18/07/07(土)18:44:54 2の時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/07(土)18:44:54 No.517056043
2の時点であの末路になるとは思わなかった
1 18/07/07(土)18:45:48 No.517056222
仲間になってればああならなかったのかな
2 18/07/07(土)18:48:09 No.517056766
脚本家のお気に入りだったがためにあんなことに
3 18/07/07(土)18:49:15 No.517056992
ギーグに一番狂わされた人
4 18/07/07(土)18:49:41 No.517057083
>ギーグに一番狂わされた人 狂わせたのはある意味ブンブーンな気もする
5 18/07/07(土)18:49:54 No.517057132
巨大な悪というよりはどこにでもいる悪ガキだったのにね
6 18/07/07(土)18:50:14 No.517057213
「」の好きなメカクレ系だぞ?
7 18/07/07(土)18:50:36 No.517057307
行動原理はネスだったと思う
8 18/07/07(土)18:50:42 No.517057333
主人公に対して友情は感じてたんだろうか
9 18/07/07(土)18:51:17 No.517057477
弟は普通に生きたんだろうか…
10 18/07/07(土)18:51:27 No.517057508
なんでいつの間にかモノトリー牛耳ってたの?
11 18/07/07(土)18:51:33 No.517057533
弟も先行き暗いよね うん・・普通かな・・って明らかにやばそう
12 18/07/07(土)18:51:44 No.517057564
まあ未来永劫絶対に安全な環境になったしバッドエンドではないよね
13 18/07/07(土)18:52:17 No.517057686
BOF5のボッシュとなんとなくイメージがかぶる
14 18/07/07(土)18:52:27 No.517057725
親に甘えられないならネスがその代わりだったかもしれん そりゃネスは親ではないから歪になるわな
15 18/07/07(土)18:52:29 No.517057731
弟と母親がかわいそう
16 18/07/07(土)18:52:38 No.517057761
依存対象のネスへの当たり方があんまりにも不器用過ぎた
17 18/07/07(土)18:53:13 No.517057895
>弟と母親がかわいそう 子供置いて外食する親だよ
18 18/07/07(土)18:53:19 No.517057910
>弟と うn >母親がかわいそう そうかなあ…
19 18/07/07(土)18:53:40 No.517057998
おそらくポーキーは愛情を知らんから 距離感がわからなかったんだよな
20 18/07/07(土)18:53:43 No.517058010
>弟も先行き暗いよね >うん・・普通かな・・って明らかにやばそう 母親は白昼堂々家に愛人を連れ込み父親は出張先でいなくなった息子の金頼みで呑んだくれてる もう…
21 18/07/07(土)18:54:07 No.517058097
母親は男に夢中でポーキーなんか知るかだったやん
22 18/07/07(土)18:54:12 No.517058115
>おそらくポーキーは愛情を知らんから >距離感がわからなかったんだよな ピッキーはあんなにいい子に育ってるのに…
23 18/07/07(土)18:54:27 No.517058167
ネスサンの好物がデフォだとハンバーグでポーキーがそれ嫌いなのは冷食のそればっか食わされてるからだっけ
24 18/07/07(土)18:54:45 No.517058229
いい子っていうか諦め上手な子だよ
25 18/07/07(土)18:55:06 No.517058303
冷食だから嫌いってわがままな
26 18/07/07(土)18:55:16 No.517058337
スレ画がわさわさ出てきてからのヨボヨボになったあいつが出てきた時の不気味さは忘れない
27 18/07/07(土)18:55:21 No.517058354
ぼくをわらうのか!
28 18/07/07(土)18:55:26 No.517058369
>なんでいつの間にかモノトリー牛耳ってたの? 予言装置と洗脳装置があったしその辺でうまいこと先回りして取り入ってたんだろう
29 18/07/07(土)18:55:57 No.517058492
64の頃の仮サブタイトルの一つが豚王の最期だったし 最初からそういう構想だったんだろうね
30 18/07/07(土)18:55:58 No.517058493
ポーキー関連の話をまとめてる公式の書籍とかってあんの?
31 18/07/07(土)18:56:12 No.517058558
2の時に一緒に冒険できてればなあ
32 18/07/07(土)18:56:36 No.517058644
何もかも持ってるネスをそばで見て 辛くないっていったら嘘になるし心情は理解できる
33 18/07/07(土)18:56:41 No.517058658
マニマニの悪魔はギーグの作戦の一環であってる?
34 18/07/07(土)18:57:04 No.517058756
それで末路があれって悲惨すぎませんか
35 18/07/07(土)18:57:15 No.517058801
近所のライヤーさんちで出土したマニマニ像から色々あったのかな
36 18/07/07(土)18:57:36 No.517058888
あの虫は空気読めないよね
37 18/07/07(土)18:57:39 No.517058897
知恵のリンゴはカプセルに入ったこいつじゃないかってネタ好き
38 18/07/07(土)18:57:47 No.517058927
>それで末路があれって悲惨すぎませんか 2→3の過渡期でいろいろやらかしまくってるだろうし因果応報なんじゃないかな
39 18/07/07(土)18:57:59 No.517058967
選ばれてなかったから自分から選びに行ったらこうなった
40 18/07/07(土)18:58:06 No.517059004
おのれC級コピーライター!
41 18/07/07(土)18:58:11 No.517059020
小説版はハッピーエンドだよ
42 18/07/07(土)18:58:29 No.517059076
本当にかっこいいのはどっちかな?
43 18/07/07(土)18:58:57 No.517059174
https://www.youtube.com/watch?v=YZanmkq4uNE 金銀のサンプルROMみたいに流出しないかな…
44 18/07/07(土)18:59:26 No.517059271
一概にかわいそうとも言えないけど 大人になって家庭が子に与える影響を考えると自業自得とも言い切れないかなって思うようになった
45 18/07/07(土)18:59:52 No.517059350
ポーキーにはネスしかおらんけど ネスは家族はもちろん性格の良い友人もたくさんいるし ネスとの関わりが消えるのを恐れたんやろうな ああ見えてポーキーは自己肯定感薄いし
46 18/07/07(土)19:00:39 No.517059526
>冷食だから嫌いってわがままな 冷食だから嫌いというか冷食を食べるような家庭環境が嫌なんだろ
47 18/07/07(土)19:00:44 No.517059548
>https://www.youtube.com/watch?v=YZanmkq4uNE ブタマスクの曲はこのころから完成していたのか…
48 18/07/07(土)19:01:29 No.517059723
色々と結果を提示しつつも主人公に変に同情させず普通に倒させたのがいいところだと思うよ
49 18/07/07(土)19:01:40 No.517059774
正直いい気味だよ
50 18/07/07(土)19:01:53 No.517059831
>巨大な悪というよりはどこにでもいる悪ガキだったのにね それを何百年も繰り返した結果があれ 各平行世界でシャレにならない事繰り返し各平行世界にbanされ続けた結果並行世界のどん詰まりへ
51 18/07/07(土)19:02:32 No.517060022
>色々と結果を提示しつつも主人公に変に同情させず普通に倒させたのがいいところだと思うよ リュカ視点だと同情する点が何一つ無いし…
52 18/07/07(土)19:02:42 No.517060071
なんか何十年もしたら出てこれそうな気がする
53 18/07/07(土)19:02:44 No.517060080
>冷食だから嫌いというか冷食を食べるような家庭環境が嫌なんだろ 結局わがままに思える
54 18/07/07(土)19:02:48 No.517060108
でも3は暗すぎて2ファンからは不評だったんでしょ
55 18/07/07(土)19:02:50 No.517060127
いい人間との出会いが無かったっていうか 身近ないい人間がネスだけで勝手にどっか行っちゃったのか
56 18/07/07(土)19:02:55 No.517060157
3の博士は同姓同名の別人かな2とは別の世界から連れてきた
57 18/07/07(土)19:03:07 No.517060212
ネスも追いかけようにもポーキー自体が追いかけられない所にまでいってしまったし...
58 18/07/07(土)19:03:10 No.517060229
弟がまともなのは兄を反面教師に出来たからかな?
59 18/07/07(土)19:03:30 No.517060355
普通に殺してやるならともかく永遠に苦しめって程のことしたっけ…
60 18/07/07(土)19:03:35 No.517060381
>スレ画がわさわさ出てきてからのヨボヨボになったあいつが出てきた時の不気味さは忘れない これまでの道程のきらびやかさに反して自室がボロボロなのが本当に怖い 激しい歪みを感じる
61 18/07/07(土)19:03:38 No.517060397
ネスが救った世界をアッサリ台無しにしてくれた人間が許せないけど それを言う資格は無いしそれを表現する方法も知らない
62 18/07/07(土)19:03:49 No.517060438
>3の博士は同姓同名の別人かな2とは別の世界から連れてきた ジェフが居ない世界から拉致したんだろう
63 18/07/07(土)19:03:56 No.517060469
どうにかなるチャンスがあったとすればブルーブルーのとこ潰した後の会話ぐらいかなあ でもあの時点でもだいぶアレよね
64 18/07/07(土)19:03:58 No.517060480
家庭環境には同情するがそれはそれとして本人の性格のクソさは本人の責任でもある 同じ環境の弟は性格悪くないし
65 18/07/07(土)19:04:07 No.517060521
暗いというより行ける箇所が少ない
66 18/07/07(土)19:04:16 No.517060550
>弟がまともなのは兄を反面教師に出来たからかな? 弟どころか家族全員じゃねぇかな?
67 18/07/07(土)19:04:31 No.517060621
冷凍食品がどうこうというより 母親が暖かい料理を作らずに親だけ高級外食ってのが 嫌だったんでしょう
68 18/07/07(土)19:04:48 No.517060684
リュカ達はともかく博士とどせいさんはアレ以外でポーキー止める方法無かったし…
69 18/07/07(土)19:04:55 No.517060706
>暗いというより行ける箇所が少ない 2が旅なら3は変わりゆくふるさとみたいな方向だし…
70 18/07/07(土)19:04:55 No.517060708
>普通に殺してやるならともかく永遠に苦しめって程のことしたっけ… 少なくともこいつのせいで死ぬまで苦しめられた奴らは大量に居そう
71 18/07/07(土)19:05:11 No.517060760
>普通に殺してやるならともかく永遠に苦しめって程のことしたっけ… 描かれてないけど平行世界の終点まで行き着くくらいには
72 18/07/07(土)19:05:12 No.517060770
>でも3は暗すぎて2ファンからは不評だったんでしょ 初っぱなから母ちゃん死んだり世界再生の為とは言え今の世界終わらせるのがなんかちょっと違う感あったな
73 18/07/07(土)19:05:30 No.517060838
ネスの存在が良くも悪くも大きすぎる…
74 18/07/07(土)19:05:30 No.517060839
敵だから仕方ないところはあれど全部本人の責任と言われると 小学生相手に無茶いいなさるとも思うよ…
75 18/07/07(土)19:05:35 No.517060866
>普通に殺してやるならともかく永遠に苦しめって程のことしたっけ… 3世界の惨状は全部こいつのせいだし
76 18/07/07(土)19:05:52 No.517060932
元々は全12章の予定だっけ?
77 18/07/07(土)19:06:04 No.517060977
ちょっと転がしてみよっかが邪悪すぎるのがいけない
78 18/07/07(土)19:06:32 No.517061071
わがまま放題したんだから何されても文句は言えんよ
79 18/07/07(土)19:06:53 No.517061133
>ちょっと転がしてみよっかが邪悪すぎるのがいけない 邪悪なわがままに何年付き合わされたかわからんから…
80 18/07/07(土)19:07:08 No.517061191
>小学生相手に無茶いいなさるとも思うよ… ただ子供のまま老化してるくらいの年月は経過したし
81 18/07/07(土)19:07:13 No.517061216
秘密基地のネスの友達連中もいい奴だしなぁ
82 18/07/07(土)19:07:14 No.517061222
あの博士とも色々あったのかもしれんな 正確なことは何もわからんが
83 18/07/07(土)19:07:29 No.517061279
子供じゃない年齢になっても中身一切変わらないままだったしね…
84 18/07/07(土)19:07:36 No.517061300
ポーキーにとってはひょっとしたらネスが親以上の存在だったことネスが普通の子ではなく世界を救う子だったこと が不幸やな
85 18/07/07(土)19:07:37 No.517061303
肉体がじーさんになるまでノーウェア島での出来事みたいなのを平行世界で繰り返して遊んでたんだろうからな 無間地獄も已む無し
86 18/07/07(土)19:07:39 No.517061315
絶対安全とは言うけど転がすとガタガタ音が鳴るあたりその内中身ミンチになるよね 激しく吹き飛ばされたりしたら猶更
87 18/07/07(土)19:07:59 No.517061390
>ちょっと転がしてみよっかが邪悪すぎるのがいけない もしかしたら博士がああなった原因がポーキーの可能性もある
88 18/07/07(土)19:08:28 No.517061519
ともだちのヨーヨー
89 18/07/07(土)19:08:44 No.517061576
あの博士の元の世界も悲惨な目にあってそうだな
90 18/07/07(土)19:09:02 No.517061661
ネグレクトされて歪んだまま成長できなかった人間が諸悪の根元 だけならまあスッキリ出来たんだろうけどネスに対する友情的なものやあまりにも空虚な自室とか見せられるのが
91 18/07/07(土)19:09:03 No.517061665
メンタルのわりにバイタリティに溢れていたのが良くなかったのかもしれない
92 18/07/07(土)19:09:05 No.517061676
もしかして2のギーグとスレ画は同一人物じゃないスか?
93 18/07/07(土)19:09:18 No.517061718
未だにニンテンドーダイレクト開かれる度にGAIJINにマザー3出せってコメント欄で叫ばれてる
94 18/07/07(土)19:09:19 No.517061720
弟は性格が良いと言うか完全に諦めきってるっていうか… 愛情を求め続けるけど得られない兄を眼の前で見てきたから親からは愛は得られないんだって言うのがあの年で分かってしまっていた
95 18/07/07(土)19:09:35 No.517061789
RPGのラスボスの中でも珍しいレベルの期間と規模で悪さした末路だけど 直接描写はされてないからピンとこなくてもしょうがない
96 18/07/07(土)19:09:38 No.517061801
>子供じゃない年齢になっても中身一切変わらないままだったしね… 2の最終決戦で歪みまくってて力だけは持ってるから暴走したらもう誰も止められなかったし精神的に成長させてくれる要因なんて一切なかったんだろう
97 18/07/07(土)19:09:42 No.517061811
>無間地獄も已む無し 2のラストで逃げなかったらまだ救いの可能性はあった筈 ただポーキー自身がその可能性を捨てた
98 18/07/07(土)19:09:58 No.517061880
2の時点では行為はともかくポーキーの心情は理解できる 範囲だしなネスが恵まれすぎる
99 18/07/07(土)19:10:04 No.517061904
子供のわがままを貫き通せる力を手に入れてしまったことが最大の不幸であった
100 18/07/07(土)19:10:06 No.517061910
>未だにニンテンドーダイレクト開かれる度にGAIJINにマザー3出せってコメント欄で叫ばれてる もう有名なネタみたいになっててスマブラにワルイージ参戦させろって言ってるのと同じようなもんだと思う
101 18/07/07(土)19:10:06 No.517061913
>ともだちのヨーヨー あれとカーチャンロボと博物館の哀れさよ
102 18/07/07(土)19:10:16 No.517061954
2しかやったことないから全然わからないけどこんなことになってるのか…
103 18/07/07(土)19:10:17 No.517061960
そういえば2章の最初で墓場からよみがえったゾンビが敵として出てくるけどあの世界って住人が数えるほどしかいないけど直近で亡くなった人ってそう多くは無いんじゃないか
104 18/07/07(土)19:10:20 No.517061970
>ともだちのヨーヨー ゲームとしての2を考えると最悪序盤で買ってこれ当たんねーな…いらねされたものの可能性があるのがひどい
105 18/07/07(土)19:10:46 No.517062084
弟は諦めきってるというけど戦闘にはちゃんと参加するぞ
106 18/07/07(土)19:10:46 No.517062087
レジー!
107 18/07/07(土)19:11:13 No.517062187
オネットに行くだかネスが出るだかいう話もあったらしいし ほぼ無関係のサルサの話があったように博士回りの話もあったのかもしれん
108 18/07/07(土)19:11:15 No.517062189
周囲の大人も金目当てとかマッドサイエンティストとかだし こいつの見本になるようなのもいなかった
109 18/07/07(土)19:11:19 No.517062208
>ゲームとしての2を考えると最悪序盤で買ってこれ当たんねーな…いらねされたものの可能性があるのがひどい 当たらないのはスリングショットの方だし…
110 18/07/07(土)19:11:19 No.517062209
>未だにニンテンドーダイレクト開かれる度にGAIJINにマザー3出せってコメント欄で叫ばれてる VCで配信されたMotherは売れたのかな…
111 18/07/07(土)19:11:26 No.517062239
でも脚本家の一番好きなキャラはポーキーらしいぞ
112 18/07/07(土)19:11:41 No.517062304
>弟は諦めきってるというけど戦闘にはちゃんと参加するぞ 家族に関しては諦めても他人には期待しているのではないだろうか
113 18/07/07(土)19:11:43 No.517062311
ポーキー去った後にオカンが浮気して男連れ込んでて でも新しい男は案外まともで結構まともな家族になるんじゃないかって感じが凄く皮肉というか悲しい
114 18/07/07(土)19:11:48 No.517062326
>そういえば2章の最初で墓場からよみがえったゾンビが敵として出てくるけどあの世界って住人が数えるほどしかいないけど直近で亡くなった人ってそう多くは無いんじゃないか オソヘの幽霊から考えるにそもそも人間の死体が動き出したものかも怪しい
115 18/07/07(土)19:12:03 No.517062382
https://www.youtube.com/watch?v=50EDCaMGh9s 死ねてはいたかもしれない
116 18/07/07(土)19:12:03 No.517062384
こいつのせいでもっとひどい末路を迎えさせられたやつがいっぱいいると思う
117 18/07/07(土)19:12:23 No.517062459
ドラゴンの上にあった古代文明とマジプシーは絶対ろくでもない
118 18/07/07(土)19:12:29 No.517062479
道徳も愛情も誰かから教えられないと知らないままなんですよ…
119 18/07/07(土)19:13:36 No.517062839
>2しかやったことないから全然わからないけどこんなことになってるのか… ポーキーはネスに追いかけて欲しかった だがポーキー自身は手に入れた力で好き勝手する欲望を捨てきれなかった
120 18/07/07(土)19:13:37 No.517062847
マジカントでの反応を見るにネスも思うことはあったのかなって
121 18/07/07(土)19:13:39 No.517062854
人間は環境の生き物なんだなぁって
122 18/07/07(土)19:14:00 No.517062939
報いに相応しいキャラだったのかとかネスに何を求めてたのかとかは自分には分からない でも2の最初の夜からラストまでの一連の冒険がポーキーにとって人生で一番楽しい時間だったんだろうなってのはよく思う むっちゃ分かるもん
123 18/07/07(土)19:14:14 No.517062989
ヨクバがこっちに付いたのは何万年もハリ守るだけの人生より刹那的に快楽を求めるほうが楽しいって気づいたからだろうか
124 18/07/07(土)19:14:28 No.517063060
ギーグが来なければポーキーもああはならなかったからまぁギーグが悪いよ
125 18/07/07(土)19:14:43 No.517063145
>当たらないのはスリングショットの方だし… スリングショットはツーソンでヨーヨーはオネットで買えてどっちも当たりにくいっぽい ただオネットだし本編開始前にもらったものかもしれない
126 18/07/07(土)19:14:54 No.517063191
こいつが生まれてこなけりゃみんなハッピーだった
127 18/07/07(土)19:15:02 No.517063221
>死ねてはいたかもしれない 肌色だしな だが実際の3でのポーキーは
128 18/07/07(土)19:15:26 No.517063312
没ネタはお約束のゆげもだけどリュカがドラコらしきものに投げ飛ばされるシーンが怖い 本編ではセリフだけで済ませてたヒナワが殺されるシーン作ってたんだなって
129 18/07/07(土)19:15:37 No.517063367
スマブラでヨーヨーのイメージ定着したけどこんなもん持たねぇ…
130 18/07/07(土)19:15:52 No.517063413
>ドラゴンの上にあった古代文明とマジプシーは絶対ろくでもない そもそもあの世界自体が恐らくあの並行世界のマジカント
131 18/07/07(土)19:15:58 No.517063434
そういえばポーキーが老人ということは2の世界はあのまま安穏だったとしてもネスサンは寿命でとっくに死んでるのかもしれないのか
132 18/07/07(土)19:16:26 No.517063561
こいつの悪事は子供の無邪気でやってるからたちが悪い 悪いことを半ば悪いと意識してない悪者として一番嫌なやつ
133 18/07/07(土)19:17:27 No.517063823
ぶんちょうぼう
134 18/07/07(土)19:17:48 No.517063933
>そういえばポーキーが老人ということは2の世界はあのまま安穏だったとしてもネスサンは寿命でとっくに死んでるのかもしれないのか 時間移動できるからあんまり元の世界の経過時間は気にしなくていい気がする
135 18/07/07(土)19:17:57 No.517063984
でもネス君も心の底ではこいつのこと大事な友達だって思ってたんすよ…
136 18/07/07(土)19:18:01 No.517064005
この手の死に?かたなんて言うんだろう
137 18/07/07(土)19:18:10 No.517064056
>そもそもあの世界自体が恐らくあの並行世界のマジカント じゃあマリア覚醒みたいに島が消えただけで滅びた地球に戻れた感じなのか
138 18/07/07(土)19:18:24 No.517064134
ヨーヨー買った奴ゼロ人説
139 18/07/07(土)19:18:25 No.517064142
>この手の死に?かたなんて言うんだろう 考えるのをやめた
140 18/07/07(土)19:18:28 No.517064163
ニューポークのママンロボいいよね…
141 18/07/07(土)19:18:28 No.517064164
スマブラにプレイアブルキャラで参戦しないかな ネスと並べてあげよう
142 18/07/07(土)19:18:31 No.517064177
>スマブラでヨーヨーのイメージ定着したけどこんなもん持たねぇ… バットで警官だろうが野生動物だろうが怪物だろうが宇宙人だろうが殴り倒して来たのがネスという少年だからな…
143 18/07/07(土)19:18:33 No.517064186
>スマブラでヨーヨーのイメージ定着したけどこんなもん持たねぇ… 属性系のPKもサイマグネットも使えないし…
144 18/07/07(土)19:18:36 No.517064198
なにがしたかったんですかね
145 18/07/07(土)19:18:56 No.517064290
>ニューポークのママンロボいいよね… ダダ甘なのいいよね…
146 18/07/07(土)19:19:33 No.517064488
>なにがしたかったんですかね ずっと遊んでいたかった
147 18/07/07(土)19:19:35 No.517064500
>なにがしたかったんですかね かまってほしかった
148 18/07/07(土)19:19:49 No.517064572
誇張じゃなくて本当にHPが一億あるキングの像
149 18/07/07(土)19:19:53 No.517064601
>なにがしたかったんですかね ネスと遊びたかった
150 18/07/07(土)19:20:19 No.517064721
平行世界移動を続けるうちに2世界への帰り方が分からなくなったのかな
151 18/07/07(土)19:20:32 No.517064768
>誇張じゃなくて本当にHPが一億あるキングの像 即おおみそか
152 18/07/07(土)19:20:34 No.517064777
リダが世界は滅びたってハッキリ言ってるから多分3の世界だとネスはもう
153 18/07/07(土)19:20:41 No.517064812
そもそも帰れるならさっさと帰ってるでしょ
154 18/07/07(土)19:20:54 No.517064861
イタズラ盛りの年頃の子供にあんな未知の文明のステキマシン貰ったらそりゃ何もかも狂っちゃうよね
155 18/07/07(土)19:20:59 No.517064878
普通にひでえ話だ!
156 18/07/07(土)19:21:10 No.517064928
限界だった世界からマジカントの領域に逃げたんだろうか
157 18/07/07(土)19:21:44 No.517065114
64版のスクリーンショットの一つに崩壊したオネットがあったから本当はそこまで描く予定だったのかな…
158 18/07/07(土)19:21:50 No.517065148
一応選ばれた子供として頑張ろうとしたらギーグに魅入られたのかな ネスの隣の鬱屈したガキなんて格好の材料だろうし
159 18/07/07(土)19:21:57 No.517065190
>リダが世界は滅びたってハッキリ言ってるから多分3の世界だとネスはもう 3と2の世界は別じゃないの?
160 18/07/07(土)19:22:08 No.517065250
ブンブーンもリップサービスくらいしてくれればよかったのに
161 18/07/07(土)19:22:35 No.517065367
ネスさんに挑発のお手紙も出したのに追いかけてきてくれなかったから…
162 18/07/07(土)19:22:38 No.517065383
ぼくをわらうのか! が凄く辛い
163 18/07/07(土)19:22:38 No.517065385
お前は選ばれなかった
164 18/07/07(土)19:22:38 No.517065386
豚にも良心は残ってたし同情すべき部分があるのはわかるが リュカ一家が家族の半分を失ったままな事実は変わらない それに黒幕としても結局ワガママな人間の成れの果てが世界を 振り回しただけってとこが前の作品よりも話的に弱い 題名がmotherなんだしヒナワが死んだ後にかえって出ずっぱり になるというかあの世からしつこいくらい世話焼きまくる描写 をした上で最後に本当のお別れって内容だったらなぁ…
165 18/07/07(土)19:22:49 No.517065439
>じゃあマリア覚醒みたいに島が消えただけで滅びた地球に戻れた感じなのか ドラゴンが蘇ったてのがおそらくマジカント崩壊=現実世界への帰還だとおもう
166 18/07/07(土)19:22:56 No.517065467
ラストバトルでこいつが逃げたのが悪い
167 18/07/07(土)19:23:29 No.517065606
>平行世界移動を続けるうちに2世界への帰り方が分からなくなったのかな つうか一度出て行った世界には戻れない
168 18/07/07(土)19:23:54 No.517065708
3やったらこいつもネスのこと大好きだったんだろうなって辛くなるなった
169 18/07/07(土)19:23:59 No.517065730
ネスサンがちゃんと殺してればこんなことには
170 18/07/07(土)19:24:06 No.517065769
ブルーブルーの時点でもスルーしたネスサンがあんなラスボス戦の後でこいつ受け入れるかって言うと
171 18/07/07(土)19:24:11 No.517065789
>一応選ばれた子供として頑張ろうとしたらギーグに魅入られたのかな >ネスの隣の鬱屈したガキなんて格好の材料だろうし ひみつのたからばこかなんかのスタッフインタビューだと 知恵のリンゴがギーグにおめーの野望叶わねーから!って言われてそれを覆すためにネスがもっとも苦手とする存在を味方に引き入れようとした結果ポーキーが選ばれたとか言ってたな
172 18/07/07(土)19:24:21 No.517065831
世界の破壊者
173 18/07/07(土)19:25:06 No.517066016
作中で一番悪いことしたけどこいつだけ責めるのもなんかなぁってなる
174 18/07/07(土)19:25:11 No.517066038
>リダが世界は滅びたってハッキリ言ってるから多分3の世界だとネスはもう あれはあくまで3の世界の話 最終的に皆が生きていた&タイトルロゴの地球が緑の惑星に戻ったことを見ると再生していたんだろう
175 18/07/07(土)19:25:37 No.517066153
ここまで歪んだのは明らかに外的要因が大きいからね
176 18/07/07(土)19:25:59 No.517066251
>題名がmotherなんだし これは一概に母だけ指してるわけじゃないぞ
177 18/07/07(土)19:26:05 No.517066276
じゅうそうびが高機能すぎる
178 18/07/07(土)19:26:10 No.517066300
とにかく重いんだ3 周回プレイとかつらい
179 18/07/07(土)19:26:34 No.517066400
3はもう一回やろうという気にならないな
180 18/07/07(土)19:26:43 No.517066437
>ネスサンがちゃんと殺してればこんなことには 救いに思えたスマブラDX世界のボスはラスボスに作られた作り物という設定の残酷さ
181 18/07/07(土)19:26:48 No.517066454
ほら曇れよ泣けよって言われてる気がするから好きじゃないって意見もわかる3
182 18/07/07(土)19:27:16 No.517066595
ユーザーを楽しませてくだち
183 18/07/07(土)19:27:30 No.517066693
リュカ一家を崩壊させた時点でポーキー自体は許されざる事してるのがね
184 18/07/07(土)19:27:38 No.517066738
最後の最後に初めてリュカ一家が揃うとか話は綺麗だよね
185 18/07/07(土)19:27:47 No.517066781
タネヒネリ島がムーンサイドの笑える狂気とは違う感じがなかなか厳しい
186 18/07/07(土)19:28:05 No.517066853
>ほら曇れよ泣けよって言われてる気がするから好きじゃないって意見もわかる3 あれはブラウニーブラウンの影響もある気はする
187 18/07/07(土)19:28:40 No.517066995
>じゅうそうびが高機能すぎる ペンシルロケット20がぜんぜんダメージ出さなくてびっくりした
188 18/07/07(土)19:29:33 No.517067288
せめてこの手で殺したかったなぁ
189 18/07/07(土)19:29:53 No.517067369
あの陰鬱さはマジカルバケーションに通ずるものはある
190 18/07/07(土)19:30:15 No.517067494
キャラやシステム面やひまわり畑とか音楽とかは文句ないくらい褒められる
191 18/07/07(土)19:30:41 No.517067645
ネスに引導渡されたほうが本人も幸せかもな
192 18/07/07(土)19:31:19 No.517067838
C級コピーライターのテキストは好きだけに残念
193 18/07/07(土)19:31:24 No.517067854
リズムバトル好きだけど悪意ある一拍ずらし別バージョンは死んでほしかった
194 18/07/07(土)19:31:26 No.517067865
CERO Aでお出しできる限界の鬱
195 18/07/07(土)19:31:28 No.517067874
これでも64時代は今のよりもっと陰鬱としてたシナリオでスタッフにすら引かれたってニンドリのコラムでC級コピーライターが言ってたな
196 18/07/07(土)19:31:48 No.517067965
何もかも持っていたネスは幼馴染を この手で殺さなければならなかったのも重いし
197 18/07/07(土)19:33:04 No.517068324
ハッピーエンドじゃダメだったんですかね
198 18/07/07(土)19:33:30 No.517068451
>これでも64時代は今のよりもっと陰鬱としてたシナリオでスタッフにすら引かれたってニンドリのコラムでC級コピーライターが言ってたな 3の文字起こし自体は風のように永田が担当してるからな 100%C級コピーライターて訳ではない
199 18/07/07(土)19:34:19 No.517068685
働き者で家族思いのパパ 明るく優しく愛に溢れたママ 聡明で行動力のある妹 そして本人は決して折れない心を持つサイキック少年 ネスさん恵まれてる…
200 18/07/07(土)19:34:28 No.517068725
スイッチ向けにライトな新作一本作ってほしいよね
201 18/07/07(土)19:34:34 No.517068748
タネヒネリは狙いすぎてうーんと思ってるけど好きって人の気持ちもわかる
202 18/07/07(土)19:34:56 No.517068840
>ハッピーエンドじゃダメだったんですかね 一応ハッピーエンドだったし…
203 18/07/07(土)19:35:04 No.517068877
>ハッピーエンドじゃダメだったんですかね あの後現実世界に戻れて皆が救われたかどうかもそれはユーザーが好きなように考えていいですよって事だろう
204 18/07/07(土)19:35:06 No.517068886
おんしらずなイヌもいるぞ!
205 18/07/07(土)19:35:19 No.517068947
マジカントからしてネスはポーキーのことを捻くれ者だけどいい友人だと思ってたよね
206 18/07/07(土)19:35:32 No.517069004
>タネヒネリは狙いすぎてうーんと思ってるけど好きって人の気持ちもわかる あれでキャラクターの心理描写を文字起こししてるって考えると結構楽しい クマトラいいよね…
207 18/07/07(土)19:36:16 No.517069223
ポーキーの中でネスさんはいつでも自分を追いかけてくれたネスさんとして生き続けてるからたまらん
208 18/07/07(土)19:36:21 No.517069248
ポーキーと幼少期を一緒に過ごせばそりゃ情が移るやろ
209 18/07/07(土)19:37:11 No.517069499
トビー犬が3大好きってのも解る トビーが黒歴史にしてる2のハックロム版に近いものがあるし
210 18/07/07(土)19:37:17 No.517069539
ダスターの脚はなんだったんだ
211 18/07/07(土)19:37:18 No.517069542
ネスサンは追いかけてくれなかったんだね
212 18/07/07(土)19:37:22 No.517069562
ニューポークシティーの母親型のロボだらけの店がキツかった
213 18/07/07(土)19:37:39 No.517069689
ポーキービル上層部のあのいかだに乗って行く所の陳列されてるオブジェいいよね…
214 18/07/07(土)19:37:42 No.517069704
>マジカントからしてネスはポーキーのことを捻くれ者だけどいい友人だと思ってたよね 数々の登場シーンでぶちのめさないのも最後に取り逃がすのも友達だからって事もあるのかもね
215 18/07/07(土)19:37:45 No.517069714
割とポーキー好きな人多いの?
216 18/07/07(土)19:37:49 No.517069735
>ネスサンは追いかけてくれなかったんだね 追いかけられなかった
217 18/07/07(土)19:38:36 No.517069994
>割とポーキー好きな人多いの? 嫌いだけど3をやると変に憎みきれないから辛い
218 18/07/07(土)19:38:40 No.517070018
まあ助けられるものなら助けたかったんじゃないのネスも
219 18/07/07(土)19:39:05 No.517070150
ネスサンが世界で一番嫌いなのがポーキーだからギーグに選ばれたんだっけ
220 18/07/07(土)19:39:06 No.517070152
>ダスターの脚はなんだったんだ 単純に障害
221 18/07/07(土)19:39:13 No.517070189
ポーキー自身引っ込みつかなくなってるのはある
222 18/07/07(土)19:39:22 No.517070230
これるもんなら来て見ろだからどう考えても来てほしかったんだろうな
223 18/07/07(土)19:39:39 No.517070322
>ネスサンは追いかけてくれなかったんだね ギーグ倒した瞬間にロボット壊れたのにどう追えと
224 18/07/07(土)19:39:51 No.517070405
>ネスサンが世界で一番嫌いなのがポーキーだからギーグに選ばれたんだっけ 嫌いならマジカントであんなポーキーがでてこない
225 18/07/07(土)19:39:59 No.517070443
3やったあと2を考えると自分はネスよりポーキー側の人間だと思えてくる
226 18/07/07(土)19:40:12 No.517070481
同じ世界にいるならなんとかしてやれるかもしれんけどね
227 18/07/07(土)19:40:39 No.517070618
>割とポーキー好きな人多いの? 何でとか考えると想像が無限に膨らむという点においては凄く良い悪役じゃん?
228 18/07/07(土)19:40:40 No.517070625
両親失った姫とかいるあたりダスターは元軍人かなんかかなぁ…
229 18/07/07(土)19:40:59 No.517070710
そりゃネスは選ばれた主人公で ポーキーは選ばれなかったモブだし
230 18/07/07(土)19:41:07 No.517070747
マジでただのジジイの不注意で足悪くした人だった
231 18/07/07(土)19:41:26 No.517070828
ポーキー一家の末路を想像すると本当に悲しくなる 親父はバーでのんだくれててママンは家で不倫してるし兄貴は行方不明とかもうね…
232 18/07/07(土)19:41:44 No.517070926
アメリカといえば家庭崩壊
233 18/07/07(土)19:41:51 No.517070947
追いかけようにも方法がないからな また肉体捨ててロボになれば可能性はあるかもしれないがポーキーみたく二度と元の世界に戻れないかもしれないしなにより博士が絶対にロボ化手術しないだろう
234 18/07/07(土)19:42:00 No.517070983
>マジでただのジジイの不注意で足悪くした人だった それでも俺はまだまだ現役だぜジジイが気に病むことじゃないと蹴り技主体で戦うダスターは本物のナイスガイだ
235 18/07/07(土)19:42:04 No.517071005
>そりゃネスは選ばれた主人公で >ポーキーは選ばれなかったモブだし そして仲間にもなれないポーキーがネスと関わり合えるのは敵としてしかないからな…
236 18/07/07(土)19:42:24 No.517071097
主人公パーティは基本的に子供ばっかりだったからラスボスとは言え人殺しをさせるわけにはいかなかったんじゃないかと思う