虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/07(土)22:15:38 古代出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/07(土)22:15:38 No.517122851

古代出雲大社って本当にそんなにすごいものかな

1 18/07/07(土)22:17:07 No.517123340

階段が自動でせり上がるギミックがあったらしい

2 18/07/07(土)22:18:01 No.517123650

人も集まらず文字もなかった民族としては上等すぎるでしょ

3 18/07/07(土)22:18:32 No.517123893

スレ画はじめて見た時に そんなわけねーだろと思った

4 18/07/07(土)22:19:44 No.517124254

古事記にすら「だまし討ごめんね」的なのが書かれているくらい特殊

5 18/07/07(土)22:21:20 No.517124769

じゃあこれからは仲良くしようかーって風呂に誘って丸腰にさせたところを隠してた剣でぐさー そりゃ罪悪感あるわ

6 18/07/07(土)22:21:47 No.517124935

津波とか洪水からの避難施設には良さそう

7 18/07/07(土)22:24:18 No.517125793

本当に大神殿跡だったのかな発掘したのは

8 18/07/07(土)22:26:54 No.517126740

文字もなかった民族がこれ作ったって信じられないし やはり神代文字はあったのでは?

9 18/07/07(土)22:27:21 No.517126950

こういうのって人気あったら他所でも真似して建てるんじゃないのか

10 18/07/07(土)22:29:37 No.517127657

画像は盛ってるとは思うが地面から出土した3つ束ねた柱の跡は一定の説得力があると思う

11 18/07/07(土)22:32:16 No.517128620

こんなでかい柱を何本も作れる木が昔はあったのかな

12 18/07/07(土)22:33:15 No.517128957

征服した王朝をそんな扱いにして何やったんだろうって気になる

13 18/07/07(土)22:33:42 No.517129121

あいかわらず出雲はすげーな

14 18/07/07(土)22:36:11 No.517130025

因幡の白うさぎも出雲神話だっけな そういいうの出典はどうやって分けてるんだ

15 18/07/07(土)22:37:44 No.517130538

こっちはピラミッドよりも無理感があるな

16 18/07/07(土)22:39:26 No.517131100

ピラミッドもこれも宇宙人の協力って事でケリつけよう

17 18/07/07(土)22:44:01 No.517132690

>こんなでかい柱を何本も作れる木が昔はあったのかな むしろ木だけはあった

18 18/07/07(土)22:45:26 No.517133133

>本当に大神殿跡だったのかな発掘したのは 鎌倉時代の39m級らしいけど今の本殿でも24mあるからまだ現実味はある

19 18/07/07(土)22:45:45 No.517133228

>文字もなかった民族がこれ作ったって信じられないし >やはり神代文字はあったのでは? 文字が無くても大文明は築けるってインカ帝国が言ってた

20 18/07/07(土)22:45:51 No.517133263

何回も倒壊してこれくらいでいいか…ってなるのは説得力あると思う

21 18/07/07(土)22:46:05 No.517133348

嘘に決まってんじゃん

↑Top