオーバーロードジャブスコ

24 18/07/08(日)13:15:50 No.517279063

>ウィッチャー3がなんであんな風にできたか不思議なレベルだからな… あれ本当に凄いよね…

25 18/07/08(日)13:16:35 No.517279238

荒野のウエスタンはヤバそうな雰囲気は伝わるから好き 殺せロシア人だはゲームオーバーになるから嫌い

26 18/07/08(日)13:17:11 No.517279357

ウィッチャーって翻訳する側も開発側も熱量高いし不思議ではなくない

27 18/07/08(日)13:17:32 No.517279428

地獄だ、やあ!

28 18/07/08(日)13:17:38 No.517279447

ウィッチャー3はなぞなぞとか韻を踏む部分とかもちゃんと日本語になっててびっくりだった

29 18/07/08(日)13:17:42 No.517279459

大量の薬品(ロケーション) 損傷の原因(キノコ)

30 18/07/08(日)13:18:27 No.517279647

>ウィッチャー3がなんであんな風にできたか不思議なレベルだからな… あれは開発中に翻訳スタッフがポーランドまで行ってる あと多分ポーランド語→英語→日本語で翻訳してると思うのでなおさら凄い

31 18/07/08(日)13:19:09 No.517279784

誰かが何かしてる!

32 18/07/08(日)13:20:02 No.517279981

Nowはしょっちゅう難儀してるイメージ

33 18/07/08(日)13:21:14 No.517280214

Load=負荷(実は積載量)

34 18/07/08(日)13:21:55 No.517280348

刃と歯はしょっちゅう間違ってるイメージ

35 18/07/08(日)13:25:00 No.517280959

あのミグの所まで走れ!(近づくと爆発する)

36 18/07/08(日)13:25:16 No.517281008

だんだん慣れてきて洋ゲー特有の変な言い回しをおかしいと感じられなくなる

37 18/07/08(日)13:26:15 No.517281206

よせよグールに構うなよ みたいに本来の意味と真逆になってるのは許されない

38 18/07/08(日)13:26:21 No.517281233

全部のゲームでボダラン並みの翻訳やって欲しい

39 18/07/08(日)13:27:48 No.517281561

>全部のゲームでボダラン並みの翻訳やって欲しい クソパパの煽りの翻訳すごいよねあれ…

40 18/07/08(日)13:27:49 No.517281567

アワビ

41 18/07/08(日)13:31:48 No.517282392

ボダランは吹き替えも最高だったなぁ 一人だけやけにアニメ声のお姉さんがいたけど…

42 18/07/08(日)13:32:07 No.517282459

ウィッチャー3でスパイクチュンのローカライズなら信用できるな…って思ったけど 担当した人はそのままウィッチャーの会社に行ってしまった

43 18/07/08(日)13:32:21 No.517282527

>一人だけやけにエロい喘ぎ声のお嬢さんがいたけど…

44 18/07/08(日)13:32:28 No.517282555

>だんだん慣れてきて洋ゲー特有の変な言い回しをおかしいと感じられなくなる 原作から変な言い回しのSkyrimとかあるしな… 膝に矢を受けたり吟遊詩人の歌がヘッタクソだったり

45 18/07/08(日)13:32:45 No.517282617

>担当した人はそのままウィッチャーの会社に行ってしまった 嬉しいような悲しいような…

46 18/07/08(日)13:34:03 No.517282900

まあスレ画も意味はなんとなくわからなくもないという

47 18/07/08(日)13:34:13 No.517282933

ローカライズも自社でやれば最強!ってことなの?

48 18/07/08(日)13:34:33 No.517283000

画像はニュアンス分かるけどなんかまずいのか

49 18/07/08(日)13:34:41 No.517283033

おかげでサイバーパンクのローカライズは既に高品質保証済な感じになってる 凄い大変そうなジャンルだけど

50 18/07/08(日)13:34:56 No.517283084

昔の鰤ゲーを見てるとローカライズはもう作った会社が直々にやってほしい…ってなる…

51 18/07/08(日)13:35:01 No.517283106

飛行機の所に行けからの飛行機爆発いいよね

52 18/07/08(日)13:35:38 No.517283228

>膝に矢を受けたり吟遊詩人の歌がヘッタクソだったり 英雄の時代は声優さんごとに味があるよね

53 18/07/08(日)13:36:16 No.517283363

>ウィッチャー3でスパイクチュンのローカライズなら信用できるな…って思ったけど >担当した人はそのままウィッチャーの会社に行ってしまった つまりサイバーパンク2077超期待できるってことじゃん!!

54 18/07/08(日)13:36:21 No.517283380

電源を止めろ

55 18/07/08(日)13:36:25 No.517283396

繊細さの時期は終わったのよ、あなた。

56 18/07/08(日)13:36:42 No.517283467

庶子!

57 18/07/08(日)13:37:06 No.517283550

>じゃあどうしろって言うの!?黙ってドラゴンに殺されろって言うの!? あのババア英語版だとクソコテじゃないの!?

58 18/07/08(日)13:37:13 No.517283577

ボダランは日本人にも馴染みのあるネタ交えて意訳したりマジでなんなの…

59 18/07/08(日)13:37:24 No.517283616

まあARKのローカライズ見る限りじゃまだ大丈夫そう

60 18/07/08(日)13:38:07 No.517283756

洋ゲーじゃなくて生粋の日本のゲームなのに下手な翻訳したみたいな文章書くところあるよね…

61 18/07/08(日)13:38:07 No.517283757

ベセスダはゼニマックスの子会社なのになんであんななの…

62 18/07/08(日)13:38:08 No.517283758

最近読んだこの記事が面白かった https://legendsoflocalization.com/common-problems-when-translating-games-into-japanese/

63 18/07/08(日)13:38:54 No.517283896

殺せロシア人だだけはひどすぎる

64 18/07/08(日)13:39:01 No.517283918

>最近読んだこの記事が面白かった にほんごでたのむ

65 18/07/08(日)13:39:24 No.517284014

>担当した人はそのままウィッチャーの会社に行ってしまった あの人が橋渡ししたおかげでソウルキャリバーにおじさん出演できた ちなみに向こうの開発責任者はE3の試遊台では自分の持ちキャラのマキシ使って喜んでた

66 18/07/08(日)13:39:36 No.517284045

スクエニは一時期本当に酷かったけどOWではまともになってたな

67 18/07/08(日)13:39:51 No.517284101

>あのババア英語版だとクソコテじゃないの!? 多分訳自体は完全に合ってるのに微妙にニュアンスが違うせいで正反対の意味になってるのが酷い

68 18/07/08(日)13:40:12 No.517284174

>ちなみに向こうの開発責任者はE3の試遊台では自分の持ちキャラのマキシ使って喜んでた 自分の会社のキャラ使えや!?

69 18/07/08(日)13:40:26 No.517284219

Fallout4はホントひどかった 長文になるとまったく言葉が頭に入らなくなってくる

70 18/07/08(日)13:40:39 No.517284260

ベゼズダのRPGとかストーリーあんまり頭に入ってこねえ

71 18/07/08(日)13:41:46 No.517284506

>自分の会社のキャラ使えや!? 1回使ったけどキャリバーガチな人だからその語ずっとマキシ使ってたそうだ

72 18/07/08(日)13:41:51 No.517284526

色々言われてるスカイリムもいい訳はあるから すごく下手な人が1~2人混ざってるんだろうな…って思う

73 18/07/08(日)13:41:59 No.517284551

訳としては正しくても ゲームの雰囲気としては合わないとかあるよね そこら編はゲームプレイして内容理解して意訳翻訳してくれないと合わない

74 18/07/08(日)13:42:36 No.517284655

殺せロシア人だは誤訳と日本の独自仕様ゲームオーバーが合わさって最強に見える

75 18/07/08(日)13:42:47 No.517284692

PVに使われてるプレストンの台詞からしてすでに意味わからんからな… 直前の依頼で人々を守る…

↑Top