虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/07(土)19:21:52 面白か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/07(土)19:21:52 BVqfNhWE No.517065161

面白かったのになんで売れなかったんだろう...辛い

1 18/07/07(土)19:22:29 No.517065349

SUGOSUGI

2 18/07/07(土)19:22:51 No.517065448

売れる売れないとかどうでもいいわ…

3 18/07/07(土)19:23:05 No.517065517

春アニメじゃ一番人気じゃなかったの…

4 18/07/07(土)19:23:14 No.517065554

きもい

5 18/07/07(土)19:23:22 No.517065587

俺は買ったよ

6 18/07/07(土)19:23:44 xsRQyyAY No.517065671

あのなもう円盤は売れる時代は終わったんだよ 原作付は原作ブーストされれば成功なの

7 18/07/07(土)19:24:31 No.517065876

いいものが売れるとかいう時代じゃないだけ

8 18/07/07(土)19:24:38 No.517065906

原作読んでたけど シチュエーションコメディで原作エピ削るとキャラの掘り下げ足りないとは思った

9 18/07/07(土)19:24:40 No.517065915

今のご時世面白いだけで円盤が売れるわけじゃないからね…

10 18/07/07(土)19:24:43 No.517065933

抜けないから

11 18/07/07(土)19:25:01 No.517065997

くっさー

12 18/07/07(土)19:25:01 No.517065998

HD配信当たり前の今の時代わざわざ画質の悪いディスク買う意味あるのか

13 18/07/07(土)19:25:14 No.517066045

>春アニメじゃ一番人気じゃなかったの… あの調査結局何だったんだ

14 18/07/07(土)19:25:23 No.517066089

ギャグアニメって基本売上悪いよ

15 18/07/07(土)19:25:34 No.517066139

アニメ組からすると正直あの最終回はなんで…?ってなっても仕方ないし…

16 18/07/07(土)19:25:57 No.517066242

何かのランキングで各世代の人気ランキング一位だったのに

17 18/07/07(土)19:26:05 No.517066274

実況が盛り上がるほどあー終わった終わったになって売れないからな…

18 18/07/07(土)19:26:05 No.517066275

>あのなもう円盤は売れる時代は終わったんだよ >原作付は原作ブーストされれば成功なの 円盤売れまくったし出せば毎期同じぐらいの円盤売れる見込みはあるけど三期の来ない作品もあるしな… スレ画は原作の売上が9倍だっけ

19 18/07/07(土)19:26:17 No.517066326

円盤買うようなアニメじゃねーし

20 18/07/07(土)19:26:17 No.517066332

>あのなもう円盤は売れる時代は終わったんだよ 画質はともかく見返したいってだけなら録画かネット配信で十分だからな 特典のために買うにはBD1本が高すぎる

21 18/07/07(土)19:26:22 No.517066350

原作が売れたからヨシ!

22 18/07/07(土)19:26:51 No.517066475

BD買う奴ははっきり言ってバカ

23 18/07/07(土)19:26:58 No.517066511

売上気にするのなんてハゲと版元だけよ どうしても気になるなら多々買え

24 18/07/07(土)19:27:01 No.517066521

>スレ画は原作の売上が9倍だっけ マジかよすげぇなアニメって…

25 18/07/07(土)19:27:03 No.517066530

春アニメ人気ランキングだと一番だったけど 観る層と買う層は違うか

26 18/07/07(土)19:27:13 No.517066583

完璧なアニメ作っても原作の売り上げ下がる事例もあったし アニメ製作はむずかしい

27 18/07/07(土)19:27:17 No.517066603

円盤でペイできないのが普通だから製作委員会方式なのでは?

28 18/07/07(土)19:28:07 No.517066865

映像ディスクって気が向いた時に漫画ペラペラめくるような手軽感ないもんね

29 18/07/07(土)19:28:11 No.517066881

グルグルも売れねー売れねー言われてたけど黒字だったみたいだしなあ

30 18/07/07(土)19:28:47 No.517067030

売る側も買う側も配信にシフトしてディスクなんかほぼ意味なくなってるからな

31 18/07/07(土)19:28:48 No.517067038

配信もある今の時代BDの売り上げだけで決まるわけじゃないのにね

32 18/07/07(土)19:28:55 No.517067074

一番売れたのP5らしいけどここじゃあんまり話題見なかった気がする

33 18/07/07(土)19:29:07 No.517067148

>BD買う奴ははっきり言ってバカ >くっさー

34 18/07/07(土)19:29:12 No.517067180

ヒロアカとか視聴率も売り上げも酷いもんだけどサントラだかのバレで4期決定らしいし推すうまあじを感じたら売れなくてもやるんじゃないかな

35 18/07/07(土)19:29:15 No.517067194

>>スレ画は原作の売上が9倍だっけ >マジかよすげぇなアニメって… ハルタなんて普通の人は知らんからね 地上波で周知できる宣伝効果はでかい

36 18/07/07(土)19:29:38 No.517067307

金持ってる層は時間が無い 積みゲーという言葉もある

37 18/07/07(土)19:30:06 No.517067427

>配信もある今の時代BDの売り上げだけで決まるわけじゃないのにね つまりちょっと前の音楽CDのランキングと同じ流れが来てるわけか

38 18/07/07(土)19:30:16 No.517067501

くさすぎる立て方にワシもうメロメロ どこのアフィブログ?

39 18/07/07(土)19:30:17 No.517067506

元々原作や掲載誌やグッズ売るためのもんだし 価格も無駄に高いしただのコレクターズアイテムだよね円盤なんて

40 18/07/07(土)19:30:59 No.517067745

映像メディアに親を殺されたやつでもいるのか

41 18/07/07(土)19:31:02 No.517067761

ダンジョン飯の後のハクメイヒナアニメ化で 売り場広がってるよねハルタコミックス

42 18/07/07(土)19:31:03 No.517067763

今メディア買うのって特に熱心なタイプのファン達でしょ? これ面白いけどそういうタイプの作品ではないだろう

43 18/07/07(土)19:31:14 No.517067816

お前(業界を語れる自分に)酔ってんの?

44 18/07/07(土)19:31:32 No.517067889

>ヒロアカとか視聴率も売り上げも酷いもんだけどサントラだかのバレで4期決定らしいし推すうまあじを感じたら売れなくてもやるんじゃないかな ヒロアカは海外の配信で相当稼いでるみたいだし 視聴率もちょいちょい週間十位以内に入ってるので普通に儲けてると思う

45 18/07/07(土)19:31:42 No.517067936

BD売れないとすると何でペイしてるの?

46 18/07/07(土)19:31:58 No.517068028

今は再生機持ってない人も多いんだよね…

47 18/07/07(土)19:32:47 No.517068253

BD購入以外でアニメ制作会社に直接投資できるシステムが欲しい

48 18/07/07(土)19:32:48 No.517068257

売れてないって言っても思ったよりだろ?って思ったら… 原作の9倍って今までの累計のだろうか…

49 18/07/07(土)19:32:59 No.517068309

>原作付は原作ブーストされれば成功なの じゃあどうやってアニメの制作費回収してるの?

50 18/07/07(土)19:33:08 No.517068346

>BD売れないとすると何でペイしてるの? 配信

51 18/07/07(土)19:33:18 No.517068395

売れて数万人(枚)っていう異常な商売の世界だったのが 配信料で儲けが出るようになったっぽいので良かったのでは

52 18/07/07(土)19:33:27 No.517068439

ヒロアカは凄いぞ My hero academia からインターン編でMyって呼ばれ方に変わるくらいには海外ファンは熱心に読んでる

53 18/07/07(土)19:33:28 No.517068441

>BD売れないとすると何でペイしてるの? CDとグッズと広告費

54 18/07/07(土)19:33:36 No.517068475

ヒロアカ視聴率はいいやろあれ あれより上はプリキュアとか鬼太郎とかワンピコナンサザエさん辺りしかないぞ

55 18/07/07(土)19:33:41 No.517068493

売れる場合もあるけどそれはどういう場合?

56 18/07/07(土)19:33:46 No.517068515

アゴが臭いぞ

57 18/07/07(土)19:33:55 No.517068554

蟲師みたいに円盤は売れなくても時間経ってから海外の配信料とかで2期作られるパターンだろう

58 18/07/07(土)19:33:56 No.517068556

>BD売れないとすると何でペイしてるの? 製作委員会(KADOKAWA、日本コロムビア、エー・ティー・エックス、NTTぷらら、角川メディアハウス)を見ろ

59 18/07/07(土)19:34:15 No.517068664

>アゴが臭いぞ おっ統失じゃん どっかいけ

60 18/07/07(土)19:34:20 No.517068688

>配信 なんか騙されてる気がする

61 18/07/07(土)19:34:45 cRYz3lXM No.517068807

最低賃金前後で働いてる人達にBDとかの映像媒体の話しちゃあかんなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

62 18/07/07(土)19:35:00 No.517068856

むしろ鬼太郎視聴率取れてるのか…裏がライダーだから死んでるのかと

63 18/07/07(土)19:35:11 No.517068915

KIMOI

64 18/07/07(土)19:35:12 No.517068916

全くデータの見えない配信による利益を錦の御旗というか最後にすがる藁にしてる溺れるコンテンツのファンはいるな

65 18/07/07(土)19:35:39 No.517069037

すがるのは現場の人間だからな

66 18/07/07(土)19:35:40 No.517069044

>ID:BVqfNhWE はい

67 18/07/07(土)19:35:41 No.517069047

アバン先生はもう絶滅したかと思った

68 18/07/07(土)19:35:51 No.517069091

>なんか騙されてる気がする 配信は再生数に応じてお金が降りるパターンだったりするとうまあじがある ネトフリみたいに出資して買い切りってのも良いけど

69 18/07/07(土)19:35:53 No.517069104

>むしろ鬼太郎視聴率取れてるのか…裏がライダーだから死んでるのかと 元々ライダーは3%とかザラになってたから… 男女ともに見れるアニメの方が視聴率取れる

70 18/07/07(土)19:35:57 No.517069114

自分で立てたスレ以外では絶対近寄ってこないチキン荒らし

71 18/07/07(土)19:36:07 No.517069175

けものフレンズみたいに安くて特典充実してるDVD出してくれりゃちょっと好きな程度でも買うけど今のゲーム一本以上の価格設定じゃ相当入れ込みが強くないと買えない…

72 18/07/07(土)19:36:27 No.517069275

坂本ですが以来の衝撃だわ あんなに評判良かったのに

73 18/07/07(土)19:36:29 No.517069289

>ヒロアカは凄いぞ >My hero academia >からインターン編でMyって呼ばれ方に変わるくらいには海外ファンは熱心に読んでる 猿発言で猿コラ祭りになったり大体似たような感性してて吹く

74 18/07/07(土)19:36:54 No.517069408

>けものフレンズみたいに安くて特典充実してるDVD出してくれりゃちょっと好きな程度でも買うけど今のゲーム一本以上の価格設定じゃ相当入れ込みが強くないと買えない… けものはあの売り方が特殊だから安いんだっけかな

75 18/07/07(土)19:37:25 No.517069571

ヒロアカの真の評価は海外も理解してくれてるのか 喜ばしいことだな

76 18/07/07(土)19:37:31 No.517069619

>坂本ですが以来の衝撃だわ >あんなに評判良かったのに 全編実に面白かったけど 繰り返し何回も見たいか?ってのは問われるよね…

77 18/07/07(土)19:37:35 No.517069647

コンテンツの生産・流通が容易になったこの時代において もう特定コンテンツのために金払うって行為自体が特殊よね 月々定額サービスの中に入ってないと消費すらされない

78 18/07/07(土)19:37:53 No.517069748

BD全巻揃えるファンが他のアニメにすぐ移るわけないから 結局パイの取り合い

79 18/07/07(土)19:38:04 No.517069837

また売上の話かよ

80 18/07/07(土)19:38:25 No.517069938

今の時代DVD買う意味ゼロだからな 特典付いたやつがちょっと売れるくらい

81 18/07/07(土)19:38:26 No.517069940

口ばかり達者で金を出さないウンコクズ共が制作陣を無駄に期待させてる癌ということでファイナルデスティニー論破朱雀かな

82 18/07/07(土)19:38:27 No.517069946

>ヒロアカは凄いぞ >My hero academia >からインターン編でMyって呼ばれ方に変わるくらいには海外ファンは熱心に読んでる 4chan見てるけど今でも大体Myheroacademiaな辺り かなり特殊な人達だけじゃないでしょうかそれ

83 18/07/07(土)19:38:28 No.517069952

>>ID:BVqfNhWE でたね

84 18/07/07(土)19:38:31 No.517069970

>配信は再生数に応じてお金が降りるパターンだったりするとうまあじがある 動画再生すると嫌でも目に入る広告とかでお金がもらえるとかそういうことか

85 18/07/07(土)19:38:32 No.517069971

>BD全巻揃えるファンが他のアニメにすぐ移るわけないから >結局パイの取り合い そしてそういう熱心系のパイはとても小さい

86 18/07/07(土)19:38:33 No.517069975

なにこのスレ

87 18/07/07(土)19:38:47 No.517070047

よく二期やってくだち!って言うのに 二期やるのに肝心な売り上げの話は忌避するよね

88 18/07/07(土)19:38:59 No.517070102

毎週の録画消化するだけで精一杯なのに何回も同じのを観てる余裕も無いなあ

89 18/07/07(土)19:39:03 No.517070132

mayでいっぱいレス貰えたからってこっちでも同じスレ立てなくてもいいよ

90 18/07/07(土)19:39:12 No.517070181

>また売上の話かよ VtuberスレでまたVtuberかよって噛みついてID出されてたひと?

91 18/07/07(土)19:39:13 No.517070191

忘れられがちだけどハルタもKADOKAWAグループだから 予算は潤沢

92 18/07/07(土)19:39:24 No.517070245

mayちゃんちで同じスレ立ててる奴と同一人物やね

93 18/07/07(土)19:39:34 No.517070297

誰も買っていないのであるってやつか

94 18/07/07(土)19:39:41 No.517070338

mayでID出されたばかりじゃんスレ「」

95 18/07/07(土)19:39:47 No.517070378

このスレ立てた奴がいきなり売上の話し出すうんこ野郎だったことにウンザリした

96 18/07/07(土)19:40:13 No.517070484

向こうで相手にされてなかったから逃げてきたのか

97 18/07/07(土)19:40:31 No.517070579

このアニメ一番の謎はなんであんなに作画とか演出に金かけてたのかってことの方だと思う 新田さんが自費でも出したの?

98 18/07/07(土)19:40:38 No.517070610

>毎週の録画消化するだけで精一杯なのに何回も同じのを観てる余裕も無いなあ 時間ないよね普通に

99 18/07/07(土)19:40:40 yAClj3TU No.517070624

>ID:cRYz3lXM これがID出るってことは本当に生活保護以下の環境で働かされてる悲惨な「」が多いんだねそりゃブルーレイディスクや再生機なぞ夢のまた夢だ

100 18/07/07(土)19:40:44 No.517070638

>忘れられがちだけどハルタもKADOKAWAグループだから >予算は潤沢 ハクメイとミコチも丁寧なアニメ化してくれてありがたい…

101 18/07/07(土)19:41:06 No.517070743

今更円盤で見ようなんて思わないけど 10年前は5分の1ぐらいの価格で売ってる正規海外版を買ってたなあ

102 18/07/07(土)19:41:26 No.517070832

出来もだが監督の原作愛も感じれていいアニメ化じゃった 2期見たいなあ

103 18/07/07(土)19:41:38 No.517070895

>毎週の録画消化するだけで精一杯なのに何回も同じのを観てる余裕も無いなあ なんというかコレクションアイテムみたいなもんだよね もしくは今期見るものないな…あれ面白かったし見返すか…って時々引っ張り出すやつ

104 18/07/07(土)19:41:53 No.517070959

ダンジョン飯という貴重な銀の弾だけは丁寧にやってくれ

105 18/07/07(土)19:42:19 No.517071069

>これがID出るってことは本当に生活保護以下の環境で働かされてる悲惨な「」が多いんだねそりゃブルーレイディスクや再生機なぞ夢のまた夢だ 頭の病気治してからまたきてくださいね

106 18/07/07(土)19:42:20 No.517071078

Crunchyrollとかでの人気はどうなんだろ

107 18/07/07(土)19:42:27 No.517071124

買うなら北米版みたいな風潮あったよね なんであんな安いんだろう

108 18/07/07(土)19:42:40 No.517071190

>このアニメ一番の謎はなんであんなに作画とか演出に金かけてたのかってことの方だと思う >新田さんが自費でも出したの? 萌えアニメ萌漫画しかないとか言われてた角川の中では 毛色の違う雑誌だからでは

109 18/07/07(土)19:42:44 No.517071210

原作とアニメどっち買う?って言ったら そりゃ原作買うよ 一巻の値段十分の一以下じゃん

110 18/07/07(土)19:42:50 No.517071247

>買うなら北米版みたいな風潮あったよね >なんであんな安いんだろう そうじゃないと買わないから

111 18/07/07(土)19:42:55 No.517071279

DVDとか言われても今は有料配信で流れたりするしで…そこらへんの統計とかは出ないからよく分からん

112 18/07/07(土)19:43:02 No.517071307

>>BD全巻揃えるファンが他のアニメにすぐ移るわけないから >>結局パイの取り合い >そしてそういう熱心系のパイはとても小さい 10万にも満たないパイの奪い合いで負けたような作品は数え切れないほどあるけど ここに原作のスレが立ったりする作品は信者が面倒そうだよね

113 18/07/07(土)19:43:05 No.517071322

どうしても図星突かれて攻撃してきた!ってことにしたいみたいだけど すごい幸せなお脳をお持ちで

114 18/07/07(土)19:43:06 No.517071331

ウマ娘めっちゃ売れてるじゃんッ!!

115 18/07/07(土)19:43:16 No.517071388

そういやメイドインアビスも二期決まってたんだっけ あれは特例かもしれんけど

116 18/07/07(土)19:43:23 No.517071445

原作ファンとしてはかなり出来すぎだと思ったアニメ化だった

117 18/07/07(土)19:43:38 No.517071506

/a/でも今まさにスレ立ってたけどBoku no hero academia なあたり 向こうではMyっていう名称になってるんだよ!っていう話自体がデマ臭いな

118 18/07/07(土)19:43:47 No.517071556

>ID:BVqfNhWE 二度とスレ立てるな

119 18/07/07(土)19:44:21 No.517071733

今の時代売り上げはもう参考にならん えとたまも円盤売れなかったけど2期やるしな

120 18/07/07(土)19:44:35 No.517071807

4chanが英語圏コミュニティのすべてな人いるな…

121 18/07/07(土)19:44:46 No.517071860

グラブルのアイテムがついてくるから売れたウマ娘! って言われそうなもんだがあれで良いのか 良いよな

122 18/07/07(土)19:44:57 No.517071902

>4chanが英語圏コミュニティのすべてな人いるな… まあここ虹裏だししょうがないのでは

123 18/07/07(土)19:45:21 No.517072012

>これがID出るってことは本当に生活保護以下の環境で働かされてる悲惨な「」が多いんだねそりゃブルーレイディスクや再生機なぞ夢のまた夢だ 売り上げみたいな直接的な貢献は出来ないから匿名掲示板で取り敢えず口を出すというしょうもない生き物なんだろうね 原作者にもアニメ制作陣にも誰にも望まれてない可愛そうな人たちだ

124 18/07/07(土)19:45:26 No.517072038

>グラブルのアイテムがついてくるから売れたウマ娘! >って言われそうなもんだがあれで良いのか >良いよな いいんじゃないか? 自社内シナジーだし ただあんまり先行き明るくなさそうなのが…ウマ娘

125 18/07/07(土)19:45:27 No.517072043

>買うなら北米版みたいな風潮あったよね >なんであんな安いんだろう ためしに日本国内で定価を半額にして売ってみた作品があってな 売上本数は特に変わらなかったんじゃよ

126 18/07/07(土)19:45:33 No.517072071

>4chanが英語圏コミュニティのすべてな人いるな… 英語圏コミュニティのすべてを知ってる人来たな…

127 18/07/07(土)19:45:36 No.517072090

今ヒロアカ叩きスレ立ってるしそっちから流れて来たかな

128 18/07/07(土)19:45:45 No.517072142

ヒナまつり以外のアニメもだけどハクミコみたいに2つ買うくらいで収まるBOX形式にして欲しい

129 18/07/07(土)19:45:53 No.517072191

>4chanが英語圏コミュニティのすべてな人いるな… ワオ スッゴイ物知リ

130 18/07/07(土)19:45:56 No.517072206

>>買うなら北米版みたいな風潮あったよね >>なんであんな安いんだろう >ためしに日本国内で定価を半額にして売ってみた作品があってな >売上本数は特に変わらなかったんじゃよ 物理メディアを敢えて買うって行為自体の特殊性が分かる話だな

131 18/07/07(土)19:46:13 No.517072304

英語圏での人気も高いけどなんか中国ですごいことになってる

132 18/07/07(土)19:46:33 No.517072403

国内だけじゃなく海外の感想見ても絶賛されてたし2期期待されてたからねえ

133 18/07/07(土)19:46:35 No.517072412

自分と話しはじめたぞ

134 18/07/07(土)19:46:37 No.517072423

>VtuberスレでまたVtuberかよって噛みついてID出されてたひと? この場合それとはちょっと意味合いというか立ち位置違わない?

135 18/07/07(土)19:47:08 No.517072574

実際「」が最近買ったBDって何の作品なの? 劇場版でもいいよ

136 18/07/07(土)19:47:22 No.517072631

ヒロアカってあんまりスッキリするような内容じゃないけど アメコミもそんなのあるから良いのかな

137 18/07/07(土)19:47:43 No.517072762

>4chanが英語圏コミュニティのすべてな人いるな… 取り敢えずアニメ関係でどんな海外サイト見てるの?んん?

138 18/07/07(土)19:47:44 No.517072766

>ためしに日本国内で定価を半額にして売ってみた作品があってな >売上本数は特に変わらなかったんじゃよ 単純につまらなかったとか誰も気づかなかったとかでは?

139 18/07/07(土)19:47:49 No.517072805

>英語圏での人気も高いけどなんか中国ですごいことになってる むしろANIME文化に親和性あるから中国でファンついたら凄いよね ジャンプだとヒロアカより中国だとソーマが凄い人気にになってる

140 18/07/07(土)19:47:51 No.517072814

>ヒロアカってあんまりスッキリするような内容じゃないけど >アメコミもそんなのあるから良いのかな 今の内容そのものがアメコミなめんなって感じだけどな!

141 18/07/07(土)19:48:07 No.517072920

>実際「」が最近買ったBDって何の作品なの? よりもい

142 18/07/07(土)19:48:29 No.517073047

>実際「」が最近買ったBDって何の作品なの? TED

143 18/07/07(土)19:48:30 No.517073049

>今の内容そのものがアメコミなめんなって感じだけどな! うわ くっさ

144 18/07/07(土)19:48:34 No.517073074

ウマの方は出荷の段階で7万とか8万らしくてよくわかんないな…

145 18/07/07(土)19:48:48 No.517073156

他の作品の話はよそでやってくれませんが

146 18/07/07(土)19:49:01 No.517073238

>実際「」が最近買ったBDって何の作品なの? ハクメイとミコチ

147 18/07/07(土)19:49:01 No.517073246

>ウマの方は出荷の段階で7万とか8万らしくてよくわかんないな… なそ にん 正直あれコンコルドになってない…?

148 18/07/07(土)19:49:11 No.517073311

>実際「」が最近買ったBDって何の作品なの? 最近買ったソフトはキングダムオブヘブンくらいだ

149 18/07/07(土)19:50:26 No.517073725

>実際「」が最近買ったBDって何の作品なの? >劇場版でもいいよ メイドインアビス

150 18/07/07(土)19:50:27 No.517073730

ウマ娘は見てないけどPAにお金はいるなら何よりだ

151 18/07/07(土)19:50:48 No.517073832

ウマは何か全く関係ないソシャゲの特典つけてなかったっけ…

152 18/07/07(土)19:51:03 No.517073892

PAにはサイゲがついてるから大丈夫だ

153 18/07/07(土)19:51:10 No.517073924

どうにかして手前が買えない言い訳として「もう実物のメディアを買うのは異常」という風潮にしたいチンカスがいるみたいやなw 悲劇やなw

154 18/07/07(土)19:51:24 No.517073990

ウマ娘は馬主の方々が偉すぎるからな…

155 18/07/07(土)19:51:28 No.517074007

>ウマは何か全く関係ないソシャゲの特典つけてなかったっけ… HotSやったらOWでゲンジスキンもらえるようなもんだし…

156 18/07/07(土)19:51:29 No.517074015

PAはなんか最近色々大変だったみたいだからお金はいるに越したことはないよね…

157 18/07/07(土)19:51:43 No.517074069

ウマは予算掛けてるわりにアプリが遅刻してて大丈夫かな…ってなる

158 18/07/07(土)19:51:56 No.517074130

>ウマは何か全く関係ないソシャゲの特典つけてなかったっけ… ウマのゲームまだ始まってないし…

159 18/07/07(土)19:52:35 No.517074316

1番最新のだとオバロ2の3巻かなぁ

160 18/07/07(土)19:52:48 No.517074375

>ウマは予算掛けてるわりにアプリが遅刻してて大丈夫かな…ってなる ギリギリ今年以内に出る見込みらしいからソフトを買うような熱心な人らにはまあまだ広告効果残ってるだろう…

161 18/07/07(土)19:52:51 No.517074391

サイゲは毎月何十億も入ってくるから多少ダラダラしてても大丈夫

162 18/07/07(土)19:52:53 No.517074397

ただで流されてる物を見ただけで何か貢献した気になってる奴が作新の良し悪しを誰もが閲覧できる場所に載せようなんて烏滸がましすぎるよ

163 18/07/07(土)19:52:56 No.517074406

>ウマは予算掛けてるわりにアプリが遅刻してて大丈夫かな…ってなる そりゃまぁ2年前からいつ始まんの!?って言われてたしアレ… 正直アニメの方が先になるとは当時の自分すら思ってなかったし…

164 18/07/07(土)19:53:25 No.517074534

>どうにかして手前が買えない言い訳として「もう実物のメディアを買うのは異常」という風潮にしたいチンカスがいるみたいやなw 見えない敵の話するの止めなよ

165 18/07/07(土)19:53:35 No.517074566

集計対象外の店で売れまくってるんだろ

166 18/07/07(土)19:54:01 No.517074684

悔しいの?

167 18/07/07(土)19:55:04 No.517074984

おー臭い臭い

168 18/07/07(土)19:55:46 No.517075195

>ただで流されてる物を見ただけで何か貢献した気になってる奴が作新の良し悪しを誰もが閲覧できる場所に載せようなんて烏滸がましすぎるよ と信じて買ってる人もいるんかなぁ

169 18/07/07(土)19:56:41 No.517075495

配信での業績とか殆ど知られてないからどうとでも言えてしまうよな まぁdelすんだけど

170 18/07/07(土)19:56:51 No.517075552

いい食いもん

171 18/07/07(土)19:57:14 No.517075688

糞虫小僧今度はこっちで暴れてるのな 「」も相手しなきゃいいのに

172 18/07/07(土)19:57:34 No.517075796

そもそもCDだって握手券つけないと全然売れない時代なんだから それより高いBDDVDなんて好事家しか買わないよなぁ…

173 18/07/07(土)19:57:38 No.517075822

特典と巻数減らしてほしい 1巻2話とか入れ替え面倒すぎる

174 18/07/07(土)19:57:40 No.517075828

>ただで流されてる物を見ただけで何か貢献した気になってる奴が作新の良し悪しを誰もが閲覧できる場所に載せようなんて烏滸がましすぎるよ 日本語でおk

175 18/07/07(土)19:57:57 No.517075891

>配信での業績とか殆ど知られてないからどうとでも言えてしまうよな >まぁdelすんだけど 過剰に良い方にも悪い方にも言われてるわな その人のポジショントークに使える便利な道具

176 18/07/07(土)19:57:59 No.517075898

そんなに効いちゃった?

177 18/07/07(土)19:58:21 No.517076012

金のかかる趣味の種類が増えすぎたのがいけない

178 18/07/07(土)19:59:48 No.517076513

>特典と巻数減らしてほしい >1巻2話とか入れ替え面倒すぎる 実際最近は1クール上下巻で売ってるの珍しくなくなってるじゃない

179 18/07/07(土)19:59:58 No.517076558

ディスク取り出しては入れ替えて全話見るより駄ニメストアで垂れ流しがいいし…

180 18/07/07(土)20:00:06 No.517076623

>金のかかる趣味の種類が増えすぎたのがいけない ソシャゲとそれ関連アニメってのはいいやり方だわな 元々金出してる人の関連コンテンツへの投資への心理的ハードルは大分下げられるし

181 18/07/07(土)20:00:34 No.517076772

>配信での業績とか殆ど知られてないからどうとでも言えてしまうよな 映像媒体の数字は大抵はっきり出ていて そういう動画配信の実情はあまり語られてないんだから 素人は前者でしか判断しようがないのに 何故か後者の目線で語る人いる

182 18/07/07(土)20:00:51 No.517076865

中高生なんかは円盤買うのはきついけど 漫画ならお小遣いで買えるもんな じゃあオトナなら買うかといえば動画サービスで見れたらいいって人も増えてるからそういうわけにもいかず

183 18/07/07(土)20:00:53 No.517076875

BDが売り上げの基盤じゃなくなったならもうちょっと値段落としてくれても

184 18/07/07(土)20:01:53 No.517077179

Abemaで一挙放送とかやるしな…

185 18/07/07(土)20:05:49 No.517078305

面白いのになんでシコれないんだろう アンズ以外

186 18/07/07(土)20:06:02 No.517078377

漫画買うだけでいいじゃん

187 18/07/07(土)20:07:22 No.517078748

原作は売れたんだ! そりゃ事実そうなんだけどアニメ作った側はバカを見ただけだった

188 18/07/07(土)20:07:43 No.517078850

>漫画買うだけでいいじゃん これはマジでそうだよ ヒナまつりアニメはちょっと原作のバランス変えててそこ好きじゃないし

189 18/07/07(土)20:07:58 No.517078915

ネトフリでも観れるし…

190 18/07/07(土)20:08:04 No.517078941

今は動画配信サイトに高額で売れるから制作側もBDの売上気にしなくていい時代なのよ「」ちゃん

191 18/07/07(土)20:08:39 No.517079119

アニメは2期やる気満々の引きだったから許すよ…

192 18/07/07(土)20:09:19 No.517079325

>今は動画配信サイトに高額で売れるから制作側もBDの売上気にしなくていい時代なのよ「」ちゃん 9割の「」は知ってるよそんな事 1人それをわからないのが居るだけで

193 18/07/07(土)20:09:42 No.517079436

円盤売上=面白さなんて古臭い価値観だっせーよな

194 18/07/07(土)20:11:19 No.517079873

制作費の回収の抜本的改革がないと声のデカい人間に業界が誑かされる 連中はネット配信の旨味がさも大きい風に吹聴するの

195 18/07/07(土)20:12:48 No.517080278

制作費は製作委員会が制作会社に払って マネタイズをどうするかは製作委員会が考えることだぞ 構造わかってる?

196 18/07/07(土)20:12:52 No.517080295

ヒナまつりってそんな話題作扱いだったんだ…

197 18/07/07(土)20:14:01 No.517080589

…逆に言えば実のところどうなのか視聴者にはよく分からない配信サービスの業績が誤魔化せている間は まだアニメ業界も延命出来るって事だよね

198 18/07/07(土)20:16:50 No.517081381

>ヒナまつりってそんな話題作扱いだったんだ… 元々ギャグ漫画としては知る人ぞ知るって感じだったけどアニメ初見がそのまま原作買い揃え始めるのが多かった感じ

199 18/07/07(土)20:19:13 No.517082064

>ヒナまつりってそんな話題作扱いだったんだ… いつものように「」が熱心だっただけで大して世間に影響は無かったみたいなオチだったから何で伸びてるのかとびっくらこいた

200 18/07/07(土)20:20:36 No.517082461

平成の怪物だけ予約した奴なんていないよな?

↑Top