18/07/08(日)10:12:23 前から... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/08(日)10:12:23 No.517242588
前から不思議だったんだけどなんでライオンでもタイガーでもなく混血のライガーって名前にしたんだろう
1 18/07/08(日)10:14:09 No.517242927
ギャギィ
2 18/07/08(日)10:17:02 No.517243544
ライガーは実在するからそこは別に引っかからなかったなあ ゾイドワイルドでライガーって名前なのにライオン種って言ってる方が気になった
3 18/07/08(日)10:18:03 No.517243759
とりあえず叫んだ時にライガーの方がしっくりくる
4 18/07/08(日)10:19:07 No.517243980
現実のライガー弱すぎ問題
5 18/07/08(日)10:20:38 No.517244266
ライオンに見えるゾイドって全然いないよね 勇者シリーズとか戦隊っぽくなっちゃうからだろうか
6 18/07/08(日)10:20:53 No.517244321
あとはデカくなるからかな
7 18/07/08(日)10:23:44 No.517244840
こうしてみるとMPシールドライガーって超アレンジ入ってたのね
8 18/07/08(日)10:25:33 No.517245164
サーベルタイガーを丸パクリして作ったライオンゾイドだからライガーって自虐してるってのはどこ設定だっけ
9 18/07/08(日)10:26:39 No.517245360
ライガーってライオンの外来語の一つだと思ってたら別種だったんだ…
10 18/07/08(日)10:27:36 No.517245550
>ライオンに見えるゾイドって全然いないよね >勇者シリーズとか戦隊っぽくなっちゃうからだろうか ツノ生えた小さいやつが割と立派なタテガミ生えてなかった? ブロックスのやつだったかな
11 18/07/08(日)10:27:47 No.517245591
ライオンとタイガーの掛け合わせだからライガー レオポンとかもいたよね
12 18/07/08(日)10:28:16 No.517245678
父ライオン母タイガーの混血だよ ライオンよりデカくなるよ 色々障碍抱える弱い子だよ・・・
13 18/07/08(日)10:29:13 No.517245854
>ツノ生えた小さいやつが割と立派なタテガミ生えてなかった? >ブロックスのやつだったかな 曲刀1本展開できる奴いたね 何型か思い出せない
14 18/07/08(日)10:30:48 No.517246111
トラとライオンの混血とかめっちゃ強そうじゃん?
15 18/07/08(日)10:31:52 No.517246293
ライジャーとかバリバリライオンじゃない?
16 18/07/08(日)10:32:47 No.517246456
一番ライオンっぽいのはレオブレイズかな?
17 18/07/08(日)10:33:10 No.517246513
>サーベルタイガーを丸パクリして作ったライオンゾイドだからライガーって自虐してるってのはどこ設定だっけ 自虐とかは語られてないけどバトストで廃棄されたサーベルタイガー大量入手して解析して作られたのがシールドライガーって設定
18 18/07/08(日)10:35:05 No.517246873
サーベルタイガーのリバースエンジニアリングかつメタなんだなシールドライガー…
19 18/07/08(日)10:35:23 No.517246927
余計な装備外す前提だけどエナジーライガーはかなりライオンに近いシルエットだった記憶
20 18/07/08(日)10:35:32 No.517246963
名前そのままのが珍しいから気にしたことなかった
21 18/07/08(日)10:35:43 No.517246999
パクリ合戦はゴドスとイグアン時代からずっとだし…
22 18/07/08(日)10:36:01 No.517247045
セイバリオン好き
23 18/07/08(日)10:36:40 No.517247160
ゾイドって野生動物の脳みそコネコネして人間が扱えるようにしてる設定とかだったよね…?
24 18/07/08(日)10:36:47 No.517247172
シールドレオポンじゃかわいいだろう
25 18/07/08(日)10:39:05 No.517247548
>ゾイドワイルドでライガーって名前なのにライオン種って言ってる方が気になった ボーン形態はサーベルタイガー種とほぼ同じっぽいのに伝説のゾイドだの王だの言われてるし謎
26 18/07/08(日)10:39:05 No.517247550
>ツノ生えた小さいやつが割と立派なタテガミ生えてなかった? >ブロックスのやつだったかな ツノ生えたってエナジーライガーのこと?
27 18/07/08(日)10:39:47 No.517247689
>ゾイドって野生動物の脳みそコネコネして人間が扱えるようにしてる設定とかだったよね…? 野生動物の脳兼心臓をぶっこ抜いて人口ボディにinしてる この人工ボディは野性だったころの姿を模してないと拒絶反応を起こす って設定だったと思う
28 18/07/08(日)10:39:49 No.517247695
それにしてもゾイド第二世代販売開始の年代でこのデザインはやはり神がかっているよなぁ…惚れ惚れする
29 18/07/08(日)10:42:08 No.517248098
徐々に改造してこの姿に、じゃなかったのか
30 18/07/08(日)10:42:45 No.517248202
>野生動物の脳兼心臓をぶっこ抜いて人口ボディにinしてる >この人工ボディは野性だったころの姿を模してないと拒絶反応を起こす この辺考え出すと人類エグいね…
31 18/07/08(日)10:42:53 No.517248225
>野生動物の脳兼心臓をぶっこ抜いて人口ボディにinしてる >この人工ボディは野性だったころの姿を模してないと拒絶反応を起こす >って設定だったと思う じゃあ野良ゾイドは皆持ち主から逃げてきたやつってこと? それとも単一生殖でガンガン増えるの?
32 18/07/08(日)10:43:29 No.517248343
ゾイドの設定は変遷しまくってるし 野生種と人造種でも違うからややこしいんだよね あとブロックスみたいなのもいる
33 18/07/08(日)10:44:19 No.517248474
設定は二十年近くかけてコロコロ変わってるし知れば知るほど混乱するので何も見なかったことにしてゾイドワイルドを見るのが正解だよ
34 18/07/08(日)10:45:04 No.517248610
>それにしてもゾイド第二世代販売開始の年代でこのデザインはやはり神がかっているよなぁ…惚れ惚れする 何か一色の装甲に骨格!って感じが古さを感じさせない
35 18/07/08(日)10:45:17 No.517248657
>じゃあ野良ゾイドは皆持ち主から逃げてきたやつってこと? >それとも単一生殖でガンガン増えるの? 野良ゾイドは機械に改造済のゾイドが逃げたもの 改造されたら繁殖できなくなる
36 18/07/08(日)10:45:33 No.517248700
ゾイドなんてゾイドがかっこいい…それでいいんだよ
37 18/07/08(日)10:45:50 No.517248746
アニメだとコマンドウルフのコアをサイクスに移してたけどその辺の設定はどうなってたっけ
38 18/07/08(日)10:46:32 No.517248876
>じゃあ野良ゾイドは皆持ち主から逃げてきたやつってこと? >それとも単一生殖でガンガン増えるの? コアは分裂して増えるから単一生殖に近い 野良ゾイドは戦場に廃棄された奴が自己再生して野性化したとかそんだったはず
39 18/07/08(日)10:46:33 No.517248884
>>じゃあ野良ゾイドは皆持ち主から逃げてきたやつってこと? >>それとも単一生殖でガンガン増えるの? >野良ゾイドは機械に改造済のゾイドが逃げたもの >改造されたら繁殖できなくなる 思ったより物悲しい設定なんだな…
40 18/07/08(日)10:46:58 No.517248956
>アニメだとコマンドウルフのコアをサイクスに移してたけどその辺の設定はどうなってたっけ いや移してねえよ 移したのはメモリーバンクっていうよく分からないもの
41 18/07/08(日)10:47:14 No.517249005
>設定は二十年近くかけてコロコロ変わってるし知れば知るほど混乱するので何も見なかったことにしてゾイドワイルドを見るのが正解だよ 確かにワイルド見るにはノイズよね
42 18/07/08(日)10:47:15 No.517249009
>>ライオンに見えるゾイドって全然いないよね >>勇者シリーズとか戦隊っぽくなっちゃうからだろうか >ツノ生えた小さいやつが割と立派なタテガミ生えてなかった? >ブロックスのやつだったかな ブロックスだとレオブレイズかレオストライカーはたてがみが分かりやすいが ツノ…?
43 18/07/08(日)10:47:59 No.517249137
>移したのはメモリーバンクっていうよく分からないもの あーあれコアじゃなかったか 見たの結構前だったから忘れてたな
44 18/07/08(日)10:49:10 No.517249336
最新作で設定変わったけどそれ以前も色々変わってた気がする 決定版みたいのあったのかな
45 18/07/08(日)10:51:52 No.517249833
ゾイドコアボックスの時にゾイドの基本設定みたいなの纏められはしていたよね
46 18/07/08(日)10:52:01 No.517249853
ワイルドのゾイドはちっちゃいのに隕石跳ね返してたブラキオサウルスがやたらデカかったのは個体差だろうか
47 18/07/08(日)10:52:41 No.517249983
コアに手を加えられて激怒してるパターンもあれば やる気満々で戦闘してるのもいるからややこしい
48 18/07/08(日)10:53:53 No.517250211
なんでゾイドの種をリアル動物種に当てはめるのか
49 18/07/08(日)10:54:42 No.517250360
ゾイド星人がトカゲ人間として描かれていた初期ゾイド設定を捨ててガッツリ作られた「ヒストリーオブゾイド(HOZ)」って最初の書籍が出されたのだが 一般流通に乗らず流通数が少なかった上に三番目に出た書籍の「ゾイドバトルストーリー(BS)」ではHOZの設定がガン無視されていて ややこしいことにBSが大ヒットして主流設定になってしまったのが諸悪の根源 これが起こったのが今から30年前の話 更に今から15年前に大ゾイド博ってイベントがあってそこで現在主流になっている設定へと変更が行われた……って経緯を知ってないと語り合うことすら出来ないので全部忘れてゾイドワイルドに集中してくれ
50 18/07/08(日)10:56:32 No.517250709
ややこしすぎる… ワイルド愉しむね…
51 18/07/08(日)10:57:18 No.517250868
肉食獣型で目が横に付いてるのもちょっと気になる
52 18/07/08(日)10:59:27 No.517251249
ジェネシスだと発掘兵器になってたけどバイオの方は完全人工だっけ
53 18/07/08(日)11:00:56 No.517251514
>ワイルドのゾイドはちっちゃいのに隕石跳ね返してたブラキオサウルスがやたらデカかったのは個体差だろうか ワイルドは個体差結構あるって設定あったはず
54 18/07/08(日)11:02:24 No.517251777
>なんでゾイドの種をリアル動物種に当てはめるのか 惑星Ziに漂流した地球人が勝手につけてるだけじゃなかった?
55 18/07/08(日)11:03:10 No.517251914
更に付け加えると第二期ゾイドで展開されていたアニメは更に設定が違うので混乱してほしい
56 18/07/08(日)11:04:29 No.517252143
HMM版説明書の設定はさらに独自解釈のものだからもっと混乱を招く
57 18/07/08(日)11:05:34 No.517252328
おのれヤマザキ軍曹!
58 18/07/08(日)11:05:39 No.517252345
HMM設定は商品毎の違いまであるのでマジで酷い
59 18/07/08(日)11:06:05 No.517252435
けどこういう設定であーだこーだ言うの楽しいし…
60 18/07/08(日)11:06:23 No.517252494
アニメも無印見てから/0見るとラストバトルがめっちゃ燃えるってぐらいなので各シリーズ気にせず見て欲しい
61 18/07/08(日)11:07:33 No.517252708
めかぼにか!
62 18/07/08(日)11:07:38 No.517252727
「人間の都合でコア以外全部人工物に置き換えてるのに相棒扱いは外道過ぎね!?」って公式サイドも思ったんだろうなあってゾイドワイルドの設定一新から感じる
63 18/07/08(日)11:08:03 No.517252804
設定の無茶さは楽しむための物であって粗を探して叩くための物じゃないんやな
64 18/07/08(日)11:08:37 No.517252917
シールドライオン! シールドレオ! シールドライガー! だったらライガーが一番叫んだ時に座りが良いと思う ロボの名前には濁音が入ったほうが良いって言うし
65 18/07/08(日)11:09:18 No.517253051
レオシールド!
66 18/07/08(日)11:09:54 No.517253172
>アニメも無印見てから/0見るとラストバトルがめっちゃ燃えるってぐらいなので各シリーズ気にせず見て欲しい 無印/0のながれにしたって逆順で見たら見たで楽しそうであるからずるい