虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/08(日)03:52:27 老化な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/08(日)03:52:27 yxNVcQ0. No.517201154

老化なんだったんだろう

1 18/07/08(日)03:55:47 No.517201371

出来たよ!薬! えぇ…

2 18/07/08(日)03:58:28 No.517201546

最後まで見たから言うけどかなりもて余してたキャラいますよね?

3 18/07/08(日)03:59:12 No.517201607

今日はこの時間に粘着スレっすか

4 18/07/08(日)04:00:30 No.517201700

なんとか叩きたいんだろうが老化がどうとか今更どうでも良すぎるぞ

5 18/07/08(日)04:00:58 No.517201731

老化は出るやつと出ないやついたのなんだったんだろう

6 18/07/08(日)04:01:34 No.517201775

>なんだったんだろう >なんだったんだろう

7 18/07/08(日)04:01:54 No.517201795

ガイナ立ちしてて駄目だった

8 18/07/08(日)04:02:26 No.517201836

脚本の人そこまで考えてないと思うよ

9 18/07/08(日)04:02:48 uDvqZbAI No.517201863

サンキュー叫竜さん! 本当に何で戦ったのか分からんけど人類に地球を譲ってくれたんだね! お わ り

10 18/07/08(日)04:03:21 No.517201907

>老化は出るやつと出ないやついたのなんだったんだろう 「」だってハゲてるのとハゲてないのがいるでしょ その程度だろ

11 18/07/08(日)04:04:03 No.517201955

ちゃんと老化してたじゃん 直ったら何かまずいのか

12 18/07/08(日)04:04:25 No.517201975

>ガイナ立ちしてて駄目だった 本当にガイナすきなんだなって

13 18/07/08(日)04:05:54 uDvqZbAI No.517202087

VIRMは精神体だから結局倒せないってなんだろうな なんだろうな このアニメなんだったんだろう?

14 18/07/08(日)04:06:05 No.517202102

アニプレおじさん実況でまでID出されてまだやるの?

15 18/07/08(日)04:06:14 No.517202115

1クール目のイチゴロ回の戦闘見てこれ仲間内は死人出ないやつだって思ってたら本当にでなかった

16 18/07/08(日)04:06:38 uDvqZbAI No.517202145

イクノは博士よりも天才だけどメガネだから許す

17 18/07/08(日)04:06:38 No.517202146

なんだったんだろうってワードホント好きだな

18 18/07/08(日)04:07:12 No.517202191

理解力:E

19 18/07/08(日)04:09:11 uDvqZbAI No.517202316

死人は出たんじゃない?ヒロと02帰ってないし

20 18/07/08(日)04:09:21 No.517202328

>VIRMは精神体だから結局倒せないってなんだろうな >なんだろうな >このアニメなんだったんだろう? なんだろうもクソも当たり前では?

21 18/07/08(日)04:10:09 No.517202379

フトシはなんか最終回でモブとくっつくっておもってたら当たった

22 18/07/08(日)04:10:34 uDvqZbAI No.517202417

っしゃあ!ガイナ立ちしても勝てない作品一番乗り!

23 18/07/08(日)04:11:26 No.517202493

何かを叩かないと自分を満たせないって惨めな奴だなほんと… 可哀想だからもう出てこないで欲しい

24 18/07/08(日)04:11:31 uDvqZbAI No.517202502

フトシは13部隊の仲間からもパートナーに選ばれない男っす

25 18/07/08(日)04:11:42 No.517202512

宇宙人要らなかったね

26 18/07/08(日)04:12:18 No.517202556

>何かを叩かないと自分を満たせないって惨めな奴だなほんと… >可哀想だからもう出てこないで欲しい 何言ってもどうせ1人でやるだろうからほっとこうぜ

27 18/07/08(日)04:12:37 No.517202582

このアニメ一番間違ってたの尺の配分だってつくづく思う

28 18/07/08(日)04:13:14 uDvqZbAI No.517202625

キャラデザに田中は勿体無かったな

29 18/07/08(日)04:15:10 No.517202735

老化に関しては確かによく解らんかったがあんま大きく取り上げるもんでもなかったのかな

30 18/07/08(日)04:16:09 No.517202808

パパの道具として生きても幸せな未来は無いと言う理由付け あとはイクノを通して老化による死というのを見せたかったのかな

31 18/07/08(日)04:16:55 opAfFV3Q No.517202854

あのインタビュー通り前半はかなり考えてただろうけど後半マジでライブ感だったんだな… 照れか何かか思ってたけど本当だったとは

32 18/07/08(日)04:17:10 No.517202870

宇宙ドーンから全員生存決まるまで見ないことにしたんだけどゾロミク生きてる?

33 18/07/08(日)04:18:55 No.517202962

>宇宙ドーンから全員生存決まるまで見ないことにしたんだけどゾロミク生きてる? 最終話で全員死んだよ

34 18/07/08(日)04:20:26 No.517203111

>最終話で全員死んだよ わかったもう見ない

35 18/07/08(日)04:21:11 No.517203159

>>最終話で全員死んだよ >わかったもう見ない ちょっと待てよ!

36 18/07/08(日)04:23:35 No.517203310

老化は黄血球要素でしょ イクノは体内の黄血球に干渉する手段を探してたってことかと

37 18/07/08(日)04:24:52 uDvqZbAI No.517203400

二期があるかもしれないだろ!

38 18/07/08(日)04:25:46 No.517203457

ずっと生きているのがいいなら生物止めちまえってレベルなのに…

39 18/07/08(日)04:26:34 No.517203501

まあ確かに全員死んでるけど…

40 18/07/08(日)04:29:07 No.517203648

赤レリチアまではとても面白かったです そっからはまぁうん

41 18/07/08(日)04:29:15 No.517203654

>ID:yxNVcQ0.

42 18/07/08(日)04:29:53 No.517203703

こんなスレで真面目にレスするのもあれだけど文字通り未来を生きる為への壁があってそれを自分の手で乗り越えるんだから重要な要素なのでは

43 18/07/08(日)04:30:36 No.517203753

こんな時間にID出してる奴

44 18/07/08(日)04:33:20 opAfFV3Q No.517203948

なんか打ち切り漫画みたいな終盤だった 慌てて畳んでる作業見せられてる気分だった

45 18/07/08(日)04:41:29 No.517204439

スレ立ては別IDか

46 18/07/08(日)04:50:56 No.517205028

ナナとハチは生きてるのかな 不老だし

47 18/07/08(日)04:51:32 No.517205071

新アニメ出切るまではこうなんだなぁ

48 18/07/08(日)04:51:38 No.517205078

ヒロとゼロツーがイチャラブ覚醒するまでで基本話は終わってる 後はなんかこう…勢いだ

49 18/07/08(日)04:52:11 No.517205100

きれいさっぱり録画から消せてありがたい

50 18/07/08(日)04:53:12 No.517205134

フトシは本当に扱いに困ってたんだろうな

51 18/07/08(日)04:53:35 No.517205159

イクノは多分老衰で死ぬんだな…と思ったらそうでもなかった そりゃまあ90過ぎまでピンピンしてる婆ちゃんもよく居るけどさ

52 18/07/08(日)04:58:57 No.517205439

いやフトシはうまいことバランスとってただろ!? むしろ他にどうしろと

53 18/07/08(日)04:59:03 No.517205444

ガイナパロはロボットには全く興味ないんだなって感じるからやめて欲しかった

54 18/07/08(日)05:00:19 No.517205521

監督はもともと興味なくてロボットは舞台装置として思ってなかった しかし逆に終盤その舞台装置にパロディやらぶっ込んでなんとなくまとめたトリガー ある意味面白い

55 18/07/08(日)05:01:52 No.517205591

あのラストの時代で人類が過去の教訓を全く活かさずマグマ燃料使ってたらやだなあって思った そっちの方が皮肉的で良いかもしれないけど

56 18/07/08(日)05:02:06 No.517205599

ゴローの旅で短編一本作れそうだなって思った なにげにイクノが老化抑制剤の材料集めか何か依頼してたりするし

57 18/07/08(日)05:03:52 No.517205683

>ID:ttJQP9ac また別のIDが出てる…

58 18/07/08(日)05:07:05 No.517205881

こんな時間に粘着ってなにが悲しくてそんな生き方してるんだ

59 18/07/08(日)05:07:52 No.517205928

ミツココの記憶操作必要だったんですかね…

60 18/07/08(日)05:08:58 No.517205985

とりあえず最後まで2人が離れたら劣勢になってくっついたら大勝利の繰り返しはもうちょっとどうにかならんかったのって

61 18/07/08(日)05:09:18 No.517206002

多田くんもそうだったけど終盤でレギュラーキャラの声変わるとめっちゃ寂しいな…

62 18/07/08(日)05:09:30 No.517206011

子供生まれても名前で呼べないのはちょっと可哀想だった ママでいいよで悶えたけど

63 18/07/08(日)05:10:27 opAfFV3Q No.517206068

>ガイナパロはロボットには全く興味ないんだなって感じるからやめて欲しかった パロ先と比較しちゃうから余計目立つよね…

64 18/07/08(日)05:10:29 No.517206070

>ミツココの記憶操作必要だったんですかね… オトナに対するヘイト集めとして必要ではあった 欲を言うならさくっと記憶操作できるならさくっと元に戻してほしいと思っちゃう

65 18/07/08(日)05:10:49 No.517206136

>ミツココの記憶操作必要だったんですかね… 名前で呼ぶと頭痛がするからパパママって呼び合ってるのはクス…ってなった

66 18/07/08(日)05:11:25 No.517206195

終盤は面白かったよ 最初からこれやれやってなった

67 18/07/08(日)05:12:06 No.517206269

>オトナに対するヘイト集めとして必要ではあった あれナインズがチクったってだけで大人からすれば別段どうでもいいことだったから余計にそうは思えない

68 18/07/08(日)05:12:37 No.517206302

終盤は駆け足感あったと言うかダイジェスト感覚で時間を何度も飛ばしすぎる

69 18/07/08(日)05:12:42 3KS2E9OM No.517206306

アンチってほんとクソみたいな人生送ってんだな

70 18/07/08(日)05:12:44 No.517206309

怪しげだったナナ(新任)も普通に良い人で この話二人のパパ以外に悪い奴いなかったんじゃねえかなって…

71 18/07/08(日)05:13:40 No.517206371

トリガーはこう言うアニメをこれからもどんどん作って欲しい

72 18/07/08(日)05:16:24 No.517206559

ヴィルムが捨て台詞でなんか後ろでごちゃごちゃ言ってるのに完全に二人の世界に入ってて全然話聞いてないみたいな感じになってたのは笑っちゃったよ

73 18/07/08(日)05:16:37 opAfFV3Q No.517206577

こんな世界観いらなかったですよねってことだらけだったけど 最終的に世界観に合うようなことしだしてこれまでの事とのちぐはぐかんがすごい

74 18/07/08(日)05:16:39 No.517206578

こまけえことはいいんだよ

75 18/07/08(日)05:16:44 No.517206582

>トリガーはこう言うアニメをこれからもどんどん作って欲しい 本気で言ってる?

76 18/07/08(日)05:16:56 No.517206594

仕方ないけど状況を説明する台詞が多すぎる 最初の方は世界観の説明控えめじゃない?って感じだったのに

77 18/07/08(日)05:17:25 No.517206618

>本気で言ってる? おっトリガーアンチか?

78 18/07/08(日)05:18:50 No.517206707

大人になったフトシの声良いと思う

79 18/07/08(日)05:19:20 opAfFV3Q No.517206738

毎度予告の面白そうな感じすごかった パートナーシャッフル回の予告の引きのジェニスタ?がワニみたいに変形するとこ! その回どころか最終回まで一回も使わなかったよ…

80 18/07/08(日)05:20:40 No.517206813

アンチスパイラルを倒す戦力が整う前に螺旋王倒しちゃったみたいな パパ達の扱いはあれで良かったのかな…

81 18/07/08(日)05:21:25 opAfFV3Q No.517206849

宇宙人のまえにナインズと表向きのパパと決着つけなかったのなんだったんだろうな…

82 18/07/08(日)05:22:13 No.517206893

残されたゼロツーの石像が通信機になるぞ!のくだりは意味不明すぎた

83 18/07/08(日)05:22:57 No.517206944

>その回どころか最終回まで一回も使わなかったよ… 危険な暴走状態なんて使わないに越した事はないし… パパ達的には暴走するくらいなら自爆した方が効率的に叫竜倒せるよねって感じなんだろう

84 18/07/08(日)05:23:21 No.517206957

>宇宙人のまえにナインズと表向きのパパと決着つけなかったのなんだったんだろうな… そもそもゼロツーとイチゴ以外ろくすっぽ会話してない…

85 18/07/08(日)05:23:33 No.517206969

どのキャラも後半凄い聞き分けがよかったのはお話のペース配分ミスったんだなってよくわかる感じだった

86 18/07/08(日)05:23:34 No.517206970

わかれ!わかってくれ!

87 18/07/08(日)05:23:58 No.517206993

>そもそもゼロツーとイチゴ以外ろくすっぽ会話してない… 群像劇にはなってなかったよね

88 18/07/08(日)05:24:08 No.517207004

>宇宙人のまえにナインズと表向きのパパと決着つけなかったのなんだったんだろうな… 尺がない ナインズも改心パートを描く暇がないからいつの間にか良い奴らになってた

89 18/07/08(日)05:24:15 No.517207009

ルーパチでもしたの

90 18/07/08(日)05:24:17 No.517207011

>その回どころか最終回まで一回も使わなかったよ… スタンピードモードはもうちょっと使ってほしかったな アパス自爆トラップのトリガーがスタンピードだっていくだりは面白かった

91 18/07/08(日)05:24:27 No.517207019

>どのキャラも後半凄い聞き分けがよかったのはお話のペース配分ミスったんだなってよくわかる感じだった 宇宙行くよりもっとやるべきことあったんじゃ…

92 18/07/08(日)05:24:27 No.517207020

記憶操作されたのにヒロに対するわだかまりこじらせてた部分はなくなってたり本当にわけのわからん措置だった

93 18/07/08(日)05:25:47 No.517207084

>残されたゼロツーの石像が通信機になるぞ!のくだりは意味不明すぎた アパスとゼロツーの本体が繋がってる描写は二話前であっただろう!?

94 18/07/08(日)05:25:50 No.517207087

セルフオマージュに関しては4コマだりふらの方で割と念入りにネタ潰ししてるので笑っちゃった

95 18/07/08(日)05:25:50 No.517207088

結局なんだったのかと言えばゼロツーカップルのお話で恋愛部分もあんまりうまくいってなかったな

96 18/07/08(日)05:25:54 opAfFV3Q No.517207090

ヒロとアルファって一緒に乗るまでほぼ会話ないよね…

97 18/07/08(日)05:25:55 No.517207093

>宇宙行くよりもっとやるべきことあったんじゃ… 自動操作で何もすることのないのにうっかり死にかけたナナハチが本当にその一言に尽きるのが酷い

98 18/07/08(日)05:26:15 No.517207111

非の打ち所のないアニメです

99 18/07/08(日)05:26:45 No.517207148

>自動操作で何もすることのないのにうっかり死にかけたナナハチが本当にその一言に尽きるのが酷い あそこは笑ってしまった

100 18/07/08(日)05:27:08 No.517207201

>アパスとゼロツーの本体が繋がってる描写は二話前であっただろう!? 身体的なリンクもそうだけど石像かも含めて何もかも意味不明すぎるよ…

101 18/07/08(日)05:27:09 No.517207205

>非の打ち所のないアニメです そりゃ打ったら本体が見えなくなりそうなくらいだからな

102 18/07/08(日)05:27:39 No.517207237

>アパスとゼロツーの本体が繋がってる描写は二話前であっただろう!? つながってるから無線機になるのはびっくりだよ

103 18/07/08(日)05:27:57 opAfFV3Q No.517207256

ミクをみろ!老化による犠牲者枠すら奪われて7話からずっと空気だったぞ!

104 18/07/08(日)05:28:16 No.517207273

ナインズ達自分等がゼロツーのクローンって事知ってたn…? お姉ちゃんって呼ばないの…?

105 18/07/08(日)05:28:54 No.517207336

老化するわレズだから恋は実らないわ なんとも哀れじゃありませんか

106 18/07/08(日)05:29:03 No.517207350

>宇宙人のまえにナインズと表向きのパパと決着つけなかったのなんだったんだろうな… 初期のいじめっ子ムーブしてたゾロメもいつの間にか友達面してて結局最後まで好きになれなかった…

107 18/07/08(日)05:29:08 No.517207360

>つながってるから無線機になるのはびっくりだよ ダメージがフィードバックするならそりゃ声くらいは届くでしょう

108 18/07/08(日)05:29:53 No.517207415

あの終わりであんまり…ってなってる人それなりにいてもおかしくないだろうに なんで粘着とか一人でやってるとか思うんだろう

109 18/07/08(日)05:30:00 No.517207462

>ダメージがフィードバックするならそりゃ声くらいは届くでしょう そうかな…そうかも…

110 18/07/08(日)05:30:21 No.517207515

>ダメージがフィードバックするならそりゃ声くらいは届くでしょう 全く関係ないすぎる…

111 18/07/08(日)05:30:50 No.517207561

このあとやってた働く細胞が意外と面白くて心が癒された

112 18/07/08(日)05:30:59 No.517207574

ダメージがフィードバックすることを利用した通信だとしたらダメージを利用してるんだろ

113 18/07/08(日)05:31:22 No.517207633

>ダメージがフィードバックすることを利用した通信だとしたらダメージを利用してるんだろ どんな理屈だ

114 18/07/08(日)05:31:59 No.517207673

レズは最後ナオミといい感じになってたから…

115 18/07/08(日)05:32:08 No.517207691

イクノとかフトシは作劇上特にいらないよね

116 18/07/08(日)05:32:12 No.517207699

石像が壊れて芽が生えましたも大概意味がわからん演出だった

117 18/07/08(日)05:32:56 No.517207744

恋愛要素の強いファフナーみたいなの期待してました!

118 18/07/08(日)05:32:59 No.517207752

>イクノとかフトシは作劇上特にいらないよね 当て馬にしたかったんでしょ 悪趣味だけど

119 18/07/08(日)05:33:03 No.517207757

そこはもうそういうもんというか 神話的なノリで流せないかな つか問題はそこじゃねえしな

120 18/07/08(日)05:33:46 No.517207790

1から10まで説明されなきゃ意味がわからないとかいいそうだな

121 18/07/08(日)05:33:57 No.517207804

>神話的なノリで流せないかな ハイファンタジーだったらまだしもSFよりの世界観でやられても困る

122 18/07/08(日)05:34:21 No.517207850

>1から10まで説明されなきゃ意味がわからないとかいいそうだな 説明できんのかよこれ

123 18/07/08(日)05:34:40 No.517207875

>1から10まで説明されなきゃ意味がわからないとかいいそうだな むしろ説明できるほど中身のある話なの 冗談抜きで

124 18/07/08(日)05:34:49 No.517207886

1から10まで説明は必要だよ 今ゼロだもん

125 18/07/08(日)05:35:02 No.517207906

>1から10まで説明されなきゃ意味がわからないとかいいそうだな 説明してみて欲しいマジで

126 18/07/08(日)05:35:35 No.517207926

どう見ても明らかにノリと勢いだけでやってる事に説明できると思ってるのがびっくりだよ

127 18/07/08(日)05:36:01 No.517207949

>1から10まで説明されなきゃ意味がわからないとかいいそうだな してくれ頼む

128 18/07/08(日)05:36:47 No.517208014

ライブ感で作ってたら失敗しました! アニメなんてそれでいいんだよ

129 18/07/08(日)05:36:47 No.517208015

ノリと勢いで視聴者乗せてくれるなら不満なかったよ なんだよこの雑なパロのパッチワーク

130 18/07/08(日)05:36:59 No.517208026

特に終盤はもうノリで全部誤魔化しただろ それをいいと思うか悪いと思うかは人それぞれで俺はいいと思うけど あれを説明がつくとかちゃんと考えてるとかいうのは単純に間違ってるよね

131 18/07/08(日)05:37:16 No.517208055

別にいいよね…してるスレにまで愚痴りに行かないから わざわざそっちも言い返しにくんな

132 18/07/08(日)05:37:18 opAfFV3Q No.517208060

終盤最大の問題はこれまでうじうじ人間関係の話しやったのにいきなり勢いがないと許されない展開やりだしたとこかな…

133 18/07/08(日)05:37:55 No.517208103

とりあえずゼロツーが石化してアパスがいきなり巨大ゼロツーになったとこから説明してもらおうかな…

134 18/07/08(日)05:38:29 No.517208139

ノリと勢いで押し切るのは結構だけどそのノリがっていう話で…

135 18/07/08(日)05:38:54 No.517208170

今20レスくらい伸びてるキャラカップリングのスレあるじゃん そこでそういう話だけするのが平和でいいんじゃないの?

136 18/07/08(日)05:39:09 No.517208181

よく引き合いに出されるグレンラガンやキルラキルだって勢いだけじゃなかったからな

137 18/07/08(日)05:39:17 No.517208191

序盤~中盤は脚本の林っぽさの強い話 最終章だけいつものトリガー

138 18/07/08(日)05:39:34 No.517208210

エネルギー源のせいで地球が荒廃したとかやってたのに 最後のアパスはなんで無限にエネルギーあるみたいな感じだったのか説明してほしい

139 18/07/08(日)05:39:57 No.517208230

>>神話的なノリで流せないかな >ハイファンタジーだったらまだしもSFよりの世界観でやられても困る 所詮ロボも世界もマクガフィンよ

140 18/07/08(日)05:40:17 No.517208245

途中はさんだ意味のない特集回は最初から予定してたのかな

141 18/07/08(日)05:40:22 opAfFV3Q No.517208255

横のつながりとか無視してカップリングだけ見てるとわりと面白く見えるんだよねこれ 俺が器用じゃないからそういう見方できないけど

142 18/07/08(日)05:40:23 No.517208258

トリガーアニメよう知らんから アニプレのオリジナルアニメっていつもこんなだな…って思いながら見てた

143 18/07/08(日)05:40:30 No.517208262

こんだけキャラ雑な作品なのに好きでカップリングで盛り上がれるならそっちでやってほしいね

144 18/07/08(日)05:40:45 No.517208279

言いたいことは沢山あるけどヒロとゼロツーが一緒にいれるのを見てるだけで割と満足だった

145 18/07/08(日)05:40:57 No.517208288

>所詮ロボも世界もマクガフィンよ 群像劇部分すらマグガフィンだったな

146 18/07/08(日)05:41:11 No.517208301

>よく引き合いに出されるグレンラガンやキルラキルだって勢いだけじゃなかったからな だから無茶苦茶腹立つんだよ 特にグレンラガンなんて最初に宇宙まで行くの見せてインフレーションをきちんと予感させてからの地下だからな キルラキルにはまあ似てるがそれでもここまで乖離した印象にはならんし

147 18/07/08(日)05:41:42 No.517208318

カップリングでというかネタでいじりやすい関係と要素で構成はされてるからウケやすいっちゃウケやすいよね その辺はいいと思うから文句はない

148 18/07/08(日)05:41:49 No.517208321

終盤みたいなのやりたいなら最初からグレンラガンやキルラキルとかそっち系の作品のノリでやれば良かったのに 序盤中盤キャラのあれこれ重視?してたからその辺どっちつかずになってもったいない感じに

149 18/07/08(日)05:42:02 No.517208338

>言いたいことは沢山あるけどヒロとゼロツーが一緒にいれるのを見てるだけで割と満足だった チョウチンアンコウみたいな感じだったな

150 18/07/08(日)05:42:24 No.517208360

この最終回なら2クールはいらなかったよね

151 18/07/08(日)05:42:35 No.517208369

というか対峙すべき敵の描写があまりにも適当すぎたんだよ 丸々1話使って爺の過去回想で淡々と説明してたり

152 18/07/08(日)05:43:03 No.517208400

内容について愚痴るのはともかくファンへの攻撃は止めてくれよ

153 18/07/08(日)05:43:29 No.517208415

>内容について愚痴るのはともかくファンへの攻撃は止めてくれよ そりゃ愚痴ってるのにたいしてファンが攻撃してくるからじゃないですかね…

154 18/07/08(日)05:44:03 No.517208493

愚痴るのはいいけどマウント取りたいだけのアゴ亜種みたいな奴は絶滅してね

155 18/07/08(日)05:44:31 No.517208545

オマージュなければまだ見れた やりすぎだから真面目に作る気ねーんだなと思った

156 18/07/08(日)05:44:41 No.517208562

ミツココは記憶リセットから関係の再構築を描く尺がなかった感じ ヒロゼロは最後まで一貫しててよかったと思う

157 18/07/08(日)05:45:18 No.517208597

逆張りしたいだけだろうから流れが愚痴になれば褒めその逆だったら愚痴るってのが例の荒らしじゃないのかね

158 18/07/08(日)05:45:36 No.517208618

>ミツココは記憶リセットから関係の再構築を描く尺がなかった感じ 作戦がもう最終段階にはいってるのもあってそもそもあそこで記憶リセットする必要性がない その事自体はヒロ自身もされてたことだし

159 18/07/08(日)05:45:37 No.517208619

最終回までオマージュとかやってなければガイナ立ちが映えたろうなぁ… どうせガイナ立ちするんでしょ…ですよねー

160 18/07/08(日)05:45:46 No.517208630

うちきり漫画みたいなラストだったなと

161 18/07/08(日)05:46:10 No.517208683

金色ストレリチアのこういうのしとけば喜ぶんでしょ?って上っ面なぞってるだけなのはなぁ…

162 18/07/08(日)05:46:15 No.517208697

>どうせガイナ立ちするんでしょ…ですよねー あそこのガン萎えっぷりすごかった 期待してないのにここまでがっかりさせられるとはすごいよこの作品

163 18/07/08(日)05:46:33 No.517208731

>エネルギー源のせいで地球が荒廃したとかやってたのに >最後のアパスはなんで無限にエネルギーあるみたいな感じだったのか説明してほしい 地球のエネルギーを使って地球を弱体化させつつ侵略してた 本星の手を煩わせず敵を弱らせる上手い作戦だと思うよ

164 18/07/08(日)05:46:44 No.517208747

>ミツココは記憶リセットから関係の再構築を描く尺がなかった感じ ていうか今まで撒いてた不穏な描写をリセットするための記憶消去ってことだろうから ハッピーエンドにするための

165 18/07/08(日)05:47:28 opAfFV3Q No.517208870

ガイナアニメの良さをわかってなかった人がガイナアニメの真似事して失敗した ロボ興味ないのにトップだののパロよくする気になったなって思う

166 18/07/08(日)05:48:19 No.517208965

あそこで腕組み仁王立ちは流れとも合ってない感じがしてなあ

167 18/07/08(日)05:48:38 No.517208988

このアニメは序盤からダメなところってなにも変わってないと思うんだよなあ

168 18/07/08(日)05:48:41 No.517208993

やりたい事ありきでそこへの繋げ方がとにかく雑だった 特に終盤のナインズの自爆とか

169 18/07/08(日)05:49:11 No.517209039

そこはトリガーの仕事が大きいんじゃねえの 錦織のロボへの興味ない発言はむしろポジティブだったしロボを軽視して恋愛やってた時の方が楽しかった 最後こうなったのが残念返す返すも

170 18/07/08(日)05:49:26 No.517209066

全然話進まないけど大丈夫って思ってたら全然大丈夫じゃなかった

171 18/07/08(日)05:49:46 No.517209089

>地球のエネルギーを使って地球を弱体化させつつ侵略してた >本星の手を煩わせず敵を弱らせる上手い作戦だと思うよ いやVIRMの話じゃなくてアパスの話だったんだけど… エネルギー切れとかじゃなくてヒロの耐久力でピンチになるとか 色々かみ合ってなさ過ぎるなって感じだったんだけど …まあもういいや

172 18/07/08(日)05:49:47 No.517209091

>このアニメは序盤からダメなところってなにも変わってないと思うんだよなあ それでも15話くらいまでは楽しめたよ そっからがこれまでの積み重ねを活かすわけでもない展開の連続で酷すぎただけで

173 18/07/08(日)05:49:59 No.517209111

ガイナ立ちはお膳立てが出来てないと滑稽なだけだから… トップ1の四話みなおしてくだち…

174 18/07/08(日)05:50:39 No.517209188

>このアニメは序盤からダメなところってなにも変わってないと思うんだよなあ 終盤人間関係すらダメだから序盤より劣化してるよ

175 18/07/08(日)05:50:46 No.517209220

>全然話進まないけど大丈夫って思ってたら全然大丈夫じゃなかった パートナーシャッフル回までそういう意見多かったけど ちゃんとみろ進んでるだろ!って反論多かったよ

176 18/07/08(日)05:51:35 No.517209311

生き物はみんな違うから素晴らしいいつか死ぬから素晴らしいって言おうとしてるわりに アパスとして一体化したりとか魂や輪廻転生の存在がひょいと出てくるオチだったのはうn…?ってなる ヒロゼロが幸せならそれでいいんだよ!と言われればそうだねとしか言えないけど

177 18/07/08(日)05:51:42 No.517209320

これはガイナだからって擁護をよく見たけどだからなんだよって感じの擁護だったなつまんねえもんはつまんねえよ

178 18/07/08(日)05:51:45 No.517209328

インフレした時のサブキャラの扱いとかメインシナリオと恋愛の比率とか全体の尺配分とか グレンラガンもキルラキルもやや失敗した部分がある作品なのが何とも

179 18/07/08(日)05:51:58 No.517209343

ネガティブな意見に反駁したいだけのやつマジで困るな

180 18/07/08(日)05:52:03 No.517209352

>色々かみ合ってなさ過ぎるなって感じだったんだけど アパスは沢山燃料積んで立ってだけでしょ?疑問に思うところなのか?

181 18/07/08(日)05:52:08 No.517209359

ヒロたちもとりあえず大人から離れるくらいの漠然としたイメージしてなくて それが成り行きで倒す事になっただけだからな

182 18/07/08(日)05:52:21 No.517209391

su2480921.jpg こういうスピンオフはどの程度事前に聞かされてたのか分からないけどほぼ完璧だったネタ

183 18/07/08(日)05:52:38 No.517209422

不穏な設定だけはなんか積み重ねてたな

184 18/07/08(日)05:52:42 No.517209428

ウンコ付きに誘導されてるのか愚痴なのか

185 18/07/08(日)05:53:27 No.517209503

>ヒロゼロが幸せならそれでいいんだよ!と言われればそうだねとしか言えないけど だったら仲間の描写半分くらいいらない ヒロゼロだけに絞れよ

186 18/07/08(日)05:53:51 No.517209534

>ヒロたちもとりあえず大人から離れるくらいの漠然としたイメージしてなくて >それが成り行きで倒す事になっただけだからな 俺達を自由にしてください!みたいなこといってたけど自由になってどうすんの…ってなった

187 18/07/08(日)05:53:58 No.517209546

>いやVIRMの話じゃなくてアパスの話だったんだけど… >エネルギー切れとかじゃなくてヒロの耐久力でピンチになるとか >色々かみ合ってなさ過ぎるなって感じだったんだけど ああごめん読み違えてた… 無限エネルギーというか帰還を考えてない特攻?

188 18/07/08(日)05:54:15 No.517209584

群像劇かと思ってたら悪そうじゃないんだ?ってなった

189 18/07/08(日)05:54:16 No.517209590

書き込みをした人によって削除されました

190 18/07/08(日)05:55:08 No.517209644

>ウンコ付きに誘導されてるのか愚痴なのか まあ少なくとも毎日毎朝単発IDレス乞食に釣られてきたことに1㍉の疑問も抱かない選りすぐりの評論家様だろうから…

191 18/07/08(日)05:55:32 No.517209665

結局敵がぼんやりしてるせいでなんか盛り上がらなかったな…

192 18/07/08(日)05:56:02 No.517209695

そうだね ネットのいろんなところで不評だけど誘導されてるね なんてやつだ…

193 18/07/08(日)05:56:09 No.517209705

>>ウンコ付きに誘導されてるのか愚痴なのか >まあ少なくとも毎日毎朝単発レス乞食に釣られてきたことにい㍉の疑問も抱かない選りすぐりの評論家様だろうから… 結局そういう程度のレスして内容に反論できないあたりがすごく見っともないよ 何も見たくないならキャラ画像でカップリングの話だけしてればよくない?

194 18/07/08(日)05:56:10 No.517209709

ゴロイチとゾロミク期待してた人は最後までつらかったかもしれん 尺使った分ヒロゼロは良かったけど他のキャラは皆不完全燃焼というか

195 18/07/08(日)05:56:34 No.517209729

ひどすぎる最終回の後に愚痴ることすら許せないなら もうそういう人だけ集まれる場所いけばいいじゃない 4chanだと評判いいんでしょ?そっちいけば?

196 18/07/08(日)05:56:40 No.517209737

矢吹はToLOVEるに戻ってもいいよね

197 18/07/08(日)05:56:42 No.517209743

IDとかどうでもいいよ これ見て肯定意見しか出ないと思ってるのがいるのが驚きだわ

198 18/07/08(日)05:56:44 No.517209745

>>まあ少なくとも毎日毎朝単発レス乞食に釣られてきたことにい㍉の疑問も抱かない選りすぐりの評論家様だろうから… なんにでもいってそうな具体性のかけらもないふわっとしたレスだな

199 18/07/08(日)05:56:55 No.517209754

よくある不幸ルートの種だけバラ撒いておいてそこを覆すのはいいけど まあ上手くやんないとね…

200 18/07/08(日)05:57:08 No.517209760

矢吹コミカライズは今ようやく赤鬼回想に入ったとこだけど どんな感じに〆るんだろう

201 18/07/08(日)05:57:20 No.517209767

>まあ少なくとも毎日毎朝単発IDレス乞食に釣られてきたことに1㍉の疑問も抱かない選りすぐりの評論家様だろうから… スレに参加してる「」への悪口じゃないのそれ?それとも自分だけは違う特別だとでも思ってるのかね

202 18/07/08(日)05:57:38 No.517209789

このアニメってアンチ(認定されてる人)ほどちゃんと内容詳細に語ってるのがおもしろい

203 18/07/08(日)05:57:54 No.517209801

>矢吹はToLOVEるに戻ってもいいよね この先これ描くんだ…ってなった

204 18/07/08(日)05:57:57 No.517209803

>矢吹はToLOVEるに戻ってもいいよね Toloveるはもういいかな…

205 18/07/08(日)05:58:29 No.517209838

ミクだけ子供産めてないのが老化の影響だとしたらあんまりじゃないですか ゾロメが教師になってるのもその代償行為だとあの二人だけ悲しいカップルすぎる

206 18/07/08(日)05:58:31 No.517209843

>このアニメってアンチ(認定されてる人)ほどちゃんと内容詳細に語ってるのがおもしろい まるでヒロアカスレだぁ…

207 18/07/08(日)05:58:42 No.517209854

とはいえ矢吹もオリジナルが面白いわけでもないので こらのコミカライズでリハビリになるなら良いことだ

208 18/07/08(日)05:58:57 No.517209864

毒にも薬にもならないアニメというかとにかく薄い

209 18/07/08(日)05:58:59 No.517209866

>よくある不幸ルートの種だけバラ撒いておいてそこを覆すのはいいけど >まあ上手くやんないとね… まあ難しいけど現状として実況ありきで楽しんでる層には実況(応援)の対価がハッピーエンドって感じだろうから 否定はできないと言うか確実かつ無難だとは思う

210 18/07/08(日)05:59:23 No.517209899

>矢吹コミカライズは今ようやく赤鬼回想に入ったとこだけど >どんな感じに〆るんだろう このペースだと完結までにあと2年かかるらしい

211 18/07/08(日)05:59:27 No.517209906

>このアニメってアンチ(認定されてる人)ほどちゃんと内容詳細に語ってるのがおもしろい 期待して見始めてたから仕方ないんだ…

212 18/07/08(日)05:59:41 No.517209927

パロディ連発はトリガーなりの毒のつもりだったのかもね でもなんというか寒いんだよただ…ニンジャスレイヤーにも感じた寒さが

213 18/07/08(日)05:59:46 No.517209935

>矢吹コミカライズは今ようやく赤鬼回想に入ったとこだけど >どんな感じに〆るんだろう そっから記憶取り戻して俺たちの戦いはこれからだ!でいいよ アニメもそこらへんまではおもしろかったから

214 18/07/08(日)06:00:00 No.517209956

はじめからキャラ多すぎるけど大丈夫か?と思ってたら大丈夫じゃなかった

215 18/07/08(日)06:00:03 No.517209964

ヒロアカスレて…

216 18/07/08(日)06:00:18 No.517209979

>>矢吹コミカライズは今ようやく赤鬼回想に入ったとこだけど >>どんな感じに〆るんだろう >このペースだと完結までにあと2年かかるらしい ええ…

217 18/07/08(日)06:00:26 No.517209987

>ミクだけ子供産めてないのが老化の影響だとしたらあんまりじゃないですか >ゾロメが教師になってるのもその代償行為だとあの二人だけ悲しいカップルすぎる グッときた解釈だけど本当にそういう設定ならスタッフは示唆程度でいいから画面に映してほしい…

218 18/07/08(日)06:00:30 No.517209991

>このアニメってアンチ(認定されてる人)ほどちゃんと内容詳細に語ってるのがおもしろい 期待されてた作品ってそんなもんだよね

219 18/07/08(日)06:00:57 No.517210018

毎週放送後にだりふらが的確にツッコミ入れてくれてたから 微妙な回のときでも楽しめたな

220 18/07/08(日)06:01:16 No.517210031

アンチも最初はファンの場合が多いんだ…

221 18/07/08(日)06:01:23 No.517210038

このアニメの戦闘って二人の仲が深まりました!どん!なんだよな 機体の個性とやらはなんだったのか

222 18/07/08(日)06:01:25 No.517210040

他人をアンチ認定してる人も何でもいいから内容について語ればいいのに

223 18/07/08(日)06:01:51 No.517210069

>このアニメの戦闘って二人の仲が深まりました!どん!なんだよな >機体の個性とやらはなんだったのか 監督はロボに興味ないので

224 18/07/08(日)06:02:21 No.517210099

>機体の個性とやらはなんだったのか そんなん前衛後衛とそれに対応した性格とかで終わりじゃね…?

225 18/07/08(日)06:02:39 No.517210119

>そっから記憶取り戻して俺たちの戦いはこれからだ!でいいよ >アニメもそこらへんまではおもしろかったから 迷い猫オーバーランのコミカライズも同時連載してたけど あっちは1話完結方式だったからなぁ でもそういう〆でも誰も文句は言わないよね

226 18/07/08(日)06:02:54 No.517210134

それぞれの機体デザインに関しては矢吹先生がヒロインコスプレ描くためなんじゃねぇかな程度に思ってるよ

227 18/07/08(日)06:03:14 No.517210153

>他人をアンチ認定してる人も何でもいいから内容について語ればいいのに このシナリオ褒められるなら褒めてみて欲しい たぶんヒロゼロの話するのがせいぜいだろうけど

228 18/07/08(日)06:03:21 No.517210159

>機体の個性とやらはなんだったのか 設定的には生物の個体差を表現したのはわかる 実際の戦闘演出に一切活かされなかったのは…

229 18/07/08(日)06:04:20 No.517210220

正直ここ何週かは駆け足すぎてつまんねーな…とは思ってたけど そんなネチネチ嫌味言いたい訳でもないんだよ…

230 18/07/08(日)06:05:23 No.517210279

言わなきゃいいじゃん 誰も強制してない 好きなことを書いていけ

231 18/07/08(日)06:05:58 No.517210310

バカ売れバカ受けしてたら最後まで丁寧にやるだろうけど そうじゃないなら二巻分くらいやって終わりだろう

232 18/07/08(日)06:05:59 No.517210312

ネチネチしてしまうのも序盤~中盤まではかなりたのしんでたことへの裏返しみたいなとこもあると思う

233 18/07/08(日)06:06:09 No.517210323

期待してたからこそこんだけ愚痴ってるので 期待するほうが悪いといわれたら反論できないかもしれん

234 18/07/08(日)06:06:21 No.517210334

期待値やライブ感ってのは放送が終わったら霧散するもんだ 放送中だからこそのものだからその間だけ楽しむためのスパイス

235 18/07/08(日)06:06:37 No.517210343

なんだかんだで不満爆発しだしたの終盤からだしね

236 18/07/08(日)06:06:49 No.517210356

矢吹先生インタビューでダリフラのコミカライズは僕のライフワーク云々みたいなこと言い出してたぞ 大丈夫かな

237 18/07/08(日)06:07:28 No.517210395

宇宙行くまではまだ期待してた 遅くてもどうにかまとめるんだと これかぁ~…って

238 18/07/08(日)06:07:52 No.517210415

ストレリチアはゼロツー顔になるより元の顔の方が可愛かったと思います

239 18/07/08(日)06:07:57 No.517210422

>期待するほうが悪いといわれたら反論できないかもしれん 別にそれは作品の酷さと関係ない話なんで反論もクソもない

240 18/07/08(日)06:08:06 No.517210431

>矢吹先生インタビューでダリフラのコミカライズは僕のライフワーク云々みたいなこと言い出してたぞ >大丈夫かな お前が邪馬台国幻想記からのファンじゃないにわかなのはわかるぜ

241 18/07/08(日)06:08:08 No.517210437

一番失望したのはネルフ誕生だよ やりすぎだろ

242 18/07/08(日)06:08:56 No.517210484

>お前が邪馬台国幻想記からのファンじゃないにわかなのはわかるぜ 実際ToLoveると迷い猫の単行本しか持ってなくてすまない…

243 18/07/08(日)06:09:35 No.517210517

なぜブラックキャットを揃えないんです?

244 18/07/08(日)06:09:40 No.517210526

>期待値やライブ感ってのは放送が終わったら霧散するもんだ ライブ感重視ならきちんと突き抜けて欲しい 最終回手前からすでに覚めちゃったよ

245 18/07/08(日)06:10:09 No.517210557

別に悪いわけじゃないけどヒロが本当にデスラーカラーになった時はフフッてなった いいシーンのはずなのにどうしても色に目が行くよ!

246 18/07/08(日)06:10:17 No.517210565

>>お前が邪馬台国幻想記からのファンじゃないにわかなのはわかるぜ >実際ToLoveると迷い猫の単行本しか持ってなくてすまない… こっちこそすまない まあ要するに先生からしたらデビュー以来のヒーローとヒロインがイチャコラするバトルモノ描けてるんだぜ

247 18/07/08(日)06:10:20 No.517210568

重要な部分大体なんかのパロディなんだよなあこれ

248 18/07/08(日)06:10:22 No.517210570

なんだかんだ終盤までは楽しんでた ミツココカップルの雑な記憶処置でおや?となりVIRM登場でええ…ってなってヒロと仲間たち宇宙へでがっくりきた

249 18/07/08(日)06:10:36 No.517210584

>>矢吹先生インタビューでダリフラのコミカライズは僕のライフワーク云々みたいなこと言い出してたぞ >>大丈夫かな >お前が邪馬台国幻想記からのファンじゃないにわかなのはわかるぜ あの頃から知ってるけどファンになったのはトラブルからだ

250 18/07/08(日)06:10:43 No.517210586

きちんと終われる人ならライブ感になんか頼るわけないじゃん

251 18/07/08(日)06:10:58 No.517210600

ブラックキャット全巻持ってたし…

252 18/07/08(日)06:11:30 No.517210635

矢吹はそういう漫画向いてないからほんとやめときとしか…

253 18/07/08(日)06:11:30 No.517210636

>>お前が邪馬台国幻想記からのファンじゃないにわかなのはわかるぜ 全然関係ないすぎる…

254 18/07/08(日)06:11:32 No.517210640

巨女おっぱいぷるぷるが良かったです

255 18/07/08(日)06:11:43 No.517210654

ブラックキャットのヒロインって死亡済みじゃ…

256 18/07/08(日)06:11:43 No.517210655

パクリがダメパロディがダメっていうより それ以上のもの出てこねえなこれ…っていうのがダメっていうか

257 18/07/08(日)06:11:48 No.517210658

>重要な部分大体なんかのパロディなんだよなあこれ 根っこがないよねこの作品 何がしたかったんだろう

258 18/07/08(日)06:11:49 No.517210662

>矢吹先生インタビューでダリフラのコミカライズは僕のライフワーク云々みたいなこと言い出してたぞ >大丈夫かな うまく再編成してくれそう

259 18/07/08(日)06:11:57 No.517210670

あのインタビューどおりマジで後半何も考えてないのね…ってなった

↑Top