ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/07(土)18:48:55 No.517056925
日本酒「獺祭」の蔵が浸水被害 山口の旭酒造、製造を停止 https://this.kiji.is/388261617966466145 どうして……
1 18/07/07(土)18:49:47 No.517057104
買い占めれば高く売れるな
2 18/07/07(土)18:50:45 No.517057351
プレミア価格で売るチャンス!
3 18/07/07(土)18:51:10 No.517057452
浸水とか当分造れないよな… 安定供給できる体制が
4 18/07/07(土)18:51:14 No.517057465
高く売るのは基本だからな獺祭…
5 18/07/07(土)18:52:05 No.517057638
今日明日で百貨店で買い占めやる奴出そう ボーナス時期だし
6 18/07/07(土)18:52:36 No.517057754
高く売るのは蔵じゃなくて転売するクズ
7 18/07/07(土)18:53:10 No.517057882
製造法は近代化してるし復旧早そう
8 18/07/07(土)18:54:22 No.517058148
杜撰な管理してる転売が増えて獺祭は不味いという風評までついてしまうかもしれない
9 18/07/07(土)18:57:48 No.517058933
近年脚光を浴びてこれからってところで…
10 18/07/07(土)18:59:07 No.517059204
天災だからしゃーなしだか デブポテトみたいになり兼ねない…
11 18/07/07(土)18:59:18 No.517059244
製造設備増強したばっか… 負債だけ残るパターン
12 18/07/07(土)18:59:40 No.517059312
だっさ…
13 18/07/07(土)18:59:56 No.517059371
近所の店で飲むぶん買っておくかな…
14 18/07/07(土)19:00:26 No.517059472
転売はしないけど買い占めよう
15 18/07/07(土)19:00:31 No.517059494
地元に定価で売ってる酒屋があるから明日買っておこう 買えなくなるのは無理
16 18/07/07(土)19:01:28 No.517059721
大きなシノギのにおいがするな
17 18/07/07(土)19:02:16 No.517059938
東武で山積みになってたが 明日あたりで消えたりするのか興味はある
18 18/07/07(土)19:02:33 No.517060029
買いたいけどちょっと高いからボーナス出るまで残っててほしい…
19 18/07/07(土)19:02:44 No.517060082
よく知らんけど取り扱いある店って限られる蔵なのか?
20 18/07/07(土)19:03:01 No.517060188
>杜撰な管理してる転売が増えて獺祭は不味いという風評までついてしまうかもしれない 酒屋から消えても個人から日本酒買うのはちょっと嫌かな…
21 18/07/07(土)19:03:02 No.517060192
流石に磨きその先へを買い占めるのはあるまい…
22 18/07/07(土)19:04:03 No.517060504
amazonにあるうちに
23 18/07/07(土)19:05:14 No.517060778
なかったら他の酒飲むまでです
24 18/07/07(土)19:05:50 No.517060926
早く復活して欲しいな 廃業は有り得ないだろうし
25 18/07/07(土)19:06:19 No.517061024
磨き50ならスーパーでも売っている程です
26 18/07/07(土)19:07:11 No.517061210
しばらく飲めないかもしれないから尼で50を買っておいた
27 18/07/07(土)19:07:13 No.517061217
>磨き50ならスーパーでも売っている程です それならほかの蔵の45でもいいかな…
28 18/07/07(土)19:08:13 No.517061452
普通の酒は他と変わらんしな
29 18/07/07(土)19:08:26 No.517061507
値上げチャンス!
30 18/07/07(土)19:08:32 No.517061530
よく飲む訳では無かったからそんなに辛くはないな…
31 18/07/07(土)19:08:56 No.517061628
獺祭の代わりになるお味だとどこになるべか
32 18/07/07(土)19:10:06 No.517061911
悲しい話ではあるけど地酒あるしいいかな…
33 18/07/07(土)19:10:13 No.517061946
>杜撰な管理してる転売が増えて獺祭は不味いという風評までついてしまうかもしれない 転売で買うような人間の評価なんて最初から
34 18/07/07(土)19:10:38 No.517062046
あー岡山や広島にある酒蔵大丈夫か気になってきた
35 18/07/07(土)19:11:16 No.517062194
適正価格だとやっぱりその価格帯水準より明らかに美味しいんだけど プレミアついてまで飲みたいかというとな
36 18/07/07(土)19:11:46 No.517062321
お値段の割に美味くて癖がなくて飲みやすいのといえば 富山のやつとか新潟のやつであった気がする というか各地方にそこそこある気がする 銘柄は忘れた
37 18/07/07(土)19:11:48 No.517062328
>転売で買うような人間の評価なんて最初から 声がデカいと興味なかった人たちにはそう言う酒なんだと思われてしまうかもしれない
38 18/07/07(土)19:12:27 No.517062473
八海山?
39 18/07/07(土)19:13:47 No.517062890
上善水の如しか
40 18/07/07(土)19:14:10 No.517062973
ビックカメラが定価で売ってるけど明日にはスッカラカンだろうな
41 18/07/07(土)19:15:00 No.517063214
久留米らへんのメーカーが同じようなフルーティーな日本酒作ってたけど スレ画にくらべてべらぼうな定価だったから気軽に買えない…
42 18/07/07(土)19:15:28 No.517063320
最近は純米大吟醸でも大手が1200円かそこらで出しててすごい…ってなる それなりにちゃんと旨いし
43 18/07/07(土)19:16:39 No.517063615
お酒の転売は酒税法違反な事知らないで結構捕まってる
44 18/07/07(土)19:18:00 No.517063996
バカがドンドン捕まってほしいよね…
45 18/07/07(土)19:18:07 No.517064041
スレ画はとにかくフルーティーで華やかだよね 一昨年あたりに青森で飲んだ新開発っていう地酒が 同じ系統の味でめっちゃ美味しかったんだけど名前忘れた
46 18/07/07(土)19:18:51 No.517064264
獺祭を転売で買う奴がダッサい訳だな、ふふ
47 18/07/07(土)19:19:50 No.517064584
最近はほんとに獺祭に似た系統で安くて美味しいお酒が増えたと思う
48 18/07/07(土)19:21:08 No.517064917
書き込みをした人によって削除されました
49 18/07/07(土)19:21:30 No.517065020
かわうそまつりが水に負けたのか
50 18/07/07(土)19:21:47 No.517065129
>スレ画はとにかくフルーティーで華やかだよね 等外でもかなりいけるから困る
51 18/07/07(土)19:22:20 No.517065305
>店で獺祭や魔王や森伊蔵を高値で売ってるけどあれは問題ないの? なんの店だよ…
52 18/07/07(土)19:23:30 No.517065617
海外では日本酒これしか売ってないらしいから 作れなくなったら他の酒造はビッグチャンスだな
53 18/07/07(土)19:24:19 No.517065822
ドラモリとかも定価より高く設定して売ってるよね しかも取り寄せだから店にないの
54 18/07/07(土)19:28:36 No.517066977
でもね… 獺祭も悪いんですよ
55 18/07/07(土)19:29:46 No.517067336
今後新規で工場建てる予定の酒造メーカーとかは海抜何メートルとか 地震とか土砂災害とかも考えて建てるみたいな事もあるんだろうな…
56 18/07/07(土)19:32:14 No.517068100
海抜とか土砂への考慮も大事だけどそもそも蔵向きの平均気温じゃなけりゃ無意味だし
57 18/07/07(土)19:34:39 No.517068780
協会酵母使ってるなら設備さえ作り直せば翌年からいけるな 生酛づくりみたいな住み着き酵母だったら終わりだな
58 18/07/07(土)19:35:18 No.517068945
>お値段の割に美味くて癖がなくて飲みやすいのといえば >富山のやつとか新潟のやつであった気がする 新潟のやつは値段の割に上手い
59 18/07/07(土)19:36:36 No.517069321
最近は蔵も機械化されて冷蔵庫並みの気温を年中保てるからな
60 18/07/07(土)19:37:02 No.517069457
獺祭高いのは想定してねえよ!! って怒って増産してなかったっけ また高くなるのか
61 18/07/07(土)19:40:38 No.517070607
はじめて飲んで甘味とコクにおぉ…ってなったのはよく覚えてる 四割磨きだったけど明らかに他の同価格帯のとは違う
62 18/07/07(土)19:42:43 No.517071207
どうしてこんな酷いことするの
63 18/07/07(土)19:47:13 No.517072598
米の品種改良も進んで大して磨かなくても良くなってるし
64 18/07/07(土)19:47:53 No.517072837
八海山を目指す大吟醸の夢潰える!