虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/08(日)11:30:39 ←野菜の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/08(日)11:30:39 No.517257198

←野菜の末路

1 18/07/08(日)11:33:38 No.517257727

ぐっ…!?

2 18/07/08(日)11:34:12 No.517257841

酷い…何でこんなことに…

3 18/07/08(日)11:35:05 No.517258004

離島かなんかのスーパーの画像貼って「野菜高ぇ!」ってネタ20年以上前からあるよね

4 18/07/08(日)11:35:34 No.517258109

豪雨だからか…

5 18/07/08(日)11:36:14 No.517258267

>離島かなんかのスーパーの画像貼って「野菜高ぇ!」ってネタ20年以上前からあるよね 一年前の本州の写真だけど目か頭でも悪いの?

6 18/07/08(日)11:37:59 No.517258625

実際に去年野菜高騰してんのに 離島の話されましても

7 18/07/08(日)11:38:44 No.517258781

ネギ高い!

8 18/07/08(日)11:38:46 No.517258788

一部の「」が言うようにこの豪雨が例年通りなら 野菜の値段が毎年スレ画みたいになる

9 18/07/08(日)11:40:48 No.517259174

>離島かなんかのスーパーの画像貼って「野菜高ぇ!」ってネタ20年以上前からあるよね 野菜高騰してないならまだしもしてる時点でよくこんなレス書こうと思ったな

10 18/07/08(日)11:41:14 No.517259258

この時期の近畿、中四国、九州なんてそもそもあてにしてないから大丈夫 岐阜はちょっと辛い

11 18/07/08(日)11:41:19 No.517259279

いつものノリでスレの流れ怖そうとして失敗するの図

12 18/07/08(日)11:43:28 No.517259675

>離島かなんかのスーパーの画像貼って「野菜高ぇ!」ってネタ20年以上前からあるよね まとめサイトでよく見る…決まってキャベツとかレタスなんだよね 一玉2000円とかもあったような

13 18/07/08(日)11:44:03 No.517259774

今野菜高いの? カット野菜しか買ってないから知らないマン

14 18/07/08(日)11:45:44 No.517260102

これから高くなるんだよ 北海道でもジャガイモとかがやられたし

15 18/07/08(日)11:46:24 No.517260235

岡山産の…さくらんぼとかこれから高騰するのかな

16 18/07/08(日)11:47:27 No.517260432

今回ので畑だめになったとこも多いだろうし関西のお野菜は酷いことになりそうだ

17 18/07/08(日)11:49:21 No.517260767

昨冬はひどかったね

18 18/07/08(日)11:49:27 No.517260781

>この時期の近畿、中四国、九州なんてそもそもあてにしてないから大丈夫 >岐阜はちょっと辛い 被害受けてない地域の野菜が西へ流れるから値上がりは避けられないのでは

19 18/07/08(日)11:50:53 No.517261049

形の良くない野菜まで含めたら結構あるんだけどね

20 18/07/08(日)11:51:46 No.517261230

俺の友人はポテトチップス買い占めに走ってたな…

21 18/07/08(日)11:52:14 No.517261312

>俺の友人はポテトチップス買い占めに走ってたな… メルカリにピザポテトを出品!

22 18/07/08(日)11:52:48 No.517261424

トマト食べたくなったので買ってみたら1つ98円だったり128円だったりした 2つ入りはほんの少し安いけど硬くて不味い

23 18/07/08(日)11:53:00 No.517261461

>形の良くない野菜まで含めたら結構あるんだけどね イメージだけで話すのやめたほうがいいよ

24 18/07/08(日)11:53:05 No.517261483

こないだ白菜2/1を150円でかったよ

25 18/07/08(日)11:53:19 No.517261521

>形の良くない野菜まで含めたら結構あるんだけどね そんな小学生でも知ってることドヤ顔で言われても… しかもそういうのはカット野菜としてちゃんと売ってる

26 18/07/08(日)11:53:34 No.517261564

「」が北海道住んでて野菜おくりびとやってるんだっけ

27 18/07/08(日)11:55:44 No.517261929

今年野菜安かったけど一気に上がりそうだな

28 18/07/08(日)11:58:07 No.517262373

>形の良くない野菜まで含めたら結構あるんだけどね 豊作貧乏が続いてたからおくりびと「」のふところもマシになるだろう

29 18/07/08(日)11:58:48 No.517262497

スーパーで売ってるカットレタスは98円でかなり多くて2食ぶんくらいあった これにトマトとツナフレークとスイートコーンかけて 500円くらいになる ファミレスのサラダがどんだけ安いか

30 18/07/08(日)11:59:20 No.517262584

キャベツレタス98で買えて嬉しい思ったらちょっと上がってきた それでも十分安いけど

31 18/07/08(日)12:02:05 No.517263120

国が災害対策とは別に農作物の緊急対策やりだしてる時点てもうダメなんだと思う

32 18/07/08(日)12:02:30 No.517263202

今年は米の値段も上がるのではないかと気が気でない

33 18/07/08(日)12:02:52 No.517263287

>トマト食べたくなったので買ってみたら1つ98円だったり128円だったりした どのくらいの大きさかは知らんけど98円は安い部類だと思う

34 18/07/08(日)12:04:34 No.517263605

まだ影響は出ないだろうが それでもじわりと上がってってるのが目に見えて怖い

35 18/07/08(日)12:04:43 No.517263629

ほうれんそうとか葉物買いだめしとくか

36 18/07/08(日)12:06:48 No.517264033

>ほうれんそうとか葉物買いだめしとくか ど…どうやって? 冷凍してってこと?

37 18/07/08(日)12:08:24 No.517264316

日蓮?

38 18/07/08(日)12:08:52 No.517264395

でも被災地の状況見てるとたかだか数百円の値上げに文句言うわけにもいかないなと思ってしまう

39 18/07/08(日)12:09:39 No.517264543

>「」が北海道住んでて野菜おくりびとやってるんだっけ そのじゃがいもおくりびと「」がこの前心底疲れ果てた感じのスレ立ててたよ 大丈夫?っていうレスへの返事がたった一言「無理」

40 18/07/08(日)12:10:27 No.517264685

今年は野菜高くなるよねぇ仕方ないけど

41 18/07/08(日)12:10:42 No.517264724

100円のカット野菜でいいや…

42 18/07/08(日)12:12:37 No.517265098

>>「」が北海道住んでて野菜おくりびとやってるんだっけ >そのじゃがいもおくりびと「」がこの前心底疲れ果てた感じのスレ立ててたよ >大丈夫?っていうレスへの返事がたった一言「無理」 スレ立ててないで寝ろよ……

43 18/07/08(日)12:12:45 No.517265124

キャベツは既に倍くらいになってるので安心して欲しい

44 18/07/08(日)12:12:51 No.517265148

農業なんてギャンブルでしかないのによくやるわ

45 18/07/08(日)12:13:01 No.517265182

おのれ茨城め… 足元見よって

46 18/07/08(日)12:13:29 No.517265259

サラダバーにキャベツしかねえ…になるのか

47 18/07/08(日)12:13:44 No.517265320

>100円のカット野菜でいいや… 去年まさにそうなって カット野菜が一瞬で売り切れてたのは覚えてる

48 18/07/08(日)12:14:00 No.517265375

今はキャベツ1玉100円とかザラだけど冬は2,3倍してたからな…

49 18/07/08(日)12:14:12 No.517265419

>そのじゃがいもおくりびと「」がこの前心底疲れ果てた感じのスレ立ててたよ >大丈夫?っていうレスへの返事がたった一言「無理」 それいつの話? 先月見た時はぬの事楽しそうに語ってたが

50 18/07/08(日)12:14:22 No.517265460

>やわらかチキンのサラダでいいや…

51 18/07/08(日)12:14:53 No.517265569

>農業なんてギャンブルでしかないのによくやるわ やりたくてやってる奴なんかいねえよ

52 18/07/08(日)12:14:59 No.517265591

>去年まさにそうなって >カット野菜が一瞬で売り切れてたのは覚えてる 俺も思い出したわ

53 18/07/08(日)12:15:15 No.517265644

>カット野菜が一瞬で売り切れてたのは覚えてる 一瞬って0.7秒くらいらしいよ… 世紀末救世主伝説か

54 18/07/08(日)12:15:16 No.517265648

業務スーパーの解凍したら溶ける冷凍中国野菜が売れるほどだったな

55 18/07/08(日)12:15:23 No.517265670

>それいつの話? >先月見た時はぬの事楽しそうに語ってたが 少なくとも豪雨は先月じゃねぇだろ…

56 18/07/08(日)12:16:10 No.517265828

台風が来るこれからが本番や

57 18/07/08(日)12:16:13 No.517265838

土産土法ぢでごんなごとずるのおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!

58 18/07/08(日)12:16:16 No.517265849

>それいつの話? >先月見た時はぬの事楽しそうに語ってたが 雨降ったのいつか言ってみろてめー!

59 18/07/08(日)12:16:19 No.517265853

でもTPPでそのうち野菜の値段も安定するんでしょ?

60 18/07/08(日)12:16:50 No.517265941

野菜食いたくなっても業務スーパーの中国産冷凍野菜に手を出したら終わりだよ 野菜の色をした何かでしかないからな!

61 18/07/08(日)12:17:16 No.517266016

>それいつの話? >先月見た時はぬの事楽しそうに語ってたが 煽りでも何でもなく最高に頭悪いレスだな…

62 18/07/08(日)12:17:42 No.517266095

カタログでは去年のだろー?と思ったがスレ開いて大雨思い出してあぁ今年もか…ってなった… コンビニで100円のカットキャベツ買うね…

63 18/07/08(日)12:18:08 No.517266179

外国産の野菜は安くても買わないと思う…

64 18/07/08(日)12:18:56 No.517266332

千葉だけど最近はレタスやキャベツ安いような?

65 18/07/08(日)12:19:23 No.517266410

>一瞬って0.7秒くらいらしいよ… >世紀末救世主伝説か なに言ってんの?

66 18/07/08(日)12:19:24 No.517266411

バカをいじめてやるなよ

67 18/07/08(日)12:19:30 No.517266435

東北の米農家としてもまだ気が抜けないんだよなぁ… これからの天気で一気にやられる可能性があるし

68 18/07/08(日)12:19:43 No.517266472

>>カット野菜が一瞬で売り切れてたのは覚えてる >一瞬って0.7秒くらいらしいよ… >世紀末救世主伝説か 何言ってんのこれ

69 18/07/08(日)12:20:29 No.517266617

きっと豆知識を披露したかったんでしょう!

70 18/07/08(日)12:20:49 No.517266675

>千葉だけど最近はレタスやキャベツ安いような? だからまだ影響出てないって言われてんだろ…

71 18/07/08(日)12:21:28 No.517266817

白菜なのに豆知識だとォ!?

72 18/07/08(日)12:22:25 No.517266989

枝豆は大豆やねんでー

73 18/07/08(日)12:22:33 No.517267025

自覚のない馬鹿って怖いな

74 18/07/08(日)12:22:44 No.517267058

ポテチ復活祭りで今20%増量中だったね うれしいね

75 18/07/08(日)12:23:08 No.517267147

>外国産の野菜は安くても買わないと思う… 野菜もほとんど外国産でしょ

76 18/07/08(日)12:24:06 No.517267350

ポテチまた増量して欲しいからまた水で流されないかな

77 18/07/08(日)12:24:22 No.517267414

岡山だけど地元産のレンコンほぼ全滅らしくて悲しい… 畑が泥水につかっちゃったから無理って…

78 18/07/08(日)12:24:23 No.517267423

>野菜もほとんど外国産でしょ 生野菜の話じゃないのか?

79 18/07/08(日)12:24:59 No.517267559

>少なくとも豪雨は先月じゃねぇだろ… >雨降ったのいつか言ってみろてめー! ああそれじゃやっぱりあの豪雨で被害あったんだね… 美味しい芋たくさん送ってもらった上に丁寧に応対してくれたので心配だ

80 18/07/08(日)12:26:23 No.517267866

>>ほうれんそうとか葉物買いだめしとくか >ど…どうやって? >冷凍してってこと? ほうれん草は茹でて凍らせておける、小松菜とかは微妙

81 18/07/08(日)12:26:24 No.517267871

治水って大事なんですよ 早くスーパー堤防完成させようねぇうnうn

82 18/07/08(日)12:27:12 No.517268030

>ああそれじゃやっぱりあの豪雨で被害あったんだね… >美味しい芋たくさん送ってもらった上に丁寧に応対してくれたので心配だ お前もう頭悪いんだから口開くなよ

83 18/07/08(日)12:27:52 No.517268168

>岡山だけど地元産のレンコンほぼ全滅らしくて悲しい… >畑が泥水につかっちゃったから無理って… レンコンってもともと泥水に浸かってないか?

84 18/07/08(日)12:28:23 No.517268282

>レンコンってもともと泥水に浸かってないか? えっ

85 18/07/08(日)12:28:29 No.517268302

本当に頭悪くて駄目だった 死ねよ

↑Top