虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/08(日)04:26:38 最近い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/08(日)04:26:38 No.517203504

最近いろんなものが過去なんだなって悲しくなる

1 18/07/08(日)04:28:21 No.517203608

このスレ立てたのも過去だ

2 18/07/08(日)04:30:05 No.517203719

このレスを書き込んでいるあいだにも過去はどんどん積み重なっていく

3 18/07/08(日)04:34:00 No.517203993

可能性は未来にしか存在しない

4 18/07/08(日)04:34:52 No.517204052

平成が過去になる感覚が怖い

5 18/07/08(日)04:36:25 No.517204147

>平成が過去になる感覚が怖い 俺は平和に元号が変わるなら新時代って感じで楽しみだぜ

6 18/07/08(日)04:39:44 No.517204328

書き込みをした人によって削除されました

7 18/07/08(日)04:40:55 No.517204411

この5年くらい何やってたんだろうなって最近しみじみ思う

8 18/07/08(日)04:41:18 No.517204431

平成が30年でキリよく悲しまずに終わるなんて想像もしなかった

9 18/07/08(日)04:41:45 No.517204448

つまり俺たちはオールドタイプとなり…いつか現われるニュータイプ達について行けなくなる時が来るのか…

10 18/07/08(日)04:42:16 No.517204481

ここ5年はスマホいじってたら終わってた

11 18/07/08(日)04:43:17 No.517204548

昭和が長くて激動すぎただけで平成もすっげー色々あったんだよな その一つの重要関係者が先日死刑執行となったわけだが

12 18/07/08(日)04:43:23 No.517204555

>ここ5年はネトゲしてたらサービス終わってた

13 18/07/08(日)04:44:28 No.517204616

ここ5年とか言われたら個人的には環境激変過ぎたよ…箇条書きにするとドラマみたいだった

14 18/07/08(日)04:44:29 No.517204618

だから子育てするんだ

15 18/07/08(日)04:45:03 No.517204654

>その一つの重要関係者が先日死刑執行となったわけだが その執行日の一昨日と昨日今日で災害起き過ぎてて関連付けて神格化されそうで嫌だなって思う

16 18/07/08(日)04:47:39 No.517204796

書き込みをした人によって削除されました

17 18/07/08(日)04:47:49 No.517204801

>その執行日の一昨日と昨日今日で災害起き過ぎてて関連付けて神格化されそうで嫌だなって思う しかしまあ平成のうちにやっとくべきという意見もわかるしな… 生かしても殺しても胸くそ悪い話というほかない

18 18/07/08(日)04:48:08 No.517204821

DIE YABOO から何年経った

19 18/07/08(日)04:48:22 No.517204851

時が未来に進むと誰が決めたんぬ

20 18/07/08(日)04:49:20 No.517204930

30年あれば色々あるわなあ

21 18/07/08(日)04:49:24 No.517204939

>時が未来に進むと誰が決めたんぬ RIP

22 18/07/08(日)04:51:06 No.517205043

>30年あれば色々あるわなあ 個人的な話だが二つの震災を両方経験することになるとは思わなかった 特に2回目はよく生きてたと思う…

23 18/07/08(日)04:54:09 No.517205185

2000年すぎてからの災害が多すぎるな

24 18/07/08(日)05:11:18 No.517206187

正直な話この災害をみてると日本の未来もそう長くないなって暗い感情が沸いてくる

25 18/07/08(日)05:14:20 No.517206408

>正直な話この災害をみてると日本の未来もそう長くないなって暗い感情が沸いてくる 平安時代くらいからそれ言われてそう

26 18/07/08(日)05:14:33 No.517206426

故に人は新たな揺り籠を求めなければならない!

27 18/07/08(日)05:24:07 No.517207003

日本が災害が多いのは昔からだけど最近は地球温暖化の影響なんだろうけど異常気象が多すぎて異常なのが通常になってきちゃってるのが・・・ やだなあ・・・・

28 18/07/08(日)05:36:11 No.517207970

2010年くらいから自分の世界に変化が見られないんぬ

29 18/07/08(日)05:49:05 No.517209026

過去は離れていき未来は近づくんぬ

30 18/07/08(日)05:57:39 No.517209793

早くワープできるようになる未来来ないかな

31 18/07/08(日)05:57:52 No.517209800

ではご覧いただこう https://www.youtube.com/watch?v=5TbUxGZtwGI

32 18/07/08(日)06:00:18 No.517209980

クレイドル来たな…

33 18/07/08(日)06:00:44 No.517210005

日本語字幕あるのか…………

34 18/07/08(日)06:03:02 No.517210141

周りと比べると辛さも倍増していい感じに曇れるよね

35 18/07/08(日)06:07:53 No.517210417

古のオタクがどうたらでニコデスマンやらのネタばっかだった

36 18/07/08(日)06:08:28 No.517210457

>可能性は未来にしか存在しない いい言葉だな誰のだ

37 18/07/08(日)06:15:15 No.517210843

飲まない人にはどうでもいいことだろうけど ウイスキーブームのせいで俺が飲んでた銘柄が全部プレミア価格になって買えなくなったよ 今は好きでもないやつを適当に飲んでる

38 18/07/08(日)06:20:55 No.517211168

未だに2005年くらいの感覚なんで今が2018年って自覚するたびにマジか未来すぎるだろって思う

39 18/07/08(日)06:30:06 No.517211593

>可能性は未来にしか存在しない まるでキリストが実在しないことが確定しているようなセリフだな

40 18/07/08(日)06:47:29 No.517212371

過ぎた時間はもう戻らない 戻らないのだ

41 18/07/08(日)07:00:10 No.517213010

10年20年は全然変わらずあっという間だった気するんだけど50年100年前を考えるとちょっと変わりすぎな気もする

↑Top