18/07/07(土)18:14:50 値段相... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/07(土)18:14:50 No.517049807
値段相応なんだけど大好きなキット
1 18/07/07(土)18:15:17 No.517049904
バスターライフルのシール剥がれかけてる
2 18/07/07(土)18:15:58 No.517050070
相応というか子供のおもちゃとしては必要十分
3 18/07/07(土)18:20:46 No.517051058
まぁ今これ500円では出せんよ多分
4 18/07/07(土)18:21:31 No.517051203
プロポーションは今でも充分だと思う
5 18/07/07(土)18:22:36 No.517051435
変形で縦横幅がでかくなるからお得感凄い
6 18/07/07(土)18:22:36 No.517051439
最近のキット色分けすげー可動すげー分そうそう昔みたいにさらっとパチれない むろん全体が洗練されたうえでの数少ない難儀な点というだけのお話ではあるが
7 18/07/07(土)18:23:59 No.517051770
割と変形させるとそれっぽく見えるの良いよね
8 18/07/07(土)18:24:52 No.517051977
ポリ手首は凄く遊びやすい
9 18/07/07(土)18:27:13 No.517052431
意外とパーツ数多いしよく500円で出せてたな… ちょっとガタイいいのだって700円くらいだし
10 18/07/07(土)18:28:55 No.517052789
この頃の1/100は艶消しメッキとかリッチ感あって好きだった 今見るとモールド過剰だなってなるけど
11 18/07/07(土)18:29:29 No.517052923
腕足ちゃんと動いてある程度ギミックは再現してて500円でメインの5機出てたって流石だと思う
12 18/07/07(土)18:29:35 No.517052938
CMで喜んでるメカニックの人たちとうなづく将校
13 18/07/07(土)18:31:24 No.517053293
なにより組み換え遊びしやすいのがいい
14 18/07/07(土)18:32:06 No.517053449
スレ画はともかく今現在も当時のキットしか出てない面々がガンダムですら沢山いる現実がある
15 18/07/07(土)18:34:38 No.517053996
ウィングベースに全部を合わせた全身武器のガンダムだぜー! ってやってたらほぼヘビーアームズだった
16 18/07/07(土)18:35:09 No.517054097
これ作った直後にHGAC組んだら細っ!ってなった
17 18/07/07(土)18:35:21 No.517054142
ファイヤーデスサイズはカッコいいからな
18 18/07/07(土)18:36:21 No.517054351
>スレ画はともかく今現在も当時のキットしか出てない面々がガンダムですら沢山いる現実がある TV版のサンドロックとヘビーアームズは1/144のしかない悲しみ…
19 18/07/07(土)18:38:16 No.517054731
スケールしか見てなかったから 当時のこいつらの感覚で最近のHG組んだら ギャップに驚いた
20 18/07/07(土)18:48:30 No.517056836
ターンエー時代がこのフォーマットの末期ということになるかな ただガンダムが1種類しかない
21 18/07/07(土)18:48:57 No.517056932
>TV版のサンドロックとヘビーアームズは1/144のしかない悲しみ… 1/144でも改が出てなかった悲しみ…
22 18/07/07(土)18:49:11 No.517056981
超極端な話になるけど今フレームだけで500円以上するんだよね
23 18/07/07(土)18:49:42 No.517057084
>ポリ手首は凄く遊びやすい ライフル持たせるのに手首分解するのはめんどいからな…
24 18/07/07(土)18:50:16 No.517057221
比べるなら00のFGか あのレベルでも高くなる気も…
25 18/07/07(土)18:50:22 No.517057247
バードモードに合わせてあるんだろうけど バスターライフルのグリップ位置がもっと前ならいいのに
26 18/07/07(土)18:51:59 No.517057615
種で間接なしモデルになって一気にレベルが落ちたなと思ったらFGだった
27 18/07/07(土)18:53:29 No.517057959
>超極端な話になるけど今フレームだけで500円以上するんだよね クロスシルエットのフレームが600円したのはびっくりしたな…
28 18/07/07(土)18:54:28 No.517058170
当時の1/144エピオンをキッチリ完成させた人ってどれだけ居るの?
29 18/07/07(土)18:57:20 No.517058825
>クロスシルエットのフレームが600円したのはびっくりしたな… 今日も単体で一個レジに持っていった時に値段に気づいた 深く考えるのはやめた
30 18/07/07(土)18:58:00 No.517058971
>CMで喜んでるメカニックの人たちとうなづく将校 開くハッチ
31 18/07/07(土)18:58:00 No.517058973
今や食玩のほうが高いからな… ガンプラは再販値上げないのがデカいんだけども
32 18/07/07(土)18:58:04 No.517058991
当時中学生だったけどエピオン合わせ目消して色塗ってちゃんと仕上げたよ
33 18/07/07(土)19:00:36 No.517059516
古いのは利益出ると思えんやつある
34 18/07/07(土)19:00:57 No.517059594
>>クロスシルエットのフレームが600円したのはびっくりしたな… >今日も単体で一個レジに持っていった時に値段に気づいた >深く考えるのはやめた EXスタンダードが同じ600円だったから結構衝撃大きかったな
35 18/07/07(土)19:01:55 No.517059837
シールだらけでだんだんシールの剥がれに我慢できなくなって 自分で塗り始めるようになったので結果的に良かったような気がしている
36 18/07/07(土)19:02:30 No.517060012
格好いい雑誌作例真似ようとしてバラバラ死体になった サンドロックとデスサイズのことを思い出します
37 18/07/07(土)19:02:30 No.517060015
1/144のWは人形つけて600円にする謎の値上げしてたな…
38 18/07/07(土)19:03:05 No.517060200
初代の300円キットとか箱の印刷代のほうがコストかかるらしいとかもうよくわからん…
39 18/07/07(土)19:03:16 No.517060260
しかしVのプラモは安くて小さくて当時も食玩みたいだと思った記憶はあるな…
40 18/07/07(土)19:05:34 No.517060864
Vフレームいいよね…
41 18/07/07(土)19:06:17 No.517061010
よくない…ポロポロ部品落ちる…
42 18/07/07(土)19:08:30 No.517061526
Vフレームそんなポロリ頻発した記憶がないな俺 当時接着剤でも使ってたんだろうか
43 18/07/07(土)19:12:18 No.517062445
小さい分いじった部分が反映されやすいものではあったVフレーム 友人が綺麗仕上げてて同じものかと驚いた
44 18/07/07(土)19:12:37 No.517062515
もうこのくらいの時期のキットでも合わせ目やモールドズレてたりするから今かっちり作るのは更に苦労する
45 18/07/07(土)19:13:19 No.517062749
最近再販でもしたのかな?ヨドに普通に置いてあって凄く懐かしかった
46 18/07/07(土)19:13:48 No.517062894
バスターライフルの分割が思いっきりズレてて気になったな…