虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/08(日)08:58:10 幸せの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/08(日)08:58:10 No.517225266

幸せのフタで臭いもの閉めた最終話って感じっスね

1 18/07/08(日)08:59:14 No.517225600

子供の名前まで設定してもらったナキに幸せな現在…

2 18/07/08(日)09:00:43 No.517225841

竜遺児ってつまりカネキとリゼのセックスの結果生み出され続ける遺児な訳で それを殺し続けるのって全然ハッピーじゃないし かつてあったコウリュウギの結果ヒトとグール分かれたのかも!ってんだから 新たな差別階層である竜遺児に全部押し付けるのってなんも解決してないよ

3 18/07/08(日)09:01:04 No.517225933

スイ先生そこまで考えてないと思うよ

4 18/07/08(日)09:03:46 No.517226500

なんじゃこれ

5 18/07/08(日)09:04:52 No.517226768

道中がひどくても最後ハッピーエンドでエピローグやるとなんだかいい話だったように錯覚する現象

6 18/07/08(日)09:06:03 No.517227073

いやもう終わらせただけ褒めるよ俺は

7 18/07/08(日)09:06:39 No.517227242

なんか人類の敵として鎹になってくれて いくらでも倒してよくてドロップ品で技術向上とか なんのゲームに影響受けたんっスかスイ先生

8 18/07/08(日)09:06:53 No.517227309

百年後くらいに東京竜遺児が始まるんでしょ

9 18/07/08(日)09:07:21 No.517227454

続編で来たら竜遺児も知能とか自我とか持ち出してめんどくせーことになるのはわかる

10 18/07/08(日)09:08:00 No.517227655

本当にアモンマンに興味なくしたんだなスイ先生 あなたは本当にクソだ

11 18/07/08(日)09:09:06 No.517228136

普通に裏切って敵になった六月が何事もなく元鞘になって特等になりました

12 18/07/08(日)09:09:50 No.517228322

絵は上手いけど物語は下手ねえ

13 18/07/08(日)09:10:31 No.517228515

ナキだけの紹介に1p使う必要あります?

14 18/07/08(日)09:10:41 No.517228550

物語も風呂敷広げるところまでは上手だった たたむのが下手

15 18/07/08(日)09:10:53 No.517228595

>続編で来たら竜遺児も知能とか自我とか持ち出してめんどくせーことになるのはわかる 5歳児並みの知能がどうこう言ってるし カネキの子供として見ると成長リンクしてんだよな

16 18/07/08(日)09:11:22 No.517228764

無印の頃は面白かったのに何で 長期連載で心が壊れちゃったの?

17 18/07/08(日)09:11:26 No.517228779

カネキとトーカの子供には名前付いてないの

18 18/07/08(日)09:11:26 No.517228780

割とマジでナキ嫌いになった

19 18/07/08(日)09:12:17 No.517229045

>無印の頃は面白かったのに何で >長期連載で心が壊れちゃったの? センス尖らせてそれでも読者が付いて行っちゃった悲劇

20 18/07/08(日)09:12:39 No.517229168

ピエロが普通に許されてるのが納得いかん 旧多と変わらんだろあいつら

21 18/07/08(日)09:13:11 No.517229277

エトどうなったの?

22 18/07/08(日)09:14:04 No.517229434

亜門とアキラがシルエットで1コマってひどくない? じゃわとクロが1コマなのもひどくない? スイ先生の中ではオカヒラと同レベルの扱いなの?

23 18/07/08(日)09:14:58 No.517229705

代替食そんな簡単に作れるんかい!ってなった 作れないから今まで人と喰種が対立して来たんじゃないのかよ

24 18/07/08(日)09:15:06 No.517229734

シラギンが結局普通に死にっぱでしたってのが一番ひでぇわ

25 18/07/08(日)09:16:14 No.517229963

正直もっと酷いことになると思ってたしまだましな終わりだと思う

26 18/07/08(日)09:17:54 No.517230370

>シラギンが結局普通に死にっぱでしたってのが一番ひでぇわ 狗と猿のズンビーお出ししてきて死に際に意識戻ってたのにね…

27 18/07/08(日)09:18:27 No.517230507

犬猿に比べればマシなのでは?

28 18/07/08(日)09:18:42 No.517230586

篠原さんが復活してくれたのは嬉しいよ

29 18/07/08(日)09:18:51 No.517230635

犬猿はなんかこう終始見て無いところで処理されてたな

30 18/07/08(日)09:19:01 No.517230671

変に奇をてらって殺したりせず大体ハッピーエンドなのは良かったと思う

31 18/07/08(日)09:19:20 No.517230718

シラズのなんかあるよ詐欺はなんなんだ 何度もフラグっぽいのお出しして最後に何事もなく死体見つかって墓に入れましたって話作りとしておかしくないか

32 18/07/08(日)09:19:23 No.517230735

篠原が復活はわかるがいわっちょはグールにでもなったに御座るか

33 18/07/08(日)09:19:27 No.517230748

犬猿は無印で殺してて良かったんじゃ…

34 18/07/08(日)09:19:41 No.517230815

>変に奇をてらって殺したりせず大体ハッピーエンドなのは良かったと思う 犬猿をいきなり敵にして殺す意味無かっただろ!

35 18/07/08(日)09:19:45 No.517230834

数世紀も殺しあってた割に簡単に種族間で仲良くなれるんだなと思いました

36 18/07/08(日)09:20:33 No.517231084

アモンマンは何だったの…?

37 18/07/08(日)09:20:51 No.517231184

きたじゃわも死ななかったのか

38 18/07/08(日)09:20:58 No.517231242

生命に対する侮辱のようなものを感じます

39 18/07/08(日)09:21:24 No.517231364

>亜門とアキラがシルエットで1コマってひどくない? >じゃわとクロが1コマなのもひどくない? その上と下じゃ扱いに天と地ほどあるから一緒にすんな 亜門アキラなんて名前すら省略されたんだぞ

40 18/07/08(日)09:21:24 No.517231371

この作者の達成感と読者の冷めた感じ…有馬死亡のときに感じたやつだ

41 18/07/08(日)09:21:29 No.517231402

最後の犬猿の役割がシラズでよくなかった?

42 18/07/08(日)09:21:52 No.517231484

真相全部暴露して大昔から茶番やってましたとかバラせばいいんだろうけどどこまで暴露してんだろあのラスト

43 18/07/08(日)09:21:58 No.517231497

ピーク時に比べて半減とは言え60万部売れてる漫画なんて喰種意外3つか4つしかないのに 終わって全然話題にならないって驚きだな

44 18/07/08(日)09:22:27 No.517231611

犬猿ってどうやって死んだの?

45 18/07/08(日)09:22:42 No.517231687

最後まで雰囲気で誤魔化すのがスイ先生らしい

46 18/07/08(日)09:22:55 No.517231730

終盤が訳分からん展開になって猶予期間有りの打ち切りになって そこで何やってるか良く分らないバトルに尺を割いてまとめきれなかったって酷くね?

47 18/07/08(日)09:23:04 No.517231772

コイツ誰だっけみたいなキャラまでエピローグで出されても…

48 18/07/08(日)09:23:13 No.517231825

もっと順番に処理していったらいいのに フルタリゼドナートウタさんを最後の1巻くらいでまとめて片づけるってどうなの

49 18/07/08(日)09:23:20 No.517231874

カネキvs鈴屋の戦闘シーン全カットは未だに何考えるのか分からない

50 18/07/08(日)09:23:21 No.517231877

二部有馬軍くらいまでは不安視もされてたが面白さもギリギリ保ってた

51 18/07/08(日)09:23:25 No.517231902

>最後の犬猿の役割がシラズでよくなかった? むっきー関連終わったからウリ坊とかのクインクス組がどうでもよくなったんだろう

52 18/07/08(日)09:23:32 No.517231938

謎のショタ集団出す必要ありました…?

53 18/07/08(日)09:23:37 No.517231976

ナキは当然としてやっぱ十三も優遇され具合が凄いな なんだよ竜将って

54 18/07/08(日)09:23:41 No.517231991

画面外で有馬にやられる 画面外でVにやられる 画面外で白スーツと人間連合軍にやられる

55 18/07/08(日)09:24:08 No.517232086

>無印の頃は面白かったのに何で >長期連載で心が壊れちゃったの? 無印も色々話展開して盛り上げるだけ盛り上げて中折れ時間飛ばししてたよ

56 18/07/08(日)09:24:16 No.517232117

ヨルハ部隊はシンゴジの材料だし…

57 18/07/08(日)09:24:52 No.517232261

ナキはホントわからん 何故あんなに作者は気に入ってたんだろ

58 18/07/08(日)09:24:53 No.517232262

亜門アキラは読者の想像の余地が残るようにしたかったんだろうし悪くないと思うけど 年表エンドに紛れ込ませるから省略されたようにしか見えないし下手したら読み飛ばされるだろ

59 18/07/08(日)09:25:54 No.517232591

ナキに関しては地下であんな展開やっといてやっぱ生きてましたできるメンタルがすごいと思った

60 18/07/08(日)09:26:19 No.517232692

ナキはもう何回死ぬ死ぬ詐欺やったんだろう

61 18/07/08(日)09:26:35 No.517232774

>>最後の犬猿の役割がシラズでよくなかった? >むっきー関連終わったからウリ坊とかのクインクス組がどうでもよくなったんだろう 本当にこれっぽいから辛い

62 18/07/08(日)09:26:37 No.517232785

絵は唯一無二なんだから原作つけろ

63 18/07/08(日)09:26:54 No.517232855

十三はまあCCG側のメインっぽい扱いだったし人気も高かったからまだ分かるけどナキ優遇はホントに意味わからん

64 18/07/08(日)09:27:33 No.517233004

画も動きは描けないからな…

65 18/07/08(日)09:27:36 No.517233008

タフスレみたいな事言われてるな

66 18/07/08(日)09:27:55 No.517233078

お気に入りのキャラとそれ以外の差が露骨に出た〆のキャラ紹介だった

67 18/07/08(日)09:27:56 No.517233085

ナレーション芸とか背景に文字仕込むとか暗示とかが意外にウケなくて拗ねちゃったと考えられる

68 18/07/08(日)09:27:59 No.517233097

ナキは√Aのエンディングでヤモリとの話やった所だけは良かったよ

69 18/07/08(日)09:28:13 No.517233167

絵も言うほど… 何やってるか分からないし?

70 18/07/08(日)09:28:49 No.517233283

雑誌じゃ何やってるイマイチかわからん 電子媒体でようやくはっきりする

71 18/07/08(日)09:29:12 No.517233357

ナキは無印でもカネキムカデ化辺りの亜門か百足カネキか鯱だろって感じの単行本で表紙貰ってなんで…?って言われたからな

72 18/07/08(日)09:29:24 No.517233395

最終話まで後数話!って載せたあとに 見開き芸を何回もやってきたのは震えましたね…

73 18/07/08(日)09:29:31 No.517233418

画力は猿先生の足元にも及ばないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

74 18/07/08(日)09:29:35 No.517233435

えーでも有馬さん死亡のシーンは文句なしに良かったじゃん

75 18/07/08(日)09:29:48 No.517233473

六月の話をもっと早く締めて最後のクインクス絡みはシラズに焦点当てればよかったんじゃって思っちゃう

76 18/07/08(日)09:29:49 No.517233477

アニメの脚本かなんかがっつり書いたのになかったことにされてよくわからんアニメにされたのは同情するわ それはそれとしてreはいらなかった

77 18/07/08(日)09:30:06 No.517233528

瓜江と一緒にいた有馬ジュニアみたいなの誰だかわかんね 0番隊の子らってオッガイに殺されて発狂トリガーになってなかったっけ

78 18/07/08(日)09:30:53 No.517233678

タフと比較されるまで落ちぶれたのかよこの漫画

79 18/07/08(日)09:31:31 No.517233785

絵も途中から作風が尖りすぎて戦闘シーンとか何やってんのかわからんってなるのが結構あった

80 18/07/08(日)09:31:46 No.517233833

なんか読み飛ばしちゃったっぽいけどアラサーって結局どうなったの

81 18/07/08(日)09:32:24 No.517233974

あのアニメ脚本の話もスイ先生のシナリオ通りなんじゃないかな…ってくらい終盤ひどい

82 18/07/08(日)09:32:33 No.517234016

カグネがどっちからどっちに動いてるのかよく分からんかったな 電子書籍だとまた違うのかな

83 18/07/08(日)09:32:33 No.517234018

シャチも有馬に雑に倒されてあれで終わりだっけ

84 18/07/08(日)09:32:37 No.517234035

>代替食そんな簡単に作れるんかい!ってなった >作れないから今まで人と喰種が対立して来たんじゃないのかよ Rc細胞関係の知識と技術は意外な程に発展してたし 本当はほとんど人類と共存出来る状態まで技術成長してたけど 和修が一族以外の喰種を駆逐しきるために秘匿してたってんならまだ分かる 馬糞先輩夫婦が作ったもんだから別にそういう訳でもないんだよね…

85 18/07/08(日)09:32:54 No.517234084

>ナキに関しては地下であんな展開やっといてやっぱ生きてましたできるメンタルがすごいと思 いわっちょもそうだよな…ナキは喰種特有の生命力で治療まで凌ぎましたとか言訳できるけど あっちは頑丈でも人間だぞ

86 18/07/08(日)09:33:02 No.517234111

銀喰が急にスイ空間から出てきてびっくりしたよ

87 18/07/08(日)09:33:26 No.517234197

書き込みをした人によって削除されました

88 18/07/08(日)09:33:42 No.517234259

>タフと比較されるまで落ちぶれたのかよこの漫画 タフは幽幻編以外は面白いし… おまけにヤンジャンの大ヒット作として先輩だし

89 18/07/08(日)09:33:43 No.517234262

途中で読むのやめちゃったけど馬糞先輩は幸せになれたの?

90 18/07/08(日)09:33:49 No.517234287

俺は知ってるぜ ここでは色々言われててもヒじゃ感動したとかで溢れてるんだ

91 18/07/08(日)09:34:04 No.517234386

人口食は表向きは作った事にして 実際は和修が独占して不味いからコクリアのエサにしてたやつを流用しましたってことじゃだめだったのか

92 18/07/08(日)09:34:20 No.517234485

いわっちょも死んだはずだよなそういや

93 18/07/08(日)09:34:28 No.517234520

丸さんに看取られてたいわっちょが普通に生きてたのは噴くわな

94 18/07/08(日)09:35:02 No.517234633

有馬死亡までは好意的意見の方が多かったのにえらく落ちたもんだな

95 18/07/08(日)09:35:19 No.517234675

旧田が狂った理由が寿命の短さだったはずなのにすぐ解決してる…

96 18/07/08(日)09:35:28 No.517234696

御蔭で技術発展したとか発生し続けるから共闘体制が続くとか カネキチの暴走の産物である竜遺児に付加価値付けようとしすぎたのかなと

97 18/07/08(日)09:35:38 No.517234733

>タフスレみたいな事言われてるな 正直俺の中じゃ猿先生以下だよ

98 18/07/08(日)09:35:42 No.517234744

タフも龍継で色々本編台無しにしちゃってる時点で再評価は無理だろ せいぜい同レベル

99 18/07/08(日)09:35:54 No.517234773

馬糞夫妻とか犬猿とかナキとか出さなくても良かったんじゃない

100 18/07/08(日)09:37:19 No.517235126

過剰優遇で嫌いになったキャラはブララグのロベルタ以来だったよナキ

101 18/07/08(日)09:37:20 No.517235137

これとテラフォーマーズとうらたろうは素材は良かったのに惜しい事したという感じ

102 18/07/08(日)09:37:26 No.517235169

いわっちょ好きだけどそこは死んどけよって思っちゃったよ 篠原さんが何年も植物人間やってたのがバカみたいじゃん

103 18/07/08(日)09:37:32 No.517235192

最終回でコケるのが名作の条件ってのあったけど 行き当たりばったりを繰り返しすぎて 風呂敷畳み始める前にコケたってイメージだ

104 18/07/08(日)09:37:38 No.517235223

ウリ坊周りで途中持ち直したり面白いとこもあったんだけど 終盤ほんとつまんなかった

105 18/07/08(日)09:38:04 No.517235333

>いわっちょ好きだけどそこは死んどけよって思っちゃったよ >篠原さんが何年も植物人間やってたのがバカみたいじゃん 竜戦を経て再生医療が発展した

106 18/07/08(日)09:39:07 No.517235593

ラスボスがリゼさんってマジ?

107 18/07/08(日)09:39:07 No.517235596

局長にカグネぶっ刺したの誰なの オサレ武器統一のVにそんなやついたっけ…

108 18/07/08(日)09:39:10 No.517235607

タケ…最前線で戦い続けて最後まで株保った上に体の欠損もなく円満退社してるんじゃないぞ… 竜ベビーとも戦うんだぞ…

109 18/07/08(日)09:39:11 No.517235608

終盤はコケるというか寝そべってずっと進んでいるような感じだしな

110 18/07/08(日)09:39:54 No.517235780

馬糞先輩が成長して登場するとこが一番面白かった そこから下がってはちょい上がりを繰り返してた

111 18/07/08(日)09:39:57 No.517235790

タケが剥げかけてたのだけは評価する

112 18/07/08(日)09:40:23 No.517235882

8巻くらいだっけ?有馬死亡 そこらへんまでは面白かったよ個人的には カネキングになってからずっと微妙

113 18/07/08(日)09:40:26 No.517235892

>竜戦を経て再生医療が発展した 再生しすぎでは?

114 18/07/08(日)09:40:46 No.517235945

リゼさんはラスボス戦の後のイベント戦ってイメージ

115 18/07/08(日)09:40:55 No.517235982

先輩の彼女がトルソーに殺されてるとか予想してた頃はまだ楽しんでたよ 実際はピンピンしてたけど

116 18/07/08(日)09:41:10 No.517236047

というかカネキングはずっとイベント戦しかしてない

117 18/07/08(日)09:41:15 No.517236077

ラスボスは正直いない

118 18/07/08(日)09:41:25 No.517236114

カネキが天下一武道会からのマサル会議してる時が一番ヤバかった

119 18/07/08(日)09:41:26 No.517236116

結局馬糞先輩がトルソー追ってた理由は何だったの

120 18/07/08(日)09:41:44 No.517236220

ボスその3ぐらいを倒した男タケ

121 18/07/08(日)09:42:01 No.517236274

フクロウ父娘ってどうなったん?

122 18/07/08(日)09:42:12 No.517236304

カネキケンが1番バトルしてたっぽいのがジューゾー戦(内容は全部カット)だし…

123 18/07/08(日)09:42:43 No.517236398

カネキはオキニじゃないからしょうがない

124 18/07/08(日)09:42:57 No.517236444

リゼさんもボスっていう程ボスじゃない 無印からの対話が妄想扱いされてなければ常にカネキチの心とリンクしてきた相手って事で かなり因縁深かったはずなんだけど

125 18/07/08(日)09:42:58 No.517236447

知行博士が何の裏も無いただの便利な天才過ぎる…

126 18/07/08(日)09:43:06 No.517236462

ラスボス候補作りまくったのに最後の最後のまでもったいぶてパンクしたイメージ

127 18/07/08(日)09:43:06 No.517236467

エトもあれで死ぬなら最後出すなやって思う

128 18/07/08(日)09:43:07 No.517236469

シンゴジラだのニーアだの食糧調達組アイコン芸だの ムツキだのナキだのフルタだのジューゾーだの 作者が面白がってそうなものの大半が外してたのが辛い

129 18/07/08(日)09:43:23 No.517236513

○○はどうなったの?っての多すぎて

130 18/07/08(日)09:43:39 No.517236590

というかあのリゼさんって妄想が具現化した奴で本物はかくほー取りすぎてもう死んでんじゃないの

131 18/07/08(日)09:43:40 No.517236593

猿はなんか正気取り戻したようなセリフ吐いてたから 説得フラグ成立したもんだとばかり

132 18/07/08(日)09:43:49 No.517236647

なんやかんやで4話くらいかけて戦ったフルタがラスボスになるのかな…

133 18/07/08(日)09:44:17 No.517236787

わしゅー一族なんかもホモバレして子供残せなかったら血が絶えちゃいましたとか酷いと思う

134 18/07/08(日)09:44:43 No.517236880

>エトもあれで死ぬなら最後出すなやって思う 最初読んだとき唐突すぎてあれがエトだと認識できなかった そして結局そのまま死んでて???ってなった

135 18/07/08(日)09:45:17 No.517236967

ジューゾーは割と好きだけどむっちゃんことフルタとナキのお気に入りキャラは全然ダメだった

136 18/07/08(日)09:45:52 No.517237080

マダムAとかどうでもいいものは唐突に回収しに来る

137 18/07/08(日)09:45:59 No.517237115

エト死んだの!? なんか最後らへんで雑に復活してなかったっけ…

138 18/07/08(日)09:46:24 No.517237218

ハイセだった頃が一番好きだった

139 18/07/08(日)09:46:39 No.517237259

ドナートとの最期の会話だけは良かったよ

140 18/07/08(日)09:46:45 No.517237277

>フクロウ父娘ってどうなったん? 両方とも死体動かす技術で自律クインケにされたんじゃないの?

141 18/07/08(日)09:46:53 No.517237315

ヘラヘラしてるタイプのキャラ多すぎる…

142 18/07/08(日)09:46:57 No.517237334

思えばタタラや法寺さんも雑な死に方だったな

143 18/07/08(日)09:47:07 No.517237375

>マダムAとかどうでもいいものは唐突に回収しに来る あっ…あれ気に入ってたんだってなってテンション下がるよな

144 18/07/08(日)09:47:12 No.517237392

暴走体が降ってきて正気取り戻したようにファッキューサインしたと思ったら死んでたらしい

145 18/07/08(日)09:47:21 No.517237428

地下に籠もってたときが一番ヤバかったと思う 半年分のみんなの食料拾ってくるためにみんなで樹海行くぞ!とかヤバいと思いながら読んでた覚えがある

146 18/07/08(日)09:47:24 No.517237440

タケがおくりびとになったのは若干笑った

147 18/07/08(日)09:48:16 No.517237616

嘉納とかいうアホの数段天才の地行博士

148 18/07/08(日)09:48:23 No.517237654

過程は描写されてたし敵になってからの六月は言われてるほど嫌いじゃなかったんだけど なんでお手軽に浄化されてんの…?

149 18/07/08(日)09:48:25 No.517237658

法寺さんの雑な死はジャワの後付け回想が割と良かったから許すよ

150 18/07/08(日)09:48:50 No.517237723

>思えばタタラや法寺さんも雑な死に方だったな タタラはまだマシだと思う赫者化したせいでろくなセリフないけど

151 18/07/08(日)09:49:06 No.517237769

ナキはどうも女性人気はそれなりにあるみたいだから…

152 18/07/08(日)09:49:34 No.517237858

リゼさん可哀相 無印から通してあの人ほとんど出番無かった

153 18/07/08(日)09:49:42 No.517237882

やっぱカネキ最終形態はダサいと思う 何故か赫眼にならないし

154 18/07/08(日)09:49:47 No.517237903

>ナキはどうも女性人気はそれなりにあるみたいだから… この作品の女性読者ってストーリーラインに全く価値を置いてない気がする

155 18/07/08(日)09:49:59 No.517237954

あのじゃわの回想は今更だと思ったな… 当時にやっとけよ

156 18/07/08(日)09:49:59 No.517237955

ナキは好きとか嫌いとか以前になんでこいつが優遇されてんだ…って困惑しかない

157 18/07/08(日)09:50:06 No.517237977

>>ナキはどうも女性人気はそれなりにあるみたいだから… >この作品の女性読者ってストーリーラインに全く価値を置いてない気がする 男性向け漫画の女性ファンなんてほとんどそんなもんよ

158 18/07/08(日)09:50:07 No.517237982

>ナキはどうも女性人気はそれなりにあるみたいだから… 女性人気って9割方月山でしょ

159 18/07/08(日)09:50:13 No.517237999

局長具体的にどんな感じに死んだか描写されたっけ? ホモが親父殺したのあいつらとかは言ってた気がするけど

160 18/07/08(日)09:50:14 No.517238002

アニメまだやるのにかなり巻いて終わったのはなんかあったのかな 作者が飽きたからとかでじゃあ終わっていいよって簡単に言えるような売り上げじゃないし

161 18/07/08(日)09:50:46 No.517238169

編集が手綱取れなくなった奴だと思う

162 18/07/08(日)09:50:50 No.517238184

またゲーム作ろうぜと言われて精神が崩壊した説

163 18/07/08(日)09:50:50 No.517238185

最重要キャラなのにリゼというキャラの本質みたいなの全く分からなかったな

164 18/07/08(日)09:50:59 No.517238221

キングカネキになったあたりから面白くなった記憶がない

165 18/07/08(日)09:51:15 No.517238270

>>ナキはどうも女性人気はそれなりにあるみたいだから… >女性人気って9割方月山でしょ これ声優人気では…

166 18/07/08(日)09:51:24 No.517238299

リゼ本体とは殆ど付き合いないからな…

167 18/07/08(日)09:51:42 No.517238341

リゼもエトもオウルももっと上手な料理の仕方があったのでは

168 18/07/08(日)09:51:44 No.517238349

>男性向け漫画の女性ファンなんてほとんどそんなもんよ ナルトとかDBとかはちゃんと話の流れ追ってる人多いし全部が全部そうじゃないと思う

169 18/07/08(日)09:52:07 No.517238444

店長とアラタはまだ幽閉されてるよね…

170 18/07/08(日)09:52:10 No.517238452

唐突にお出しされるフクロウ1/2

171 18/07/08(日)09:52:24 No.517238515

>キングカネキになったあたりから面白くなった記憶がない なったばかりは良かったよ トーカちゃん孕ませた以外はその後何ひとつ活躍ないままダルマして竜化がクソなだけで

172 18/07/08(日)09:52:25 No.517238520

>最重要キャラなのにリゼというキャラの本質みたいなの全く分からなかったな 周囲が勝手に理想を投影してただけで 単に自分の欲望に正直なだけの一喰種だったんじゃね

173 18/07/08(日)09:52:30 No.517238538

女性向けも9割方月山人気で1割ジューゾーって感じで ナキが受けてたとは思えない

174 18/07/08(日)09:53:16 No.517238739

ナキに受ける要素ないもんな

175 18/07/08(日)09:53:24 No.517238768

シコラエの末路酷すぎた

176 18/07/08(日)09:53:28 No.517238790

リゼは金木の妄想と古田の回想と鯱の回想くらいだもんな どれも主観入りまくってて結局どんな奴だったのかわからないペラッペラ

177 18/07/08(日)09:53:35 No.517238829

不自然な文字列とかお出ししてきて後の展開の暗示するのを珠玉の手法かなにかと勘違いしてる作品って印象しかない

178 18/07/08(日)09:53:53 No.517238897

とにかく溜めるだけ溜めてちゃんと解放しないからカタルシスが無い 最初のころの溜めの段階までだといい感じにも見えるけど ドン引きするようなことやってる奴がだいたいなんか許された感じになるし

179 18/07/08(日)09:54:33 No.517239038

なんというか根が同人作家なんだろうねスイ先生

180 18/07/08(日)09:54:35 No.517239045

途中からクインケや赫子の専門的なうんちくとかなくなってって悲しくなった やっぱ女性人気なんかなぁ

181 18/07/08(日)09:55:27 No.517239308

やっぱりクソっスねメスブタは…

182 18/07/08(日)09:55:54 No.517239389

>途中からクインケや赫子の専門的なうんちくとかなくなってって悲しくなった >やっぱ女性人気なんかなぁ 一番多かったのはReの序盤じゃなかったっけ? 無印の頃なんかゲームかよってくらい偏った属性設定しか無かったような

↑Top