虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/07(土)19:06:18 ついぷ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/07(土)19:06:18 C7LFarRM No.517061017

ついぷり~んってツェッペリンみたいで好き

1 18/07/07(土)19:07:40 No.517061325

つちのこ

2 18/07/07(土)19:08:10 No.517061443

カエルの幼虫って時点で既にアホ

3 18/07/07(土)19:08:41 BbkBG0uo No.517061568

ついぷり~んは嫌いじゃ無いけどウヨぷり~んは知性下がるから貼らないで

4 18/07/07(土)19:09:32 No.517061772

実際にオオサンショウウオを見つけた場合どうしたらいいのか

5 18/07/07(土)19:10:02 No.517061895

>カエルの幼虫って時点で既にアホ 放射脳の影響が深刻してる?ようだ…

6 18/07/07(土)19:10:08 No.517061922

直触りせずに水中に返すか保健所に連絡

7 18/07/07(土)19:10:17 No.517061959

何時のネタだよこれ

8 18/07/07(土)19:10:23 No.517061981

大昔のツイート まさはる おまけに画質もゴミ 何から何まで救いようがないな

9 18/07/07(土)19:10:25 No.517061989

最近増えたんで食っても良いんじゃねえかなオオサンショウウオ

10 18/07/07(土)19:10:26 No.517061992

デター

11 18/07/07(土)19:10:40 No.517062054

>実際にオオサンショウウオを見つけた場合どうしたらいいのか 警察に通報して衰弱してるようなら水族館が保護する

12 18/07/07(土)19:10:56 No.517062126

馬鹿にしまくったら遠吠え吐いて鍵掛けそう

13 18/07/07(土)19:10:59 No.517062134

災害が起きるとまさはるが活発化する

14 18/07/07(土)19:11:00 No.517062139

>実際にオオサンショウウオを見つけた場合どうしたらいいのか 警察か役所に報告しよう あんま動かんから

15 18/07/07(土)19:11:27 No.517062245

当のサンショウウオの動画あった ちょっと和む https://www.youtube.com/watch?v=fm2rTInSIHc

16 18/07/07(土)19:11:34 No.517062273

触ったら危険?

17 18/07/07(土)19:12:40 No.517062530

>触ったら危険? そんなこともないけど 慣れてないとヌルヌルして捕まえにくいと思う

18 18/07/07(土)19:13:18 No.517062737

スレ画の人はいろんなハラスメント取り上げて 対処してこうっていう主張内容的には左翼の人だったような まぁ左翼の人からもボコボコに怒られてたけど

19 18/07/07(土)19:13:51 No.517062900

捕食してくれと言わんばかりの動きなのに あまり天敵がいないのかな

20 18/07/07(土)19:13:57 No.517062921

ハンザキってこいつだっけ? 半分に裂いていいのかな

21 18/07/07(土)19:14:08 No.517062968

ヌルヌルにあれあるんじゃなかったっけ?

22 18/07/07(土)19:14:08 No.517062970

粘着ごっこがしたいなら他所に行ってやってね

23 18/07/07(土)19:14:46 No.517063152

>捕食してくれと言わんばかりの動きなのに >あまり天敵がいないのかな 最大の天敵の人間が保護するからな

24 18/07/07(土)19:14:54 No.517063194

>触ったら危険? 毒とかはなかったはず ただぬめって顔とか掴むと噛まれて怪我するからタオルとかで胴持って運ぶといい

25 18/07/07(土)19:15:42 No.517063386

半分に裂くと4つに増えるらしいな

26 18/07/07(土)19:16:06 No.517063469

ツイ民の歌って言って欲しいわけ?

27 18/07/07(土)19:16:20 No.517063535

>スレ画の人はいろんなハラスメント取り上げて >対処してこうっていう主張内容的には左翼の人だったような ネタでボケてるだけじゃないの

28 18/07/07(土)19:16:52 No.517063673

なぜこんな古いネタを?

29 18/07/07(土)19:16:58 No.517063693

聞いても無いのに説明しだした…

30 18/07/07(土)19:17:04 No.517063716

半分に裂けても死なないというところからハンザキとも呼ばれる 当然半分に裂かれると死ぬ

31 18/07/07(土)19:17:16 No.517063758

そもそも割と重かったと思うぞオオサンショウウオの成獣は

32 18/07/07(土)19:17:28 No.517063827

うんこスレ

33 18/07/07(土)19:17:57 No.517063982

>>カエルの幼虫って時点で既にアホ >放射脳の影響が深刻してる?ようだ… 調べたらスレ画はまさはるの自作自演だったしこの辺のレスも自演だろう

34 18/07/07(土)19:18:03 No.517064023

井手ちゃんグー

35 18/07/07(土)19:18:39 No.517064211

>半分に裂けても死なないというところからハンザキとも呼ばれる >当然半分に裂かれると死ぬ 放置するといっぱい増えそうだから食べて良いよねの方便っぽいな

36 18/07/07(土)19:19:03 No.517064329

デター

37 18/07/07(土)19:19:12 No.517064376

唐揚げが美味すぎて絶滅寸前までいったっぽい

38 18/07/07(土)19:19:44 No.517064550

>調べたらスレ画はまさはるの自作自演だったしこの辺のレスも自演だろう 放射脳漏れてない?大丈夫?

39 18/07/07(土)19:19:57 No.517064630

>唐揚げが美味すぎて絶滅寸前までいったっぽい 魯山人先生はすき焼きこそ最高だったとか

40 18/07/07(土)19:20:03 No.517064660

誰だ!かえるの幼虫なんて言った奴は! 留年させるぞ

41 18/07/07(土)19:20:37 No.517064788

素手で触ったら死ぬとかそういう訳でもないのか

42 18/07/07(土)19:20:40 No.517064809

>半分に裂くと4つに増えるらしいな 信じる奴いるからやめろ!

43 18/07/07(土)19:20:56 No.517064866

本当に山椒の匂いするの?

44 18/07/07(土)19:21:19 C7LFarRM No.517064967

テヘ(๑´•.̫ • `๑)

45 18/07/07(土)19:21:51 No.517065152

オオサンショウウオなんて戦前ではよく食われる獣なんでインドシナに進駐した帝国陸軍の兵士がよく似たオオトカゲを捕まえて度々すき焼きにして食ってたと聞くな

46 18/07/07(土)19:22:10 No.517065260

プラナリアとはちがうぞ

47 18/07/07(土)19:22:15 No.517065281

山椒っぽい匂いってのはよく聞くけど どこがどう山椒っぽい匂いなのかは知らない 触って手を嗅いだらもう山椒なんだろうか

48 18/07/07(土)19:22:39 No.517065391

>本当に山椒の匂いするの? するよ

49 18/07/07(土)19:22:52 No.517065450

生のままじゃあんまりしない 干して乾燥させるとだんだん薫ってくる

50 18/07/07(土)19:24:43 No.517065934

そのまま塩振って揚げるだけで山椒が効いてうまいんだ って隣のだけんがよだれ垂らしてた

51 18/07/07(土)19:25:25 No.517066100

>半分に裂くと4つに増えるらしいな せめて2つになれよ、どんなメカニズムだよ

52 18/07/07(土)19:26:36 No.517066409

そういえばこのカエルの幼虫洪水起きる前に川から逃げ出してたらしいな

53 18/07/07(土)19:27:22 No.517066646

魯山人の山椒魚の話を読んだら めっちゃ食ってみたくなった

54 18/07/07(土)19:28:36 No.517066975

>魯山人の山椒魚の話を読んだら >めっちゃ食ってみたくなった 中国本土では規制されてないので今でも割と食ってるらしいな

55 18/07/07(土)19:28:45 No.517067021

オオサンショウウオはダメだけど別種のサンショウウオの黒焼きなら今でも観光地とかで食える

56 18/07/07(土)19:29:46 No.517067338

外来のオオサンショウウオが増えまくっててヤバイと聞いたけど …食っちまえばいいのにな

57 18/07/07(土)19:30:35 No.517067611

>外来のオオサンショウウオが増えまくっててヤバイと聞いたけど >…食っちまえばいいのにな そっちもレッドリスト入りで保護されてるので…

58 18/07/07(土)19:30:40 No.517067637

田舎なんでたまに遭遇するけど山椒の匂いはしないなあ

59 18/07/07(土)19:31:08 No.517067792

今のオオサンショウウオは国内固有種と養殖から逃げ出した中国産の交雑種が多いそうだ

60 18/07/07(土)19:31:29 No.517067878

小学生のとき友達がオオサンショウオ飼ってたけど こんなにデカくなるもんだったのか…

61 18/07/07(土)19:32:09 No.517068076

>そっちもレッドリスト入りで保護されてるので… 元々中国産を養殖目的で移入したのでレッドリストも関係あるのか怪しいのでは?

62 18/07/07(土)19:32:49 No.517068263

>小学生のとき友達がオオサンショウオ飼ってたけど >こんなにデカくなるもんだったのか… 日本固有種を個人で飼うのは違法では?

63 18/07/07(土)19:33:12 No.517068371

>そっちもレッドリスト入りで保護されてるので… 外来種に関しては国内希少野生動植物種に含まれないのでノーカンだよ

64 18/07/07(土)19:33:56 No.517068557

>外来種に関しては国内希少野生動植物種に含まれないのでノーカンだよ 面倒なのが殺してみないと交雑種だと判らん点だな

65 18/07/07(土)19:35:00 No.517068862

>日本固有種を個人で飼うのは違法では? そうだけど 隠れて飼ってたよ

66 18/07/07(土)19:35:32 No.517069003

絶滅危惧種指定そのものに関しては実は何の拘束力もないんだ 絶滅危惧種の捕獲採取に関してもせいぜい条例で取り締まる地域があるくらい

67 18/07/07(土)19:36:34 No.517069310

>小学生のとき友達がオオサンショウオ飼ってたけど >こんなにデカくなるもんだったのか… 買ってたのはもうちょい小型のやつで山椒魚といえばオオサンショウウオって思い込んでただけってことはちょっとありそう

68 18/07/07(土)19:37:56 No.517069770

これが思い出すシリーズってやつか

69 18/07/07(土)19:38:08 No.517069857

チュウゴクオオサンショウウオかもしれない

70 18/07/07(土)19:38:24 No.517069934

庭に勝手に住み着いてるオオサンショウウオもいるらしいし飼っててもあんまバレないんだろうな

71 18/07/07(土)19:40:51 No.517070664

切り身見たらめっちゃ美味しそう

72 18/07/07(土)19:41:40 No.517070910

>実際にオオサンショウウオを見つけた場合どうしたらいいのか 基本的に役所に連絡して対応してもらう うちの故郷のほうだと大雨になると時々上流から流されてくるので そのたびにニュースになって役所の人間が再び上流までもっていって放流してた

73 18/07/07(土)19:42:00 No.517070988

オオサンショウウオだケロ(ゴボゴボゴボ

74 18/07/07(土)19:42:15 No.517071046

放射能放射能いう奴自身が放射能の影響を一番受けてるのかもしれないな・・・

75 18/07/07(土)19:43:59 No.517071618

>日本固有種を個人で飼うのは違法では? そこらのホムセンで売ってるメダカは日本固有種だぞ

76 18/07/07(土)19:44:50 No.517071877

>>日本固有種を個人で飼うのは違法では? >そこらのホムセンで売ってるメダカは日本固有種だぞ アウトすぎる…

77 18/07/07(土)19:44:50 No.517071878

書き込みをした人によって削除されました

78 18/07/07(土)19:47:11 No.517072588

ビロードモウズイカが福島に大量発生した時も 謎の植物が大量発生!?ここはもう日本じゃない…みたいな酷いついぷりを見た気がする

79 18/07/07(土)19:47:15 No.517072604

>なぜこんな古いネタを? >そういえばこのカエルの幼虫洪水起きる前に川から逃げ出してたらしいな

80 18/07/07(土)19:50:03 No.517073585

養殖のチュウゴクオオサンショウウオだったら 上海のうどん屋で食べられるらしい

81 18/07/07(土)19:51:23 No.517073982

…うどん屋で?

82 18/07/07(土)19:52:59 No.517074416

けっこう歯が鋭くて危険ときく

83 18/07/07(土)19:53:03 No.517074432

オオキクナイサンショウウオは行くとこいけば食わせてもらえたはず

84 18/07/07(土)19:53:23 No.517074512

中国で食べられるサンショウウオも 養殖して何代目以降じゃないと駄目って決まりがあったはず

85 18/07/07(土)19:55:12 No.517075016

http://club-18.com/columnpost/noda20140815/ この記事に料理の写真があって美味そうだった その②の記事には解体時の写真があったけどそれも美味そうだった

86 18/07/07(土)19:55:25 No.517075083

周囲が荒れれば荒れるほど全く影響受けてない様子に段々愛嬌ある顔に見えてくる

87 18/07/07(土)19:56:22 No.517075395

書き込みをした人によって削除されました

88 18/07/07(土)19:57:04 No.517075622

>小学生のとき友達がオオサンショウオ飼ってたけど >こんなにデカくなるもんだったのか… 15cm超えててエラがあって水中で飼われてたならオオサンショウウオの幼生の可能性が高い

89 18/07/07(土)19:57:05 No.517075634

あー唐揚げうまそう…

90 18/07/07(土)20:01:29 No.517077064

アメリカのヘルベンダーとかも要るから一概には…

↑Top