18/07/07(土)18:41:21 たまち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/07(土)18:41:21 No.517055346
たまちゃんって本当に親友だったんだろうか…
1 18/07/07(土)18:46:04 No.517056288
たまちゃんと髪型微妙に違う気する
2 18/07/07(土)18:51:22 No.517057493
原作はやっぱり毒あっていいな
3 18/07/07(土)18:52:21 No.517057697
ちゃんと日記につけてて漫画の役にたってるんだからな
4 18/07/07(土)19:08:40 No.517061564
確かに何もできんかもしれんけどその反応はおかしくねぇか!?
5 18/07/07(土)19:09:46 No.517061837
>確かに何もできんかもしれんけどその反応はおかしくねぇか!? これだから人生わからない
6 18/07/07(土)19:12:16 No.517062439
見たところ他にも野次馬がいるようだし 長いロープを投げてしっかり体に縛らせて皆で引っ張るぐらいは出来るかもしれん
7 18/07/07(土)19:12:54 No.517062605
本当にたまちゃんでダメだった… su2479755.png
8 18/07/07(土)19:13:24 No.517062783
2コマ目は心象風景というか比喩というかそういうものだよね? まさか親友が家の上で自分の名前を読んでるのに帰ったわけじゃないよね?!
9 18/07/07(土)19:13:46 No.517062885
>長いロープを投げてしっかり体に縛らせて皆で引っ張るぐらいは出来るかもしれん 無理だわ
10 18/07/07(土)19:13:47 No.517062888
原作のキートンってこんな感じになってるんだ…
11 18/07/07(土)19:14:56 No.517063200
>2コマ目は心象風景というか比喩というかそういうものだよね? >まさか親友が家の上で自分の名前を読んでるのに帰ったわけじゃないよね?! アニメだと確か悲しげに呼び返し振り返してたと思う でもそれ以上はそもそも何もしようがないと思う
12 18/07/07(土)19:15:15 No.517063273
>まさか親友が家の上で自分の名前を読んでるのに帰ったわけじゃないよね?! 七夕豪雨を甘く見てる?
13 18/07/07(土)19:16:12 No.517063493
このレベルの水量になったら家が流される危険が出てきそうだが ずいぶんのんびりしてるな
14 18/07/07(土)19:16:52 No.517063672
昔はおおらかな時代だったから…
15 18/07/07(土)19:17:23 No.517063791
あたしゃ何もできないよ…
16 18/07/07(土)19:18:06 No.517064034
>まさか親友が家の上で自分の名前を読んでるのに帰ったわけじゃないよね?! どうしろと言うのだ…
17 18/07/07(土)19:18:14 No.517064076
>このレベルの水量になったら家が流される危険が出てきそうだが >ずいぶんのんびりしてるな 泳いでるおやじがいるから峠は越してるんだろう
18 18/07/07(土)19:18:24 No.517064131
>su2479755.png エンジョイ勢多いな…
19 18/07/07(土)19:18:31 No.517064179
2階まで水がきてる状態で小学3年生に救助しろなんてどういうことだよ そんななら吸収や岡山の災害も屋根の上に取り残されてるのいねえよ
20 18/07/07(土)19:18:56 No.517064291
帰る以外にどうしろと
21 18/07/07(土)19:19:28 No.517064446
たとえ呑気に見えても水の中には死体もあるんだ
22 18/07/07(土)19:20:00 No.517064644
救助しろなんて言って無くね?
23 18/07/07(土)19:20:05 No.517064671
なんかできるわけでなし 具体的な助け求めてでなく無事だよーくらいのものさ
24 18/07/07(土)19:21:14 No.517064945
>救助しろなんて言って無くね? >長いロープを投げてしっかり体に縛らせて皆で引っ張るぐらいは出来るかもしれん
25 18/07/07(土)19:22:10 No.517065261
そろそろ 帰ろうか
26 18/07/07(土)19:23:56 No.517065720
まあとりあえず昔は今とは比べ物にならないくらい水害多かったしな…
27 18/07/07(土)19:26:24 No.517066365
むしろ何かするならこのあとだろうに
28 18/07/07(土)19:27:18 No.517066613
巴川の氾濫は静岡県民ならだれもが習う
29 18/07/07(土)19:33:59 No.517068572
花輪くんが教室でうんこ踏んだの思い出すよな
30 18/07/07(土)19:35:03 No.517068872
所詮友達なんてこんな程度だろう
31 18/07/07(土)19:36:20 No.517069245
さすがにこのレベルなら帰るしかできないな
32 18/07/07(土)19:37:00 No.517069445
このページ読んで「こんなことある!?」って言ったら母親が覗き込んできて「あるある!」と笑ってたのが印象深い
33 18/07/07(土)19:37:51 No.517069739
まる子…逃げな…
34 18/07/07(土)19:38:20 No.517069913
校舎にうんこがあった話は二回くらい出てきてた気がする 一回はエッセイのページだったかもしれない
35 18/07/07(土)19:40:21 No.517070527
昔は気軽に水害が起こる分被害もでかく無かったのかな 今は堤防とかきっちりやってるからいざ超えるととてつもないってイメージ