虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/07(土)18:52:44 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/07(土)18:52:44 No.517057776

そろそろ美少女が戦闘機に乗って部活するガールズ&ファイター略してガルファイが来てもいいと思う

1 18/07/07(土)18:54:04 No.517058082

スカイガールズ

2 18/07/07(土)18:54:28 No.517058174

戦車の10倍以上するのに部費で足りるのか

3 18/07/07(土)18:54:37 No.517058197

ドッグファイトって描くのめんどくさくない?

4 18/07/07(土)18:55:09 No.517058316

部活のやつは思いうかばないな

5 18/07/07(土)18:55:37 No.517058416

自動車部に戦闘機の整備は無理そう

6 18/07/07(土)18:56:06 No.517058532

大丈夫?100億円くらいしない?

7 18/07/07(土)18:56:52 No.517058711

だいたいキャラがJCJKなだけのエリア88になりそう

8 18/07/07(土)18:56:55 No.517058722

美少女が潜水艦に乗って部活するガールズ&サブマリナー略してガルサブ

9 18/07/07(土)18:57:12 No.517058794

ハミングバードはアイドル防衛隊だったな…

10 18/07/07(土)18:57:31 No.517058865

旧式の機体だと拳銃で撃ち合うのか

11 18/07/07(土)18:57:42 No.517058908

スト魔女見てりゃいいんでないの だいたい一緒でしょ

12 18/07/07(土)18:57:44 No.517058917

>だいたいキャラがJCJKなだけのエースコンバットになりそう

13 18/07/07(土)18:58:26 No.517059066

ひそまそ

14 18/07/07(土)18:58:34 No.517059093

ブラゲでアニメ企画動いてますーと言ってるのはある

15 18/07/07(土)18:59:16 No.517059236

書き込みをした人によって削除されました

16 18/07/07(土)18:59:33 No.517059290

紫電改のタカみたいなのなかったっけ

17 18/07/07(土)18:59:51 No.517059345

>美少女が潜水艦に乗って部活するガールズ&サブマリナー略してガルサブ (うっかり音をたてたら絞め殺される美少女)

18 18/07/07(土)19:00:10 No.517059410

>だいたいキャラがJCJKなだけのマクロスになりそう

19 18/07/07(土)19:00:56 No.517059591

まそたんが雌なら…

20 18/07/07(土)19:01:01 No.517059610

冷静に考えると同数の戦闘機で旧式が最新式に勝つのって無理だな…

21 18/07/07(土)19:01:48 No.517059814

>冷静に考えると同数の戦闘機で旧式が最新式に勝つのって無理だな… なんかそんなラノベあったな… 戦闘機擬人化のヤツ

22 18/07/07(土)19:02:00 No.517059858

>冷静に考えると同数の戦闘機で旧式が最新式に勝つのって無理だな… 擬人化ってこの辺吸収するよね

23 18/07/07(土)19:02:44 No.517060086

>>冷静に考えると同数の戦闘機で旧式が最新式に勝つのって無理だな… >擬人化ってこの辺吸収するよね でも無理あるよ

24 18/07/07(土)19:03:00 No.517060182

近代戦でガールズ&ICBMを

25 18/07/07(土)19:03:41 No.517060412

>冷静に考えると同数の戦闘機で旧式が最新式に勝つのって無理だな… 1世代差くらいなら技術次第でなんとかなるぞ ただしだいたい1回キリの奇策で次回からしっかり対策される

26 18/07/07(土)19:04:31 No.517060618

>だいたいキャラがJCJKなだけのエースコ­ンバットになりそう エースパイロット全員美少女化ACZERO…これだ

27 18/07/07(土)19:05:24 No.517060818

エースコンバットになるなら面白い部類だからまだよさそう 失敗するとどんなゲーム性になるんだろう…

28 18/07/07(土)19:06:17 No.517061012

ガルパンに倣ってWW2までの戦闘機でならなんとか…

29 18/07/07(土)19:06:40 No.517061091

高校生がグリペンに乗って日本で内戦するエロゲあったしいけるいける!

30 18/07/07(土)19:07:02 No.517061170

こっちがタツジンで相手がアホなら低空運動性能の差とかで勝てる

31 18/07/07(土)19:07:37 No.517061308

ラプター持ってくる聖グロ

32 18/07/07(土)19:07:45 No.517061341

隕石を撃ち落とそう

33 18/07/07(土)19:09:41 No.517061810

戦闘機の機動って将棋や囲碁みたいな理詰めなので 性能差や技量差を極端に描くか 知ってる人にはなんで?ってなるみたいな名前付き機動をやるこけおどしばっかりになる

34 18/07/07(土)19:10:30 No.517062013

ファイナルカウントダウンて映画でF-14のパイロットが零戦と空戦したとき 遅すぎて接敵し辛いとか愚痴ってた記憶

35 18/07/07(土)19:10:43 No.517062067

継続とか全部機銃しか攻撃手段なさそうだけどどうやって奇跡を起こすんだろう

36 18/07/07(土)19:10:46 No.517062086

大丈夫?特殊なカーボンでなんとかなる?

37 18/07/07(土)19:14:50 No.517063173

>近代戦でガールズ&ICBMを 女の子が次々とシュポーンしていく絵面が浮かんでダメだった

38 18/07/07(土)19:14:56 No.517063199

F15にF104で勝つ人だっているから大丈夫大丈夫

39 18/07/07(土)19:18:56 No.517064288

>F15にF104で勝つ人だっているから大丈夫大丈夫 その人勝てたのその1回だけだったってちゃんと同じ本の中に書いてるから読んであげてね

40 18/07/07(土)19:19:12 No.517064379

>F15にF104で勝つ人だっているから大丈夫大丈夫 ロック岩崎は特殊な事例じゃねえか!

41 18/07/07(土)19:19:59 No.517064642

>ガルパンに倣ってWW2までの戦闘機でならなんとか… 空戦だけを考えたらイギリス圧倒的すぎる…

42 18/07/07(土)19:21:00 No.517064881

>>ガルパンに倣ってWW2までの戦闘機でならなんとか… >空戦だけを考えたらイギリス圧倒的すぎる… ガルパンで結果はああだったように 問題はスペックじゃなくてドラマだよ

43 18/07/07(土)19:21:29 No.517065016

ガールズ&ドローンウォー

44 18/07/07(土)19:21:48 No.517065138

F-104Jで当時のF-15に勝ったのは1例だけじゃないぞ …特殊事例になるくらいの件数らしいけど

45 18/07/07(土)19:24:43 No.517065928

BVRしないなら頑張れば世代差はなんとかなるんじゃないだろうか BVR込みなら無理

46 18/07/07(土)19:25:40 No.517066160

白箱でやってた美少女版エリア88ほんとにやってくれないかな

47 18/07/07(土)19:25:45 No.517066185

勝った事例にしても同数でのチーム戦じゃないから無理じゃねえかな

48 18/07/07(土)19:26:37 No.517066410

MiG23とかはドッグファイトは以外と優秀って聞く

49 18/07/07(土)19:26:52 No.517066480

ガールズアンドアストロノーツ

50 18/07/07(土)19:28:00 No.517066830

最新機種じゃなくて出る機種全部冷戦期までくらいが好き

51 18/07/07(土)19:28:11 No.517066885

マルヨンは楽しいよね ドッグファイト極める国がありーの 超低空侵入任務やらせる国ありーの

52 18/07/07(土)19:28:22 No.517066923

>冷静に考えると同数の戦闘機で旧式が最新式に勝つのって無理だな… 訓練で大戦中の機体でジェット戦闘機に勝った人日本に居なかったっけ? それどその十数年後にその機体に乗って最新鋭機相手にまた勝ってた気がする

53 18/07/07(土)19:30:46 No.517067683

漫画のおかげで日本でだけ有名なF-20いいよね

54 18/07/07(土)19:31:29 No.517067876

戦闘機にロマンがあったのはAMRAAMみたいなBVR打ちっ放しが出る前、湾岸戦争くらいまでって感じ

55 18/07/07(土)19:31:55 No.517068007

>漫画のおかげで日本でだけ有名なF-20いいよね 世傑の表紙がシン・カザマ機になるとはね…

56 18/07/07(土)19:32:19 No.517068128

>だいたいキャラがJCJKなだけの雪風になりそう

57 18/07/07(土)19:32:48 No.517068259

>アニメのおかげで本国以外だと日本でだけ有名なTSR.2いいよね

58 18/07/07(土)19:33:37 No.517068477

F-4が好きです…エースコンバットでプレイアブル機体に入ってないとショックでやる気無くすぐらい

59 18/07/07(土)19:34:01 No.517068581

>訓練で大戦中の機体でジェット戦闘機に勝った人日本に居なかったっけ? >それどその十数年後にその機体に乗って最新鋭機相手にまた勝ってた気がする それ何かと勘違いしてるかと…

60 18/07/07(土)19:34:32 No.517068738

>世傑の表紙がシン・カザマ機になるとはね… マジっすか?!

61 18/07/07(土)19:35:10 No.517068907

紫電改のマキはダメなのか?

62 18/07/07(土)19:36:02 No.517069140

エネルギー管理やミサイル撃つタイミングの駆け引きとかアニメで見て分かりやすく表現するの大変そうだし……

63 18/07/07(土)19:36:57 No.517069421

F-20単体で世傑になったのかと思ってググっちゃたじゃない!バカ!

64 18/07/07(土)19:37:09 No.517069487

バーチャル投影戦闘機バトルならあんまりお金の面で言われなさそう

65 18/07/07(土)19:38:22 No.517069917

>ガルパンに倣ってWW2までの戦闘機でならなんとか… それでもハードル高そうだからWW1まで 赤男爵ごっこ

66 18/07/07(土)19:38:35 No.517069990

エースコンバットでも今どう動いてんのかよくわからなくなることあるけど コクピット視点と俯瞰的視点どっちが見やすいんだろう

67 18/07/07(土)19:38:43 No.517070031

戦闘機パイロット目指すぜ!ってマンガは今2本くらいあるよね

68 18/07/07(土)19:40:50 No.517070660

>バーチャル投影戦闘機バトルならあんまりお金の面で言われなさそう 高校のフラシム同好会レベルの話で実現できちゃうなそれ つまり十分行けるって事だな!

69 18/07/07(土)19:41:06 No.517070742

>それ何かと勘違いしてるかと… あーロック岩崎がF104で米軍のF15を撃墜判定出した奴を勘違いしてたっぽい 色々と過程は間違えてるけど旧式が新型に勝った例という結果はあって無くもないから許して…

70 18/07/07(土)19:41:13 No.517070776

ガルパンでも砲のサイズはいろいろ言ってたけど装甲とか動力なんぼとかはあまりきにしてないかんじだったから そのへんは作劇で無視していいんじゃないかな

71 18/07/07(土)19:42:16 No.517071055

チャンピオンREDにそんな漫画なかったっけ

72 18/07/07(土)19:43:03 No.517071310

ガルパンはガワは旧式でも中身別物だからなあ

73 18/07/07(土)19:43:09 No.517071348

最低限マクロスゼロ冒頭10分くらいなのをずっと続けないといけない

74 18/07/07(土)19:43:21 No.517071425

>チャンピオンREDにそんな漫画なかったっけ あと白箱の劇中アニメ

75 18/07/07(土)19:43:26 No.517071460

戦闘機パイロットなりたくて空自入っても頑張りすぎると管制官 その手前でにヘリパイロットってトラップがあってよく引っかかるらしい

76 18/07/07(土)19:46:50 No.517072494

>だいたいキャラがJCJKなだけの雪風になりそう 雪風擬人化...そんなものがあったようななかったような...

77 18/07/07(土)19:47:14 No.517072602

>戦闘機パイロットなりたくて空自入っても頑張りすぎると管制官 >その手前でにヘリパイロットってトラップがあってよく引っかかるらしい それでF転食らったのがよみがえる空の主人公だったな

78 18/07/07(土)19:47:15 No.517072609

>エースコンバットでも今どう動いてんのかよくわからなくなることあるけど >コクピット視点と俯瞰的視点どっちが見やすいんだろう エスコンだと一人称のHAD視点が計器類見やすくて自分の方向とか見失わなくて楽 overGだとコクピット視点じゃないと計器類全部見れなくてほぼ強制的にコクピット視点

79 18/07/07(土)19:47:22 No.517072632

>そのへんは作劇で無視していいんじゃないかな 戦闘機ってエンジン出力やら旋回半径やら失速特性やらが圧倒的にキモで それ無視して武装だけで言うなら50年前のAA-2積んだMiG-21がF-15J(PreMSIP)撃ち落としてもおかしくないことになる

80 18/07/07(土)19:47:56 No.517072855

>雪風擬人化...そんなものがあったようななかったような... 水樹奈々なんだよなあれ…

81 18/07/07(土)19:48:49 No.517073166

>それでF転食らったのがよみがえる空の主人公だったな あそこに出てくるレスキューの人間って実際には皆化物みたいな体力してるんだってね

82 18/07/07(土)19:49:51 No.517073519

やるならファントムデッドオアライブ形式でミサイル禁止の機銃のみの戦闘よね

83 18/07/07(土)19:50:12 No.517073639

>あそこに出てくるレスキューの人間って実際には皆化物みたいな体力してるんだってね レンジャー部隊で1人前になるのがスタート地点みたいな人達だからな…

↑Top