虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/07(土)22:54:05 シフト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/07(土)22:54:05 No.517136025

シフトアップするときクラッチ繋ぎが速過ぎたりレバー入りきってなかったりでガリリッってなることあるんだけど「」もそういうのってある?どのくらいのダメージになるんだろ…

1 18/07/07(土)22:56:09 No.517136817

2 18/07/07(土)22:56:40 No.517136987

ギア上げる前にちゃんとアクセル踏んで回転数上げてるかい

3 18/07/07(土)22:57:05 No.517137117

4 18/07/07(土)22:57:06 No.517137121

ガリッはないけどどうもガックンガックンが多くてね 最近自分の足運び見直したらやっぱ他の人とくらべて変だったようだ ようだがなんかもう治せる感じがしない

5 18/07/07(土)22:57:25 No.517137227

車学ですらそれやった記憶がない よほど低くしないとならなくないか?むしろクラッチ操作がおかしいのでは?

6 18/07/07(土)22:57:40 No.517137322

恒常化してんならマズイけど たまにやるくらいならそんなシビアに考えなくてもへーきへーき

7 18/07/07(土)22:58:12 No.517137525

疲れて眠くなった時くらいしかならんよ

8 18/07/07(土)22:58:16 No.517137557

>ギア上げる前にちゃんとアクセル踏んで回転数上げてるかい 回転数上げて繋げると今度はクラッチ盤への負担が…

9 18/07/07(土)22:58:27 No.517137626

たまにポカするけど結構ヤバイ気がする あと怠けてヌルっとクラッチ踏むのやめたい絶対減ってると

10 18/07/07(土)22:58:59 No.517137807

カッコつけで車選びしてMT乗らないで AT車に乗れば良いだけだろ

11 18/07/07(土)22:59:06 No.517137845

少しずつ削れていく

12 18/07/07(土)22:59:11 No.517137879

上り坂で停車しちゃったら後ろに下がってウワーイってなる事多いんだけど 上り坂でブレーキじゃなくて半クラでうまく止めてられるものなのかな?

13 18/07/07(土)22:59:32 No.517138021

クラッチペダル完全に下げ切らないでシフトしちゃうからたまにガリガリってなる

14 18/07/07(土)22:59:42 No.517138100

ギアそのものにはダメージ無いよ ダメージ受けるのはシンクロコーンとリング リングは真鍮だから割れるときはあっさりぶっ壊れる

15 18/07/07(土)22:59:43 No.517138106

ダブルクラッチやれ

16 18/07/07(土)22:59:56 No.517138180

>上り坂でブレーキじゃなくて半クラでうまく止めてられるものなのかな? ガリガリ削れてくからやめたほうがいい

17 18/07/07(土)23:00:33 No.517138410

疲れててクラッチ踏み損ねてガリっとやらかすことがある… 慌ててクラッチを踏む…

18 18/07/07(土)23:00:52 No.517138523

>上り坂で停車しちゃったら後ろに下がってウワーイってなる事多いんだけど >上り坂でブレーキじゃなくて半クラでうまく止めてられるものなのかな? 別に格好悪いことじゃないし素直にサイド引いて発車するのがいいで

19 18/07/07(土)23:01:21 No.517138735

クラッチ踏まなくてもギアは変速出来るけどシンクロナイザー付きは基本やっちゃダメよ ドグクラッチなら別だが

20 18/07/07(土)23:01:31 No.517138800

仕事でマニュアル乗ってると簡単になるよ尚更プライベートで運転したくなくなる

21 18/07/07(土)23:01:44 No.517138875

>ダブルクラッチやれ なにそれ

22 18/07/07(土)23:01:49 No.517138916

人の車でやることがある

23 18/07/07(土)23:02:28 No.517139208

ダブルクラッチとかよほど古い車じゃなきゃやらないでしょうに…

24 18/07/07(土)23:02:34 No.517139237

>ガリガリ削れてくからやめたほうがいい >別に格好悪いことじゃないし素直にサイド引いて発車するのがいいで 了解しまちた いやね、知り合いのおっちゃんがすんごい坂でサイド引かずに普通にいるの見てびっくりしちゃってね そんなのもあるのか!って でも身の程ってものがあるから普通にやろう

25 18/07/07(土)23:02:43 No.517139298

アクセル離すと同時にクラッチ切りつつシフトチェンジして繋ぎつつアクセル踏むくらいでいい感じにならんか? もう特に意識せず一連の動きでやっちゃってるけど

26 18/07/07(土)23:02:56 No.517139371

>人の車でやることがある クラッチは個体差がでかすぎるからしょうがないよね おっそろしくクラッチが深い車乗ったときは泣きそうになった

27 18/07/07(土)23:03:23 No.517139508

ダブルクラッチは昔のノンシンクロミッションの名残だから今やる意味はほとんど無い

28 18/07/07(土)23:03:46 No.517139645

今でこそMT設定ある車乗ってるけど今後車を乗り換えるときはいつか出会ったbBをMT化してたオーナーさんを見習いたいと思う

29 18/07/07(土)23:04:05 No.517139749

クラッチ違うよね・・・ 実家の親父のダイハツの軽乗ったあと 社長の息子のミニ預かった時全然違って事故るとこだった クビが危なかった

30 18/07/07(土)23:04:05 No.517139750

急な坂発信は格好付けないでサイド引いてるよ クラッチ操作だけて保持は絶対やりたくないかな・・・

31 18/07/07(土)23:04:08 No.517139764

坂道発進ってブレーキ離して急いで半クラして発進するだけじゃないの…? 確かに若干下がるけど後ろの車にぶつけるほど下がることなんてありえないし

32 18/07/07(土)23:04:29 No.517139878

ダブルクラッチ言いたいだけだろ

33 18/07/07(土)23:04:37 No.517139923

自動車学校の車のクラッチはゴミだよ 嫌がらせレベルで変になってる

34 18/07/07(土)23:05:00 No.517140034

ちょっとMT乗ることになったんだけど 乗ってる人って交差点で止まるたびに3→2→1→2→3を繰り返してるの…?

35 18/07/07(土)23:05:13 No.517140108

カタドラグナー

36 18/07/07(土)23:05:26 No.517140180

カタ気を付けて誰かがwatching you

37 18/07/07(土)23:05:45 No.517140304

>確かに若干下がるけど後ろの車にぶつけるほど下がることなんてありえないし 慣れないとちょっと下がってもうわー!ってパニくって さらに下がってしまうのだ だから俺はベタ付けしない 人の運転技術過信しない

38 18/07/07(土)23:06:03 No.517140417

>乗ってる人って交差点で止まるたびに3→2→1→2→3を繰り返してるの…? 個人差だと思う 3からそのままギア抜いて止まる時もあるし1まで下げるときもある

39 18/07/07(土)23:06:17 No.517140505

>ダブルクラッチは昔のノンシンクロミッションの名残だから今やる意味はほとんど無い トランスミッションのコンディションがイマイチなバスに乗務するときに使ってる 21世紀にもなってノンステップのエルガなのに…

40 18/07/07(土)23:06:21 No.517140538

>乗ってる人って交差点で止まるたびに3→2→1→2→3を繰り返してるの…? いやまずクラッチがどんなものか分かってる? 学校で習っただろ

41 18/07/07(土)23:06:27 No.517140585

>乗ってる人って交差点で止まるたびに3→2→1→N→2→3を繰り返してるの…?

42 18/07/07(土)23:06:32 No.517140624

教習所通ってた頃は車によって結構クラッチの深さ違ったから 仮免とか卒業試験の時は気に入った個体でやりたかった覚えがある

43 18/07/07(土)23:06:36 No.517140645

>ちょっとMT乗ることになったんだけど >乗ってる人って交差点で止まるたびに3→2→1→2→3を繰り返してるの…? 発進からの加速は1→2→3するけど止まる時はただブレーキで減速してニュートラル エンブレ欲しけりゃシフトダウンするけど

44 18/07/07(土)23:06:55 No.517140780

>ちょっとMT乗ることになったんだけど >乗ってる人って交差点で止まるたびに3→2→1→2→3を繰り返してるの…? 買う前は俺もこう思ってた ギアに合った速度まで減速すれば3→1でいい あと停車するならギア抜いてニュートラルに置いておけばオッケー

45 18/07/07(土)23:07:00 No.517140815

>乗ってる人って交差点で止まるたびに3→2→1→2→3を繰り返してるの…? 4か5→減速してN→2→4

46 18/07/07(土)23:07:02 No.517140826

>自動車学校の車のクラッチはゴミだよ >嫌がらせレベルで変になってる 車種によってクソ浅いのとクソ深いところでクラッチつながるようになってて 嫌がらせかよってなった

47 18/07/07(土)23:07:14 No.517140922

クラッチ踏まないでギア入れる練習したらいいんじゃない

48 18/07/07(土)23:07:17 No.517140935

>いやまずクラッチがどんなものか分かってる? >学校で習っただろ 習わなかったけどなんとなくわかったが 真面目な人は5速から止まる時1速まで落としていけない無理!とか言いそうな気がする

49 18/07/07(土)23:07:19 No.517140944

>坂道発進ってブレーキ離して急いで半クラして発進するだけじゃないの…? >確かに若干下がるけど後ろの車にぶつけるほど下がることなんてありえないし 全くその通りなんだが上り坂信号なのに後ろにビッタリ張り付いたドライバーがMT車の坂道後退なんて知らんよとでも言いたいかのように緑信号になった瞬間に前進し始めるのが怖いからサイド発進するんですよ

50 18/07/07(土)23:07:26 No.517140994

止まる時は2でエンジンブレーキかけてNにしてブレーキペダル 発進する時は2で半クラ発進 1ほとんどつかったことないわ

51 18/07/07(土)23:08:06 No.517141187

>全くその通りなんだが上り坂信号なのに後ろにビッタリ張り付いたドライバーがMT車の坂道後退なんて知らんよとでも言いたいかのように緑信号になった瞬間に前進し始めるのが怖いからサイド発進するんですよ ああ…なるほどね しばらくサイド引いて発進したことないし今出来るかな…

52 18/07/07(土)23:08:18 No.517141236

3速までは落としてゆっくり減速もあるけど 2以下はエンブレ強すぎて普段はあんまりやらないなあ

53 18/07/07(土)23:08:30 No.517141313

>ちょっとMT乗ることになったんだけど >乗ってる人って交差点で止まるたびに3→2→1→2→3を繰り返してるの…? 俺は3のまま減速してクラッチ切ってNにして止まってる

54 18/07/07(土)23:08:35 No.517141346

1まで落とすのは逆にむずい気がする めんどくさいし

55 18/07/07(土)23:08:39 No.517141370

>止まる時は2でエンジンブレーキかけてNにしてブレーキペダル >発進する時は2で半クラ発進 >1ほとんどつかったことないわ トラックとか?

56 18/07/07(土)23:08:39 No.517141376

>1ほとんどつかったことないわ トラックかよ

57 18/07/07(土)23:08:50 No.517141434

1のエンジンブレーキちからすごいよね……

58 18/07/07(土)23:09:06 No.517141532

エンブレ時の ヴォォオン ヴォォン ヴォン って音がかっこいいから一段ずつ下げてる

59 18/07/07(土)23:09:07 No.517141543

>自動車学校の車のクラッチはゴミだよ >嫌がらせレベルで変になってる でも検定用のはだいたいコンディション良い

60 18/07/07(土)23:09:52 No.517141777

だいたいエンブレの気持ちよさのせいでみんなMT乗り続ける事になる気がする

61 18/07/07(土)23:10:05 No.517141843

>エンブレ時の >ヴォォオン >ヴォォン >ヴォン >って音がかっこいいから一段ずつ下げてる 走りに行ったときよくやるけど1速が難しいすぎる・・・

62 18/07/07(土)23:10:05 No.517141851

1のエンブレは効きすぎるし平地で止まる時は使わない

63 18/07/07(土)23:10:30 No.517141995

>>1ほとんどつかったことないわ >トラックかよ 横から社用の高所作業車だけど1スタートだとくっそやりにくい…

64 18/07/07(土)23:10:41 No.517142045

ずっとATだから絶対クラッチ操作忘れてるわ…

65 18/07/07(土)23:11:06 No.517142177

へえ飛ばしちゃってもいいのか…なんとかなりそうな気がしてきた

66 18/07/07(土)23:11:09 No.517142189

とりあえず俺は止まる時にクラッチ切るの早すぎるのが問題だと気付いた だから雪道止まれないんだ 去年の冬はマジ走馬灯見た

67 18/07/07(土)23:11:10 No.517142202

他人のMT車はオーナーの癖があるからあんまり乗りたくないかな…

68 18/07/07(土)23:11:11 No.517142205

半クラは磨耗するので最小限に

69 18/07/07(土)23:11:20 No.517142245

Hパターンならシフトアップは順番だけど止まる時はそのままクラッチ切って停止だな バイクはシーケンシャルだから1つづつ落として2速でクラッチ切って停止になるけど

70 18/07/07(土)23:11:21 No.517142255

燃費がちょっとだけ良くなることを期待してヒールアンドトゥする

71 18/07/07(土)23:11:27 No.517142284

頭悪い自覚はあるけどエンブレだけで減速していって最後にNから少しだけブレーキあてるだけで止める事で運転を楽しんでるわ

72 18/07/07(土)23:11:47 No.517142368

こないだレンタカー借りてATで逆に怖かった えええこのギアっぽいけどギアじゃないの何ー?!みたいな

73 18/07/07(土)23:11:59 No.517142437

>えええこのギアっぽいけどギアじゃないの何ー?!みたいな 飾り棒だ

74 18/07/07(土)23:12:26 No.517142571

エンブレでゆっくり制御してるとたまに後ろから全然スピード落とさないで迫ってくる車いてびびる

75 18/07/07(土)23:12:27 No.517142574

雪が全く降らない地域なんだけど雪道って何に注意したらいいの ここで聞いても一生活用できないかもしれないけど

76 18/07/07(土)23:12:28 No.517142579

俺はクロッチの方が好き

77 18/07/07(土)23:12:55 No.517142720

MTからいきなりAT乗ると あの足元ふわふわ感がマジ怖い

78 18/07/07(土)23:13:20 No.517142829

実はまだやったことないんだけどフルパワーでの発車ってやったことある?

79 18/07/07(土)23:13:27 No.517142861

2速発進ばっかりやっててたまに3速発進までやる 怒られる

80 18/07/07(土)23:13:33 No.517142881

>雪が全く降らない地域なんだけど雪道って何に注意したらいいの うかつにブレーキを踏まない

81 18/07/07(土)23:13:33 No.517142883

ECU変えてAT車みたいな挙動になったけど街じゃ乗りづらすぎて困る

82 18/07/07(土)23:13:34 No.517142890

>エンブレでゆっくり制御してるとたまに後ろから全然スピード落とさないで迫ってくる車いてびびる エンブレだとブレーキランプ付けないと後ろの車は減速してるかどうかなんて中々気が付かない

83 18/07/07(土)23:13:42 No.517142931

>俺はクロッチの方が好き クロッチの直下にある縫い目いいよねいい…

84 18/07/07(土)23:13:43 No.517142936

教習所で3速半クラして怒られたのは俺だ

85 18/07/07(土)23:14:09 No.517143041

>実はまだやったことないんだけどフルパワーでの発車ってやったことある? スピンさせて発進なのかスピンさせないギリギリまで引っ張ってフル加速させるのどっちだ

86 18/07/07(土)23:14:53 No.517143201

>雪が全く降らない地域なんだけど雪道って何に注意したらいいの マジで 本気で 心の底から滑るから交差点止まる時は雪のない時の30メートル前くらいでブレーキかけるのよ 気をつけないと公道で普通にスピンして逆方向向く事になる

87 18/07/07(土)23:14:58 No.517143221

>雪が全く降らない地域なんだけど雪道って何に注意したらいいの >ここで聞いても一生活用できないかもしれないけど 普段の速度の二分の一で走れ ブレーキには細心の注意をしろ その路面は濡れてるんじゃなくて凍ってるから道端にしか雪が無いときこそ気をつけろ

88 18/07/07(土)23:15:05 No.517143246

>雪が全く降らない地域なんだけど雪道って何に注意したらいいの スタッドレスは必須 急ハンドル・急ブレーキをしない 時速30kmまでで走る

89 18/07/07(土)23:15:13 No.517143289

>こないだレンタカー借りてATで逆に怖かった >えええこのギアっぽいけどギアじゃないの何ー?!みたいな あれは「シフトレバー」じゃなくて「セレクター」っていうシフトレバーに似たただのギア変更スイッチだ

90 18/07/07(土)23:15:28 No.517143354

>エンブレだとブレーキランプ付けないと後ろの車は減速してるかどうかなんて中々気が付かない ちゃんとブレーキランプつける程度のブレーキはふんでるよう…

91 18/07/07(土)23:15:35 No.517143383

慣れないMT車は怖い特にトラック

92 18/07/07(土)23:15:48 No.517143447

どうもギアがちゃんと入ってるかどうか心配でレバー操作に力を込めてしまう 教習中はレバーが折れちゃうよと何度も心配された

93 18/07/07(土)23:16:02 No.517143515

MTだよね?現場の帰りよろしく!で渡されるトラック むーりー

94 18/07/07(土)23:16:24 No.517143610

>雪が全く降らない地域なんだけど雪道って何に注意したらいいの 超豪雪地帯はスバルとかばっかで生活四駆走ってないと思ってる人結構居るけど ワゴンrとかで普通に飛ばしてる

95 18/07/07(土)23:17:00 No.517143755

>スピンさせて発進なのかスピンさせないギリギリまで引っ張ってフル加速させるのどっちだ どっちもかな… 俺のSRエンジンで言うと6000とか7000くらいで1速繋ぐ行為なんだろうけど怖くてできない…

96 18/07/07(土)23:18:11 No.517144035

「」の雪道への注意が凄い剣幕で驚く

97 18/07/07(土)23:18:47 No.517144196

雪道は色々なものを奪う 俺の腰とか

98 18/07/07(土)23:18:50 No.517144213

>「」の雪道への注意が凄い剣幕で驚く ちょっとした不注意で気軽に事故を引き起こすからな

99 18/07/07(土)23:18:52 No.517144231

>雪が全く降らない地域なんだけど雪道って何に注意したらいいの 基本はスピードをあんまり上げないこと 機会があれば一度凍結路の停まりにくさを体験してほしい あの感覚を知った後は3~40km/hでも「かなり飛ばしてる」という感覚になるぞ

100 18/07/07(土)23:19:09 No.517144312

5から4に入れようとして力んで2に入ったことあるよ 高速教習で

101 18/07/07(土)23:19:25 No.517144382

オイランでも雪道事故はよく見る

102 18/07/07(土)23:19:32 No.517144408

シフトレバーと言えば「」カーはお気に入りのシフトノブとかってある? RAZOのアルミ削り出しのショートノブと重めのスポーツシフトは時々差し替えて遊んでるんだけどVIPカーでよく見るすげー長いやつとか使ってる「」はいるんだろうか

103 18/07/07(土)23:19:49 No.517144471

雪道は別にそんなに怖くない 気をつけるのは自分の車高以上の雪があるかどうか程度で割と普通に進む こわいのは圧雪された道路

104 18/07/07(土)23:20:01 No.517144526

初めての自分の車が中古の180SXで1速が削りに削られてて発進がとても難しい車になってた

105 18/07/07(土)23:20:25 No.517144617

>俺のSRエンジンで言うと6000とか7000くらいで1速繋ぐ行為なんだろうけど怖くてできない… 強化クラッチでも入れてるのか

106 18/07/07(土)23:20:33 No.517144657

>「」の雪道への注意が凄い剣幕で驚く 俺もまあ車乗る前とか自分が雪国に越してくる前はどうでもいいや~とか思ってたけどさ 実際に弐回転スピンして雪山につっこんで生き埋めになりかけたりしたら考え方変わりますハイ

107 18/07/07(土)23:20:48 No.517144715

雪道では時速20kmでも止まれないことあるからね

108 18/07/07(土)23:21:04 No.517144796

>シフトレバーと言えば「」カーはお気に入りのシフトノブとかってある? 昔razoのメタル使ってたけど夏場暑すぎるし冬場は冷たいしで純正がいいなってなった…

109 18/07/07(土)23:21:38 No.517144951

雪道でも新雪積もってすぐの道は案外グリップしてそれほど怖くはない 怖いのはブラックアイスバーン…凍結してるか分からないしブレーキマジで効かない

110 18/07/07(土)23:21:40 No.517144955

信号前で距離詰めるのにエンブレでちんたらしたら普通煽られると思う

111 18/07/07(土)23:21:40 No.517144958

急発進したいけど一番の障害は運転席にある100kgくらいのウェイトだ

112 18/07/07(土)23:21:41 No.517144965

木製のが好き

113 18/07/07(土)23:21:57 No.517145035

東京にいた時は一度も見かけなかった交通事故 赤い大地ではもう目の前で4回は見た というか曲がり角わかんなくなんのなあれ おいそこ病院の入り口じゃねーぞプリウスおいドーンって去年もあった

114 18/07/07(土)23:22:22 No.517145146

>シフトレバーと言えば「」カーはお気に入りのシフトノブとかってある? RAZO レザーノブR 240 これ ジャストフィットなんだけど安っぽいというかもっと高くても良いからガッチリ作って欲しい

115 18/07/07(土)23:22:29 No.517145176

>普通煽られると思う 煽るのは普通じゃないんだよなあ

116 18/07/07(土)23:23:12 No.517145373

>シフトレバーと言えば「」カーはお気に入りのシフトノブとかってある? これの一番短いタイプを使ってる su2480435.jpg

117 18/07/07(土)23:23:26 No.517145441

今度MTの新車を買うんだけどシフトチェンジの理屈理解しきれてない ブレーキ踏む時は1速ずつ落として行った方がいいの?シフトダウンする時は回転数合わせる必要あるの?

118 18/07/07(土)23:23:28 No.517145448

>というか曲がり角わかんなくなんのなあれ 一面の銀世界で曇天だと地形の凹凸がほとんど分からなくなる ちょうこわい

119 18/07/07(土)23:23:34 No.517145474

>信号前で距離詰めるのにエンブレでちんたらしたら普通煽られると思う 信号前で減速してる時点で信号赤だろうし早く行く意味なくない…?

120 18/07/07(土)23:23:41 No.517145511

>シフトレバーと言えば「」カーはお気に入りのシフトノブとかってある? su2480436.jpg

121 18/07/07(土)23:24:12 No.517145631

>su2480436.jpg しかもオートマかよ!

122 18/07/07(土)23:24:17 No.517145651

俺も限定解除して即ジムニー MT注文したけど 坂道発進はサポート機能ついてるようで安心

123 18/07/07(土)23:24:26 No.517145691

>今度MTの新車を買うんだけどシフトチェンジの理屈理解しきれてない >ブレーキ踏む時は1速ずつ落として行った方がいいの?シフトダウンする時は回転数合わせる必要あるの? 素晴らしいことだ で何を買うんだね?

124 18/07/07(土)23:24:50 No.517145793

>素晴らしいことだ >で何を買うんだね? WRX

125 18/07/07(土)23:25:01 No.517145849

>su2480436.jpg 車検通らないねこれ

126 18/07/07(土)23:25:28 No.517145953

>su2480436.jpg レバー以外もつっこみどころが多すぎる…

127 18/07/07(土)23:25:34 No.517145981

>信号前で減速してる時点で信号赤だろうし早く行く意味なくない…? いや後ろ詰まるよ? ちんたらしてる当人はどうでもいいだろうけど

128 18/07/07(土)23:25:37 No.517145992

Dでだめだった

129 18/07/07(土)23:25:38 No.517145999

>今度MTの新車を買うんだけどシフトチェンジの理屈理解しきれてない >ブレーキ踏む時は1速ずつ落として行った方がいいの?シフトダウンする時は回転数合わせる必要あるの? 完全停車する予定ならギア抜いてNでいい 再加速する予定なら速度落として一段ずつ下げていけばいい

130 18/07/07(土)23:25:40 No.517146015

>ブレーキ踏む時は1速ずつ落として行った方がいいの?シフトダウンする時は回転数合わせる必要あるの? ブレーキ踏んでアイドリングより少し高い位でクラッチ切って止まればいいよ ヒールアンドトゥでブリッピングして1つづつシフトダウンなんてのは公道では特にする意味は無い

131 18/07/07(土)23:26:02 No.517146113

坂道発進サポートとかあんのね MTで怖いのなんてそれくらいのもんだったなぁ…駐車場の渋滞超怖かった

132 18/07/07(土)23:26:37 No.517146256

>いや後ろ詰まるよ? >ちんたらしてる当人はどうでもいいだろうけど どっちにしろ信号で詰まるんじゃ?

133 18/07/07(土)23:26:51 No.517146338

パーツへの負荷とか考えて運転して 失敗し続けてたら意味がないのでは・・・

134 18/07/07(土)23:26:53 No.517146350

技能教習でトラックに挟まれて坂道発進した時怖かったなぁ

135 18/07/07(土)23:27:02 No.517146386

>今度MTの新車を買うんだけどシフトチェンジの理屈理解しきれてない >ブレーキ踏む時は1速ずつ落として行った方がいいの?シフトダウンする時は回転数合わせる必要あるの? エンブレ減速は一般道では燃費に直結する(ブレーキ減速だと減速中もエンジンはECUの設定による一定回転を維持しようとするけどエンブレすればエンブレが効いてる間は一切燃料を消費しない)くらい トランスミッションへの負担は相応

136 18/07/07(土)23:27:10 No.517146416

信号で停止するなら周りを見て減速しようねっていう

137 18/07/07(土)23:27:59 No.517146660

>エンブレ減速は一般道では燃費に直結する(ブレーキ減速だと減速中もエンジンはECUの設定による一定回転を維持しようとするけどエンブレすればエンブレが効いてる間は一切燃料を消費しない)くらい >トランスミッションへの負担は相応 ブレーキ踏むだけでも燃費悪くなるんだ…知らなかった… どっちが運転上手いってことになるんだろうね

138 18/07/07(土)23:28:33 No.517146817

燃料消費しなくなるのはエンブレというより回生ブレーキなのでは…?

139 18/07/07(土)23:28:57 No.517146921

とりあえず普通に運転できるようになってから考えよう

140 18/07/07(土)23:29:09 No.517146970

あと上でも言ってるけど段階エンブレ時の音ははなんかかっこいい AT車には無い魅力だ

141 18/07/07(土)23:29:23 No.517147030

早めにブレーキランプ点灯させると後ろ詰まりやすくなるからやめろや派もいれば早いうちにブレーキランプで合図出して後続に知らせろ派もいるから運転の思いやり難しい

142 18/07/07(土)23:30:10 No.517147258

>どっちにしろ信号で詰まるんじゃ? 交差点が連続してる場所とか時差信号だと後ろの車は余計に信号待ちになったりするぞ よくあるのは右折レーンに入りたい車が行けなくてスペースが無駄になるパターン

143 18/07/07(土)23:30:20 No.517147328

>運転の思いやり難しい 俺はこうだからお前もこうしろさんが多いだけだから自分を貫く伝説の刃を持とう

144 18/07/07(土)23:30:27 No.517147370

>あと上でも言ってるけど段階エンブレ時の音ははなんかかっこいい >AT車には無い魅力だ DSG車乗ってるけど結構使うよ オートでブリッピングしてくれるから楽しい…

145 18/07/07(土)23:31:12 No.517147631

ブレーキライトとかは他者に知らせるためのものだから 気にせずに知らせてほしい

146 18/07/07(土)23:31:13 No.517147637

>運転の思いやり難しい 合流を譲ってくれたからパッシングしたら なぜか始まる公道バトル

147 18/07/07(土)23:31:52 No.517147831

そもそもブレーキランプだけで先行車の加減速の判断してるってのが恐ろしい ちゃんと適正車間あけてりゃ先行車がエンブレとかで停車しても問題なく追従停車できるもんだが…

148 18/07/07(土)23:31:54 No.517147841

>合流を譲ってくれたからパッシングしたら ハザードじゃないのか…

149 18/07/07(土)23:32:49 No.517148099

速度分は車間距離維持しない人怖い…

150 18/07/07(土)23:32:59 No.517148150

DSGとか言われるとメーカーが絞られるからやめるんだ

151 18/07/07(土)23:33:00 No.517148159

ブレーキランプ付けずに エンブレやサイドブレーキで原則するのは煽り運転でよくあるからな

152 18/07/07(土)23:33:48 No.517148388

>交差点が連続してる場所とか時差信号だと後ろの車は余計に信号待ちになったりするぞ >よくあるのは右折レーンに入りたい車が行けなくてスペースが無駄になるパターン 言わんとする事はわかった多分話の前提がお互いずれてる エンブレかけて手前から減速かけるにしてもめっちゃ手前からかけるなよ!って事でいいよね?

153 18/07/07(土)23:33:51 No.517148407

よく格好つけてんのか知らんがエンブレ減速やるって言う人いるけどAT全盛でエンジンブレーキわからない人も多いから下手すると追突されるぞ やるなら後ろの車間確認して

154 18/07/07(土)23:34:02 No.517148460

>シフトレバーと言えば「」カーはお気に入りのシフトノブと>かってある? 昔乗ったタクシーのドライバーさんが水中花のシフトノブを付けてて子供ながら憧れて買って装着した

155 18/07/07(土)23:34:27 No.517148591

ATってエンジンブレーキ利かないの?

156 18/07/07(土)23:34:49 No.517148714

>ちゃんと適正車間あけてりゃ先行車がエンブレとかで停車しても問題なく追従停車できるもんだが… ランプ頼りは危険すぎるよね…逆にちょっとしたことでブレーキランプがピカピカ光る車は やべーと思って車間距離多めにしてる

157 18/07/07(土)23:34:51 No.517148720

>よく格好つけてんのか知らんがエンブレ減速やるって言う人いるけどAT全盛でエンジンブレーキわからない人も多いから下手すると追突されるぞ あーなるほど!

158 18/07/07(土)23:34:53 No.517148729

>昔乗ったタクシーのドライバーさんが水中花のシフトノブを付けてて子供ながら憧れて買って装着した 「」は古風だなあ…

159 18/07/07(土)23:35:04 No.517148812

>ATってエンジンブレーキ利かないの? いいえ

160 18/07/07(土)23:35:09 No.517148846

>ブレーキランプ付けずに >エンブレやサイドブレーキで原則するのは煽り運転でよくあるからな そう思って煽ってきた相手にブレーキランプ一瞬点灯させたらあさらに煽られ&追い抜きざまにスマホで撮影されたんですが…

161 18/07/07(土)23:35:13 No.517148862

エンスト急ブレーキを何度もさせられる教習車がかわいそうになってくる

162 18/07/07(土)23:35:17 No.517148881

>ATってエンジンブレーキ利かないの? オーバードライブ切ったり2〜1レンジにすれば利くよ

163 18/07/07(土)23:35:25 No.517148911

免許取った直後に7乗ったらギアチェン以前に そもそも発進するのが一苦労だった

164 18/07/07(土)23:35:28 No.517148935

もしかしてブレーキ踏む前に後続車両のためにピカピカ光らせるのって駄目なの?

165 18/07/07(土)23:35:36 No.517148982

>言わんとする事はわかった多分話の前提がお互いずれてる >エンブレかけて手前から減速かけるにしてもめっちゃ手前からかけるなよ!って事でいいよね? うnそういう事

166 18/07/07(土)23:35:43 No.517149002

>ATってエンジンブレーキ利かないの? D2とかLとかあるけど使い方が分からない人はいっぱいいるのだ…

167 18/07/07(土)23:36:03 No.517149119

エンジンブレーキを使うのに格好つけても何もないよ… 頭おかしいんじゃないの?

168 18/07/07(土)23:36:12 No.517149161

>エンスト急ブレーキを何度もさせられる教習車がかわいそうになってくる 部品交換すりゃ良いだけだから別に

169 18/07/07(土)23:36:15 No.517149177

>よく格好つけてんのか知らんがエンブレ減速やるって言う人いるけどAT全盛でエンジンブレーキわからない人も多いから下手すると追突されるぞ >やるなら後ろの車間確認して 車間詰めるのが普通みたいなこと言うのね

170 18/07/07(土)23:36:45 No.517149364

>エンジンブレーキを使うのに格好つけても何もないよ… >頭おかしいんじゃないの? 煽りマン遅かったな

171 18/07/07(土)23:36:50 No.517149390

7って言うとRX-7なのかスーパーセブンなのかどっちだ

172 18/07/07(土)23:37:19 No.517149598

前方の信号赤で十分距離があれば ブレーキ使わずにアクセル放して減速するに任せるな 最後停止するときだけブレーキ踏む

173 18/07/07(土)23:37:20 No.517149600

>ブレーキ踏むだけでも燃費悪くなるんだ…知らなかった… こういうスレの長文は真に受けちゃダメよ ブレーキ踏んでる間もクラッチ切るまでは普通に燃料カットする

174 18/07/07(土)23:37:24 No.517149618

なにもない平地でブレーキランプ光らせてる奴は何をやっているのかはいつも気になってる 煽られてんのか?

175 18/07/07(土)23:37:32 No.517149669

低ギアを勝手に選択してくれるスポーツモードはエンジンブレーキ効くし何より立駐登りやすいから重宝してる

176 18/07/07(土)23:38:03 No.517149826

関係ないけど前後の適正車間維持できてる地域なんてあるんだろうか 他に車がねえってなる田舎はともかく

177 18/07/07(土)23:38:05 No.517149836

>車間詰めるのが普通みたいなこと言うのね 車間詰めて走るバカドライバーばっかだろ

178 18/07/07(土)23:38:17 No.517149941

>煽られてんのか? ちょっと笑ったけど確かにそう見えるよね

179 18/07/07(土)23:38:42 No.517150092

>なにもない平地でブレーキランプ光らせてる奴は何をやっているのかはいつも気になってる >煽られてんのか? 5回踏んだら愛してるだっけ

180 18/07/07(土)23:38:48 No.517150132

車間詰めた方がスリップストリームで燃費良くなるし…煽ってないし…

181 18/07/07(土)23:38:49 No.517150136

>もしかしてブレーキ踏む前に後続車両のためにピカピカ光らせるのって駄目なの? 前方赤信号・渋滞・踏み切り・前方左折とかでブレーキランプを素早く2回踏んで後続に知らせたりするベテラン運ちゃんとかドライバーとかいるけど安心感凄いからやっていいと思う

182 18/07/07(土)23:39:24 No.517150339

高速で前方が渋滞している時のハザードは是非ともやって欲しい

183 18/07/07(土)23:39:50 No.517150469

パッシングで検問教えてくれる運ちゃんとかもいる

184 18/07/07(土)23:39:52 No.517150477

広めに開けてるつもりだけど他の地方からみたら狭かったりすんのかな…と不安になったりはする運転荒い人間が多い地域

185 18/07/07(土)23:39:59 No.517150519

>前方赤信号・渋滞・踏み切り・前方左折とかでブレーキランプを素早く2回踏んで後続に知らせたりするベテラン運ちゃんとかドライバーとかいるけど安心感凄いからやっていいと思う 教習でこれ教えて貰って運転始めた頃やってたら助手席に乗ってる爺ちゃんから無闇にブレーキ踏むんじゃねえって怒られたけどやっていいのね

186 18/07/07(土)23:40:07 No.517150563

ウインカー出さないわ一時停止守らないわな人ばっかで 毎日俺の心のクラッチががりがり削られる

187 18/07/07(土)23:40:13 No.517150597

現に車間詰めるのが常態化してるんだから原則論振りかざしたって意味ないし

188 18/07/07(土)23:40:40 No.517150793

ネズミ捕りはよく教えてもらってるな レーダーつけてないからスゥーッとありがたい

189 18/07/07(土)23:40:50 No.517150837

>ブレーキ踏んでる間もクラッチ切るまでは普通に燃料カットする ブレーキ踏んでる間というかアクセルオフにしたらじゃないの?

190 18/07/07(土)23:40:55 No.517150862

クラッチて何気に進化してるよね クソ古い教習車から新型になった時はどの個体でもガックンガックンしなくなったよ

191 18/07/07(土)23:41:17 No.517150957

>なにもない平地でブレーキランプ光らせてる奴は何をやっているのかはいつも気になってる 多分速度調整してる ブレーキ放して惰性で下げりゃいいんだけどね

192 18/07/07(土)23:41:33 No.517151022

運転技術なんて安全に停止させる技術と言っても過言じゃないので ブレーキを踏むのは遠慮しなくていいと思うよ

193 18/07/07(土)23:41:55 No.517151117

交差点先の渋滞のお知らせもやって欲しいな… 普通に交差点侵入したら先行車が急に横断歩道の上で停まってまるでマナーが無い人みたいに交差点内で停車するハメになったりするのが嫌だ

194 18/07/07(土)23:41:57 No.517151128

車間詰めておいて減速されたから怒るってちょっと理解ができないですね

195 18/07/07(土)23:43:24 No.517151558

クロッチに見えてパンツの話かと思った

196 18/07/07(土)23:44:08 No.517151816

>車間詰めておいて減速されたから怒るってちょっと理解ができないですね そういうのは大抵スマホいじってるよ 追突しそうになって逆ギレ

197 18/07/07(土)23:44:10 No.517151831

スレ「」はパドルシフトのセミオートマの方が向いてる気がする

198 18/07/07(土)23:44:39 No.517151978

基地外に刃物みたいに 運転すると信じられないくらい短気な奴は多いので 免許の試験はもっと厳しくしてほしい

199 18/07/07(土)23:44:44 No.517152020

1速発進する時2秒くらい半クラ繋いでないとガックンきちゃうんだけど回転数足りてないのかな

200 18/07/07(土)23:45:03 No.517152174

一速から二速にするたびガクッとくる 速度は出てるし慎重につないでるんだけど

201 18/07/07(土)23:45:24 No.517152321

急な加減速と言えばさ、スポーツカーもといチューニングカーって悪いイメージばっかだけどよくよく考えたら大容量ブレーキとかロールケージによる保護とか下手な一般車よりも制動能力や乗員保護能力高いんじゃないかと思うんですよ

202 18/07/07(土)23:45:40 No.517152402

>1速発進する時2秒くらい半クラ繋いでないとガックンきちゃうんだけど回転数足りてないのかな 単純に離し方が急なだけじゃないかな

203 18/07/07(土)23:45:44 No.517152434

>基地外に刃物みたいに >運転すると信じられないくらい短気な奴は多いので >免許の試験はもっと厳しくしてほしい ソースは俺で悪いんだけど段々と変化する場合も有るので試験だけ厳しくてもあんまり意味ないと思うよ

204 18/07/07(土)23:46:15 No.517152599

>、スポーツカーもといチューニングカーって悪いイメージばっかだけどよくよく考えたら そもそもアンロックかかっとるからな今のスポーツって

205 18/07/07(土)23:46:37 No.517152689

>一速から二速にするたびガクッとくる >速度は出てるし慎重につないでるんだけど どんなクルマかは知らんけどそこはどこまで一速を引っぱるかとかによるんじゃねえかな

206 18/07/07(土)23:47:04 No.517152821

>ソースは俺で悪いんだけど段々と変化する場合も有るので試験だけ厳しくてもあんまり意味ないと思うよ 加齢で増長してくのは昨今のコンビニ打ちこわし一揆で学べるしな 気をつけようね「」

207 18/07/07(土)23:47:06 No.517152832

強化クラッチのうまあじが分からない 足疲れる…

208 18/07/07(土)23:47:09 No.517152837

普通のクラッチディスク&カバーからターボ用の高負荷にも対応できる クラッチディスク&カバーに変えるのもチューニングだから要は弄り方だと思う

209 18/07/07(土)23:47:15 No.517152869

>一速から二速にするたびガクッとくる >速度は出てるし慎重につないでるんだけど 86かBRZ?

210 18/07/07(土)23:47:15 No.517152870

お仕事で軽トラ乗ったらガックンガックンした! でもたまに凄い綺麗に繋がった気がしてめっちゃ楽しかった…

211 18/07/07(土)23:47:22 No.517152906

>一速から二速にするたびガクッとくる >速度は出てるし慎重につないでるんだけど 基本は1速は発進用ですぐ2速に変えればいいよ 1速で引っ張りすぎてないか

212 18/07/07(土)23:47:46 No.517153030

アクセル開度を細かく変えるのが苦手な人は多いね

213 18/07/07(土)23:48:13 No.517153174

とはいっても多分年齢制限で完全自動運転義務課せられるんだろうな結局 それまでに死に逃げできればアレだが

214 18/07/07(土)23:48:19 No.517153202

軽トラはたまに乗るとめっちゃ楽しい あの楽しさは何なんだ

215 18/07/07(土)23:48:37 No.517153317

https://youtu.be/pmuMFmXt34k

216 18/07/07(土)23:48:53 No.517153410

兎にも角にも車線変更する前にウィンカーだけは必ず出してくれよな!

217 18/07/07(土)23:48:54 No.517153416

軽トラは運転以外の余分なものを感じないのと単純に車体が軽いからたのしい

218 18/07/07(土)23:49:01 No.517153470

>強化クラッチのうまあじが分からない >足疲れる… そりゃ大出力に耐える為の物で日常使いは犠牲になるよ…

219 18/07/07(土)23:49:03 No.517153485

信号ダッシュから2速3速へのシフトアップは軽い車ほど大変だと聞く だから軽トラでガックンガックンするのは許して

220 18/07/07(土)23:49:14 No.517153537

右折レーンから信号変わった瞬間に急加速して直進するアホとか地域柄よく見るけどドラレコの映像持ち込んだら一発免許取り消しとかにできるシステムとかにならねぇかな

221 18/07/07(土)23:49:58 No.517153766

>右折レーンから信号変わった瞬間に急加速して直進するアホとか地域柄よく見るけどドラレコの映像持ち込んだら一発免許取り消しとかにできるシステムとかにならねぇかな 警察の質がそもそも地域別でガラガラポンだからなぁ 参考にしてくるとこもありそうだが

222 18/07/07(土)23:50:06 No.517153820

>兎にも角にも車線変更する前にウィンカーだけは必ず出してくれよな! 最近出さない奴が多い気がする 急に割り込んできてびびる

223 18/07/07(土)23:50:09 No.517153840

>兎にも角にも車線変更する前にウィンカーだけは必ず出してくれよな! 名古屋とか岡山でやると詰めてくるのやめてくだち…

224 18/07/07(土)23:50:27 No.517153944

>右折レーンから信号変わった瞬間に急加速して直進するアホとか地域柄よく見るけど こわいよー

225 18/07/07(土)23:50:28 No.517153948

>軽トラはたまに乗るとめっちゃ楽しい >あの楽しさは何なんだ そんなあなたにハイラックス!

226 18/07/07(土)23:51:05 No.517154148

>軽トラは運転以外の余分なものを感じないのと単純に車体が軽いからたのしい 重心高いからカーブで横転しないようにね

227 18/07/07(土)23:51:20 No.517154235

>そんなあなたにハイラックス! 値段10倍くらいしません?

228 18/07/07(土)23:51:43 No.517154335

>右折レーンから信号変わった瞬間に急加速して直進 少し前に直進レーンが張り合ってるのを見てここは地獄かってなった

↑Top