虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/08(日)00:48:49 漫画賞... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/08(日)00:48:49 No.517172155

漫画賞って取るの難しいの?

1 18/07/08(日)00:49:42 No.517172337

少女漫画界とかは 中学生が平気で新人大賞を獲ってたりする

2 18/07/08(日)00:50:30 No.517172531

漫画じゃなかろうと賞とるのは大変だよ

3 18/07/08(日)00:50:40 No.517172589

昔の手塚賞はいいやつないと普通に該当無しとかだし受賞した奴は今見てもやっぱ凄い

4 18/07/08(日)00:50:51 No.517172635

とりあえずミュージシャンみたいに とりあえず漫画家目指すのやめなさい

5 18/07/08(日)00:51:15 No.517172718

赤塚賞はヌルい

6 18/07/08(日)00:51:23 No.517172754

>漫画賞って取るの難しいの? 何だこの質問…

7 18/07/08(日)00:51:25 No.517172761

簡単に獲れる賞なんてモンドセレクションぐらいだろう

8 18/07/08(日)00:52:01 No.517172925

>簡単に獲れる賞なんてモンドセレクションぐらいだろう 金かかるし大変だろう…

9 18/07/08(日)00:52:12 No.517172979

>簡単に獲れる賞なんてモンドセレクションぐらいだろう 金が当たり前でたまに銀なのを推してるのみると悲しくなる アパホテルのカレーとか

10 18/07/08(日)00:53:18 No.517173291

子供の頃に描いて応募したキャラが大賞になってアニメに登場したよ

11 18/07/08(日)00:55:38 No.517173955

確かアフタヌーン四季賞に佳作った「」がいたはず

12 18/07/08(日)00:55:40 No.517173967

今の手塚賞って鳥山明が審査員だったっけ

13 18/07/08(日)00:57:59 No.517174535

>今の手塚賞って鳥山明が審査員だったっけ 漫画描いてないのに…

14 18/07/08(日)00:58:45 No.517174726

マンガの面白さを判定するのはそりゃ読者だもの

15 18/07/08(日)00:59:26 No.517174882

Cygamesが漫画事業を立ち上げて賞金1000万円の漫画賞とか作ったけど 新人漫画家向けの賞だろうに金持ってるなと思った

16 18/07/08(日)01:01:48 No.517175486

それなりにが2つできてれば取れるよ su2480685.jpg

17 18/07/08(日)01:02:35 No.517175689

え、スレ「」は簡単だと思ってるの?

18 18/07/08(日)01:03:54 No.517176041

>とりあえずミュージシャンみたいに >とりあえず漫画家目指すのやめなさい いいだろ! 分かりやすいグレかたで!

19 18/07/08(日)01:05:32 No.517176438

>え、スレ「」は簡単だと思ってるの? 寝る前の戯言だと思って

20 18/07/08(日)01:07:02 No.517176801

宇土まんぶお前はどこで戦っている…

21 18/07/08(日)01:07:59 No.517177045

書き込みをした人によって削除されました

22 18/07/08(日)01:08:38 No.517177241

>Cygamesが漫画事業を立ち上げて賞金1000万円の漫画賞とか作ったけど >新人漫画家向けの賞だろうに金持ってるなと思った スマホゲームの会社は球団のスポンサーやったり バブル期の日本みたいだな

23 18/07/08(日)01:09:15 No.517177409

凄いマイナーな雑誌でやってる賞でいいなら

24 18/07/08(日)01:09:21 No.517177451

金持ちが大盤振る舞いしてくれるのは素晴らしいこと

25 18/07/08(日)01:10:45 No.517177860

赤塚賞は25年ぐらい入選作品が出てない ぬ~べ~の原作者の作品が最後かな

26 18/07/08(日)01:11:54 No.517178183

学園祭で15ページのコピ本作ったけど フルアナログでペンだけでも死ぬほど大変だったから 漫画描いてる人って超人だと思う

27 18/07/08(日)01:12:45 No.517178403

>赤塚賞は25年ぐらい入選作品が出てない >ぬ~べ~の原作者の作品が最後かな 入選が出てないのか入選以上が出てないのか

28 18/07/08(日)01:13:17 No.517178564

>宇土まんぶお前はどこで戦っている… 赤塚賞取ったけど漫画が全然ダメで極貧生活してるのがテレビで流されて 赤塚先生からは少しセンスはあったけど…並だったねあれとか言われてるのが酷い

29 18/07/08(日)01:14:12 No.517178820

>漫画描いてる人って超人だと思う 週刊漫画家は超人を超えてる… さらにほかにも数本連載抱えてる人とかもはや訳が分からない

30 18/07/08(日)01:16:28 No.517179359

月刊はともかく週刊漫画って冷静に考えると頭おかしいよね

31 18/07/08(日)01:16:45 No.517179445

隔月連載は作品をほぼ自分で仕上げてたり 時間がある分リソース割けるところ多くて クオリティ高い印象がある その分クセが強い作風が多い気もする

32 18/07/08(日)01:17:08 No.517179539

>入選が出てないのか入選以上が出てないのか 入選がトップ 日和の作者が佳作と準入選ミサワが準入選 調べたらクレイモアの作者が最後の入選者か

33 18/07/08(日)01:17:47 No.517179697

漫画家すげえって話になるとアシがいるからーってよく言われるけど それでもやっぱすげえよなあって感心する

34 18/07/08(日)01:18:14 No.517179790

>月刊はともかく週刊漫画って冷静に考えると頭おかしいよね 体壊してない人が目立ってるだけで みんなどこかしら体壊してそう…… 早死にもするだろうし

35 18/07/08(日)01:19:32 No.517180122

>漫画家すげえって話になるとアシがいるからーってよく言われるけど >それでもやっぱすげえよなあって感心する 結局は連載勝ち取るのは作者だしな

36 18/07/08(日)01:21:19 No.517180564

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%BC%AB%E7%94%BB%E8%B3%9E?wprov=sfla1 ほら新人賞たくさんあるぞ どれか佳作でもぶんどってこいスレ「」

37 18/07/08(日)01:23:01 No.517180982

そう言えば週刊ペースで漫画雑誌出すような出版社って日本以外にもあるのかな

38 18/07/08(日)01:24:08 No.517181335

あるけど 何十冊もの週刊漫画雑誌があるのは日本だけだよ

39 18/07/08(日)01:25:43 No.517181707

「」に昔は俺もそこそこやってたんだぜって たまに自慢する用に漫画賞のどれかとりたいね 佳作とか入選でもいいから

40 18/07/08(日)01:27:52 No.517182137

サンデー行けサンデー 古き良き時代のサンデーを知ってる編集長が独断と偏見で選ぶから

41 18/07/08(日)01:34:57 No.517183655

漫画の賞をとったことあるは 死ぬまでわりと話の種になりそう

42 18/07/08(日)01:41:19 No.517184993

>小学舘新人コミック大賞 >2015年12月に受賞者が発表された第77回では、少女・女性部門にて中学3年生である14歳(受賞当時)の女性が大賞を受賞している すげえな少女

43 18/07/08(日)01:43:34 No.517185469

どの雑誌かは言えないがスライム賞を20本ほど

44 18/07/08(日)01:45:37 No.517185888

>スライム賞 なにそれ……

45 18/07/08(日)01:47:48 No.517186387

>どの雑誌かは言えないがスライム賞を20本ほど 4コマ劇場か

↑Top