虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/08(日)00:58:43 ifだか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/08(日)00:58:43 EqtuAMq6 No.517174720

ifだから何とでも言えるっちゃ言えるけど イングランドにベルギーほどの強さは感じないし グループリーグ1位抜けしてたらこれベスト4もあったんじゃね…? ポーランド戦で控え出したの悪手すぎたな

1 18/07/08(日)00:59:51 No.517174986

ターンオーバーしてなかったら勝てたとでも?

2 18/07/08(日)01:00:37 EqtuAMq6 No.517175179

ポーランドにはベストメンバーで行ったら余裕で勝ててたし セネガルはベルギー戦の日本なら大差で勝ててた

3 18/07/08(日)01:01:45 No.517175465

ターンオーバーしたイングランドに出ずっぱりの日本が勝つ 夢のような話ですね

4 18/07/08(日)01:02:07 No.517175576

■ポーランド戦で控えを出したから負けたしイングランドなら勝てる ↓ 2連戦しているスタメンを休ませず3連戦状態でポーランドに勝てると思っている ↓ 更に4連戦状態(ベルギー戦よりコンディションが最悪)でイングランドに勝てると思っている クソスレ

5 18/07/08(日)01:02:29 EqtuAMq6 No.517175669

>クソスレ

6 18/07/08(日)01:02:53 EqtuAMq6 No.517175765

サッカーの話題はカッとなる人多いな…

7 18/07/08(日)01:03:06 No.517175812

そんなこというならベルギー全力で守って前半みたいに乗り切れてたら…

8 18/07/08(日)01:04:32 EqtuAMq6 No.517176205

1位抜けしたほうが楽なグループなのは誰の目にも明らかでしょ

9 18/07/08(日)01:04:37 No.517176213

たら れば たら れば

10 18/07/08(日)01:04:42 No.517176234

>ifだから何とでも言えるっちゃ言えるけど ifなら同じメンバーで2点先制してそのまま勝つif進めた方が現実的じゃないの

11 18/07/08(日)01:05:09 No.517176343

>サッカーの話題はカッとなる人多いな… 割と1レス目から全部理論的に論破されてると思うんだけど とどめにクソスレって言われたぐらいでキレないでよね

12 18/07/08(日)01:05:44 No.517176498

まずポーランドにスタメンなら勝てると思ってるのが面白いんだけど

13 18/07/08(日)01:06:33 No.517176695

ゲームと違って人は連戦すると疲れてしまうんだ

14 18/07/08(日)01:07:09 EqtuAMq6 No.517176838

>まずポーランドにスタメンなら勝てると思ってるのが面白いんだけど さすがに勝てる

15 18/07/08(日)01:07:15 No.517176869

3敗必至のGLで奇跡的な突破を果たしてももっと出来たとか夢想する人が出てくるんだな

16 18/07/08(日)01:07:35 No.517176950

ポーランド戦全力ならイングランド戦全力出せないよね?

17 18/07/08(日)01:07:54 EqtuAMq6 No.517177020

引き分けでも1位抜けだったわけだしねぇ

18 18/07/08(日)01:07:56 No.517177033

日本って万全の状態でも1人少ない相手にギリギリ1勝って程度の雑魚なんだが

19 18/07/08(日)01:08:16 No.517177134

ifだけど本田が2人 香川が2人 長友が3人くらいいたら勝ててると思う

20 18/07/08(日)01:08:30 EqtuAMq6 No.517177197

>日本って万全の状態でも1人少ない相手にギリギリ1勝って程度の雑魚なんだが あのベルギー相手に2-0

21 18/07/08(日)01:08:36 No.517177230

ロシアなら連戦でもパフォーマンス維持できるよ

22 18/07/08(日)01:09:09 No.517177378

>さすがに勝てる 何のために休ませたのか理解できてないようだけど ベルギー戦のスタメンとポーランド戦のスタメンを仮に全く同じ面子にしてもポーランド戦の日本の方が弱い 理由は散々言われてるが2回やって消耗しきってるからだ

23 18/07/08(日)01:09:12 EqtuAMq6 No.517177390

>ifだけど本田が2人 香川が2人 長友が3人くらいいたら勝ててると思う いや前線つまりすぎてダメだろ 右にも長友がいてGKが川口ならなんとか…

24 18/07/08(日)01:09:23 No.517177470

>あのベルギー相手に2-0 数分で2点取られたことは無かったことになりませんかね!

25 18/07/08(日)01:09:31 No.517177507

って言っても外人監督クビ→日本人監督交代→いつものベスト16止まり までは現実で証明してしまったしifも言いたくなるというものだが…

26 18/07/08(日)01:10:21 No.517177751

ハリルホジッチでスレ立てる奴ってマジで荒らししかいないとおもう

27 18/07/08(日)01:10:36 No.517177821

>って言っても外人監督クビ→日本人監督交代→いつものベスト16止まり オシムはクビだった…?

28 18/07/08(日)01:11:46 EqtuAMq6 No.517178127

>ベルギー戦のスタメンとポーランド戦のスタメンを仮に全く同じ面子にしてもポーランド戦の日本の方が弱い >理由は散々言われてるが2回やって消耗しきってるからだ ソースは?

29 18/07/08(日)01:12:13 No.517178272

ifだけど課金アイテムでスタミナ前回すれば勝てる

30 18/07/08(日)01:12:20 No.517178303

オタフク

31 18/07/08(日)01:12:42 EqtuAMq6 No.517178390

理由は散々言われてるがソースはなし 草

32 18/07/08(日)01:12:49 No.517178423

本田が2人いたら前半本田 後半本田でスタミナ不足を解決できる まあifだけど

33 18/07/08(日)01:13:24 No.517178599

今日の試合見る限りイングランドよりベルギー相手の方がまだ良かったよ実際

34 18/07/08(日)01:13:36 No.517178661

カニがコブダイに卵渡してりゃね…

35 18/07/08(日)01:13:41 No.517178679

スレ「」のFIFAには多分コンディションが実装されていないのだろう

36 18/07/08(日)01:13:56 No.517178760

なんとでも言えるって前置きしてるのに怒るな

37 18/07/08(日)01:13:57 No.517178761

そんな事より昌子のメンタルが心配だ

38 18/07/08(日)01:14:45 No.517178938

ifを言っていいならベルギーに2-0で勝ってたときにさかのぼって対策打とうぜ

39 18/07/08(日)01:15:19 No.517179072

>草

40 18/07/08(日)01:16:04 No.517179257

>なんとでも言えるって前置きしてるのに怒るな ぶっちゃけ今回のグループHでベスト16に入れたこと自体 100回トライして2~3回到達できるかどうかって確率だと思うよ

41 18/07/08(日)01:16:21 EqtuAMq6 No.517179329

>ifを言っていいならベルギーに2-0で勝ってたときにさかのぼって対策打とうぜ フェライニとチャ・ドゥリにどうやって対応すればいいんだ…

42 18/07/08(日)01:16:58 No.517179496

>ifを言っていいならベルギーに2-0で勝ってたときにさかのぼって対策打とうぜ 疲れ切った原口と柴崎に代えてヒデと7733を投入する

43 18/07/08(日)01:17:37 No.517179653

ベスト16に入れるのは当然みたいな意識を感じる

44 18/07/08(日)01:18:09 No.517179778

>草

45 18/07/08(日)01:18:11 EqtuAMq6 No.517179780

>ベスト16に入れるのは当然みたいな意識を感じる 1勝1分で次が2敗の相手なら当然じゃね?

46 18/07/08(日)01:18:37 No.517179889

>ソースは? 中三日で回復しない事に関してなら腐るほどある事例だな ソース探してるんなら監督がベンチ外にする記事を探すといいよ プレミアリーグとかだとしょっちゅうあるしついでにターンオーバーの基準についても勉強するといいよ

47 18/07/08(日)01:18:57 No.517179974

ちょっと結果出るとすーぐこうやって気が大きくなるんだから

48 18/07/08(日)01:19:55 No.517180246

日本はまた2026年まで決勝トーナメント行けないのはわかってるからな

49 18/07/08(日)01:20:02 No.517180283

ifの話するんならチェスカ行って大怪我と謎の病気っぽいのやらなかった本田さんのifください

50 18/07/08(日)01:20:04 No.517180289

ベルギーよりイングランドのほうがディフェンス固いし厳しいんじゃ

51 18/07/08(日)01:20:28 No.517180387

まあでもベンチの薄さが辛いところだったな日本は

52 18/07/08(日)01:21:09 No.517180524

>ifの話するんならチェスカ行って大怪我と謎の病気っぽいのやらなかった本田さんのifください あとマンU行って活躍したかもしれない2年目の香川さんと… インテルで6連覇に貢献したかもしれない長友も

53 18/07/08(日)01:21:35 No.517180629

>まあでもベンチの薄さが辛いところだったな日本は 勝ち上がるには控え含めた層の厚さが必要なんだなって思ったよ今回

54 18/07/08(日)01:21:46 No.517180671

>ちょっと結果出るとすーぐこうやって気が大きくなるんだから 結果が出なければもっとドヤられてたと思う

55 18/07/08(日)01:21:47 No.517180674

まあ右の組に入りたかったってのはよくわかる

56 18/07/08(日)01:23:10 No.517181039

>あとマンU行って活躍したかもしれない2年目の香川さんと… ガム爺の奥さんが身体壊したかなんかの世話のために引退だっけ?不運だったよなぁ… >インテルで6連覇に貢献したかもしれない長友も それは目がなかったんじゃねえかな…

57 18/07/08(日)01:23:32 No.517181167

右の島ならベスト4まで進んでも次がロシアかクロアチアだぞボーナスステージすぎんだろ

58 18/07/08(日)01:23:53 No.517181261

あんなにファール与えないで守れるイングランドにいけるかなあ

59 18/07/08(日)01:24:02 No.517181305

なんで左と右でこんなにパワーバランス違うんです…?

60 18/07/08(日)01:24:37 No.517181471

日本は力量的には右の組のほうがあってるのに どうして強豪揃いのほうに打ち込まれたんだ…

61 18/07/08(日)01:25:09 No.517181574

>まあでもベンチの薄さが辛いところだったな日本は スタメン乾や柴崎が良好な状態で出場できたこと自体物凄い幸運あってのことだったと思うけどね

62 18/07/08(日)01:25:15 No.517181595

>インテルで6連覇に貢献したかもしれない長友も 長友はインテルじゃなくて他のビッグクラブに行ったifの方が見たい

63 18/07/08(日)01:25:42 No.517181703

うさ君がチェルシー対バイエルンで途中出場してゴールしてバイエルンをCL優勝させたかもしれない未来線…

64 18/07/08(日)01:26:30 No.517181873

>インテルで6連覇に貢献したかもしれない長友も いやそれだったらあの次期打診してたユベントスにいってた長友ルートがみたいな あと本田さんもミランじゃなくてリヴァプールに行ってた未来線も欲しい

65 18/07/08(日)01:26:47 No.517181919

柴崎の代わりが山口じゃなくて青山な世界線ならまだチャンスあった

66 18/07/08(日)01:27:28 No.517182050

ベンチまで含めた強さを比べるのが長期戦の国別対抗の醍醐味だと思うし それが薄かった日本は16まで行けただけで良かったよ

67 18/07/08(日)01:28:10 No.517182188

そのへんいうんだったら俺はむしろ2006年のドイツ杯をもう一度リメイクさせてほしい あの黄金カルテットはもっと… もっとやれたんだ…!

68 18/07/08(日)01:28:42 No.517182299

オシムが脳梗塞を患わなかった世界線が切実に欲しかった

69 18/07/08(日)01:28:47 No.517182311

>って言っても外人監督クビ→日本人監督交代→いつものベスト16止まり >までは現実で証明してしまったしifも言いたくなるというものだが… じゃあハリルのままなら八位狙えた?

70 18/07/08(日)01:29:29 No.517182453

いつものってのはメキシコくらいになってから言うことだと思うの

71 18/07/08(日)01:29:41 No.517182491

>あと本田さんもミランじゃなくてリヴァプールに行ってた未来線も欲しい そこはチェスカじゃなくてアーセナルに行った未来線がいいな

72 18/07/08(日)01:30:07 No.517182572

>じゃあハリルのままなら八位狙えた? かもしれない ifだから何とでも言えるけど

73 18/07/08(日)01:30:12 No.517182591

そもそもGLも割とキツい相手じゃなかったっけ?

74 18/07/08(日)01:30:45 No.517182727

ロシア優勝したら吹く

75 18/07/08(日)01:30:53 No.517182750

>そのへんいうんだったら俺はむしろ2006年のドイツ杯をもう一度リメイクさせてほしい >あの黄金カルテットはもっと… >もっとやれたんだ…! あれもう1回リメイク試合したら絶対クロアチアとブラジルに負けるぞ

76 18/07/08(日)01:32:07 No.517183041

ワールドカップリメイクして一番ベスト8以上いけたかもしれないのは2002年の日韓 GLもそこまで強くなかったし決勝トーナメントもトルコの不運なコーナーからの1点だけだった… 中田もまだ股関節に慢性的な怪我もってなかったし…

77 18/07/08(日)01:32:11 No.517183056

ファーがソンが辞めなかったマンUだったら今とは全然違うスタイルのうどんができあがってたはずなのに・・・

78 18/07/08(日)01:32:17 No.517183077

>そもそもGLも割とキツい相手じゃなかったっけ? 本文の最後の行見てみろ 完全にポーランドナメ腐ってるから

79 18/07/08(日)01:32:18 No.517183081

キリンが避暑地だかがあるイトゥに代表のキャンプ地ぶっ込んでこなかった世界線…

80 18/07/08(日)01:33:37 No.517183368

>キリンが避暑地だかがあるイトゥに代表のキャンプ地ぶっ込んでこなかった世界線… 2014の日本はそのキャンプ地選びで失敗したって反省があるからロシアのカザンはけっこう気候が良かったんだっけか?

81 18/07/08(日)01:34:49 No.517183627

多分グループリーグ今回のリメイクしたらポーランドとコロンビアが突破するぞ 開始3分で一発退場+PKがない日本と 不運がゴールなくレバンドフスキが調子乗って欧州予選みたいに爆発する未来

82 18/07/08(日)01:35:45 No.517183823

俺がいまだに切実な世界線を描くのは 2006に日本サッカー界に絶望しない中田が2010も代表で頑張ってる世界だ!!!!!!!

83 18/07/08(日)01:36:11 No.517183913

切実なifはあれだ… カズを落選させなかった岡田 これでいいよ

84 18/07/08(日)01:36:26 No.517183984

まあコロンビア戦のレッドはある程度実力なかったら勝ち取れないものだったけどね

85 18/07/08(日)01:36:54 No.517184089

ポッド4のアジアの小兵が8年毎にベスト16行ってるのは結構凄いことだと思う

86 18/07/08(日)01:37:42 No.517184258

>不運がゴールなくレバンドフスキが調子乗って欧州予選みたいに爆発する未来 今回のレバはチームメイトの軋轢あったし何回やっても駄目だったんじゃねえかな…

87 18/07/08(日)01:38:12 No.517184357

>ポッド4のアジアの小兵が8年毎にベスト16行ってるのは結構凄いことだと思う それでも自国民には雑魚と罵られ続ける…

88 18/07/08(日)01:39:19 No.517184565

>それでも自国民には雑魚と罵られ続ける… 否定することで通ぶれると思ってる人はスポーツに限らずどのジャンルにでもいるので…

89 18/07/08(日)01:39:25 No.517184584

雑魚雑魚言ってんのはごく少数派じゃねえかな

90 18/07/08(日)01:39:56 No.517184676

>>ポッド4のアジアの小兵が8年毎にベスト16行ってるのは結構凄いことだと思う >それでも自国民には雑魚と罵られ続ける… 今回そんな罵ってるのってキチガイだけじゃない?

91 18/07/08(日)01:39:57 No.517184679

>それでも自国民には雑魚と罵られ続ける… 色々強い言葉は飛び交うけど毎度まあこんなもんだなってとこに落ち着いてると思う 今回なんか報道に至ってはほぼ絶賛一色だぜ

92 18/07/08(日)01:40:01 No.517184699

>>ポッド4のアジアの小兵が8年毎にベスト16行ってるのは結構凄いことだと思う >それでも自国民には雑魚と罵られ続ける… 日本人はよく努力が大事みたいなことを重視するみたいに言われるけどむしろ逆なのでは…?

93 18/07/08(日)01:41:06 No.517184947

コロンビア戦の立ち上がりをやり直してもう一回やれるかっつうとどうなんだろうなー あれはちと出来過ぎな気がする

94 18/07/08(日)01:41:19 No.517184991

>日本人はよく努力が大事みたいなことを重視するみたいに言われるけどむしろ逆なのでは…? 努力が足りてないから負けるんじゃん

95 18/07/08(日)01:41:22 No.517185007

>今回そんな罵ってるのってキチガイだけじゃない? ベルギー戦で結果重視の論法で罵るのも経過重視の論法で罵るのも出来なくなっててダメだった

96 18/07/08(日)01:41:35 No.517185053

努力すればGL突破できるとは限らないけど努力しねえと幸運も巡ってくることもなかろう

97 18/07/08(日)01:42:04 No.517185141

>>日本人はよく努力が大事みたいなことを重視するみたいに言われるけどむしろ逆なのでは…? >努力が足りてないから負けるんじゃん だったら日本の代表監督に立候補してくれよな!

98 18/07/08(日)01:42:10 No.517185167

結局たらればは虚しいということだな

99 18/07/08(日)01:42:19 No.517185193

>日本人はよく努力が大事みたいなことを重視するみたいに言われるけどむしろ逆なのでは…? 結果出したら今度は内容が悪いって言い出すのでその辺の話になる 多分いつか本当にワールドカップで優勝できても文句言われ続ける未来しかないよサッカーに関しては

100 18/07/08(日)01:42:23 No.517185211

今回はターンオーバーも完全では無いにしろ出来たから進歩が見られた

101 18/07/08(日)01:42:37 No.517185260

>努力すればGL突破できるとは限らないけど努力しねえと幸運も巡ってくることもなかろう そもそも最初のコロンビアレッドとかシュートが入るコースだったからってのは忘れられてる気がする

102 18/07/08(日)01:43:02 No.517185362

>ベルギー戦で結果重視の論法で罵るのも経過重視の論法で罵るのも出来なくなっててダメだった やっぱり罵ってるのはキチガイじゃないか

103 18/07/08(日)01:44:37 No.517185671

>>努力すればGL突破できるとは限らないけど努力しねえと幸運も巡ってくることもなかろう >そもそも最初のコロンビアレッドとかシュートが入るコースだったからってのは忘れられてる気がする 10対11でしか勝ってない!とか言われるけど最初は11対11だったことを彼らは知らないんだろう

104 18/07/08(日)01:44:40 No.517185682

GL突破も結果なら一つしか勝ってないのも結果だしどっちか片方でヨシとかダメというのも片手落ちだろう 今後のことを考えるなら

105 18/07/08(日)01:44:59 No.517185761

>そもそも最初のコロンビアレッドとかシュートが入るコースだったからってのは忘れられてる気がする キーパーが動けないガラ空きのゴールマウスへのシュートって得点確定の状況だからこそのレッドだからな そんでもってそんな状況にどう持ち込んだかもあまり気にされない

106 18/07/08(日)01:45:41 No.517185907

罵るのが目的の荒らし気質な人ってどこの国にもいるだろうし そういうのを国民の声みたいに紹介されるのは勘弁してくれってなるんじゃないだろうか

107 18/07/08(日)01:47:21 No.517186259

>罵るのが目的の荒らし気質な人ってどこの国にもいるだろうし >そういうのを国民の声みたいに紹介されるのは勘弁してくれってなるんじゃないだろうか 一部の声の大きい人の意見を総意みたいにすんなってなるのは サッカーに限った話じゃないよな

108 18/07/08(日)01:47:50 No.517186393

>GL突破も結果なら一つしか勝ってないのも結果だしどっちか片方でヨシとかダメというのも片手落ちだろう >今後のことを考えるなら GLをどう抜けるかという事についてもっと突っ込んだ話はされるわな 二戦目で突破決めたチームはやはり余裕があるし

109 18/07/08(日)01:49:47 No.517186761

>ベルギー戦で結果重視の論法で罵るのも経過重視の論法で罵るのも出来なくなっててダメだった まあベルギーに勝つための温存だったので勝てなかった時点で反論する術が全く無いのは

110 18/07/08(日)01:50:30 No.517186891

実際マジで温存はアホだったと思う

111 18/07/08(日)01:51:36 No.517187106

温存の考えがなくても疲労はあるしなぁ 結局控えがダメなのが悪いって話じゃね?

112 18/07/08(日)01:52:00 No.517187194

良い形作ってたとは言え敗けたのは変わらんからな とは言えなんでお前が鬼の首取ったようにはしゃぐの?ってのはある

113 18/07/08(日)01:52:54 No.517187369

ルヴァンも天皇杯もACLも同じメンバーで戦えって言い出しそう

114 18/07/08(日)01:53:33 No.517187487

「」は忘れてるのかもしれないけどポーランド戦は温存だけが目的じゃなく メンバー大量変更で相手をかく乱してなんとか勝利をもぎとる作戦だったのが 日本のスポーツ紙にすっぱ抜かれてバレバレの状態で戦う羽目になったって側面あったろう

115 18/07/08(日)01:53:51 No.517187574

温存に関しては2戦目引き分けた時点でベスト8狙うならそれしかないよなって今でも思ってるよ っていうか間違いなくそうだし レギュラーと控え組の差が大きすぎたのが結局今の日本の実力だとしか言いようがない

116 18/07/08(日)01:54:14 No.517187646

>結局控えがダメなのが悪いって話じゃね? 要は層が薄くて一定以上の選手以外お荷物になるから全部持ち上げるような強化に取り組まないとって話なんだが 日本ベルギー戦の数時間後にはサッカーファンもメディアもどこもこういう結論になってたな…

117 18/07/08(日)01:55:08 No.517187852

3戦目丸々休めた原口の足の止まり方見てるとターンオーバーしてないとマジでヤバかったと思うよ

118 18/07/08(日)01:55:09 No.517187858

慢心のなくなったベルギーはこのまま優勝するんじゃないかと思う でもフランスも調子乗るとポンポン行きそうだし イングランドはまあないな・・・

119 18/07/08(日)01:55:44 No.517187975

実際今まではトップの強化も全体の底上げも間違いなく順調ではあるんだよな… 次世代がどうなるのかかわかんないけど

120 18/07/08(日)01:55:49 No.517187984

かなりのところ運に恵まれたことはちゃんと自覚しておかなきゃアカンと思う 何もないところから運が沸いてきたわけではもちろんないけれど 今回渡った橋はそうそう次渡る機会もなかろうし

121 18/07/08(日)01:56:05 No.517188040

昨日のベルギーはやばかったな ルカク止めに行ったほうがふっ飛ばされるってなんだよ

122 18/07/08(日)01:56:16 No.517188069

酒井も脚死んで簡単なトラップ大きくなりすぎてライン割ってたもんな

123 18/07/08(日)01:56:37 No.517188127

ID出た途端黙るスレ「」とは

124 18/07/08(日)01:56:49 No.517188164

控えの層を厚くすると言われても今のメンツの揃いっぷりが奇跡みたいなもんで よし今から世代交代だって状態なのに層を厚くするのはもっと先の話じゃないの…

125 18/07/08(日)01:57:03 No.517188210

>何もないところから運が沸いてきたわけではもちろんないけれど 人事を尽くして天命を待つってね まあけど >かなりのところ運に恵まれたことはちゃんと自覚しておかなきゃアカンと思う

126 18/07/08(日)01:57:43 No.517188330

>かなりのところ運に恵まれたことはちゃんと自覚しておかなきゃアカンと思う いかにして運に頼らないかも大事だしねぇ いざという場面の博打が付いて回る事自体は勝負事だしいたしかたないけど避ける努力は進めないとね

127 18/07/08(日)01:57:59 No.517188372

香川に始まり乾原口と普段シュートが枠に行かないメンバーが 尽く枠内に収まったのが奇跡だった 来期リーグ戦でもこの精度を維持してくれるとメッチャ面白くなる

↑Top