18/07/08(日)05:08:49 鶴はや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/08(日)05:08:49 No.517205981
鶴はやめてね
1 18/07/08(日)05:10:23 No.517206065
でも送るような人はヒはおろかネットも見て無さそう
2 18/07/08(日)05:10:53 No.517206141
いまだに居るのかそんな奴
3 18/07/08(日)05:11:53 No.517206248
テレビはこういうこと拡散してくれないのか
4 18/07/08(日)05:13:12 No.517206337
亀を贈ろう!
5 18/07/08(日)05:14:37 No.517206432
折って応援
6 18/07/08(日)05:14:47 No.517206444
同情するなら金をくれ
7 18/07/08(日)05:15:54 u75gktOs No.517206520
被災地に贈られた鶴を買い取る人がいれば解決だな
8 18/07/08(日)05:15:56 No.517206525
鶴は慰霊用というか平癒祈願というか 今困難抱えてる人に送ったら怒り買うような代物だと思うんだが
9 18/07/08(日)05:17:30 No.517206620
誰も着れないようなゴミ同然のボロ切れ服が大量に送られてきたってのも追加して報道したらどうか
10 18/07/08(日)05:18:36 No.517206695
不要な折り鶴を買い取ってそれを横流しする折り鶴ビジネス
11 18/07/08(日)05:19:42 No.517206757
ナニコノソバク
12 18/07/08(日)05:19:58 No.517206772
>不要な折り鶴を買い取ってそれを横流しする折り鶴ビジネス でかいシノギの臭いが
13 18/07/08(日)05:22:11 No.517206891
こういうときこそ気持ちが大事だって学校は言ってるし…
14 18/07/08(日)05:23:18 u75gktOs No.517206953
気持ちを込めて募金をしましょう
15 18/07/08(日)05:23:18 No.517206954
折らない奴は人間じゃねぇ!みたいな同調圧力で中学校の時どっかに送った気がする 当時贈られた人ごめん
16 18/07/08(日)05:23:28 No.517206964
なんとなく捨てづらいってのが厄介だな
17 18/07/08(日)05:24:02 No.517206997
送る側が気持ちよくなりたいだけだから被災者の事なんて考えてねえよ
18 18/07/08(日)05:24:14 No.517207007
お寺に持ってって焼いて貰えばいい
19 18/07/08(日)05:24:26 No.517207018
呪物って捨てづらいよね
20 18/07/08(日)05:24:49 No.517207041
鶴の折り方忘れたからカブトにするね
21 18/07/08(日)05:24:57 No.517207055
つまり札束で鶴を折ればいいってことだろ?
22 18/07/08(日)05:25:14 No.517207068
せめて土に帰るタイプの紙とかならまだマシだろうか そんな紙あるのか知らないけども
23 18/07/08(日)05:25:25 No.517207074
>お寺に持ってって焼いて貰えばいい 年賀状でもなんでもアレなものを焼いてもらえる施設いいよね
24 18/07/08(日)05:26:17 No.517207114
お尻拭ける紙で鶴をおれば一石二鳥
25 18/07/08(日)05:26:22 No.517207119
年賀状は普通に捨てればいいじゃん
26 18/07/08(日)05:26:34 No.517207137
他人に何かがあったって時にその人に対して何もできないのだろうかって自責を紛らわすために折る物だから折ることをとがめないでやってほしい 送るな
27 18/07/08(日)05:26:57 No.517207187
は? 個人の自由だろ…
28 18/07/08(日)05:27:20 u75gktOs No.517207216
>そんな紙あるのか知らないけども むしろ土に還らない紙ってあるの?
29 18/07/08(日)05:27:42 No.517207240
鶴の折り方忘れたから大丈夫
30 18/07/08(日)05:27:46 No.517207243
千羽鶴って縁起物というか願掛けだから 縁起が悪かった所に送ってもしゃーねーわな
31 18/07/08(日)05:27:53 No.517207251
まあ自然災害で一番きついのはメンタルだから 折り鶴送られて救われる人も中にはいるだろうし そういう人はまた誰かに送ったりするんだろうね
32 18/07/08(日)05:28:54 No.517207335
万札で折ってくれたら喜んで受け取る 折ってなければなお嬉しい
33 18/07/08(日)05:29:09 No.517207362
トイレットペーパーで折ればいい!
34 18/07/08(日)05:29:21 No.517207381
途中で弾かれるイメージあったけどちゃんと末端まで届くんだな…
35 18/07/08(日)05:29:24 No.517207385
千円札でも喜んで受け取るよ
36 18/07/08(日)05:29:49 No.517207403
差し入れが来た! 何かな? 折り鶴だ…
37 18/07/08(日)05:30:00 No.517207463
焚きつけにでも使おう たぶん届く頃には要らなくなってるだろあけど
38 18/07/08(日)05:30:20 No.517207511
むしろ比率的にはたかが知れてる物を ヒ普及した以降は災害の度に馬鹿の一つ覚えみたいに指摘してるイメージ
39 18/07/08(日)05:30:26 No.517207525
こういうものは不要こういうものが必要ってのは報道されるにはされてたけど 折り鶴なんて送るような人らはそこらへん気にも留めてないと思う
40 18/07/08(日)05:30:33 No.517207535
南スーダンへ送ろう
41 18/07/08(日)05:31:16 No.517207624
折り鶴を送る層はこういう意見にブチ切れそうなイメージ
42 18/07/08(日)05:32:04 No.517207680
避難所に送るから問題なのであって病院とかに送ればいいんじゃない?
43 18/07/08(日)05:32:12 No.517207698
折り鶴送りたいマンと折り鶴不要マンとの戦いは日夜繰り広げられている
44 18/07/08(日)05:32:15 No.517207704
お前らの都合なんぞ知らんってブチギレてたよ
45 18/07/08(日)05:32:24 No.517207711
折り鶴文化っていつから出来たんだろう 多分戦後のHIROSHIMAだろうけど
46 18/07/08(日)05:32:29 No.517207718
>折り鶴を送る層はこういう意見にブチ切れそうなイメージ 震災被災者っていうのも嘘なんでしょう?って食って掛かってるのもいるから安心して欲しい
47 18/07/08(日)05:32:38 No.517207725
>途中で弾かれるイメージあったけどちゃんと末端まで届くんだな… そしてお金は結構な額が届かない
48 18/07/08(日)05:32:47 No.517207734
>南スーダンへ送ろう 日本人テ器用ダナ…
49 18/07/08(日)05:33:24 No.517207780
オカズの気持ちなんて考えてオナニーせんわな
50 18/07/08(日)05:33:54 No.517207800
毎年恒例 https://www.j-cast.com/2016/04/27265506.html?p=all
51 18/07/08(日)05:34:06 No.517207814
>避難所に送るから問題なのであって病院とかに送ればいいんじゃない? どこのどいつが作ったか分からない千羽鶴なんぞ 怖いし邪魔です
52 18/07/08(日)05:34:08 No.517207819
では何を折れば満足してくれると言うんですか!!!!!
53 18/07/08(日)05:34:08 No.517207824
広島平和記念公園でも折り鶴償却代でバカにならないらしいな
54 18/07/08(日)05:34:47 No.517207883
折り鶴バラしてメモ帳に再生させればワンチャン
55 18/07/08(日)05:34:48 No.517207885
鶴は広島へ
56 18/07/08(日)05:34:53 No.517207894
炊いた米が送られてきてどうしろってんだ!みたいなのがあった気がする
57 18/07/08(日)05:35:26 No.517207918
恐ろしい事に現実に送られたのかも定かじゃないもので論争してるんだよな
58 18/07/08(日)05:35:36 No.517207928
youtubeに頭から氷水バケツでもかぶったらいいんじゃないスカね
59 18/07/08(日)05:35:59 No.517207945
>炊いた米が送られてきてどうしろってんだ!みたいなのがあった気がする オオオ イイイ 腐ってるわソレ
60 18/07/08(日)05:36:19 No.517207981
食料贈るとしたら乾パンとかが良いんだろうか でも水分居るし微妙かな
61 18/07/08(日)05:36:57 No.517208025
募金だけすればいいよ
62 18/07/08(日)05:37:15 No.517208053
ゴミみたいな古着送る神経もわからん どこぞのスラムとでも思ってんか
63 18/07/08(日)05:37:18 No.517208059
やはり激辛カップ麺…
64 18/07/08(日)05:37:23 No.517208068
>広島平和記念公園でも折り鶴償却代でバカにならないらしいな まああれはどうしたって精神的なイベントの側面大きいからしゃあないな
65 18/07/08(日)05:37:55 No.517208102
>募金だけすればいいよ でも届かないんでしょう?
66 18/07/08(日)05:38:01 No.517208109
>ゴミみたいな古着送る神経もわからん >どこぞのスラムとでも思ってんか 自分の家にあるゴミも処分できて一石二鳥とか考えてるんじゃねーかなアレは
67 18/07/08(日)05:38:05 No.517208111
>食料贈るとしたら乾パンとかが良いんだろうか >でも水分居るし微妙かな 飲み物なんかは喜ばれるかな
68 18/07/08(日)05:38:15 No.517208125
募金だと中抜きされそうだから金額を書いてない小切手を贈ろう
69 18/07/08(日)05:39:09 No.517208180
>でも届かないんでしょう? ちゃんと寄付するとこ選べば届くよ
70 18/07/08(日)05:39:13 No.517208187
自分の家のゴミを処分したいと思って古着送る奴の方がまだ頭の中はマシかもしれんな わざわざ折り鶴折る奴は善意100%だからタチが悪い
71 18/07/08(日)05:39:27 No.517208200
食べ物はよくわからないから紙オムツぐらいかな…
72 18/07/08(日)05:39:28 No.517208203
今回の大雨被害の災害支援募金ってもう始まってる?
73 18/07/08(日)05:39:52 No.517208223
めっちゃ臭い古着とかもあったりするんだろうなぁ…
74 18/07/08(日)05:39:57 No.517208227
>恐ろしい事に現実に送られたのかも定かじゃないもので論争してるんだよな そもそも熊本の地震の時も東日本大震災の時もこんな紙切れ如き差して問題じゃなかったものね およそ使いようのなさそうなものが他にあり過ぎて置場が満杯っていう
75 18/07/08(日)05:39:57 No.517208228
物が捨てられない人ってのがいる そういう人が不用品を人にあげたがる 古着なんかはそれ
76 18/07/08(日)05:40:31 No.517208263
こんなのわざわざツイッターで言わずにこっそり捨てるか燃やせよと思う この人は優しいからそれが出来なくてこう言うこと言ってんだろうけど逆に火に油注いじゃってるわ でもなんか以前も同じ話題見たことあるし単にリツイート欲しさに嘘ついてるだけかも…とも思ってしまう
77 18/07/08(日)05:40:59 No.517208290
中抜き云々は知りようがないからとりあえず置いといて 募金するのが一番手っ取り早く役に立ちそうだな
78 18/07/08(日)05:41:08 No.517208298
>今回の大雨被害の災害支援募金ってもう始まってる? ヤフーがはじめてたのは見たよ https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630036/
79 18/07/08(日)05:41:36 No.517208315
>募金するのが一番手っ取り早く役に立ちそうだな どんなときもカネが一番よ
80 18/07/08(日)05:42:03 No.517208339
みなさんの気持ちがこもっていて捨てるのが惜しいから迷惑ですって少し無茶苦茶な気がする
81 18/07/08(日)05:42:10 No.517208346
>広島平和記念公園でも折り鶴償却代でバカにならないらしいな それデマだよ
82 18/07/08(日)05:42:20 No.517208355
東日本大震災の際は親にどうせ使ってないんだからとマフラーを送られた あの安物のチープなマフラーどうなったかな
83 18/07/08(日)05:42:31 No.517208365
一番喜ばれるのは金だと思う
84 18/07/08(日)05:42:37 No.517208372
言われてみればそりゃそうだなって話すぎて炎上するようなことじゃなさそうなのに燃えたのか
85 18/07/08(日)05:42:50 No.517208387
被災地そのものはあんまりお金使えるような状態ではないから即役には立たないとは思う
86 18/07/08(日)05:43:41 No.517208425
入院中の同級生を励ますのなら子供がお金をかけずに出来ることではある いい年した大人がやるなと
87 18/07/08(日)05:43:54 No.517208459
ググればすぐヒットするけど怒る人は結構いるんだ
88 18/07/08(日)05:44:03 No.517208490
お前らは不幸なので絶対に折り鶴を受け取ってもらう
89 18/07/08(日)05:44:23 No.517208535
>こんなのわざわざツイッターで言わずにこっそり捨てるか燃やせよと思う その手間を被災者やボランティアに押し付けてるんですけど
90 18/07/08(日)05:44:45 No.517208569
つまりよお お札で折鶴作ればみんな幸せになるってことじゃねえか
91 18/07/08(日)05:44:49 No.517208577
>ゴミみたいな古着送る神経もわからん >どこぞのスラムとでも思ってんか よく考えると古着を送り付けるのって現地への見下しっぷりがすごいな
92 18/07/08(日)05:45:03 No.517208588
こういう時のために毎日折り鶴を折っている職人がいると聞いた事がある!!!
93 18/07/08(日)05:45:22 No.517208602
そりゃそう検索すりゃヒットするに決まってるだろう 人間が想像できるような人物はたいてい実際にいる
94 18/07/08(日)05:45:38 No.517208622
可能性がある事は大体起こる
95 18/07/08(日)05:45:47 No.517208632
送りつけられた方からすると古着じゃなくて新しいの送れよって思うかもね
96 18/07/08(日)05:46:13 No.517208688
>そしてお金は結構な額が届かない 小学校の先生が募金するときはよく窓口団体を選べと教えてくれたよ 少し変わった先生だった
97 18/07/08(日)05:46:18 No.517208704
バーチャルボーイを送ろう
98 18/07/08(日)05:46:28 No.517208717
こういう呪術的(?)イベントが未だに残ってるんだから面白いよな
99 18/07/08(日)05:46:31 No.517208723
役に立つ物くれる人以外は自己満足とは大層な事で 小さな子供が一生懸命折った折り鶴でも同じ事言えんのかよ
100 18/07/08(日)05:46:42 No.517208743
俺の古着をありがたがれ!ってことだもんな すごいオナニーだ
101 18/07/08(日)05:47:02 No.517208818
>小さな子供が一生懸命折った折り鶴でも同じ事言えんのかよ まさしく自己満足では
102 18/07/08(日)05:47:25 No.517208864
施しを与えてやってるって意識の人はキレるだろうな
103 18/07/08(日)05:47:37 No.517208881
>小さな子供が一生懸命折った折り鶴でも同じ事言えんのかよ 病気の同級生に贈るのとは全く違うよ
104 18/07/08(日)05:48:00 No.517208940
善意と批判許さないマンのセットは大体害悪
105 18/07/08(日)05:48:01 No.517208944
大人の後押しとかなく小さな子供が自発的に作った折り鶴送ってあげたいって言ったんならな…
106 18/07/08(日)05:48:10 No.517208957
美少女の古着なら喜んでもらう
107 18/07/08(日)05:48:28 No.517208978
千羽鶴って祈りを込めて折ることが重要だから実は相手に贈らなくてもいいんだ 病人が自分で回復を祈って折ったりもするし
108 18/07/08(日)05:48:34 No.517208984
被災地に役に立たない物を送りつける行為はただの迷惑だと思うぞ…
109 18/07/08(日)05:48:41 No.517208994
そもそも今は一般人が何かしなくちゃいけない時じゃ無いだろ 政府や自衛隊のターン それが落ち着いて必要な物が見えてきた時に援助するのが俺達のターン
110 18/07/08(日)05:48:58 No.517209017
>>小さな子供が一生懸命折った折り鶴でも同じ事言えんのかよ >まさしく自己満足では 避難生活で暮らしてて精神的余裕もスペースもない状況で 仕分け選別する手間も取られてさらに上記の理由で捨てにくいっていう状態だからまさに受け取る側の都合を考えてない自己満足っていう言葉が当て嵌まるよね
111 18/07/08(日)05:49:01 No.517209021
私が折りましたっていう写真も付けよう
112 18/07/08(日)05:49:07 No.517209031
相手の負担になってるのなら送るなってだけだ
113 18/07/08(日)05:49:11 17KVsOrc No.517209040
やらない善よりやる偽善って言葉があってな たとえ救援物資が千羽鶴だけだったとしてもゼロよりは確実に世の中のためになるんだ 金を送れとか言い出すのは単なる論点のすり替えでしかない
114 18/07/08(日)05:49:25 No.517209063
平成初期ならまだしもまだこんなアホなこと大々的にやる文化って残ってんの?
115 18/07/08(日)05:49:37 No.517209079
古着は着るためじゃなくて雑巾なんだよという事をあまりわかってない人はいる
116 18/07/08(日)05:49:51 No.517209095
寝場所や食料が水の底って状況で千羽鶴をもらってみたらいいんじゃないかな
117 18/07/08(日)05:49:57 No.517209104
>私が折りましたっていう写真も付けよう その写真で鶴を作ろう
118 18/07/08(日)05:50:03 No.517209118
>役に立つ物くれる人以外は自己満足とは大層な事で >小さな子供が一生懸命折った折り鶴でも同じ事言えんのかよ 余裕があるときならありがとう…って許せるかもしれんが 被災中に捨てるしかないもの送ってこられても困るわ
119 18/07/08(日)05:50:03 No.517209120
>たとえ救援物資が千羽鶴だけだったとしてもゼロよりは確実に世の中のためになるんだ どうだろうなぁ 手間や邪魔さと気持ち的な問題で相殺しあってプラマイゼロなきがする
120 18/07/08(日)05:50:04 No.517209121
>たとえ救援物資が千羽鶴だけだったとしてもゼロよりは確実に世の中のためになるんだ ゼロどころか迷惑にしかならないから問題視されてるのよ
121 18/07/08(日)05:50:06 No.517209123
>小さな子供が一生懸命折った折り鶴でも同じ事言えんのかよ 折らせるなよ
122 18/07/08(日)05:50:14 No.517209135
>やらない善よりやる偽善って言葉があってな >たとえ救援物資が千羽鶴だけだったとしてもゼロよりは確実に世の中のためになるんだ 相手の迷惑になるのは偽善ですらないんだ
123 18/07/08(日)05:50:21 No.517209145
やらないよりマシとオカルトの組み合わせほんとやめろ
124 18/07/08(日)05:50:30 No.517209156
>>広島平和記念公園でも折り鶴償却代でバカにならないらしいな >それデマだよ 一億という数字が根拠のない推量でしかないだけで毎年10トン以上届く鶴の処分に頭とサイフ痛めてるのは事実よ
125 18/07/08(日)05:50:31 No.517209157
>たとえ救援物資が千羽鶴だけだったとしてもゼロよりは確実に世の中のためになるんだ それが自己満足
126 18/07/08(日)05:50:52 No.517209239
新鮮な牛肉を
127 18/07/08(日)05:50:59 No.517209252
>たとえ救援物資が千羽鶴だけだったとしてもゼロよりは確実に世の中のためになるんだ 配送スペースにも限りがあるんスよ…
128 18/07/08(日)05:51:07 17KVsOrc No.517209268
迷惑とかじゃなく気持ちを届けてる訳よ 実務が増えるからって気持ちを無視すんの?
129 18/07/08(日)05:51:14 No.517209279
気持ちがあるなら形にしないでお金を募金すればいいんだ 受け取った被災地で具体的な形にしてくれる
130 18/07/08(日)05:51:18 No.517209291
>毎年10トン なそ にん
131 18/07/08(日)05:51:28 No.517209301
>迷惑とかじゃなく気持ちを届けてる訳よ >実務が増えるからって気持ちを無視すんの? 逆張り露骨すぎ
132 18/07/08(日)05:51:30 No.517209304
千円札で千羽鶴作ればいいじゃん!
133 18/07/08(日)05:51:44 No.517209323
逆に何送ればいいんだい? レトルトとかは水がないとか電子レンジがないとか調理できねえ!って状況だと困るしやはり水が無難?
134 18/07/08(日)05:52:00 No.517209347
偽善ですらない迷惑行為では
135 18/07/08(日)05:52:11 No.517209367
経験者には送られて迷惑だったものより送られて助かったものを教えてほしい
136 18/07/08(日)05:52:12 No.517209369
折り鶴にお札挟んどこう
137 18/07/08(日)05:52:14 No.517209373
>たとえ救援物資が千羽鶴だけだったとしてもゼロよりは確実に世の中のためになるんだ ならない、ただのゴミ、むしろ邪魔だってそれこそ阪神淡路の震災の頃から言われてるしそもそも >やらない善よりやる偽善って言葉があってな ドヤ顔で言われてもそれたとえ話になってないよ?
138 18/07/08(日)05:52:18 No.517209381
>レトルトとかは水がないとか電子レンジがないとか調理できねえ!って状況だと困るしやはり水が無難? 金 金がすべて
139 18/07/08(日)05:52:19 17KVsOrc No.517209387
>逆張り露骨すぎ 逆張りでスレ画の人は炎上するのか…
140 18/07/08(日)05:52:38 No.517209421
相手のことを考えて無いか 俺がそう思うんだからそうに決まってるみたいな想像力の貧困に善意が結びつくと恐ろしい
141 18/07/08(日)05:52:48 No.517209443
>折り鶴にお札挟んどこう 誰が確かめるんだよそれ
142 18/07/08(日)05:52:57 No.517209461
>迷惑とかじゃなく気持ちを届けてる訳よ >実務が増えるからって気持ちを無視すんの? ストーカーからの電話にだって真剣な気持ちが込められてるね 生活破壊される頻度でかかってきても無視しないの?
143 18/07/08(日)05:53:02 No.517209470
でも金も避難中とかは役に立たなそうだよね 流通麻痺してるし
144 18/07/08(日)05:53:08 No.517209479
>古着は着るためじゃなくて雑巾なんだよという事をあまりわかってない人はいる 雑巾送れよ というか古着送るよりまっさらな服とタオル送れよ
145 18/07/08(日)05:53:13 No.517209485
救援物資なんて各企業が送ってくれるからそれで十分だよ
146 18/07/08(日)05:53:17 No.517209490
>金 >金がすべて いい食いもん… ってネタはさておき金が送られて助かる場面と金が来たってしょうがねえ!って場面がありそうな気がするので金は悩ましい
147 18/07/08(日)05:53:25 No.517209501
>迷惑とかじゃなく気持ちを届けてる訳よ >実務が増えるからって気持ちを無視すんの? お前の気持ちなんて要らん
148 18/07/08(日)05:53:34 No.517209507
善意だから需要が無い物にも感謝しろってストーカーみたいな理屈だな
149 18/07/08(日)05:53:53 No.517209536
千羽鶴折りたいなら折りました!って言うだけでいいよね… 被災者のところに送りつける必要はない
150 18/07/08(日)05:53:54 No.517209539
相手しないでdelぶちこみなさい
151 18/07/08(日)05:53:59 No.517209548
>逆に何送ればいいんだい? 水もいいし日用品とかも場所によっては必要とされる でもその辺のもの準備するためのお金が一番いいかもしれない
152 18/07/08(日)05:54:11 No.517209572
無価値なものをぶん投げて俺の支払った労力に感謝しろとか喚くアホはどこにでもいる
153 18/07/08(日)05:54:13 No.517209577
金はプロの判断で物資に変わって送られるので 素人判断であれこれ送るよりは圧倒的に無駄が少ない
154 18/07/08(日)05:54:25 No.517209602
>逆に何送ればいいんだい? >レトルトとかは水がないとか電子レンジがないとか調理できねえ!って状況だと困るしやはり水が無難? 日本みたいに物じゃぶじゃぶ用意できる国ならば金送るのが一番だよ
155 18/07/08(日)05:54:37 No.517209617
>いい食いもん… >ってネタはさておき金が送られて助かる場面と金が来たってしょうがねえ!って場面がありそうな気がするので金は悩ましい リアルタイムで今何が必要かって情報が提供され続けれたらいいけど そう都合よく行くはずもなく難しいもんだな
156 18/07/08(日)05:54:49 No.517209626
水ばっか送られても困るかもしれないし缶詰もいいかな もちろん缶切りもつけたり要らないタイプで送ったりして
157 18/07/08(日)05:54:59 No.517209635
阪神大震災の時学年全体で千羽鶴折る事になったけど 先生らがあんまり乗り気じゃなかったな あの頃からあんまいいもんじゃないって認識あったのかな
158 18/07/08(日)05:55:01 No.517209637
エガちゃんみたくトラックの運ちゃんになって自分で救援物資届けるなら喜ばれるんじゃね
159 18/07/08(日)05:55:04 No.517209640
ボランティア詐欺とか普通にあるからちゃんと送る団体下調べしてね!
160 18/07/08(日)05:55:10 No.517209647
ちゃんとした災害支援団体に寄付するのが一番だろうね
161 18/07/08(日)05:55:15 No.517209653
>経験者には送られて迷惑だったものより送られて助かったものを教えてほしい 東北地震の時は水がありがたかった 水道死んでて給水車待ちだったし
162 18/07/08(日)05:55:15 No.517209654
>やらない善よりやる偽善って言葉があってな >たとえ救援物資が千羽鶴だけだったとしてもゼロよりは確実に世の中のためになるんだ >金を送れとか言い出すのは単なる論点のすり替えでしかない ゼロどころかマイナスだよぉ!?
163 18/07/08(日)05:55:21 No.517209659
まあ折り鶴とかは現地に送るより自治体で募金かなんかのスペース設けてそこに置いて募金送る時に写真入れとけばいいと思う
164 18/07/08(日)05:55:38 No.517209668
何が最善かわからんからとりあえず募金
165 18/07/08(日)05:55:41 No.517209673
>レトルトとかは水がないとか電子レンジがないとか調理できねえ!って状況だと困るしやはり水が無難? 水道が麻痺してない場合は無駄になるだろうしカンパンとかかな 現地の自治体はサイトで不足物資を掲載してるんじゃないか
166 18/07/08(日)05:55:43 No.517209675
>でも金も避難中とかは役に立たなそうだよね >流通麻痺してるし 集めた組織がヘリ雇うのにも使えるんだぞカネは
167 18/07/08(日)05:56:06 No.517209703
>一億という数字が根拠のない推量でしかないだけで毎年10トン以上届く鶴の処分に頭とサイフ痛めてるのは事実よ 年250万を財布痛めてるなんて大げさに言い過ぎ
168 18/07/08(日)05:56:10 No.517209707
押し売りという便利な日本語があるのだ
169 18/07/08(日)05:56:36 No.517209733
>でも金も避難中とかは役に立たなそうだよね >流通麻痺してるし 緊急の物資人材調達にも使えるしプールして配っても良いし
170 18/07/08(日)05:56:40 No.517209736
被災者に直接届けるんじゃなくて 被災者を助ける人たちに寄付すればええねん
171 18/07/08(日)05:56:51 No.517209749
>エガちゃんみたくトラックの運ちゃんになって自分で救援物資届けるなら喜ばれるんじゃね 計画的に交通の管理してるからちゃんと届け出してくれよな!
172 18/07/08(日)05:56:54 No.517209753
Youtubeでおっぱい見せて支援とかがいいです
173 18/07/08(日)05:57:09 No.517209761
今のとこヤフーの募金ページしかない感じかな 募金してくるか
174 18/07/08(日)05:57:18 No.517209765
気持ちを届けたいなら逆に千羽鶴に固執する必要もないんだよな
175 18/07/08(日)05:57:27 No.517209775
>金はプロの判断で物資に変わって送られるので >素人判断であれこれ送るよりは圧倒的に無駄が少ない 被災地によって必要なものが変わってくるから 金さえあればその場に応じた手配や処理が可能になるよね 水なのか食い物なのか復旧する手配なのか等々
176 18/07/08(日)05:57:32 No.517209781
極論金さえあればヘリのピストン輸送とかできるしな
177 18/07/08(日)05:58:01 No.517209807
>エガちゃんみたくトラックの運ちゃんになって自分で救援物資届けるなら喜ばれるんじゃね 本音を言えば必要な車以外は一切来てほしく無い 渋滞が起こって本当に必要な物資が届かなくなる
178 18/07/08(日)05:58:03 No.517209808
人間の呪術的というか本質主義的な思考というのは無意識レベルでも否定しがたい部分が殆ど誰にでもあるから 気持ちを不要とだけ言うよりもどうにか効果的な援助に誘導できるかを考えた方がよかろうな
179 18/07/08(日)05:58:21 No.517209832
楽に人の欲求満たせる手段ってのはまさしく免罪符だよなとか思ったりする 罪を免れるのと、善意を体感するというのは似ているようで微妙に違うが
180 18/07/08(日)05:58:39 No.517209848
>気持ちを届けたいなら逆に千羽鶴に固執する必要もないんだよな 「ほんの気持ちです」ってカネ出すの良い文化だよな
181 18/07/08(日)05:58:40 No.517209849
鶴や古着はやる偽善というよりも迷惑行為だろ
182 18/07/08(日)05:58:53 No.517209863
スレで千羽鶴を叩いてる人は 祈りを込めて折ってる人に直接言えるの?
183 18/07/08(日)05:58:59 No.517209865
お金に気持ちが宿ってないかって言われるとそんなことはないだろうしな…
184 18/07/08(日)05:59:09 No.517209881
広島人が悪い
185 18/07/08(日)05:59:24 No.517209901
>楽に人の欲求満たせる手段ってのはまさしくオナニーだよなとか思ったりする
186 18/07/08(日)05:59:34 No.517209916
紙幣で折るのが粋ってもんよ
187 18/07/08(日)05:59:36 No.517209919
必要なものは他の人が送るだろうから無力な我々はせめて鶴を贈るね…
188 18/07/08(日)05:59:41 No.517209928
エガちゃんのあれは原発がアレして運転手が誰も被災地に行きたがらなかったって状況だったからなあ
189 18/07/08(日)05:59:47 No.517209937
>スレで千羽鶴を叩いてる人は >祈りを込めて折ってる人に直接言えるの? 祈りを込めて折るのは良いけど贈らなくていいよ
190 18/07/08(日)05:59:57 No.517209948
高須のオッサンみたいに個人所有のヘリで物資輸送くらいやって ようやく喜ばれるレベルだから
191 18/07/08(日)05:59:58 No.517209949
ツイッターで怒ってないで折り鶴送れよと思う
192 18/07/08(日)06:00:11 No.517209972
哀れなやつ 普段から人に接してもらえないから負の注目で気持ちを満たそうと被災をネタに逆張りしてやがる 誰もお前を愛さない
193 18/07/08(日)06:00:14 No.517209973
>スレで千羽鶴を叩いてる人は >祈りを込めて折ってる人に直接言えるの? 一人二人に直接いうより効果的だからSNSで拡散してるのでは
194 18/07/08(日)06:00:17 No.517209975
万札で千羽鶴作って寄付したらいい
195 18/07/08(日)06:00:28 No.517209990
相手のためって建前で相手のいらないものを送るってどういう気分?
196 18/07/08(日)06:00:38 No.517210001
>スレで千羽鶴を叩いてる人は >祈りを込めて折ってる人に直接言えるの? >逆張り露骨すぎ
197 18/07/08(日)06:00:39 No.517210002
>祈りを込めて折ってる人に直接言えるの? 現地では迷惑だから止めておけくらいは言うよ
198 18/07/08(日)06:00:41 No.517210004
災害規模にもよるが最初の1ヶ月は食料なり衣類なり生存に不可欠な物資が直接必要になるが 輸送インフラが整っていないので個人では送りにくいので行政等の組織に任せるしかない インフラが回復したら個人の支援が可能になるが同時に金銭で購入できるようにもなっているので 金銭による援助で十分足りる
199 18/07/08(日)06:00:47 No.517210009
>スレで千羽鶴を叩いてる人は >祈りを込めて折ってる人に直接言えるの? 折り鶴いらないって言ってる人に直接怒れるの?
200 18/07/08(日)06:00:53 No.517210016
>お金に気持ちが宿ってないかって言われるとそんなことはないだろうしな… お賽銭なんて金で神様召喚してるようなもんだしな
201 18/07/08(日)06:01:06 No.517210022
贈ってきたところに同量の鶴を折って贈り返そう 鶴のおんがえし作戦だ
202 18/07/08(日)06:01:13 No.517210028
折り紙やる時間でバイトでもしてその金募金しろ
203 18/07/08(日)06:01:21 No.517210036
使い古した古着とかどういう層が送ってるんだろうな やっぱり情弱ババアか
204 18/07/08(日)06:01:31 No.517210049
祈るのは悪いことじゃないけどその祈りを物理的に届けなくてもいいよねって話だ
205 18/07/08(日)06:01:36 No.517210052
>贈ってきたところに同量の鶴を折って贈り返そう >鶴のおんがえし作戦だ それやったら彼らは喜ぶと思うのでやらないほうが…
206 18/07/08(日)06:01:38 No.517210054
>万札で千羽鶴作って寄付したらいい 嵩張るだろ!
207 18/07/08(日)06:01:40 No.517210059
金の延べ棒でも贈るか
208 18/07/08(日)06:01:51 No.517210070
>贈ってきたところに同量の古着を贈り返そう
209 18/07/08(日)06:02:00 No.517210079
一万円札で折り鶴贈るとみんな喜ぶよ
210 18/07/08(日)06:02:02 No.517210081
>祈りを込めて折ってる人に直接言えるの? さっきから何をプンプンしとるんだ
211 18/07/08(日)06:02:02 No.517210082
>スレで千羽鶴を叩いてる人は >祈りを込めて折ってる人に直接言えるの? 言えるけど つーか目の前に居たらまず止めるだろ
212 18/07/08(日)06:02:08 No.517210087
広島は千羽鶴の作り方から送り方からガイドラインあるぐらいだから広島に送ってくれ
213 18/07/08(日)06:02:08 No.517210088
おばちゃんはお得だから安いからって季節はずれの服買って着ずに溜め込む習性があるので 災害があると解放される
214 18/07/08(日)06:02:24 No.517210102
お札で折り鶴って難しくない…?
215 18/07/08(日)06:02:26 No.517210107
折り鶴も古着も焚き付けにしよう 送るときはちゃんと焚き付け用ですって書くようにしよう
216 18/07/08(日)06:02:53 No.517210132
>やっぱり情弱ババアか 今度は注意してる側をお客様に見せたいの?
217 18/07/08(日)06:03:01 No.517210140
>お札で折り鶴って難しくない…? 最初に一度正方形に折ればいいだけじゃん
218 18/07/08(日)06:03:06 No.517210144
いらない物資送ってくるし瓦礫の受け入れは拒否するし最悪だな
219 18/07/08(日)06:03:07 No.517210146
生産者表示的な感じで私が折りましたって美少女の写真が添えられてたらどうかな それだとパンツのほうが嬉しいかな…
220 18/07/08(日)06:03:24 No.517210161
>一万円札で折り鶴贈るとみんな喜ぶよ 現金郵送しちゃダメだよ!
221 18/07/08(日)06:03:33 No.517210167
>相手のためって建前で相手のいらないものを送るってどういう気分? ソープで嬢に説教するおじさんと同じ
222 18/07/08(日)06:03:41 No.517210180
>年250万を財布痛めてるなんて大げさに言い過ぎ そもそも額の問題じゃないし生活に役立たずで償却代発生するゴミ送り付けるのはダメだよ!
223 18/07/08(日)06:04:18 No.517210217
話の腰折りたい人がいるな
224 18/07/08(日)06:04:34 No.517210235
>使い古した古着とかどういう層が送ってるんだろうな >やっぱり情弱ババアか 昔は火事にあって家を焼け出された近所の人やクラスメイトに 古着を送ってあげましょうってのがよくあったから それのイメージが未だに根強く残ってるんだよ
225 18/07/08(日)06:04:52 No.517210252
>>やっぱり情弱ババアか >今度は注意してる側をお客様に見せたいの? 何言ってるのかさっぱりわからん 見えないもの見すぎじゃね
226 18/07/08(日)06:05:02 No.517210263
そもそも千羽鶴って被災地に送るものなの? 病気の快復を願うものでは
227 18/07/08(日)06:05:30 No.517210288
>お金に気持ちが宿ってないかって言われるとそんなことはないだろうしな… 程度の問題でいえばお金に「気持ち」を感じにくい人や場合が多いのは確か 恋人のプレゼントに金そのものを送るのはなんか無作法だなあっていうのを不合理とだけいうわけにもいかんだろう 妥協的にカタログとか利用するのが心理的な抜け道にはなりうる
228 18/07/08(日)06:05:52 No.517210306
鶴を折れば骨を折ってあがないとする
229 18/07/08(日)06:05:58 No.517210311
>そもそも千羽鶴って被災地に送るものなの? >病気の快復を願うものでは なんとなく24時間テレビの影響なイメージがあるな
230 18/07/08(日)06:06:10 No.517210324
情弱ババア発狂する
231 18/07/08(日)06:07:00 No.517210368
>そもそも額の問題じゃないし生活に役立たずで償却代発生するゴミ送り付けるのはダメだよ! 広島市は送ってくれれば原爆の子の像に捧げるよって言ってるから 被災地に送るのとは訳が違うんだから勝手に迷惑扱いするのはやめてくれ
232 18/07/08(日)06:07:07 No.517210373
>>やっぱり情弱ババアか >今度は注意してる側をお客様に見せたいの? 普通の言葉遣いに見えるけど… 普段のスレで情弱とか使わない子なのかな?
233 18/07/08(日)06:07:22 No.517210385
病気とか平和とか自分じゃ直接力になれないから祈るぐらいしか出来ないってときにやるものではある千羽鶴
234 18/07/08(日)06:07:22 No.517210387
>鶴を折れば骨を折ってあがないとする エルフは帰って
235 18/07/08(日)06:07:36 No.517210403
TVで迷惑だってハッキリ言えばいいのに言わないんだもの
236 18/07/08(日)06:07:46 No.517210410
>話の腰折りたい人がいるな 鶴とか腰とかとにかく折りたい人なんだな
237 18/07/08(日)06:08:04 No.517210428
>>話の腰折りたい人がいるな >鶴とか腰とかとにかく折りたい人なんだな だめだった
238 18/07/08(日)06:08:05 No.517210429
>恋人のプレゼントに金そのものを送るのはなんか無作法だなあっていうのを不合理とだけいうわけにもいかんだろう >妥協的にカタログとか利用するのが心理的な抜け道にはなりうる その辺は親密な関係性においてプレゼントを選んだり相手へ何かするっていうコミニュケーション自体が贈り物になっているからなぁ
239 18/07/08(日)06:08:05 No.517210430
>スレで千羽鶴を叩いてる人は >祈りを込めて折ってる人に直接言えるの? 祈りをゴミにしてしまうのは勿体無いと思います
240 18/07/08(日)06:08:09 No.517210438
鶴を送られてもそれをどうすればいいかわからんしな 現実的に焚火にくべるくらいしか利用価値が無い
241 18/07/08(日)06:08:11 No.517210439
>広島市は送ってくれれば原爆の子の像に捧げるよって言ってるから >被災地に送るのとは訳が違うんだから勝手に迷惑扱いするのはやめてくれ でも迷惑ですよね
242 18/07/08(日)06:08:13 No.517210442
ダハハハハハ!貧乏人の被災者どもが雁首揃えて避難してやがる どうせお前らロクなもん食ってねえんだろ?こんな千羽鶴なんか大事に持っててもしょうがねえよなぁ!(ボッ どうだぁ!千羽鶴を薪にして焼いたハマグリはよぉ! オレの奢りだ遠慮なく食えや…お前ら被災者どもが一生かかっても食えねえ一枚二万円のハマグリだ! もちろんハマグリ以外もあるぜ…ククク…食いたかったらその千羽鶴も燃やして貰おうか…なんせ薪が足らねえからよぉ!ガーハッハッハッハッハ
243 18/07/08(日)06:08:17 No.517210449
それより絶対生理用品足りないんだから中学生の使用済み生理用品送ってくれればいいのに
244 18/07/08(日)06:08:18 No.517210450
>病気とか平和とか自分じゃ直接力になれないから祈るぐらいしか出来ないってときにやるものではある千羽鶴 だから他にできることがあるなら選ぶべき手段ではないんだよね いい歳した大人ならなおさら
245 18/07/08(日)06:08:28 No.517210458
祈るために折るってのはまあ個人の自由だけど自己満足だということは自覚した方がいいと思うのよね どれだけ祈ろうが祈ってるだけじゃ世の中何も変わらんのだから 町のゴミ拾いでもしてくれた方が巡り巡って世の中のため人のためになるよ
246 18/07/08(日)06:08:32 No.517210465
情弱って汎用ネット用語だと思ってたよ お客様って…
247 18/07/08(日)06:08:38 No.517210468
>TVで迷惑だってハッキリ言えばいいのに言わないんだもの 面倒くさい連中から抗議が殺到するの目に見えてるしなあ
248 18/07/08(日)06:08:59 No.517210487
>それより絶対生理用品足りないんだから中学生の使用済み生理用品送ってくれればいいのに くせえ! …くせえ!
249 18/07/08(日)06:09:16 No.517210502
折り折り折りをー いらいらいらねー
250 18/07/08(日)06:09:45 No.517210530
広島のはそもそも原爆ドーム自体そういう実利のためのもんじゃねえし
251 18/07/08(日)06:09:54 No.517210543
集積所がぐえーすると折り鶴どうこう以前にどうしょもなくなるなと実感した熊本
252 18/07/08(日)06:11:01 No.517210607
昔は情弱って言われてトラウマなのかな?
253 18/07/08(日)06:11:11 No.517210618
>広島市は送ってくれれば原爆の子の像に捧げるよって言ってるから それ緊急時の話じゃないじゃん 災害地区へ折鶴を送られたら広島でも断るでしょ
254 18/07/08(日)06:11:15 No.517210623
実際はお金のほうが役に立つと理解しているけれど 募金の量だと自分の貢献が大したことないと目に見えてわかってしまうので 気持ちの問題という比較しづらい土俵にすることで自分が多大な貢献してるように見せかけるとか
255 18/07/08(日)06:11:39 No.517210647
プライスレス理論ですな
256 18/07/08(日)06:11:42 No.517210650
>情弱って汎用ネット用語だと思ってたよ >お客様って… それこそキレてるのが情弱だってハッキリわかんだね
257 18/07/08(日)06:12:28 No.517210705
祈りは天に還すべきでは? 千羽鶴折ったら燃やそう
258 18/07/08(日)06:12:38 No.517210712
情弱って略称は煽りのニュアンスが強いとは思う
259 18/07/08(日)06:12:51 No.517210719
折り鶴送りつけるなんてたんなる自己満やないの?
260 18/07/08(日)06:13:06 No.517210728
>それより絶対生理用品足りないんだから中学生の使用済み生理用品送ってくれればいいのに 性欲も生理現象だからな
261 18/07/08(日)06:13:14 No.517210735
>祈りは天に還すべきでは? >千羽鶴折ったら燃やそう 金を入れるマン「金を入れたから全部バラして探せ」
262 18/07/08(日)06:13:16 No.517210737
>それ緊急時の話じゃないじゃん >災害地区へ折鶴を送られたら広島でも断るでしょ 頼むからどういう話をしてたのかぐらいは確認してからレスしてくれ
263 18/07/08(日)06:13:27 No.517210750
東日本大震災の時ボランティアしてたけど避難所で配る弁当とおにぎりって結構余って捨てることも多かったんだよね 送ったものが届くってことは一番重要な食料は足りてると思うから食い物送るのはやめた方がいい
264 18/07/08(日)06:13:34 No.517210753
必要不要をササっと提示すればいいんでないの
265 18/07/08(日)06:13:53 No.517210767
>情弱って略称は煽りのニュアンスが強いとは思う そりゃバカを相手にしてるときに使ってるんだからそうでしょ 言われて悔しかったの?
266 18/07/08(日)06:14:17 No.517210795
>頼むからどういう話をしてたのかぐらいは確認してからレスしてくれ でも迷惑ですよね
267 18/07/08(日)06:14:39 No.517210813
書き込みをした人によって削除されました
268 18/07/08(日)06:14:44 No.517210816
どっちかって言うと今回の場合床上浸水した家屋復旧の時にマンパワーとカネが要るから
269 18/07/08(日)06:14:56 No.517210826
>そりゃバカを相手にしてるときに使ってるんだからそうでしょ >言われて悔しかったの? なんでそんなに必死なんだ…
270 18/07/08(日)06:15:42 No.517210865
>必要不要をササっと提示すればいいんでないの ちゃんと支援が開始したら提示してるよぉ!
271 18/07/08(日)06:15:43 No.517210867
>本当に煽ってどうする 真剣に知りたいんだけだけど なんで普段ここでよく使われる情弱って言葉に今日だけ過剰反応してるの?普段ここにいないの?
272 18/07/08(日)06:15:48 No.517210872
>そりゃバカを相手にしてるときに使ってるんだからそうでしょ >言われて悔しかったの? 自分は荒らしですって自白してるようにしか見えない…
273 18/07/08(日)06:16:08 No.517210890
>必要不要をササっと提示すればいいんでないの 今 現場は それどころじゃない
274 18/07/08(日)06:16:36 No.517210918
情弱ってここじゃ滅多に見ないワードだが…
275 18/07/08(日)06:17:17 No.517210965
折り鶴やら物資やらよりも 被災地の方は人手とお金が必要
276 18/07/08(日)06:17:53 No.517210995
いきなり「この言葉を使うのはお客様!」とか言い出して 否定したら「なんでそんなに必死なの?」「荒らしだろ」って何なんだよ そもそも最初のお客様認定から千羽鶴関係ないだろ荒らしはお前らじゃねーか!
277 18/07/08(日)06:18:48 No.517211043
>そもそも最初のお客様認定から千羽鶴関係ないだろ荒らしはお前らじゃねーか! だから話の腰を折ろうとしてる人でしょ 相手せずdelして放置でいい
278 18/07/08(日)06:19:42 No.517211093
そりゃ一々煽り入れてたら荒らし扱いもされるわ
279 18/07/08(日)06:19:45 No.517211096
見えない敵と戦ってる子がおる
280 18/07/08(日)06:19:58 No.517211116
>いきなり「この言葉を使うのはお客様!」とか言い出して >否定したら「なんでそんなに必死なの?」「荒らしだろ」って何なんだよ >そもそも最初のお客様認定から千羽鶴関係ないだろ荒らしはお前らじゃねーか! 順番に書かれるとひどいなこれ…
281 18/07/08(日)06:20:04 No.517211121
10トンの千羽鶴か 一個1kg少しだから雑に計算して1万個の千羽鶴 やらん学校もあるだろうが一つの学校で複数送るとして 2000校から5000校くらいが折ってるのかね
282 18/07/08(日)06:20:14 No.517211131
こういうのは役に立つ立たないの話じゃないと思うんだが…
283 18/07/08(日)06:20:24 No.517211141
>その辺は親密な関係性においてプレゼントを選んだり相手へ何かするっていうコミニュケーション自体が贈り物になっているからなぁ 被災支援自体が本来は親密な相手にする贈答心理をバグ的に利用してる部分も大きいんでないかな 本当に合理的に考えると見返りがほぼ期待できないのに個人が支援する動機や金額は減ってしまうから 非合理な心理をなるべく減らさないままどうにかして合理的な結果に結び付ける手法が大事になってくる
284 18/07/08(日)06:20:40 No.517211157
折り鶴でケツ拭けるかな…
285 18/07/08(日)06:21:16 No.517211182
>こういうのは役に立つ立たないの話じゃないと思うんだが… 緊急時に不要なものを送りつけるのは駄目でしょ
286 18/07/08(日)06:21:25 No.517211190
>2000校から5000校くらいが折ってるのかね 世界中から来るから校とかはそんなに関係ないかも
287 18/07/08(日)06:21:39 No.517211200
>こういうのは役に立つ立たないの話じゃないと思うんだが… それ送る側が言ってたらテロだぞ
288 18/07/08(日)06:21:51 No.517211207
>こういうのは役に立つ立たないの話じゃないと思うんだが… 死活問題だよ!?
289 18/07/08(日)06:21:58 No.517211211
>普段ここでよく使われる情弱 使われてるかな…
290 18/07/08(日)06:22:04 No.517211215
海外で千羽鶴贈ろうとかやってて現地の赤十字のスタッフがその国では鶴は不吉を意味してるし迷惑なのでやめてくださいとオブラート包んで言ってたね どの国かは忘れた
291 18/07/08(日)06:22:07 No.517211217
>こういうのは役に立つ立たないの話じゃないと思うんだが… なら現地が落ち着いてから送りなよ
292 18/07/08(日)06:22:09 No.517211218
お前らに送るものなんてねえよ!
293 18/07/08(日)06:22:14 No.517211224
折り紙会社はどういう反応してるんだろうねこれ
294 18/07/08(日)06:22:18 No.517211227
折り鶴が送られるダンボールで 食料や医薬品が来てたら助かった命もあるかもしれないんですよ
295 18/07/08(日)06:22:19 No.517211228
今頃せっせと折り鶴を折っている人もいるんだろうな
296 18/07/08(日)06:22:19 No.517211229
>こういうのは役に立つ立たないの話じゃないと思うんだが… つまり相手に喜んでもらうことが目的ではないってことです?
297 18/07/08(日)06:22:48 No.517211255
>それ送る側が言ってたらテロだぞ >死活問題だよ!? こういうのも当事者でもないのに代弁してるのが
298 18/07/08(日)06:22:54 No.517211263
>使われてるかな… 荒らしが使ってるのはたまに見る
299 18/07/08(日)06:22:58 No.517211268
いいんじゃない 焚付け位にはなるでしょ千羽鶴も
300 18/07/08(日)06:23:27 No.517211284
諭吉でおった千羽鶴ください
301 18/07/08(日)06:23:34 No.517211288
この鶴が相手が役に立つとかはしらん! ただ鶴を折って自己満足したいんじゃ!
302 18/07/08(日)06:23:59 No.517211312
開けばケツ拭く紙ぐらいにはなるだろ
303 18/07/08(日)06:24:03 No.517211317
>いいんじゃない >焚付け位にはなるでしょ千羽鶴も 焚き付けようですって書いて送ってくれ
304 18/07/08(日)06:24:13 No.517211320
いらない なにも
305 18/07/08(日)06:24:14 No.517211321
>焚付け位にはなるでしょ千羽鶴も 焚き付けにするには気が引けるんだよ…
306 18/07/08(日)06:24:14 No.517211322
究極的には金が一番だが ちゃんと使ってくれるかはわからない
307 18/07/08(日)06:24:25 No.517211329
相手の無事を祈って折るのはいいけど落ち着く前に届くようにタイムアタックみたいなことしてるのはなんなんだろうとは思う
308 18/07/08(日)06:24:29 No.517211335
>海外で千羽鶴贈ろうとかやってて現地の赤十字のスタッフがその国では鶴は不吉を意味してるし迷惑なのでやめてくださいとオブラート包んで言ってたね イデオンの白旗みたいな話だな
309 18/07/08(日)06:24:33 No.517211339
>いいんじゃない >焚付け位にはなるでしょ千羽鶴も 焚き付け送ってくだち… もっというとガスボンベくだち…
310 18/07/08(日)06:24:35 No.517211340
>折り鶴でケツ拭けるかな… 想像したら痛い痛い痛い
311 18/07/08(日)06:24:51 No.517211348
>開けばケツ拭く紙ぐらいにはなるだろ いってえ!
312 18/07/08(日)06:24:54 No.517211351
少なくとも小学校で折り紙折らせるのは教師の自己満足だよね…発表会みたいな感じ
313 18/07/08(日)06:24:55 No.517211353
炊き出しの着火剤に使えばいいだろ
314 18/07/08(日)06:25:07 No.517211361
メモ帳にだってなる!
315 18/07/08(日)06:25:14 No.517211369
>いいんじゃない >焚付け位にはなるでしょ千羽鶴も 束にした新聞紙のほうが場所取らなくてマシだわ
316 18/07/08(日)06:25:24 No.517211374
>究極的には金が一番だが >ちゃんと使ってくれるかはわからない 窓口団体はちゃんと選ぼうね
317 18/07/08(日)06:25:29 No.517211378
逆張りマンのイカれた頭が良くなるようにと祈って千羽鶴を折りました
318 18/07/08(日)06:26:02 No.517211404
>少なくとも小学校で折り紙折らせるのは教師の自己満足だよね…発表会みたいな感じ 道徳の教科書に載ってたりするから教師というよりはもっと根深いところだな
319 18/07/08(日)06:26:14 No.517211413
折った状態じゃなくて折り紙送った方が被災者の手慰みにはなりそう 避難中って何して過ごしてんの
320 18/07/08(日)06:26:29 No.517211423
>イデオンの白旗みたいな話だな その後発起人はボロクソに叩かれて消えましたとさ 水や食料の方が大事だしね
321 18/07/08(日)06:26:54 No.517211443
>諭吉ください
322 18/07/08(日)06:26:57 No.517211446
「被災地へ向けて鶴を折ると不幸が起きる」みたいなデマを流そう
323 18/07/08(日)06:27:10 No.517211455
>避難中って何して過ごしてんの スレ画みたくヒでもやってんじゃないの?
324 18/07/08(日)06:27:29 No.517211478
焚き付けの鶴は処分に困ってる広島市が代表して被災地に送るから一般からはご遠慮ください でどうだろう
325 18/07/08(日)06:28:19 No.517211508
この鶴を受け取った人はさらに鶴を折って十人の人に渡してください さもないとあなたにも天災が訪れます
326 18/07/08(日)06:28:26 No.517211511
>逆張りマンのイカれた頭が良くなるようにと祈って千羽鶴を折りました 手を尽くせないことに対してだから千羽鶴の理念にも合ってるな
327 18/07/08(日)06:28:36 No.517211522
昔俺が贈ったやつは簡単に捨てられてたから捨てにくいっていうのが心情的にいまいちピンとこない
328 18/07/08(日)06:29:16 No.517211554
福岡で大分前に台風来たとき学校宛に千羽鶴送られてきたけど 特に腹立つとかは無かったよ それなりに復旧進んでから送られて来たからかも知れんが
329 18/07/08(日)06:29:18 No.517211555
千羽より万羽鶴の方が強いんじゃないの
330 18/07/08(日)06:29:30 No.517211561
>オカネクダサイ
331 18/07/08(日)06:29:39 No.517211569
>昔俺が贈ったやつは簡単に捨てられてたから捨てにくいっていうのが心情的にいまいちピンとこない 状況が判らんからそんな一例出されても困る…
332 18/07/08(日)06:29:39 No.517211572
>昔俺が贈ったやつは簡単に捨てられてたから捨てにくいっていうのが心情的にいまいちピンとこない 物理的にゴミ処理の手間がかかる
333 18/07/08(日)06:30:24 No.517211601
灯籠流しもあれ流した後の処理はどうなってるんだろう
334 18/07/08(日)06:30:55 No.517211618
見に行ってみたら折り鶴は良いものだろと説教されててだめだった
335 18/07/08(日)06:31:31 No.517211646
>灯籠流しもあれ流した後の処理はどうなってるんだろう 基本回収してる
336 18/07/08(日)06:31:47 No.517211657
復興一段落した辺りで千羽鶴贈られてたなら分かる
337 18/07/08(日)06:31:51 No.517211663
>千羽より万羽鶴の方が強いんじゃないの そしていつもの3倍の回転を加えれば…!
338 18/07/08(日)06:31:53 No.517211667
>海外で千羽鶴贈ろうとかやってて現地の赤十字のスタッフがその国では鶴は不吉を意味してるし迷惑なのでやめてくださいとオブラート包んで言ってたね >どの国かは忘れた 軽くググってみたら鶴はケルト神話だと不吉な鳥だと出てきてへーーってなった どこの国かは結局わかんなかった
339 18/07/08(日)06:32:06 No.517211674
東日本の時といえばようやくダンボールが届いた!開けた!箱いっぱいの折り鶴だった!という心温まるエピソードがあったな
340 18/07/08(日)06:32:36 No.517211694
鶴を折る権利をオークションにかけて集まったお金を寄付したらいいんでない?
341 18/07/08(日)06:32:38 No.517211698
ケルトならイギリス付近だな
342 18/07/08(日)06:32:47 No.517211705
心情的にピンと来なくても数億人に一人くらいは予想外なとこで絶対刺さるから色々慎重に
343 18/07/08(日)06:33:33 No.517211739
>昔俺が贈ったやつは簡単に捨てられてたから捨てにくいっていうのが心情的にいまいちピンとこない ゴミ処理施設が生きてる程度の被災地だったんだな 良かったじゃんあんま迷惑かけなかったみたいで
344 18/07/08(日)06:33:37 No.517211745
鶴すら折れないキチガイがけおってやがるぜ!
345 18/07/08(日)06:33:48 No.517211752
>軽くググってみたら鶴はケルト神話だと不吉な鳥だと出てきてへーーってなった >どこの国かは結局わかんなかった ハイチだよ
346 18/07/08(日)06:34:05 No.517211768
>焚付け位にはなるでしょ千羽鶴も 焚き付け用に長く燃える紙で折り鶴を作ろう
347 18/07/08(日)06:34:39 No.517211789
>見に行ってみたら折り鶴は良いものだろと説教されててだめだった こういうことをやる側には自負があるんだよ この私が支援してあげてるんだから有難く受け取るべきで 拒否するなんてとんでもない!何様のつもりだ!というね
348 18/07/08(日)06:34:43 No.517211791
燃やしたらいい気分になる煙が出る素材で鶴を折ろう
349 18/07/08(日)06:35:09 No.517211811
送られてくる松ヤニ仕込んだ千羽鶴
350 18/07/08(日)06:35:10 No.517211812
>ゴミ処理施設が生きてる程度の被災地だったんだな >良かったじゃんあんま迷惑かけなかったみたいで 俺が贈ったのは被災地にじゃなくてお見舞いの一環でだったけど まぁ多少の迷惑で済んでよかったと思う
351 18/07/08(日)06:35:14 No.517211819
お金払ったら千羽鶴を代わりに贈ってくれる業者とかもあるしもうよくわからないよ…
352 18/07/08(日)06:35:16 No.517211822
>東日本の時といえばようやくダンボールが届いた!開けた!箱いっぱいの折り鶴だった!という心温まるエピソードがあったな 募金詐欺やら自治体乗っ取りボランティア集団やら救援物資の大規模横流しやら心温まるエピソードまみれだったよ
353 18/07/08(日)06:35:42 No.517211838
チャイナの時の爆発動画を上げたりヒは相変わらず絶好調だ
354 18/07/08(日)06:35:47 No.517211842
鶴を川に流して遊ぶ暇潰し用
355 18/07/08(日)06:35:50 No.517211843
>軽くググってみたら鶴はケルト神話だと不吉な鳥だと出てきてへーーってなった >どこの国かは結局わかんなかった ハイチ大震災の時鶴は現地で信仰されてるブードゥー教では不吉の象徴なので送らないでねって話があった ただ実際にはブードゥー教で鶴が不吉ってのはガセらしいけど
356 18/07/08(日)06:35:56 No.517211848
ライスペーパーで折れば食べられるぞ!
357 18/07/08(日)06:36:18 No.517211870
>俺が贈ったのは被災地にじゃなくてお見舞いの一環でだったけど >まぁ多少の迷惑で済んでよかったと思う 早期に平癒したか早死したか
358 18/07/08(日)06:36:20 No.517211876
>それなりに復旧進んでから送られて来たからかも知れん 送られたら困る状況って避難所生活で物資も足りてないとかそういう場面だろうし比較にならないと思う
359 18/07/08(日)06:36:22 No.517211880
>俺が贈ったのは被災地にじゃなくてお見舞いの一環でだったけど >まぁ多少の迷惑で済んでよかったと思う それ単に「」個人が嫌われていただけなんじゃ…
360 18/07/08(日)06:37:25 No.517211927
>お金払ったら千羽鶴を代わりに贈ってくれる業者とかもあるしもうよくわからないよ… 格安の処分費用で広島市から中古の鶴を仕入れれば儲かる一方のウハウハだ
361 18/07/08(日)06:37:38 No.517211938
>ただ実際にはブードゥー教で鶴が不吉ってのはガセらしいけど まぁ送られても困るし向こうの人にはよけい有り難みゼロのゴミの塊だし 嘘も方便なのかもな
362 18/07/08(日)06:37:54 No.517211948
被災地に何を贈るべきかというのは無人島に何を持っていくべきかみたいな話に近いと思う
363 18/07/08(日)06:37:54 No.517211949
折鶴ロンダリング…
364 18/07/08(日)06:38:04 No.517211961
>ただ実際にはブードゥー教で鶴が不吉ってのはガセらしいけど それはガセなんかーい!でもある国で縁起がいいと思われてる動物がある国では縁起悪いってのは面白い
365 18/07/08(日)06:38:33 No.517211982
というか物資に何が入ってるかなんて普通に箱に記名されてるだろうし開けてどうこうなんて…
366 18/07/08(日)06:38:52 No.517211994
>被災地に何を贈るべきかというのは無人島に何を持っていくべきかみたいな話に近いと思う スネオを送り込む
367 18/07/08(日)06:40:00 No.517212042
>お金払ったら千羽鶴を代わりに贈ってくれる業者とかもあるしもうよくわからないよ… 冠婚葬祭用の花みたいなものだと思えばまあ
368 18/07/08(日)06:40:53 No.517212085
業者は鶴を機械で折ってるのかな
369 18/07/08(日)06:41:45 No.517212115
俺の気持ちを受け取れないってのか
370 18/07/08(日)06:42:29 No.517212147
>東日本の時といえばようやくダンボールが届いた!開けた!箱いっぱいの折り鶴だった!という心温まるエピソードがあったな 実際には物資の種類ごとに分類されて送られるから 食べ物かと思ったらダンボールだったみたいな事は無かったらしい
371 18/07/08(日)06:42:43 No.517212153
顔も知らない遠方の他人の気持ちとかいらない過ぎる…
372 18/07/08(日)06:43:27 No.517212180
募金集めてそれでいい肉でも食いに行ってインスタにあげたい
373 18/07/08(日)06:43:43 No.517212191
>業者は鶴を機械で折ってるのかな 機械は高いから途上国のおばちゃんに折らせてるよ
374 18/07/08(日)06:44:01 No.517212202
>顔も知らない遠方の他人の気持ちとかいらない過ぎる… 被害関係ない遠方の他人には気にもかけられてないんだなってなるよりはずっとマシじゃないか
375 18/07/08(日)06:44:13 No.517212210
>>お金払ったら千羽鶴を代わりに贈ってくれる業者とかもあるしもうよくわからないよ… >格安の処分費用で広島市から中古の鶴を仕入れれば儲かる一方のウハウハだ デカいシノギの匂いがするぜ
376 18/07/08(日)06:46:05 No.517212297
>>>お金払ったら千羽鶴を代わりに贈ってくれる業者とかもあるしもうよくわからないよ… >>格安の処分費用で広島市から中古の鶴を仕入れれば儲かる一方のウハウハだ >デカいシノギの匂いがするぜ 受注する→広島から格安で中古買う→発注者に買値より高く売る→発注者が広島に送りつける 無限ループ…!
377 18/07/08(日)06:46:13 No.517212307
>被害関係ない遠方の他人には気にもかけられてないんだなってなるよりはずっとマシじゃないか ゴミ処理の手間や輸送スペースを考えると小さすぎるメリットだな…
378 18/07/08(日)06:47:09 No.517212348
>>顔も知らない遠方の他人の気持ちとかいらない過ぎる… >被害関係ない遠方の他人には気にもかけられてないんだなってなるよりはずっとマシじゃないか 東日本のときは被災してない地域はお通夜ムードほどほどにして経済回してくれと被災地から声が上がってたくらいだ 気持ちの上で共感し過ぎるということはないだろうけど現実に支障でるくらいには気持ちを寄せてるよみんな
379 18/07/08(日)06:47:16 No.517212356
同情するなら金をくれってのはほんとだよね
380 18/07/08(日)06:48:02 No.517212393
>受注する→広島から格安で中古買う→発注者に買値より高く売る→発注者が広島に送りつける >無限ループ…! 広島からは買うんじゃない 格安の処分費用を払わせて引き取るんだ
381 18/07/08(日)06:48:54 No.517212431
転売の100倍で千羽いだ
382 18/07/08(日)06:50:07 No.517212499
折り鶴焼いて炊き出しの火種にしようぜ
383 18/07/08(日)06:50:42 No.517212524
私は要らないですならいいけど私が要らないから他に人にも送るな!は違うんじゃねえかな
384 18/07/08(日)06:51:22 No.517212557
非常時にゴミ送られても困るじゃん
385 18/07/08(日)06:53:10 No.517212644
ハイレベルな被災者なら鶴も利点とかコンボを見出して活用できるかもしれないけど 大抵はビギナー被災者ばかりなんだから単体で機能するもののほうが使いやすいよね
386 18/07/08(日)06:54:14 No.517212704
>私は要らないですならいいけど私が要らないから他に人にも送るな!は違うんじゃねえかな 鶴に関しては間違ってないだろ 輸送にはコストもかかればキャパシティもあるんだぞ
387 18/07/08(日)06:55:50 No.517212771
鶴も古着もデメリットが大きすぎるんだ その割に得られるメリットは送り側だけのものだし不公平
388 18/07/08(日)06:55:59 No.517212779
パーナさんに近いものを感じる
389 18/07/08(日)06:57:19 No.517212846
>私は要らないですならいいけど私が要らないから他に人にも送るな!は違うんじゃねえかな 喜ぶ人が居るかもしれない!がまかり通るなら痴漢もストーカー行為も規制されんわ
390 18/07/08(日)06:57:42 No.517212872
直撃地域ではないのにスーパーに何も無い状態でビビったな そんな輸送にモロに影響出てる状態で折り鶴なんて送られても迷惑としか言いようがないとは思う
391 18/07/08(日)06:57:51 No.517212880
>ハイレベルな被災者なら鶴も利点とかコンボを見出して活用できるかもしれないけど 何度も被災に遭うとか嫌なレベリングだ
392 18/07/08(日)06:58:59 No.517212940
折り紙代振り込んだ方がマシだな
393 18/07/08(日)06:59:48 No.517212989
一万円札で鶴折ればいいってことでしょ?
394 18/07/08(日)06:59:56 No.517212995
こうやって人の善意の心がけが無くなっていくんやな…
395 18/07/08(日)07:00:12 No.517213013
千羽鶴作ってるのってだいたい学校とかだろ 「被災地のために千羽鶴を折りましょう!」って熱心な教師が一人いればなんとなくそれを否定しにくい空気ができてあとは子供たちにやらせるだけっていう わざわざ職場でハブられる危険を顧みず「こういうのは迷惑なだけですよ」なんてことを言う教師はいないし
396 18/07/08(日)07:01:50 No.517213091
>こうやって人の善意の心がけが無くなっていくんやな… かわりに折り紙代寄付するのは善意の心がけの消滅にござるか
397 18/07/08(日)07:01:52 No.517213094
なにが正解でなにが不正解って問題じゃないんだがな
398 18/07/08(日)07:03:54 No.517213197
鶴を善意の象徴から善意そのものであるように誤認していく病気
399 18/07/08(日)07:04:25 No.517213226
>何度も被災に遭うとか嫌なレベリングだ 廃人被災者もいるんだろうな…
400 18/07/08(日)07:05:24 No.517213283
送れる物の量と予算に限りがある中ではめっちゃハッキリ存在してるよ 正解と不正解
401 18/07/08(日)07:06:50 No.517213355
>被害関係ない遠方の他人には気にもかけられてないんだなってなるよりはずっとマシじゃないか 話がループしてる気はするけどだから送るなら気持ちだけの折り鶴よりもっと有用なもの送った方がいいってことなんだろ
402 18/07/08(日)07:07:23 No.517213407
気持ちだけ以下だよね 折り鶴
403 18/07/08(日)07:08:20 No.517213462
>こうやって人の善意の心がけが無くなっていくんやな… 一般にそれは独善と呼ばれる
404 18/07/08(日)07:09:06 No.517213518
>話がループしてる気はするけどだから送るなら気持ちだけの折り鶴よりもっと有用なもの送った方がいいってことなんだろ いや >鶴を善意の象徴から善意そのものであるように誤認していく病気 だから鶴以外は善意じゃないと言う前提で話してる「」が居るんだよ そのせいでループしてる
405 18/07/08(日)07:12:50 No.517213747
ありがた迷惑や善意の押し付けの類だよね 不要だと明言してるわけだし
406 18/07/08(日)07:13:47 No.517213814
生理用品とか送ったらセクハラ扱いされたりしないかな…
407 18/07/08(日)07:14:16 No.517213845
じゃあタコ折ります
408 18/07/08(日)07:17:21 No.517214066
俺はくわがたも折れる
409 18/07/08(日)07:17:55 No.517214108
このスレの中だけで何回お札で鶴折ればいいって書きこまれてるんだろうね
410 18/07/08(日)07:18:41 No.517214150
>生理用品とか送ったらセクハラ扱いされたりしないかな… それは結構喜ばれるらしいぞ
411 18/07/08(日)07:18:59 No.517214175
>このスレの中だけで何回お札で鶴折ればいいって書きこまれてるんだろうね みんな考える事は一緒なんだな…
412 18/07/08(日)07:19:29 No.517214212
鶴を精神的安らぎのために送るとしてもスマホのバッテリー送るほうが一億倍くらい安らぐ
413 18/07/08(日)07:19:49 No.517214237
>このスレの中だけで何回お札で鶴折ればいいって書きこまれてるんだろうね 紙幣を玩具にすると逮捕されっぞ
414 18/07/08(日)07:20:58 No.517214325
試し履きした異性の下着送るやつとかいるんだろうな
415 18/07/08(日)07:24:45 No.517214610
生理用品はインフラ
416 18/07/08(日)07:24:59 No.517214625
>生理用品とか送ったらセクハラ扱いされたりしないかな… なにをもってして不謹慎かは知らんが不謹慎とキレたジジイが出た案件は熊本地震であった 定番だけど生理用品の他赤ちゃん向けのオムツ(M以上)とかおしり拭き哺乳瓶の替え等は不足しやすいから住んでる県で募集出たら買って届けるのもいいかもな
417 18/07/08(日)07:26:22 No.517214729
支援物資ぎっしりの段ボールの中に一羽の折鶴が入ってるほうが微笑ましい
418 18/07/08(日)07:28:56 No.517214930
千円札で折れ
419 18/07/08(日)07:29:55 No.517214994
>紙幣を玩具にすると逮捕されっぞ 大衆演劇のおひねりすごいぞ 万札折ってネックレスみたいにして役者につけたり花みたいにしたり
420 18/07/08(日)07:30:17 No.517215015
>同情するなら金をくれ 空~と君と~の間~には~♪
421 18/07/08(日)07:33:08 No.517215217
やれやれ…日本人も物欲に溺れて浅ましいのが増えたもんだ
422 18/07/08(日)07:34:05 No.517215280
害悪だから送るなっていうのと物欲になんの関係があるんだ
423 18/07/08(日)07:34:29 No.517215305
退屈はしてそうだから中古でもボドゲとか投げつけた方がマシそう
424 18/07/08(日)07:35:09 No.517215351
全く無関係の被災者に送る事例ってそんなにあるんだろうか こういうのって交流ある学校同士とかでやってそうなイメージだけど