虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/07(土)19:41:38 居酒屋... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/07(土)19:41:38 No.517070899

居酒屋どんなとこで「」は飲んでる?

1 18/07/07(土)19:41:58 No.517070979

いきつけ

2 18/07/07(土)19:42:23 No.517071093

安チェーン

3 18/07/07(土)19:42:30 No.517071136

焼き鳥屋

4 18/07/07(土)19:42:36 No.517071173

串屋さんでレバ串と焼酎ひっかけてきたよ

5 18/07/07(土)19:42:44 No.517071208

もう20年ぐらい行ってない

6 18/07/07(土)19:44:14 No.517071689

初めての店で良い銘柄の酒とちょっと凝ったつまみあると凄くうれしくなるよね

7 18/07/07(土)19:44:57 No.517071900

顔なじみの店

8 18/07/07(土)19:45:03 No.517071927

出張先で開拓する

9 18/07/07(土)19:45:33 No.517072073

徒歩圏内の焼鳥屋

10 18/07/07(土)19:46:27 No.517072379

鳥貴族

11 18/07/07(土)19:47:01 No.517072538

ションベン横丁のもつ焼き 四谷の焼き鳥 荒木町の割烹 近所の寿司屋 あとは行った先の街で焼酎飲める店適当に

12 18/07/07(土)19:48:55 No.517073204

サイゼリヤ 1.5Lぐらいあるワインが1000円程度とはこの店お助け人か つまみの小皿も300円ぐらいだし

13 18/07/07(土)19:53:19 No.517074499

凝った料理と豊富な酒を手頃な値段で出してくれる店が近くにある たまにそそっかしいバイトが数千円単位でお釣りを多くくれるサプライズサービス付き

14 18/07/07(土)19:57:52 No.517075868

和食の種類が多めの居酒屋

15 18/07/07(土)19:59:10 No.517076303

hub 一人で気楽に行けていい…

16 18/07/07(土)19:59:38 No.517076470

田舎だから歩いて行ける範囲に居酒屋がなくて家のみばっかりだ…

17 18/07/07(土)20:00:02 No.517076597

近所の蕎麦屋 だし巻き卵が大好きなんだ

18 18/07/07(土)20:02:44 No.517077413

近所に飲み屋多くて中には赤提灯の有名店もあるけど 結局よく行くのは程々の味と値段で仲良い常連の集まる店ばっかだ

19 18/07/07(土)20:04:03 No.517077799

地元の大衆焼き鳥屋 チェーン店自体少ないけどそっち行くくらいなら地元の微妙なお店にでもお金落としてあげたい

20 18/07/07(土)20:04:28 No.517077920

近所の蕎麦屋 いつの間にか予約なしでは入れない人気店になってた…

21 18/07/07(土)20:04:47 No.517078017

地元で一人で飲んだことない 興味はあるけどなんとなく行けない…なまじ店があるからかな

22 18/07/07(土)20:06:25 No.517078482

個人店か小規模グループ店ばっかり 別にチェーン嫌いとかじゃないけど一人じゃ入りづらいのよね

23 18/07/07(土)20:09:18 No.517079322

トネガワでもあったけど盛り塩あるとこは当たり率高い気がする 後狸がいるとこ

24 18/07/07(土)20:09:47 No.517079461

>四谷の焼き鳥 >荒木町の割烹 あのへんの裏道には良い店がけっこうあるらしいね…

25 18/07/07(土)20:10:03 No.517079523

>トネガワでもあったけど盛り塩あるとこは当たり率高い気がする >後狸がいるとこ ハンチョウじゃねーか! あれトネガワだっけ…

26 18/07/07(土)20:11:56 No.517080044

一生懸命営業中の看板どこも使っててもうちょっと店構えに気を使って欲しいと思う

27 18/07/07(土)20:12:21 No.517080152

本業肉屋が夕方からやってる飲み屋 焼き鳥&もつ焼きほぼ全品100円なのがありがたい あと隠しメニューの巨大メンチカツが炭酸系に鬼のように合う

28 18/07/07(土)20:12:30 No.517080200

縁遠い

29 18/07/07(土)20:12:57 No.517080324

行きつけにお高めの日本酒が安く置いてあってありがたい 店のおばちゃんが注いでくれるときに今日は若いねーとか言うと多めに注いでくれるのも嬉しい

30 18/07/07(土)20:15:41 No.517081070

亀戸だ 亀戸でのむんだ

31 18/07/07(土)20:16:52 No.517081393

行きつけの店ばかりだ 変わった日本酒が必ずあるのが嬉しい

32 18/07/07(土)20:17:20 No.517081515

下手な専門店より日本酒&焼酎の種類が多い地元の大衆食堂 全品ハーフサイズで飲めるのもありがたい

33 18/07/07(土)20:18:06 No.517081739

外で飲むときは刺身のうまい割烹屋かな たかいので滅多に行かない

34 18/07/07(土)20:18:49 No.517081959

海鮮のうまいとこ 飲み物はビールで結構 焼き鳥専門店もいいよね

35 18/07/07(土)20:18:53 No.517081980

立ち飲み屋 バイスサワーがあると幸せ

36 18/07/07(土)20:19:46 No.517082227

>本業肉屋が夕方からやってる飲み屋 >焼き鳥&もつ焼きほぼ全品100円なのがありがたい >あと隠しメニューの巨大メンチカツが炭酸系に鬼のように合う いいなあ…内臓系がしっかり処理してあって安い店って魅力的だよね 冷製コブクロとかガツの辛味和えとかが安くて旨い店が故郷にあって中々行けないのが辛い

37 18/07/07(土)20:21:15 No.517082690

東京に行くと毎日晩杯屋か日高屋で呑んでる 最近ぶっちぎり酒場でマグロ積み上げるのもいいなと思った

38 18/07/07(土)20:22:50 No.517083142

酒メインの時はアキバの虎連坊に行くことが多い 食べ物メインにする時は新宿の虎連坊に行く

39 18/07/07(土)20:24:44 No.517083874

日本酒を常に10種20種置いてるような店ばかり行ってる気がする オーセンティックなバーも好きだけど

40 18/07/07(土)20:24:59 No.517084093

もつ煮がうまいコの字カウンターの店

41 18/07/07(土)20:28:02 No.517085689

安いやきとんで呑んで 近くの遅くまでやってるケーキ屋さんでお土産買って帰る

42 18/07/07(土)20:38:33 No.517089331

日本酒の種類多いところにふらふらといってしまう

43 18/07/07(土)20:39:01 No.517089466

関内でひっかけてる

↑Top