虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/07(土)21:00:22 世界ふ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/07(土)21:00:22 No.517096431

世界ふしぎ発見! 第1480回 アメリカ ミステリーレイク! 未確認生物の謎 ミステリーハンター:竹内 海南江(たけうち かなえ)

1 18/07/07(土)21:00:34 No.517096502

かなえちゃんだ

2 18/07/07(土)21:01:07 No.517096686

ボンネビルレコードのあれか

3 18/07/07(土)21:01:39 No.517096855

オゴポゴ出るん?

4 18/07/07(土)21:02:13 No.517097019

パターソンフィルムかー…

5 18/07/07(土)21:02:23 No.517097077

例の動画すぎる

6 18/07/07(土)21:03:00 No.517097278

90年代のオカルト番組並みの濃さだな

7 18/07/07(土)21:03:15 No.517097361

じゃあ湖の水全部抜いちゃいましょう

8 18/07/07(土)21:04:27 No.517097735

慰労ついでに海外ロケすぎる…

9 18/07/07(土)21:04:40 No.517097799

10 18/07/07(土)21:04:44 No.517097828

ぬーん

11 18/07/07(土)21:04:47 No.517097848

ぬび

12 18/07/07(土)21:04:49 No.517097865

カワウソだな

13 18/07/07(土)21:04:51 No.517097878

宇宙人が言うと説得力あるな…

14 18/07/07(土)21:04:53 No.517097884

15 18/07/07(土)21:04:59 No.517097925

ぬチノコ

16 18/07/07(土)21:05:06 No.517097954

エボルト!

17 18/07/07(土)21:05:12 No.517097989

パンダだって100年前ぐらいは未確認生物だしな

18 18/07/07(土)21:06:18 No.517098372

ウユニ回を挽回できてる気がする

19 18/07/07(土)21:06:29 No.517098434

世界最速のインディアンだ

20 18/07/07(土)21:06:33 No.517098459

エボルトにんげんだーいすき!

21 18/07/07(土)21:07:08 No.517098689

これで事故るとどうなるんです?

22 18/07/07(土)21:07:10 No.517098703

シュポーン

23 18/07/07(土)21:07:11 No.517098706

なそ にん

24 18/07/07(土)21:07:17 No.517098738

めっちゃ更新した・・・

25 18/07/07(土)21:07:30 No.517098822

そこなのか最速記録場所

26 18/07/07(土)21:07:35 No.517098852

>世界最速のインディアンだ 面白いよね… ニュージーランド行きたくなる

27 18/07/07(土)21:07:48 No.517098943

チームの勝利

28 18/07/07(土)21:09:12 No.517099477

そんな利点が

29 18/07/07(土)21:09:24 No.517099551

塩野大地

30 18/07/07(土)21:09:34 No.517099606

250カテゴリて細かすぎる

31 18/07/07(土)21:09:36 No.517099620

人体のカテゴリーは無いのか

32 18/07/07(土)21:09:52 No.517099738

地上でそんなスピード出してるんかい

33 18/07/07(土)21:09:52 No.517099739

なそ にん

34 18/07/07(土)21:09:55 No.517099755

知ってると普段は平面塩地帯だもんなぁ…

35 18/07/07(土)21:10:05 No.517099805

ロケットエンジン積んだのがクラッシュしたら大惨事だな

36 18/07/07(土)21:10:41 No.517100019

だそ けん

37 18/07/07(土)21:10:55 No.517100096

オメガイレブン イジェークト!

38 18/07/07(土)21:10:57 No.517100106

意識飛んだら終了

39 18/07/07(土)21:11:13 No.517100201

そんなに破られてないの

40 18/07/07(土)21:11:14 No.517100207

1014キロ!?

41 18/07/07(土)21:11:22 No.517100242

自転車

42 18/07/07(土)21:11:25 No.517100257

便器

43 18/07/07(土)21:11:30 No.517100289

脱出時間も出場条件にあった気がするな

44 18/07/07(土)21:11:33 No.517100309

ディルドーレーシングか

45 18/07/07(土)21:11:35 No.517100325

UMA回じゃないのか

46 18/07/07(土)21:11:39 No.517100351

芝刈り機だっけ?

47 18/07/07(土)21:11:39 No.517100352

草加力か

48 18/07/07(土)21:12:01 No.517100493

広い所じゃないとみない?

49 18/07/07(土)21:12:06 No.517100537

ベッド?

50 18/07/07(土)21:12:23 No.517100624

HONDA製芝刈り機

51 18/07/07(土)21:12:37 No.517100703

芝刈り機だよね

52 18/07/07(土)21:12:38 No.517100710

芝刈り機じゃん

53 18/07/07(土)21:12:52 No.517100790

黒柳さんやばいぞ

54 18/07/07(土)21:13:21 No.517100942

155kmで芝刈りか

55 18/07/07(土)21:13:38 No.517101049

wwww

56 18/07/07(土)21:13:49 No.517101099

想像できない・・・

57 18/07/07(土)21:13:58 No.517101157

(Gガンダム)

58 18/07/07(土)21:13:59 No.517101160

HONDAの芝刈り機が普通に180km/h出してなかったっけ

59 18/07/07(土)21:14:00 No.517101165

あっちは良く弄るから面白い

60 18/07/07(土)21:14:21 No.517101285

刈る機能残ってるのかな

61 18/07/07(土)21:14:31 No.517101347

時速8kmがミステリーレイクだととんでもないことに

62 18/07/07(土)21:14:42 No.517101413

モスマンいた

63 18/07/07(土)21:14:55 No.517101508

シバカリくんを思い出した

64 18/07/07(土)21:15:23 No.517101669

su2480050.jpg

65 18/07/07(土)21:15:26 No.517101684

ウーキー族は?

66 18/07/07(土)21:15:44 No.517101811

今テレビつけたんだけど今日はUMA特集か何か?

67 18/07/07(土)21:15:52 No.517101870

書き込みをした人によって削除されました

68 18/07/07(土)21:15:59 No.517101911

>su2480050.jpg なんでパッと出てくるの…

69 18/07/07(土)21:16:09 No.517101974

>su2480050.jpg 全部ポケモンに見える

70 18/07/07(土)21:16:10 No.517101984

>パンダだって100年前ぐらいは未確認生物だしな 地元の人は4千年くらい前から知ってましたが

71 18/07/07(土)21:16:29 No.517102110

>今テレビつけたんだけど今日はUMA特集か何か? のはずなんだがなんだか水増し多め

72 18/07/07(土)21:16:29 No.517102114

>su2480050.jpg 右上まんまワニガメじゃん

73 18/07/07(土)21:17:19 No.517102410

caddyだった

74 18/07/07(土)21:17:36 No.517102506

おーミステリーレイクだねー

75 18/07/07(土)21:17:47 No.517102561

オカルトツアーがあるぐらいネタが多い

76 18/07/07(土)21:17:48 No.517102570

アメリカにこんな風景あんのか

77 18/07/07(土)21:18:12 No.517102709

ビッグフットとサスカッチってどっちが強いの?

78 18/07/07(土)21:18:17 No.517102740

キャプテンホロマンさん

79 18/07/07(土)21:18:35 No.517102865

ビッグフットは毛むくじゃらで3mにも及ぶ巨体 そして何より目を引く背中のチャックだ

80 18/07/07(土)21:19:02 No.517103039

呼吸根なんて聞いたことねえや…

81 18/07/07(土)21:19:17 No.517103120

中の人は大変だろうな

82 18/07/07(土)21:19:30 No.517103192

本当に現実の植物なのそれ…

83 18/07/07(土)21:19:45 No.517103286

いつクエスチョンを!?

84 18/07/07(土)21:19:47 No.517103306

>中の人は大変だろうな アメリカだと取り合えず撃ってみるって選択肢があるしな

85 18/07/07(土)21:20:30 No.517103588

アメリカっぽいなこういう集会

86 18/07/07(土)21:20:45 No.517103714

人じゃね?

87 18/07/07(土)21:20:54 No.517103759

それは人なのでは

88 18/07/07(土)21:21:15 No.517103898

ビッグフットが出てくるわけじゃないのか

89 18/07/07(土)21:21:34 No.517104028

第一人者って言われても…

90 18/07/07(土)21:21:45 No.517104075

>人じゃね? インディアンのシャーマンが半野生化したものという説を唱える研究者もいるほどです

91 18/07/07(土)21:22:06 No.517104197

ジェフ・メルドラム先生! ジェフ・メルドラム先生じゃないか!

92 18/07/07(土)21:23:09 No.517104571

メルドラム先生は一応きちんと解剖学・生物学者だからまぁビッグフット研究はマジなんだろうけど モンゴリアンデスワームも研究対象なあたりでちょっと怪しくなる

93 18/07/07(土)21:23:15 No.517104609

でかいのに見つからないもんだな

94 18/07/07(土)21:23:19 No.517104630

3mだとめっちゃ人間が成長すればなんとかなりそうだ

95 18/07/07(土)21:23:46 No.517104801

次第に発見…ね

96 18/07/07(土)21:24:13 No.517104980

居ないもんが見つかるわけがない

97 18/07/07(土)21:24:38 No.517105145

スモールフット・・・

98 18/07/07(土)21:25:23 No.517105447

これでも研究資金出るもんなんだなー…

99 18/07/07(土)21:25:31 No.517105489

夢はあるが理屈としてはどう考えてもいねえだろとしか言えないのが悲しいな

100 18/07/07(土)21:26:20 No.517105850

orz

101 18/07/07(土)21:26:36 No.517105947

でけえケツだな!

102 18/07/07(土)21:26:36 No.517105948

orz

103 18/07/07(土)21:26:59 No.517106068

ちんぽ

104 18/07/07(土)21:27:07 No.517106113

チンがねえ!タマも!

105 18/07/07(土)21:27:21 No.517106176

めっちゃ歩いてる

106 18/07/07(土)21:27:21 No.517106178

パターソン・ギムリンフィルムは至宝

107 18/07/07(土)21:27:22 No.517106184

ビッグフットのビッグボトムを楽し気に語る男

108 18/07/07(土)21:27:28 No.517106225

100%本物!

109 18/07/07(土)21:27:29 No.517106230

100%思う

110 18/07/07(土)21:27:35 No.517106260

99.9%きぐるみっぽい

111 18/07/07(土)21:27:51 No.517106362

ロジャー・パターソンは生涯定職につかなかったナイスガイだからな

112 18/07/07(土)21:28:01 No.517106435

専門家のおっさんの発言をニコニコしながら見つめるエボルト

113 18/07/07(土)21:28:06 No.517106470

あそこでスターウォーズの撮影やってたんじゃねえの?

114 18/07/07(土)21:28:08 No.517106482

チューバッカの着ぐるみ着て森の中歩きたい

115 18/07/07(土)21:28:11 No.517106498

なそ にん

116 18/07/07(土)21:28:13 No.517106504

なそ にん

117 18/07/07(土)21:28:13 No.517106506

なそ にん

118 18/07/07(土)21:28:16 No.517106527

めっちゃいる…

119 18/07/07(土)21:28:26 No.517106605

じゃあ発見したら撃ってみよう 逃がしても血液サンプルでも取れれば証明できる

120 18/07/07(土)21:28:38 No.517106671

作りものみたいな現実の映像ってのも結構あるから何とも言えないが 着ぐるみにしか見えない

121 18/07/07(土)21:28:49 No.517106740

>99.9%きぐるみっぽい ほぼ同時代の映画猿の惑星があのくらいの出来だが 無職のカウボーイにそれ以上の着ぐるみを作る予算と腕が?

122 18/07/07(土)21:29:21 No.517106928

金かと思ったけど真珠かな?

123 18/07/07(土)21:29:23 No.517106945

海と連想?真珠?

124 18/07/07(土)21:30:08 No.517107207

まこと君かっこつけるから…

125 18/07/07(土)21:30:11 No.517107223

いじめんな! まこといじめんな!

126 18/07/07(土)21:30:36 No.517107397

東ックス邪悪すぎる…

127 18/07/07(土)21:30:55 No.517107561

上品なマダムきた

128 18/07/07(土)21:31:48 No.517107890

いいこと言う

129 18/07/07(土)21:32:11 No.517108021

草野さんドライだな

130 18/07/07(土)21:32:12 No.517108026

エボルトがロマンを語ると説得力あるな…

131 18/07/07(土)21:32:35 No.517108142

そこ突っ込むのかよ!?

132 18/07/07(土)21:32:58 No.517108285

このカメラ目線自体がフィルム撮影される前の某目撃証言そのまんまなので それを脚本に撮った疑惑が

133 18/07/07(土)21:34:12 No.517108750

ダイナミックな絵だ

134 18/07/07(土)21:34:19 No.517108794

首長竜の首は鎌首をもたげられません

135 18/07/07(土)21:34:26 No.517108836

チャンプ!

136 18/07/07(土)21:34:28 No.517108847

ネッシーは夢あるよね

137 18/07/07(土)21:34:41 No.517108932

ゲルトー!

138 18/07/07(土)21:34:49 No.517108990

>首長竜の首は鎌首をもたげられません そうなの!?

139 18/07/07(土)21:34:54 No.517109017

(俺もエボルトグッズ売るかな)

140 18/07/07(土)21:34:56 No.517109036

ゆるキャラビジネスですね

141 18/07/07(土)21:34:59 No.517109047

勝手にキャラを増やすな

142 18/07/07(土)21:35:06 No.517109091

観光ネタでお馴染みの手法

143 18/07/07(土)21:35:16 No.517109155

商魂たくましい

144 18/07/07(土)21:35:32 No.517109260

結構いるな

145 18/07/07(土)21:35:45 No.517109321

目撃したことになっている

146 18/07/07(土)21:35:46 No.517109327

>>首長竜の首は鎌首をもたげられません >そうなの!? 頚椎の突起が干渉するとかなんとか

147 18/07/07(土)21:35:55 No.517109372

がー

148 18/07/07(土)21:35:57 No.517109387

がー!!!!!!!!!!!!!!!

149 18/07/07(土)21:35:59 No.517109397

ガー

150 18/07/07(土)21:36:07 No.517109443

ガー

151 18/07/07(土)21:36:11 No.517109472

ヨルムンガンドとかリンドブルムみたいなのかね?

152 18/07/07(土)21:36:14 No.517109488

そっちの生き物の話の方が聞きたい

153 18/07/07(土)21:36:22 No.517109534

口紅すごいねケイティ

154 18/07/07(土)21:36:38 No.517109631

ネッシーはニシオンデンザメだよ

155 18/07/07(土)21:37:11 No.517109793

prrrrrrrr

156 18/07/07(土)21:37:23 No.517109854

チャンプかな…チャンプかも…

157 18/07/07(土)21:37:32 No.517109907

これ心霊現象の現場で声が録音できるとかと同じで雑音に意味を見出してるだけでは…

158 18/07/07(土)21:37:38 No.517109940

電話みたい

159 18/07/07(土)21:37:39 No.517109948

ケイティの屁の音じゃなく?

160 18/07/07(土)21:38:06 No.517110110

UMAの写真って本当にロマンあるよね 子供なら一発でトリコになるよ

161 18/07/07(土)21:38:07 No.517110118

>引っ越して二日目 だそ けん

162 18/07/07(土)21:38:08 No.517110126

レアリティ低いな

163 18/07/07(土)21:38:31 No.517110250

これ複数のラッコなのでは

164 18/07/07(土)21:38:37 No.517110282

ねえこれ普通にワニなんじゃn…

165 18/07/07(土)21:38:49 No.517110348

でかいチョウザメ?

166 18/07/07(土)21:38:55 No.517110373

出てくる大人が誰も彼も夢を持ちすぎててすげえ

167 18/07/07(土)21:38:56 No.517110379

99.9%ホンモノだ・・・

168 18/07/07(土)21:39:00 No.517110407

今ならもうドローン飛ばせるから真上から撮れるね

169 18/07/07(土)21:39:02 No.517110418

>ねえこれ普通にワニなんじゃn… こんな北にワニがいればそれはそれで新発見だよお!

170 18/07/07(土)21:39:08 No.517110464

大きさがわかんね…

171 18/07/07(土)21:39:11 No.517110489

>頚椎の突起が干渉するとかなんとか 雷竜も今は首持ち上げてないよね

172 18/07/07(土)21:39:34 No.517110643

だからタテに体をくねらせて泳ぐ動物なんかいないって!

173 18/07/07(土)21:40:07 No.517110839

>出てくる大人が誰も彼も夢を持ちすぎててすげえ 他人に迷惑かけない限り夢を持つのは素晴らしいことだし…

174 18/07/07(土)21:40:14 No.517110880

ケイティが染まった原因の写真はどうも流木らしい

175 18/07/07(土)21:40:28 No.517110989

>>ねえこれ普通にワニなんじゃn… >こんな北にワニがいればそれはそれで新発見だよお! チャンプモンスターと北に住むワニなら後者のほうがありえそう

176 18/07/07(土)21:40:53 No.517111120

パイナップルアーミーに出てたなUMA探してた人

177 18/07/07(土)21:40:54 No.517111132

なんでこの手の湖のモンスターって水面にちょろっとしか出てこないんだろう

178 18/07/07(土)21:41:56 No.517111502

皮ですって!?

179 18/07/07(土)21:42:07 No.517111569

>なんでこの手の湖のモンスターって水面にちょろっとしか出てこないんだろう ネッシーには道路を横切って歩いてたって目撃証言もあるでよ

180 18/07/07(土)21:42:14 No.517111615

うんこれ

181 18/07/07(土)21:42:20 No.517111660

うんコレ

182 18/07/07(土)21:42:24 No.517111687

うんこコレクション

183 18/07/07(土)21:42:25 No.517111699

うーんこの

184 18/07/07(土)21:42:28 No.517111711

UMAウンコこれくしょん

185 18/07/07(土)21:42:30 No.517111723

うんここれくしょん!

186 18/07/07(土)21:42:39 No.517111792

うんコレ

187 18/07/07(土)21:42:40 No.517111794

胡散臭いネタだけどテレビに映すにはギリギリな人がいなくて残念だ

188 18/07/07(土)21:42:42 No.517111809

うんコレ

189 18/07/07(土)21:42:42 No.517111814

うんこ!!!

190 18/07/07(土)21:43:01 No.517111934

https://unkore.jp/ 呼んだか?

191 18/07/07(土)21:43:03 No.517111943

やっぱりウーキーでは

192 18/07/07(土)21:43:03 No.517111950

顔が…

193 18/07/07(土)21:43:06 No.517111963

UMAのビッグフットでさえ毛があるというのに「」ときたら

194 18/07/07(土)21:43:06 No.517111970

うんこに比べて小さくないかな

195 18/07/07(土)21:43:35 No.517112154

>胡散臭いネタだけどテレビに映すにはギリギリな人がいなくて残念だ ヒストリーチャンネルの古代の宇宙人とかになると割とそういう人が出る感じだな

196 18/07/07(土)21:43:41 No.517112175

スターウォーズのめっちゃ嫌われてる奴みたいなフィギュアが

197 18/07/07(土)21:43:47 No.517112212

>胡散臭いネタだけどテレビに映すにはギリギリな人がいなくて残念だ アメリカ東部の狼男ビリーバー関連はギリギリ中のギリギリすぎて素敵

198 18/07/07(土)21:44:45 No.517112573

うさんくさいけど楽しそうだなあ 行きたい

199 18/07/07(土)21:45:01 No.517112671

パンダもUMA扱いだったのか

200 18/07/07(土)21:45:02 No.517112672

>ヒストリーチャンネルの古代の宇宙人とかになると割とそういう人が出る感じだな 自称研究者や専門家に交じってUFO専門ラジオのDJがめっちゃ権威者として扱われててもにょる

201 18/07/07(土)21:45:20 No.517112797

99.9%います…

202 18/07/07(土)21:45:21 No.517112801

現代では難しいな…

203 18/07/07(土)21:45:21 No.517112802

カモノハシ!

204 18/07/07(土)21:45:29 No.517112845

>パンダもUMA扱いだったのか ゴリラもオランウータンもコモドオオトカゲもUMAでした

205 18/07/07(土)21:45:57 No.517113040

フタバスズキリュウ! タイムパトロールに通報しないと

206 18/07/07(土)21:46:14 No.517113113

スズキイs

207 18/07/07(土)21:46:16 No.517113138

巨大生物系はどうやって飯食ってんだっていう根本的な謎がなあ

208 18/07/07(土)21:46:25 No.517113206

ドラえもんをきっかけにフタバスズキリュウを知った人は多い

209 18/07/07(土)21:46:36 No.517113281

鈴木さんの発見の顛末を秘密シリーズでマンガ化されてたな

210 18/07/07(土)21:46:39 No.517113305

はい

211 18/07/07(土)21:46:42 No.517113319

ゴリラ見つかったの20世紀入ってからぐらいだっけか

212 18/07/07(土)21:47:01 No.517113481

ふたば「」リュウ

213 18/07/07(土)21:47:03 No.517113499

>巨大生物系はどうやって飯食ってんだっていう根本的な謎がなあ ネス湖はどう詰めてもワニ2頭で限界

214 18/07/07(土)21:47:05 No.517113508

砂肝では

215 18/07/07(土)21:47:23 No.517113655

吐き出して武器にっ

216 18/07/07(土)21:47:33 No.517113721

潜水時のバラストだよ

217 18/07/07(土)21:47:41 No.517113765

まぁ重りかな

218 18/07/07(土)21:48:06 No.517113909

真君は水素水とかそういう詐欺にコロッと騙されそうで心配だ

219 18/07/07(土)21:48:31 No.517114067

弾丸だよ

220 18/07/07(土)21:48:34 No.517114081

人間ポンプならぬ首長竜ポンプ

221 18/07/07(土)21:49:00 No.517114206

砂漠で食料+1の遺跡来たな…

222 18/07/07(土)21:49:21 No.517114331

胃石って陸上生物でもよくあるからバラスト目的は全くイメージつかない

223 18/07/07(土)21:49:32 No.517114395

ペトラ遺跡って実写トランスフォーマー2に出てきたとこだっけ

224 18/07/07(土)21:50:40 No.517114761

大和田さんこの髪の毛は…

225 18/07/07(土)21:50:52 No.517114823

不自然だな

226 18/07/07(土)21:50:54 No.517114833

髪の毛どうなって…?

227 18/07/07(土)21:51:02 No.517114875

マツコの知らない世界に出てた学芸員さん?

228 18/07/07(土)21:51:08 No.517114906

めっちゃカメラ目線…

229 18/07/07(土)21:51:10 No.517114921

>>巨大生物系はどうやって飯食ってんだっていう根本的な謎がなあ >ネス湖はどう詰めてもワニ2頭で限界 オオグソクムシみたいに飯食わなくてもしばらく生きられるように進化したとか

230 18/07/07(土)21:51:17 No.517114964

モップかぶってテレビ出たらダメだよ!

231 18/07/07(土)21:51:25 No.517115012

ワニやペンギンも重しで石を使ってるのか

232 18/07/07(土)21:51:33 No.517115058

首長竜のサイズだとかなりの量の石が必要じゃ?

233 18/07/07(土)21:51:35 No.517115065

すげー!

234 18/07/07(土)21:51:43 No.517115113

最近よく出るよねこの人

235 18/07/07(土)21:51:44 No.517115116

パーフェクト

236 18/07/07(土)21:51:49 No.517115146

エボルトがパーフェクト

237 18/07/07(土)21:52:36 No.517115389

>オオグソクムシみたいに飯食わなくてもしばらく生きられるように進化したとか 食事と同時に活動減らして代謝下げてるってことなら出現率の低さだけは説明できるような気がしてきた

238 18/07/07(土)21:52:41 No.517115412

仁君がいねえっつったらいねえんだよ!!

239 18/07/07(土)21:53:32 No.517115667

>エボルトがパーフェクト どことなくフェーズが上がりそうなフレーズだ

240 18/07/07(土)21:53:52 No.517115772

テツコをシルエットだけで見たらUMA

241 18/07/07(土)21:54:41 No.517116047

草野さんも超人なのでUMA

242 18/07/07(土)21:55:07 No.517116160

orz

↑Top