18/07/07(土)17:59:00 オオオ ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/07(土)17:59:00 No.517046566
オオオ イイイ
1 18/07/07(土)17:59:23 No.517046653
最低だな朝日新聞
2 18/07/07(土)17:59:44 No.517046716
みずびたシティー
3 18/07/07(土)18:00:15 No.517046842
東日本の津波の時と景色が同じだ…
4 18/07/07(土)18:00:33 No.517046903
お元気ですか日本列島
5 18/07/07(土)18:00:36 No.517046913
全然異常気象ではないよ
6 18/07/07(土)18:00:38 No.517046921
お元気ですか日本列島を思い出す
7 18/07/07(土)18:00:59 No.517047006
津波じゃないのにここまでなるの…
8 18/07/07(土)18:01:31 No.517047132
雨が長いだけでもダメなんだな
9 18/07/07(土)18:01:50 No.517047200
大きな川の近くってほんとやべーな
10 18/07/07(土)18:01:51 No.517047203
雨が降ると町は沈む
11 18/07/07(土)18:02:25 No.517047327
浸水前はどうなってたんだろう 農地?
12 18/07/07(土)18:02:53 No.517047402
高架の線路だけが残ってるのがひどい
13 18/07/07(土)18:03:05 No.517047438
川がメルトするとこうなる
14 18/07/07(土)18:03:32 No.517047520
二階まで浸かってやがる…
15 18/07/07(土)18:04:09 No.517047626
これどこ?
16 18/07/07(土)18:04:11 No.517047629
澄んだ水なら言い方アレだが幻想的なのに なんでこういう時の水は決まって濁流なんだ
17 18/07/07(土)18:04:42 No.517047743
ダムたくさんあれば防げたんじゃないの
18 18/07/07(土)18:04:54 No.517047769
>これどこ? どこだと思う?
19 18/07/07(土)18:05:20 No.517047860
多摩川沿いに住んでるか明日は我が身で怖い
20 18/07/07(土)18:05:21 No.517047869
こういうのはうんこションベン混じりの汚水だから 水が引いた後の匂いが凄まじいって聞く
21 18/07/07(土)18:05:32 No.517047898
茶色い
22 18/07/07(土)18:05:40 No.517047928
ダムより放水路整備する方がいいぞ
23 18/07/07(土)18:05:41 No.517047934
>なんでこういう時の水は決まって濁流なんだ しかも下水とか灯油とかガソリンとか諸々混じった濁流だぜ
24 18/07/07(土)18:06:12 No.517048034
そんな汚水まみれで感染症とか大丈夫なのか
25 18/07/07(土)18:06:23 No.517048075
ハリケーン喰らった後のアメリカの州みたいになってる
26 18/07/07(土)18:06:30 No.517048107
久々にぶっ倒れて14時間くらい寝て起きたら各地大変なことになってた…
27 18/07/07(土)18:06:40 No.517048138
>これどこ? https://twitter.com/asahi_photo 岡山県倉敷市真備町箭田付近
28 18/07/07(土)18:06:47 No.517048157
数十年に一度の災害(年一ペース)
29 18/07/07(土)18:07:02 No.517048210
ディーゼルカーなら通れる
30 18/07/07(土)18:07:13 No.517048253
>そんな汚水まみれで感染症とか大丈夫なのか 大丈夫じゃないので安心してほしい
31 18/07/07(土)18:07:14 No.517048257
おはよう日本
32 18/07/07(土)18:07:25 No.517048298
>そんな汚水まみれで感染症とか大丈夫なのか めっちゃヤバい
33 18/07/07(土)18:07:26 No.517048299
AV男優みたいな名前しやがって…
34 18/07/07(土)18:07:30 No.517048315
>東日本の津波の時と景色が同じだ… 津波と違って家屋が形だけは綺麗に残りやすいのがいいのか悪いのか
35 18/07/07(土)18:07:33 No.517048319
>久々にぶっ倒れて14時間くらい寝て起きたら各地大変なことになってた… お前はどうしたのよ一体・・・・
36 18/07/07(土)18:07:35 No.517048323
治水サボると結局高くつくね
37 18/07/07(土)18:07:49 WmF4Ivmg No.517048373
晴れの国とかあぐらをかいてるからこうなるんだ
38 18/07/07(土)18:08:02 No.517048422
>澄んだ水なら言い方アレだが幻想的なのに >なんでこういう時の水は決まって濁流なんだ 勢いよく流れる水は土を削り落とすから濁流になる
39 18/07/07(土)18:08:25 No.517048499
あぐらて
40 18/07/07(土)18:08:26 No.517048504
上流のダムが放水したのが原因
41 18/07/07(土)18:08:28 No.517048513
日本が嫌いなおじさんがきたぞ
42 18/07/07(土)18:08:31 No.517048519
なんか毎年どっか大雨で水没してる気がする
43 18/07/07(土)18:08:44 WmF4Ivmg No.517048560
ここより下に家を建ててはいけない ーーーーーーーーーーーーーーーーー
44 18/07/07(土)18:08:49 No.517048574
マジで東日本大震災で見たやつだ…
45 18/07/07(土)18:08:49 No.517048577
無事に見える道は何だ高速道路かなんかか
46 18/07/07(土)18:08:50 No.517048578
五行で土は水に強いって言った昔の人は何を見たんだろう
47 18/07/07(土)18:09:02 No.517048615
>上流のダムが放水したのが原因 放水なんて女々しい事せずに男らしく砕けるまで貯めればよかったのにな
48 18/07/07(土)18:09:20 No.517048674
これって家全部駄目になるの?
49 18/07/07(土)18:09:22 No.517048680
>上流のダムが放水したのが原因 放水しないとダムがアヘ顔ダブルピースしてもっとひどいことになるけどよろしい?
50 18/07/07(土)18:09:40 No.517048737
ここんとこ致命的な地震や洪水って毎年起こってるよね 川の近くは絶対住めないわ…
51 18/07/07(土)18:09:46 No.517048752
>これって家全部駄目になるの? なるよ
52 18/07/07(土)18:09:53 No.517048775
いやー金八先生のOPに出てくるようなとこに住んでるんだけど まじでここ全部冠水するんだなってちょっと笑うしかなかった
53 18/07/07(土)18:09:54 No.517048776
どこぞみたいに計画的に決壊して犠牲になる田んぼゾーンを作っとけばよかったのに
54 18/07/07(土)18:10:00 No.517048790
>これって家全部駄目になるの? もちろん汚水だからアウト
55 18/07/07(土)18:10:08 /owqomW2 No.517048813
>日本が嫌いなおじさんがきたぞ 西日本は東京を含んでないから日本じゃないでしょ
56 18/07/07(土)18:10:24 No.517048869
>ダムより放水路整備する方がいいぞ 放水する先の本流・高梁川が溢れかけてるのに 支流から入り込む隙なぞ無し
57 18/07/07(土)18:10:25 No.517048875
ここの上流にダムはないぞ
58 18/07/07(土)18:10:26 No.517048876
金八先生のOPみたことねえな…
59 18/07/07(土)18:10:33 No.517048905
>無事に見える道は何だ高速道路かなんかか 奥の曲がり方見るに鉄道じゃないかな
60 18/07/07(土)18:10:49 No.517048966
>放水なんて女々しい事せずに男らしく砕けるまで貯めればよかったのにな 下流の町は水没どころか鉄砲水で根こそぎ粉砕されるな!!
61 18/07/07(土)18:10:50 No.517048967
ずっと降ってたからなぁ…
62 18/07/07(土)18:10:55 No.517048982
昔はよく見た光景
63 18/07/07(土)18:10:56 No.517048987
今ほとんどの物流屋が大阪方面の荷物止めて再開の目処不明なんだけど範囲拡大しそうだなこれ
64 18/07/07(土)18:11:11 No.517049033
>奥の曲がり方見るに鉄道じゃないかな 第三セクターの鉄道 平成に開通したからほぼ全線高架という豪華設計
65 18/07/07(土)18:11:22 No.517049073
>どこぞみたいに計画的に決壊して犠牲になる田んぼゾーンを作っとけばよかったのに 周りが山だから水の抜けていく先がないのでそういう犠牲ゾーンの作りようが無い
66 18/07/07(土)18:11:25 No.517049082
ちゃ~いろ~い
67 18/07/07(土)18:11:32 No.517049109
治水に金かけなくなったからな コンクリートから人へ
68 18/07/07(土)18:11:34 No.517049115
>無事に見える道は何だ高速道路かなんかか su2479231.jpg
69 18/07/07(土)18:11:42 No.517049135
最近はこういうの多いな
70 18/07/07(土)18:11:54 No.517049191
津波は移動してきた水だけど大雨って水嵩増えてるから蒸発してもらわない限り居なくならないのが辛いな…
71 18/07/07(土)18:12:10 No.517049244
>無事に見える道は何だ高速道路かなんかか 高架鉄道や 高さ10メートルくらいある
72 18/07/07(土)18:12:17 lh.PEkdE No.517049265
>ここの上流にダムはないぞ 地図も読めない奴初めて見た ダム屋の工作員かも
73 18/07/07(土)18:12:27 No.517049297
台風が来ないことを祈ろう
74 18/07/07(土)18:12:27 No.517049298
土木をケチると人が死ぬ
75 18/07/07(土)18:12:33 No.517049323
こんな量降るの想定してねぇよ!
76 18/07/07(土)18:12:50 No.517049390
>>無事に見える道は何だ高速道路かなんかか >su2479231.jpg 湖復活みたいなになってる
77 18/07/07(土)18:12:59 No.517049416
72時間降水量が1000mm越えてる地域があるらしいね
78 18/07/07(土)18:13:14 No.517049477
倉敷でこれか…祖父母が玉野市なんだけど大丈夫かなぁ…
79 18/07/07(土)18:13:14 No.517049478
>72時間降水量が1000mm越えてる地域があるらしいね せやな
80 18/07/07(土)18:13:19 lh.PEkdE No.517049489
都市も高架化すべきだった
81 18/07/07(土)18:13:58 No.517049625
工場爆発に大水害に岡山が何したってんだ…
82 18/07/07(土)18:14:04 lh.PEkdE No.517049652
>こんな量降るの想定してねぇよ! 想定しろよアホか
83 18/07/07(土)18:14:09 No.517049663
>都市も高架化すべきだった そいつは効果的な策だな
84 18/07/07(土)18:14:17 No.517049689
関東だったら地下鉄全滅してたかな
85 18/07/07(土)18:14:35 No.517049756
>今ほとんどの物流屋が大阪方面の荷物止めて再開の目処不明なんだけど範囲拡大しそうだなこれ 山陽道の足元が水に浸かってるからね 頼みの綱は広島道から山陰を通って岡山に降りてくるという 崖崩れ危険地帯に自ら飛び込む狂気の所業のみ
86 18/07/07(土)18:14:46 No.517049792
東京でこうなったら経済終わりそう
87 18/07/07(土)18:14:51 No.517049811
>地図も読めない奴初めて見た >ダム屋の工作員かも 小田川のダムなんてどこにあるんだよ
88 18/07/07(土)18:14:53 No.517049817
作りはしたけど絶対に開けないよねって水門開けたんだっけ
89 18/07/07(土)18:15:00 No.517049838
週末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?
90 18/07/07(土)18:15:02 No.517049844
>想定しろよアホか 1シーズンの降雨量の倍が一晩で降るなんて想定できねえよアホ
91 18/07/07(土)18:15:06 No.517049854
工場は賠償どうなるんだろう
92 18/07/07(土)18:15:09 No.517049866
水が引いたところで再びここで住めるようになるのに何年かかるか… 自分の家直せばここで生活できるわけじゃないもんなここまでいくと
93 18/07/07(土)18:15:19 No.517049919
割と物流が大惨事
94 18/07/07(土)18:15:35 No.517049980
>su2479231.jpg 朝ホームにいたおっちゃんが昼にはいなくなってるな… 救助されたんだな…
95 18/07/07(土)18:15:43 No.517050010
酷い有様だけどこんな状況にも決して屈しないというか必ず震災から立ち直すのが凄まじいよ日本は
96 18/07/07(土)18:15:47 No.517050024
大雨スレ変な子居すぎ問題
97 18/07/07(土)18:15:48 lh.PEkdE No.517050033
>関東だったら地下鉄全滅してたかな 関西に地下鉄無くて良かったな
98 18/07/07(土)18:16:02 No.517050079
地盤ゆるゆるでは
99 18/07/07(土)18:16:05 No.517050084
四国はディーゼルらしいな 災害に強いな
100 18/07/07(土)18:16:12 No.517050106
>割と物流が大惨事 四国が干上がる?
101 18/07/07(土)18:16:13 No.517050110
これ地区の木造住宅はほぼ全て腐ってダメになるだろうけど 水が引いた後どうすればいいんだろう
102 18/07/07(土)18:16:19 No.517050132
su2479687.mht
103 18/07/07(土)18:16:27 lh.PEkdE No.517050158
>>地図も読めない奴初めて見た >>ダム屋の工作員かも >小田川のダムなんてどこにあるんだよ 地図を読めるようになれ
104 18/07/07(土)18:16:28 No.517050159
>水が引いたところで再びここで住めるようになるのに何年かかるか… 引っ越す人多いだろうな
105 18/07/07(土)18:16:28 No.517050161
新見の後輩は大丈夫だろうか 充電が切れたのか連絡つかないけど…
106 18/07/07(土)18:16:32 No.517050179
近所の増水した川はかなり水位落ち着いてきたんだけど一方で匂いが凄い 凄く酸っぱい
107 18/07/07(土)18:16:32 No.517050180
熊本や過去の震災から何も学んでないってけおってる人がいて無茶言うなよ!って思った
108 18/07/07(土)18:16:32 No.517050181
地盤関係ねぇ
109 18/07/07(土)18:16:37 No.517050197
いこう…ここもじき水に沈む…
110 18/07/07(土)18:16:37 No.517050198
同じ倉敷市だけど川一つでここまで違うんだな 高梁川もかなり危なかったけどさ
111 18/07/07(土)18:16:38 No.517050204
>割と物流が大惨事 来週か下手したら再来週までヤバイよね
112 18/07/07(土)18:16:42 No.517050220
>水が引いた後どうすればいいんだろう 建て直しすればいいよ
113 18/07/07(土)18:16:44 No.517050240
水害は震災と違って人類は防げて当然と思ってる勘違いさんが多い気がする
114 18/07/07(土)18:16:51 No.517050258
書き込みをした人によって削除されました
115 18/07/07(土)18:16:56 No.517050275
>酷い有様だけどこんな状況にも決して屈しないというか必ず震災から立ち直すのが凄まじいよ日本は 立ち直してないよ そのまま元の県にもどってない人いっぱいからね? 311は変な自画自賛やめようね
116 18/07/07(土)18:17:32 No.517050398
関東というか東京だと地下に大規模な貯水槽あるけどそれでも許容できないかさすがに
117 18/07/07(土)18:17:46 No.517050455
>ID:lh.PEkdE >地図を読めるようになれ
118 18/07/07(土)18:17:50 No.517050470
>水が引いた後どうすればいいんだろう 汚水だからもう壊して撤去しかない
119 18/07/07(土)18:18:00 No.517050499
>酷い有様だけどこんな状況にも決して屈しないというか必ず震災から立ち直すのが凄まじいよ日本は 立ち直るっつーかそもそも真っ最中でも会社行こうとする・来させようとするし なんか麻痺してる感じある
120 18/07/07(土)18:18:04 lh.PEkdE No.517050517
>>想定しろよアホか >1シーズンの降雨量の倍が一晩で降るなんて想定できねえよアホ なんでだよ 想定してなかったからいくら人が死んでも俺のせいじゃありませんて無責任では
121 18/07/07(土)18:18:08 No.517050525
ノアの方舟作戦って超効率良かったんだな クソッタレめ
122 18/07/07(土)18:18:12 No.517050541
溢れてるのは雨水だけじゃなくて下水もだよね
123 18/07/07(土)18:18:15 No.517050556
あーもー また生産調整かよ 盆までの休み消えたなこりゃ
124 18/07/07(土)18:18:18 No.517050565
>関東というか東京だと地下に大規模な貯水槽あるけどそれでも許容できないかさすがに 大体仮面ライダーの撮影場所
125 18/07/07(土)18:18:19 No.517050574
>ID付加: 5 (ID:lh.PEkdE)
126 18/07/07(土)18:18:22 No.517050589
>関東というか東京だと地下に大規模な貯水槽あるけどそれでも許容できないかさすがに なんかラストバトルの舞台みたいな奴だっけ
127 18/07/07(土)18:18:25 No.517050595
今年はカラ梅雨だなーとか言ってたら大変なことに…
128 18/07/07(土)18:18:34 No.517050621
見慣れた風景が全部無くなるのは悲しいな 下流の市街地は無事なのに
129 18/07/07(土)18:18:50 No.517050682
https://www.google.co.jp/maps/@34.6287313,133.7092972,325a,35y,283.48h,71.49t/data=!3m1!1e3?hl=ja
130 18/07/07(土)18:18:50 No.517050684
埋め立てられたムツゴロウの怨念だよ
131 18/07/07(土)18:19:23 No.517050777
>なんでだよ >想定してなかったからいくら人が死んでも俺のせいじゃありませんて無責任では ダムが放水すること想定せずに家建てたやつの自己責任ってことだな! んなわけねえだろ
132 18/07/07(土)18:19:25 No.517050784
明日休みになったのはいいが皺寄せの事考えると今から気が重い
133 18/07/07(土)18:19:30 No.517050793
>用水路に柵をしないから… 治水のために水路巡らせてるってこの災害見たら判るだろうにこの期に及んで岡山を馬鹿にしたいんだな
134 18/07/07(土)18:19:35 No.517050808
最低だなムツゴロウ王国…
135 18/07/07(土)18:19:37 No.517050817
災害時の会社行く行かないは自己判断しようや 別に従う必要はない
136 18/07/07(土)18:19:43 No.517050843
やはり川沿いを避けて高地にすまないとな
137 18/07/07(土)18:19:42 No.517050845
案の定ろくなレスしてねえな
138 18/07/07(土)18:19:43 No.517050847
香川に分けてあげたい
139 18/07/07(土)18:19:53 No.517050879
鬼怒川が決壊した数週間後に現地に行ったんだけど 水を吸った畳や木が腐ってカビ生えてどこ行っても悪臭がするんだ 米の倉庫からは発酵臭もしてた
140 18/07/07(土)18:20:03 No.517050916
むしろダム無かったらもっとやばかったのでは?
141 18/07/07(土)18:20:06 No.517050925
アホな事しか言ってねえIDだな
142 18/07/07(土)18:20:14 No.517050953
>西日本は東京を含んでないから日本じゃないでしょ こいつがIDと同じじゃなかったのが意外 変な子複数いるってことだしやな感じだな…
143 18/07/07(土)18:20:17 No.517050964
>ID:lh.PEkdE >想定しろよアホか >想定してなかったからいくら人が死んでも俺のせいじゃありませんて無責任では さすがウンコ様は考え方が違う 一緒に下水で流れればいいのに
144 18/07/07(土)18:20:21 No.517050974
こういうの見ると水が引いた後も下水も混ざったのか…とか考えて凹むな…
145 18/07/07(土)18:20:23 No.517050980
降りますぞーってわかっても 数日でどうにかなる話でもなくね?
146 18/07/07(土)18:20:24 No.517050982
>ID:lh.PEkdE >想定してなかったからいくら人が死んでも俺のせいじゃありませんて無責任では 自分の発言にすら責任持てないんだから喋るなよ
147 18/07/07(土)18:20:26 No.517050990
>案の定ろくなレスしてねえな ニューススレなんて何か煽りたい子の集会所だし
148 18/07/07(土)18:20:30 No.517051002
想定して防げるもんだったらそれは人災でこれは天災の類だ
149 18/07/07(土)18:20:32 No.517051013
ダムがあるっていってるの変なIDのやつだけだぞ
150 18/07/07(土)18:20:46 No.517051055
>香川に分けてあげたい 香川はもうたくさん貰ったよ…
151 18/07/07(土)18:20:49 No.517051068
SNSによくいる典型的なマウントマンだな
152 18/07/07(土)18:20:56 No.517051094
3日連続天気がよろしくないってのは経験あるけど フルパワーで雨が降り続けたのはマジで始めてかもしれん
153 18/07/07(土)18:20:57 No.517051102
>あーもー >また生産調整かよ お疲れ様です!!
154 18/07/07(土)18:21:12 No.517051142
ニューススレは煽りたいやつと 日本スゲーしたい酷使君のレスポンチバトル会場だよ
155 18/07/07(土)18:21:31 No.517051202
>ID:lh.PEkdE こいつの家が被害に遭えば良かったのに
156 18/07/07(土)18:21:53 No.517051280
泥水まみれや
157 18/07/07(土)18:21:54 Vg..jo0w No.517051286
こんな状況なのに外遊に行こうとした総理大臣がいるらしい
158 18/07/07(土)18:21:58 No.517051298
なんか範囲広すぎて現状どこが被害あってこれからどこがヤバいのか全然分からない
159 18/07/07(土)18:22:08 No.517051329
洪水スレはほぼ毎回IDさんが来てるな
160 18/07/07(土)18:22:28 No.517051404
洪水の何がバカを興奮させるんだろう
161 18/07/07(土)18:22:37 No.517051442
自動車部品工場の被害者増えてる…やはり操業止めるべきなのだ
162 18/07/07(土)18:22:44 No.517051471
水が引いた後も匂いがやばいし衛生的にもやばい
163 18/07/07(土)18:22:50 No.517051492
ほぼこのまままた夜を迎えるんだよな…怖い
164 18/07/07(土)18:22:52 No.517051502
どうせなら全部沈んだの見たい
165 18/07/07(土)18:22:54 No.517051506
>こんな状況なのに外遊に行こうとした総理大臣がいるらしい 流石にだめよされてた
166 18/07/07(土)18:23:02 No.517051547
>こんな状況なのに外遊に行こうとした総理大臣がいるらしい どこからつっこめばいいのかわからないレスはやめなさい
167 18/07/07(土)18:23:42 No.517051694
オシッコマンレイン!
168 18/07/07(土)18:23:50 No.517051735
遊びだと思ってる馬鹿は本気で馬鹿だと思う
169 18/07/07(土)18:23:53 No.517051742
小雨になってきて止むかなってなると そこからまためっちゃ降るの繰り返しだわマジ
170 18/07/07(土)18:23:59 No.517051767
土砂崩れは毎年ある気がするけど氾濫となると規模が違うなあ
171 18/07/07(土)18:24:08 No.517051806
高架の単線があるから井原鉄道かな?
172 18/07/07(土)18:24:21 No.517051858
平地に住んでも沈められるし山の近くに住んでも土砂崩れあるしもうどこ住めば
173 18/07/07(土)18:24:54 No.517051986
千葉は安全だよ
174 18/07/07(土)18:24:56 No.517051996
救助は空輸しかできないのこれ
175 18/07/07(土)18:24:57 No.517052000
>自動車部品工場の被害者増えてる…やはり操業止めるべきなのだ 311の時にユッサユッサ揺れる中でも稼働を止めなかったのがうちの職場だ 安全ヨシ!
176 18/07/07(土)18:25:09 No.517052033
>平地に住んでも沈められるし山の近くに住んでも土砂崩れあるしもうどこ住めば 砂漠とかどうっすか
177 18/07/07(土)18:25:15 No.517052053
この画像だとすぐウンコマン来るね
178 18/07/07(土)18:25:59 No.517052192
やっぱ高台選ぶべきだわ
179 18/07/07(土)18:26:17 No.517052242
>ID:/owqomW2 単独ウンコマン来たな…
180 18/07/07(土)18:26:18 No.517052248
ダムと堤防をないがしろにして啜る泥水は美味いか?
181 18/07/07(土)18:26:22 No.517052257
止めたら無職になるやつ多数だからな 自治体の方から頭下げて早く稼働させてくださいって言うぞ
182 18/07/07(土)18:26:38 No.517052308
自然災害 少ない でググったらサジェストに岡山が出てきてうn…ってなった
183 18/07/07(土)18:26:41 No.517052323
>水が引いた後も匂いがやばいし衛生的にもやばい さらにクソ暑い気温でスリップダメージを与え続けてくる…
184 18/07/07(土)18:26:42 No.517052327
>救助は空輸しかできないのこれ 水深10mの汚水の海に取り残された人を 空輸以外でどうしろと
185 18/07/07(土)18:27:08 No.517052414
>千葉は安全だよ 目立つほど高い山が無くて尚且つ雨や雪は北関東が吸ってくれる 怖いのはもしもの津波だけだな
186 18/07/07(土)18:27:18 No.517052441
内政でちゃんと治水しとけよ
187 18/07/07(土)18:27:25 No.517052472
これで水が引けたら30度越えの蒸れた汚水とか地獄だろ
188 18/07/07(土)18:27:27 [台風8号] No.517052476
すぐ行くからもうちょっと待っててね!
189 18/07/07(土)18:27:31 No.517052495
沈んでるところに親の実家があって相続する可能性があったんだけど断っておいて良かった…
190 18/07/07(土)18:27:34 No.517052511
ドローンで運べんのか
191 18/07/07(土)18:27:48 No.517052558
>内政でちゃんと治水しとけよ してたぞ
192 18/07/07(土)18:27:52 No.517052575
>自然災害 少ない >でググったらサジェストに岡山が出てきてうn…ってなった 実際少ないと思う 今回の水害を見て違うだろーって言うのは違うでしょ
193 18/07/07(土)18:27:56 No.517052585
>すぐ行くからもうちょっと待っててね! それは中国行くコースになってるやつじゃ
194 18/07/07(土)18:27:59 No.517052605
>空輸以外でどうしろと ボートとか
195 18/07/07(土)18:28:00 61BBW5BI No.517052606
しゃくれガイジ多田は汚水に沈め
196 18/07/07(土)18:28:03 No.517052615
>ドローンで運べんのか 何をどうやって運ぶ気なんだ…?
197 18/07/07(土)18:28:12 No.517052657
>ドローンで運べんのか 忍者が烏で空飛ぶみたいな絵面に…
198 18/07/07(土)18:28:45 No.517052758
>しゃくれガイジ多田は汚水に沈め 帰れ
199 18/07/07(土)18:28:54 lh.PEkdE No.517052787
>しゃくれガイジ多田は汚水に沈め 奴さん死んだよ
200 18/07/07(土)18:29:00 No.517052811
>すぐ行くからもうちょっと待っててね! こっちくんな!
201 18/07/07(土)18:29:17 No.517052866
>この画像だとすぐウンコマン来るね 初見だけど有名なのかスレ画
202 18/07/07(土)18:29:18 No.517052873
くお~ぶつかる~! 台風を右に!
203 18/07/07(土)18:29:21 No.517052890
うわぁ100人は越えてるのかこれ
204 18/07/07(土)18:29:24 No.517052905
>>ドローンで運べんのか >何をどうやって運ぶ気なんだ…? 屋根にいる人に水とか食料を…
205 18/07/07(土)18:29:25 No.517052907
>すぐ行くからもうちょっと待っててね! マリアさんはさぁ…
206 18/07/07(土)18:29:27 No.517052916
京都は性格悪いし荒らしも多いから濁流で滅んでも別にいいけど岡山はちょっとかわいそう
207 18/07/07(土)18:29:41 No.517052962
ドローンで水を運ぶて
208 18/07/07(土)18:29:57 No.517053012
工場動かそうにも道がダメで材料届かなかったりするよね 富山の大雪で関東の工場が止まったりとかあった
209 18/07/07(土)18:30:08 No.517053048
>すぐ行くからもうちょっと待っててね! ダムが即落ち二コマになりそうなことはやめてくれないかな
210 18/07/07(土)18:30:18 No.517053093
>すぐ行くからもうちょっと待っててね! お前は横通るだけで お馴染みの『大量の暖かく湿った空気』を運んでくるんだよ!
211 18/07/07(土)18:30:20 No.517053100
>屋根にいる人に水とか食料を… そんなことするよりそのお金で人材と機材派遣して救出したほうが早くね?
212 18/07/07(土)18:30:26 No.517053119
三井も沈んだ?
213 18/07/07(土)18:30:37 No.517053158
>ドローンで運べんのか ドローンって雨と風に弱い代物だよ
214 18/07/07(土)18:30:39 No.517053167
治水は100が基本でしょー 80とかで妥協してると泣きを見る
215 18/07/07(土)18:31:10 No.517053245
>それは中国行くコースになってるやつじゃ 偏西風「頑張るから待ってて!」
216 18/07/07(土)18:31:24 No.517053296
福岡や大阪だって地震の起こる前は地震少ない安全な地域みたいに言われてたし 程度と頻度の差はあっても日本で天災と無縁な地域なんてないよ
217 18/07/07(土)18:31:27 No.517053311
ペットも大変な事になってるだろうな…
218 18/07/07(土)18:31:29 No.517053316
>ドローンで運べんのか せいぜい人が撮れないところを点検するくらいじゃないの?
219 18/07/07(土)18:31:30 No.517053322
>治水は100が基本でしょー >80とかで妥協してると泣きを見る 光栄三国志治水上げてないとまじでひどいことになるよね…
220 18/07/07(土)18:32:03 No.517053442
>>>ドローンで運べんのか >>何をどうやって運ぶ気なんだ…? >屋根にいる人に水とか食料を… 航続距離を考えればドローンが届くならボートとかで助けに行けばいいんじゃないかな 生存者を探す分には効果的な気がしないでもない
221 18/07/07(土)18:32:28 No.517053524
定期的に痛い目見ても数週間ですぐ治水のありがたあじを忘れる民衆
222 18/07/07(土)18:32:50 No.517053604
>工場動かそうにも道がダメで材料届かなかったりするよね 2号線がこうなってるから真面目にやばいな su2479710.jpg
223 18/07/07(土)18:33:24 No.517053733
>>ドローンで運べんのか >ドローンって雨と風に弱い代物だよ つまり雨と風に強いドローンを開発できれば需要があるということだな
224 18/07/07(土)18:34:22 No.517053934
濁った千と千尋
225 18/07/07(土)18:34:32 No.517053975
もうちょっと耐えられてたら何事もなく終わったのになあ…
226 18/07/07(土)18:34:35 NmjHxvY2 No.517053987
これから被災地域の人間はどうしてもアフリカの食糧自給率が低いのか知る事になる 可哀想にな
227 18/07/07(土)18:34:36 No.517053990
>つまり雨と風に強いドローンを開発できれば需要があるということだな ヘリできた!
228 18/07/07(土)18:34:46 No.517054025
これからは船の時代だよ
229 18/07/07(土)18:34:51 No.517054038
>こんな状況なのに外遊に行こうとした総理大臣がいるらしい 外遊って遊びに聞くことじゃねえぞ
230 18/07/07(土)18:35:18 No.517054120
>これからは船の時代だよ 捜し物さがしにゆくのさ
231 18/07/07(土)18:35:20 No.517054135
>定期的に痛い目見ても数週間ですぐ治水のありがたあじを忘れる民衆 津波に飲まれたのに堤防作ったら景観が悪いとかいうバカみたいな理由で反対する国民性だし
232 18/07/07(土)18:35:29 No.517054164
関東から山口行の荷物宅配便出せるのかな
233 18/07/07(土)18:35:37 No.517054200
ヘリの時点で風には弱いし…
234 18/07/07(土)18:36:02 No.517054294
土砂崩れも多発してるからなあ…広島岡山はやたらトンネル多いし
235 18/07/07(土)18:36:14 No.517054323
東南アジアは雨季があるから大変だな
236 18/07/07(土)18:36:16 No.517054333
>つまり雨と風に強いドローンを開発できれば需要があるということだな 実際そういう防水防風のドローンもあるよ そのかわり機体重量が重くなるから飛ばすのに電力食うようになるのでバッテリーを大型化する必要があってバッテリーを大型化するとバッテリーの重量と発熱量が上がるのでエアフローを考える必要があるんだけど防水ってコンセプトだと機体に空気穴を開けるわけに行かないのでなかなか難しい
237 18/07/07(土)18:36:36 No.517054404
日本が嫌いなおじさんは駅の改札口とかで管まこうぜ
238 18/07/07(土)18:37:16 No.517054532
実際役所の人か知らんが有志がボートで救助してるよ 消防はあっちこっちで人手が足りないから遅れるって
239 18/07/07(土)18:37:20 No.517054541
奇跡の子牛元気くん思い出した
240 18/07/07(土)18:37:33 NmjHxvY2 No.517054586
>>これからは船の時代だよ >捜し物さがしにゆくのさ 鉄道発達前は水路が経済の大動脈で江戸に水路通す為に隅田川の主流を銚子にまで流したんだから水路は強いよ 貿易だって水路だし
241 18/07/07(土)18:37:42 No.517054619
神戸から西に行こうと思ったら 岡山から鳥取道・米子道・広島道ブチ抜かなきゃならんのか… 交通の要所ってのがわかるね
242 18/07/07(土)18:37:58 No.517054668
阪神大震災の頃からこういうウンコマンがはしゃぐのも風物詩
243 18/07/07(土)18:37:59 No.517054670
写真撮ってないで助けろ
244 18/07/07(土)18:38:04 No.517054693
転生したら水害だったケンとかそういうなろうが増えそう
245 18/07/07(土)18:38:18 No.517054736
ドライランドを探して旅に出る
246 18/07/07(土)18:38:24 No.517054753
>福岡や大阪だって地震の起こる前は地震少ない安全な地域みたいに言われてたし >程度と頻度の差はあっても日本で天災と無縁な地域なんてないよ 小規模な地震が頻発する上に いつデカい地震が来るか分からなくて そこら中に火山があって 毎年大きな台風が来て 夏はクソ暑くて冬はめっちゃ寒い 罰ゲームみたいな立地条件だな!
247 18/07/07(土)18:38:30 No.517054772
こういう事増えるなら新築建てようとか思う奴少なくなりそう
248 18/07/07(土)18:38:48 No.517054823
>>工場動かそうにも道がダメで材料届かなかったりするよね >2号線がこうなってるから真面目にやばいな >su2479710.jpg 486号線がバイパスに… >スレ画
249 18/07/07(土)18:39:00 lh.PEkdE No.517054870
>写真撮ってないで助けろ レスしてないで助けろ
250 18/07/07(土)18:39:25 No.517054940
>転生したら水害だったケンとかそういうなろうが増えそう ケンも自然災害には勝てないからね
251 18/07/07(土)18:39:30 NmjHxvY2 No.517054955
>こういう事増えるなら新築建てようとか思う奴少なくなりそう 引っ越せない時点で立てるやつはアホだよ…これから空き家増えてくのに何がしたいんだ連中
252 18/07/07(土)18:39:37 No.517054982
>転生したら水害だったケンとかそういうなろうが増えそう 戦国武将の気持ちになって考えてみて?
253 18/07/07(土)18:39:49 No.517055034
IDの大洪水だ クンリニンサン!たすけてくだち!
254 18/07/07(土)18:39:54 No.517055045
画質が荒いけど国道180号線がこんな感じ su2479715.jpg
255 18/07/07(土)18:40:06 No.517055082
>こういう事増えるなら新築建てようとか思う奴少なくなりそう ここまで浸かってたらほぼ全損だろうからあとは保険だな…
256 18/07/07(土)18:40:34 No.517055190
昨日今日引き籠ってたけど町の周辺の被害確認死にドライブしようかな
257 18/07/07(土)18:40:36 No.517055199
>レスしてないで助けろ 社会貢献しろ
258 18/07/07(土)18:40:53 No.517055257
>昨日今日引き籠ってたけど町の周辺の被害確認死にドライブしようかな オオオ イイイ
259 18/07/07(土)18:40:58 No.517055275
お元気ですか
260 18/07/07(土)18:40:59 NmjHxvY2 No.517055280
日本の水害史齧るとこれだけの大雨で行方不明者合わせて200下回ってるだけでも感動物なんだけよ 100年前なら5桁は死んでた
261 18/07/07(土)18:41:05 No.517055295
>昨日今日引き籠ってたけど町の周辺の被害確認死にドライブしようかな 覚悟完了してる…
262 18/07/07(土)18:41:13 No.517055318
>これから被災地域の人間はどうしてもアフリカの食糧自給率が低いのか知る事になる 被災地域にはめっちゃ支援物資送られる環境できちゃってるからなあ…どういう意味で知ることになるのか説明してほしい
263 18/07/07(土)18:41:18 No.517055332
>>こういう事増えるなら新築建てようとか思う奴少なくなりそう >引っ越せない時点で立てるやつはアホだよ…これから空き家増えてくのに何がしたいんだ連中 建てないと工務店とかが潰れちゃうから圧力かけてくるんですよきっと
264 18/07/07(土)18:41:24 No.517055354
脅迫・自殺きたな…
265 18/07/07(土)18:42:01 lh.PEkdE No.517055502
>>レスしてないで助けろ >社会貢献しろ お前よりしてるよ
266 18/07/07(土)18:42:06 No.517055511
100年前なら多分六桁いくと思うんだけど…
267 18/07/07(土)18:42:12 No.517055519
>昨日今日引き籠ってたけど町の周辺の被害確認死にドライブしようかな 田んぼと用水路と大河川おすすめ
268 18/07/07(土)18:42:26 No.517055552
被害甚大な遠い街の状況はニュースでやってても自分の町の被害はわからないんだよな 防災無線とってないし
269 18/07/07(土)18:42:27 No.517055556
プレートの移動も火山活動も気候の差が激しい四季も 風景の美しさやら食材の豊富さやら外敵からの攻められにくさやらに繋がってるから悪いことばっかりじゃないんだけどね…
270 18/07/07(土)18:42:27 No.517055559
これまでになく荒らしがウキウキしてるな
271 18/07/07(土)18:42:40 No.517055597
100年前を比べるな
272 18/07/07(土)18:43:12 No.517055714
スーパーマリオサンシャインのアレ
273 18/07/07(土)18:43:23 No.517055752
100年前ならもう明治入ってるしそこまではいかないんじゃない 500年前ならそれくらい行きそうだけど
274 18/07/07(土)18:43:26 No.517055763
長時間この状態だと基礎から剥がれて家が浮く 修復は不能になって建て直し
275 18/07/07(土)18:43:39 No.517055804
>これまでになく荒らしがウキウキしてるな 不謹慎ネタはdelとレスもらい放題だからね かまってちゃん大歓喜
276 18/07/07(土)18:43:46 NmjHxvY2 No.517055834
>100年前なら多分六桁いくと思うんだけど… 流石にそこまではいかんよそもそも人口違いすぎるし その後の食糧不足含めるなら6桁はは行くかもな
277 18/07/07(土)18:43:58 No.517055875
他人の不幸を餌に生きてる害虫が多いな
278 18/07/07(土)18:44:14 No.517055914
1万年前だったらどうなってたかな
279 18/07/07(土)18:44:15 No.517055919
ゴミクズIDの処分くらいしろよスレうんこ
280 18/07/07(土)18:44:30 No.517055961
まさか外遊を遊びに行くことだと思っていたとは…
281 18/07/07(土)18:44:30 No.517055963
>昨日今日引き籠ってたけど町の周辺の被害確認死にドライブしようかな 動画撮りまくるといいよ 同じ考えなのかみんなスマホ構えながら歩いたり要所撮影したりしてたよ
282 18/07/07(土)18:45:31 No.517056174
この手の病人って若い時期を壷とかで過ごしてるだろうから 西側をとにかくバカにしたい!ってのが染み着いてるから今もう楽しくて仕方ないんだと思う
283 18/07/07(土)18:45:34 No.517056185
>まさか外遊を遊びに行くことだと思っていたとは… 社会人とは思えないよね
284 18/07/07(土)18:45:36 No.517056191
>>>レスしてないで助けろ >>社会貢献しろ >お前よりしてるよ 死ねってことだよ言わせんな
285 18/07/07(土)18:45:49 No.517056226
>1万年前だったらどうなってたかな 2000年ぐらい前まで 倉敷一帯は海の底よ
286 18/07/07(土)18:46:02 lh.PEkdE No.517056281
>他人の不幸を餌に生きてる害虫が多いな 悔しかったら不幸じゃなくなればいいのさ
287 18/07/07(土)18:46:19 No.517056351
NHKの岡山放送に出てる望月啓太ってあのトレンディドラマの…?
288 18/07/07(土)18:46:21 No.517056359
>1万年前だったらどうなってたかな 増水氾濫が普通だからとっとと逃げてる
289 18/07/07(土)18:46:30 No.517056381
うんこついたまま話せるほど不幸じゃねえわ
290 18/07/07(土)18:46:32 No.517056387
スレ虫削除しろよ
291 18/07/07(土)18:46:40 No.517056418
>京都は性格悪いし荒らしも多いから濁流で滅んでも別にいいけど岡山はちょっとかわいそう いかにもdel欲しくて書いたレスだろうにID出ないとかID出てる奴と同じ程度惨めだな
292 18/07/07(土)18:47:13 NmjHxvY2 No.517056539
>動画撮りまくるといいよ >同じ考えなのかみんなスマホ構えながら歩いたり要所撮影したりしてたよ 真のエンタメ派インスタグラマーなら行くよね 次があるかどうかわからないビック災害だし
293 18/07/07(土)18:47:16 lh.PEkdE No.517056552
>>>>レスしてないで助けろ >>>社会貢献しろ >>お前よりしてるよ >死ねってことだよ言わせんな お前より死んでるよ
294 18/07/07(土)18:47:26 No.517056590
安倍ちゃんEUで署名かなんかしに行かないといけないんじゃなかったっけ 延期してくれるのかな
295 18/07/07(土)18:47:31 No.517056617
>この手の病人って若い時期を壷とかで過ごしてるだろうから >西側をとにかくバカにしたい!ってのが染み着いてるから今もう楽しくて仕方ないんだと思う お薬出しときましょうか?
296 18/07/07(土)18:47:35 No.517056635
>NHKの岡山放送に出てる望月啓太ってあのトレンディドラマの…? うn まさかこんなタイミングで再会することになろうとは…テケテーンって頭の中で流れたよ
297 18/07/07(土)18:47:58 No.517056736
津山周辺って特に被害ないよね? 美作沈んだ?
298 18/07/07(土)18:48:26 No.517056820
親戚が津山にいるけど平気みたい
299 18/07/07(土)18:48:42 No.517056879
>安倍ちゃんEUで署名かなんかしに行かないといけないんじゃなかったっけ >延期してくれるのかな 国際条約の調印は流石に無理じゃないかな…
300 18/07/07(土)18:49:42 No.517057085
>お薬出しときましょうか? 図星だったらそう返すのいい加減辞めたら?
301 18/07/07(土)18:49:42 No.517057088
>NHKの岡山放送に出てる望月啓太ってあのトレンディドラマの…? この顔どこかで…?と思ったらあの有名俳優だったか
302 18/07/07(土)18:49:48 No.517057109
日帰りすんのかな 大変だ
303 18/07/07(土)18:49:55 No.517057133
>津山周辺って特に被害ないよね? >美作沈んだ? 津山美作は一部避難勧告止まり
304 18/07/07(土)18:50:12 No.517057209
>図星だったらそう返すのいい加減辞めたら? 何いってんだこいつ
305 18/07/07(土)18:50:37 No.517057308
被災者もまさか自分たちをネタにして無駄な喧嘩するおっさん達がいるとは思いもしないだろうな
306 18/07/07(土)18:50:54 NmjHxvY2 No.517057401
>図星だったらそう返すのいい加減辞めたら? 壷とか無関係に福島震災のときの西の人間の気持ち悪さ知ってるから因果応報でしかないかと
307 18/07/07(土)18:51:00 No.517057424
>安倍ちゃんEUで署名かなんかしに行かないといけないんじゃなかったっけ 政治家にちゃん付けとか狙いすぎで気持ち悪い まさはるアウトな上に左右中道無関心どの層からも引かれるようなことやめなさい
308 18/07/07(土)18:51:19 No.517057484
被災者がヒマに任せてレスポンチバトルしてる可能性も
309 18/07/07(土)18:51:39 No.517057550
不毛な泥沼レスポンチはやめよう
310 18/07/07(土)18:52:11 No.517057663
>壷とか無関係に福島震災のときの西の人間の気持ち悪さ知ってるから因果応報でしかないかと そうか 病院に行け頭のだぞ
311 18/07/07(土)18:52:13 No.517057671
誰が不毛地帯や
312 18/07/07(土)18:52:16 No.517057681
つまりこの先20年くらいは国家的治水工事で土建屋回りからバブルが起きる!
313 18/07/07(土)18:52:24 No.517057710
>被災者がヒマに任せてレスポンチバトルしてる可能性も 今後の事考えるとそんな余裕ないだろう… こういうケンカは無関係な層がやるってのが世の常よ
314 18/07/07(土)18:52:34 No.517057752
西とか東とかで雑に区切る雑な対立煽り久しぶりに見た
315 18/07/07(土)18:52:49 No.517057798
自分のとこは大丈夫だったけど スレ画見ると気が滅入るな
316 18/07/07(土)18:52:57 No.517057832
>被災者がヒマに任せてレスポンチバトルしてる可能性も スマホの充電できる環境ならそりゃ平和だろうな
317 18/07/07(土)18:53:06 No.517057865
美作市の作東方面ってよく洪水起きてたけど今回無事だったのか 10年以上前の洪水の時は一人暮らしのじいさんばあさんが被害にあってわんわん泣いてたな
318 18/07/07(土)18:53:34 No.517057974
>西とか東とかで雑に区切る雑な対立煽り久しぶりに見た 列島分断工作久しぶりに見た!その手の輩滅びてなかったのね…さっさと滅びればいいのに
319 18/07/07(土)18:53:50 No.517058031
>つまりこの先20年くらいは国家的治水工事で土建屋回りからバブルが起きる! 東の五輪 西の復興 土建は過労死する
320 18/07/07(土)18:54:13 No.517058119
治水は大事よなあ
321 18/07/07(土)18:54:13 No.517058120
>壷とか無関係に福島震災のときの西の人間の気持ち悪さ知ってるから因果応報でしかないかと 精神病かコイツ?
322 18/07/07(土)18:54:23 No.517058152
岡山広島以外はここまでひどくないの?
323 18/07/07(土)18:54:33 No.517058187
仕事増えるかな いや逆に減るか
324 18/07/07(土)18:54:48 No.517058242
東京もコレの危機なのかい?
325 18/07/07(土)18:54:51 No.517058253
>東の五輪 西の復興 >土建は過労死する その前からの東の復興もまだまだ継続中だし…
326 18/07/07(土)18:54:54 No.517058260
あの辺一帯ってことは俺のお金を吸い取った真備のダイナムも水没してるんかな
327 18/07/07(土)18:55:02 No.517058286
テレビ見るたびに死者数増えててやべぇ
328 18/07/07(土)18:55:05 No.517058296
性格の悪さを病気のせいにしてはいけない
329 18/07/07(土)18:55:45 No.517058446
阪神淡路大震災があったから西の人は積極的に福島を助けようとしてた人がおお買ったように思うけど まあ色んな人がいるから中には頭のおかしい人もいただろうが…
330 18/07/07(土)18:55:54 No.517058483
もうそろそろ東のほうに警報移ってるでしょ
331 18/07/07(土)18:55:55 No.517058484
>あの辺一帯ってことは俺のお金を吸い取った真備のダイナムも水没してるんかな 水没してた
332 18/07/07(土)18:56:05 No.517058526
>つまりこの先20年くらいは国家的治水工事で土建屋回りからバブルが起きる! 建機メーカーですが311とか熊本でも確実に需要が出て死の商人してる気分です
333 18/07/07(土)18:56:13 No.517058566
復旧に何年かかるやら
334 18/07/07(土)18:56:42 No.517058672
>阪神淡路大震災があったから西の人は積極的に福島を助けようとしてた人がおお買ったように思うけど >まあ色んな人がいるから中には頭のおかしい人もいただろうが… とりあえずこの手の話を出身地で語ろうとする奴は頭おかしいね…
335 18/07/07(土)18:56:47 No.517058691
マサナリ社会貢献しろ
336 18/07/07(土)18:57:06 No.517058769
>今後の事考えるとそんな余裕ないだろう… 避難勧告で避難所で暇つぶしてたけど勧告解かれて自宅でのんびり虹裏してる俺みたいなのも居るし…
337 18/07/07(土)18:57:09 lh.PEkdE No.517058782
>テレビ見るたびに死者数増えててやべぇ お前が見るから死者が増えるんやぞ
338 18/07/07(土)18:57:25 No.517058841
>岡山広島以外はここまでひどくないの? 西日本ヤバかったし水に浸かったところはほかにもあるけど 堤防がお漏らししたのは倉敷だけじゃないかな