18/07/07(土)17:44:42 新PV来... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/07(土)17:44:42 No.517043515
新PV来てるからよ…… 音楽は鷺巣詩郎だからよ……
1 18/07/07(土)17:47:04 No.517044016
URL貼ってよ
2 18/07/07(土)17:47:34 No.517044119
>URL貼ってよ http://img.2chan.net/b/res/517042306.htm
3 18/07/07(土)17:48:33 No.517044305
https://www.youtube.com/watch?v=2Z1HU4aalLU
4 18/07/07(土)17:50:26 No.517044698
どういう話なのかさっぱりわかんねぇけどかっこいいからヨシ!
5 18/07/07(土)17:52:35 No.517045144
グリッドビームのエフェクトが再現されてていい
6 18/07/07(土)17:52:57 No.517045237
グリッドマンと怪獣はCGかな?
7 18/07/07(土)17:54:13 No.517045490
ゴットタンクっぽいの映ってるよね
8 18/07/07(土)17:54:13 No.517045492
これ現実にグリッドマン出てきてんの?
9 18/07/07(土)17:54:43 No.517045583
カーン・デジファー様は今のところいないからよ…
10 18/07/07(土)17:54:53 No.517045617
>これ現実にグリッドマン出てきてんの? グリッドマンFって企画を下敷きにしてるっぽいから多分
11 18/07/07(土)17:55:53 No.517045844
グリッドマンを知っている人とグリッドマンなんて知らないかただの噂って人がいるような
12 18/07/07(土)17:58:33 No.517046455
どういう話になるんだろう
13 18/07/07(土)17:59:59 No.517046773
没ったグリッドマンの続編企画をまたアレンジした感じかな
14 18/07/07(土)18:00:29 No.517046890
特撮グリッドマン見てないんだけど赤い子が主人公なの?
15 18/07/07(土)18:01:28 No.517047117
>特撮グリッドマン見てないんだけど赤い子が主人公なの? グリッドマンFのキャラ名がそのまま使われてるとか聞いた
16 18/07/07(土)18:03:20 No.517047487
>カーン・デジファー様は今のところいないからよ… https://twitter.com/SSSS_GRIDMAN/status/1015513653229973504
17 18/07/07(土)18:04:09 No.517047625
ロサンゼルスの先行上映によると若者たちの青春と進化した電脳とグリッドマンの話 後から見返した人たちがノスタルジーになるくらい「2018年の電脳」を描く…らしい
18 18/07/07(土)18:04:50 No.517047754
SSSグリッドマン発表の時に見本市のΣとてれびくんの世界通ってきてるってあった気がするけどΣのほうはどうなるんだ
19 18/07/07(土)18:04:50 No.517047756
当たり前だけどグリリバの声渋くなってる
20 18/07/07(土)18:04:58 No.517047782
>没ったグリッドマンの続編企画をまたアレンジした感じかな 続編って武史がグリッドマンになるやつだっけ? 大人になってから噂はよく聞くけど当時は子供だったからTVの後に情報を知るなんて全く無かった
21 18/07/07(土)18:05:44 No.517047943
正直2018年でARVR出されてもピンとこないぞ Vチューバーとかならともかく
22 18/07/07(土)18:06:15 No.517048044
>続編って武史がグリッドマンになるやつだっけ? それとはまた別にあるのよ 武史がシグマになるのは雑誌企画
23 18/07/07(土)18:06:43 No.517048149
2018年の電脳ってモーションキャプチャーでバーチャルグリッドマンになるのか…
24 18/07/07(土)18:07:21 No.517048284
なんらかの形でUFZと共演してくれないかな……
25 18/07/07(土)18:08:39 No.517048543
>Vチューバーとかならともかく ロサンゼルス・アニメエキスポのレポート役に起用したりしてるから…
26 18/07/07(土)18:09:37 No.517048724
>なんらかの形でUFZと共演してくれないかな…… スーツさえ作られればショーか何かでできるだろうけどデザインからしてアニメ前提だからな… UFZにアニメになってもらうしかないな
27 18/07/07(土)18:09:42 No.517048745
戦車っぽいのがアシストウェポンなのかただの防衛隊の戦車なのか気になる さすがにアシストウェポンだと思いたいけど
28 18/07/07(土)18:09:48 No.517048757
https://mantan-web.jp/article/20180707dog00m200007000c.html ギラルス?
29 18/07/07(土)18:09:56 No.517048783
ウルフェスのCMで当たり前のようにグリッドマンいるけど毎年ウルフェスにいるの?
30 18/07/07(土)18:10:20 No.517048853
改心した武史がグリッドマンシグマになるのが魔王の逆襲(雑誌企画で見本市でアニメ化されたのはこっち) アレクシス・ケイヴがアカネって子を洗脳してそれにグリッドマンが立ち向かうのがグリッドマンF(今回のアニメの元ネタ?)
31 18/07/07(土)18:11:20 No.517049070
没企画って高校受験に失敗した一平が一人工業高校に進学して そこで新たな戦いがみたいな話だったか
32 18/07/07(土)18:11:54 No.517049186
>ウルフェスのCMで当たり前のようにグリッドマンいるけど毎年ウルフェスにいるの? 去年は情報解禁で今年は放送直前だからね
33 18/07/07(土)18:12:31 No.517049313
若者と電脳というとインスタ映えとかヒ中毒とか… ユーチューバーとか生主とかVRチャットとか…
34 18/07/07(土)18:12:48 No.517049377
初代の頃とは比べ物にならないくらいネットワークが浸透した現代で新グリッドマンがどんな話になるのか楽しみすぎる…
35 18/07/07(土)18:12:56 No.517049408
>没企画って高校受験に失敗した一平が一人工業高校に進学して そんなおつらい設定なのか… メカ作ったりしてて結構頭良さそうだったのに
36 18/07/07(土)18:14:01 No.517049635
グリッドマンを倒せなくなるぞ!ってどういうシチュのセリフなんだろ
37 18/07/07(土)18:14:24 No.517049719
音楽でだいぶエヴァっぽくなってる
38 18/07/07(土)18:15:14 No.517049894
>若者と電脳というとインスタ映えとかヒ中毒とか… >ユーチューバーとか生主とかVRチャットとか… Vtuberが今度アメリカでグリッドマンの取材するって話だしVtuberも盛り込まれるかもな
39 18/07/07(土)18:15:23 No.517049936
イベントレポに行くシロちゃんでないかなとは思ってる
40 18/07/07(土)18:15:38 No.517049994
su2479686.jpg
41 18/07/07(土)18:15:51 No.517050041
>没企画って高校受験に失敗した一平が一人工業高校に進学して >そんなおつらい設定なのか… >メカ作ったりしてて結構頭良さそうだったのに 塾の成績もとんでもなくドベだったし受験に向けたお勉強は苦手なんだろう...
42 18/07/07(土)18:17:14 No.517050337
グリッドマンは果たして敵なのか味方なのか…みたいな始まり方かなこれ
43 18/07/07(土)18:17:18 No.517050348
一瞬見本市版っぽいモニタが写ったのが楽しみですよ私は
44 18/07/07(土)18:17:34 No.517050406
>ウルフェスのCMで当たり前のようにグリッドマンいるけど毎年ウルフェスにいるの? いつだかのステージでピンチのときの救援でグリッドマンがやってきたのは覚えてる
45 18/07/07(土)18:18:02 No.517050508
>グリッドマンを倒せなくなるぞ!ってどういうシチュのセリフなんだろ デジ様の系譜なら割とフレンドリーなんだろう
46 18/07/07(土)18:18:19 No.517050570
>ロサンゼルスの先行上映によると若者たちの青春と進化した電脳とグリッドマンの話 >後から見返した人たちがノスタルジーになるくらい「2018年の電脳」を描く…らしい キーワードだけ見るとすごく楽しそう
47 18/07/07(土)18:18:30 No.517050608
ドリキャスとグリッドマンは90年代の2大早すぎたコンセプトだからな…
48 18/07/07(土)18:18:33 No.517050616
>>グリッドマンを倒せなくなるぞ!ってどういうシチュのセリフなんだろ >デジ様の系譜なら割とフレンドリーなんだろう 声がアレクシスと違うし...怪獣か?
49 18/07/07(土)18:18:46 No.517050667
ゴッドタンクにしては砲身があっさりしすぎ? su2479691.png
50 18/07/07(土)18:18:48 No.517050676
みんなでモンスターを作ってグリッドマンを倒そうみたいな流れになってたりして
51 18/07/07(土)18:18:50 No.517050686
>su2479686.jpg 一人だけ年行ってるお姉さんだかお母さんぽい人が表情豊かで一番可愛いと思った
52 18/07/07(土)18:18:57 No.517050697
今どきのアニメはニコニコとかYouTuberとか当たり前に出てくるからやりそうだけどね
53 18/07/07(土)18:19:07 No.517050730
ていうかグリッドマンFとかなにそれしらそん… TV版もうろ覚えだからしらない情報がどんどん出てくる
54 18/07/07(土)18:20:24 No.517050983
>ていうかグリッドマンFとかなにそれしらそん… >TV版もうろ覚えだからしらない情報がどんどん出てくる そりゃまぁ具体的なビジュアルすらない没企画だからね...
55 18/07/07(土)18:20:48 No.517051064
まれい?
56 18/07/07(土)18:21:32 No.517051204
シグマの方はそこそこ話題にも出るけどFはガチで忘れ去られてたようなもんだからね…
57 18/07/07(土)18:21:42 No.517051234
EDまれい
58 18/07/07(土)18:21:45 No.517051245
>原作:グリッドマン どういうことなの?下手こいても外伝扱いにするの?
59 18/07/07(土)18:22:00 No.517051304
Vtuberのレポートは7月下旬に公開か 若者に盛り上がってる界隈らしいしこれを機にグリッドマンを知る世代もいたりして…
60 18/07/07(土)18:22:12 No.517051346
>まれい? EDね ちなみにまれいはULTRAMANのドラマCDでヒロインやってたからその繋がりかも
61 18/07/07(土)18:22:15 No.517051356
グリッドマン部分さえなければ青春ラブコメアニメに見えなくもないな……ハドラーはどう思う?
62 18/07/07(土)18:22:17 No.517051368
>su2479686.jpg まれい
63 18/07/07(土)18:22:19 No.517051372
グリッドマンはやたら没になった要素が多い 武史が途中で悪のグリッドマンになるとか現実世界に舞台移すとか
64 18/07/07(土)18:22:36 No.517051438
su2479698.webm
65 18/07/07(土)18:22:45 No.517051472
>どういうことなの?下手こいても外伝扱いにするの? 元々続編でもなんでもないんじゃないの?
66 18/07/07(土)18:23:23 No.517051624
続編はてれび君紙面限定企画だったしなぁ 掘り下げると知らない設定まだまだありそう
67 18/07/07(土)18:23:31 No.517051652
>>原作:グリッドマン >どういうことなの?下手こいても外伝扱いにするの? 仮面ライダーも昭和から平成まで全部原作:仮面ライダーだしそれと同じっしょ
68 18/07/07(土)18:23:36 No.517051668
多分フロッピーディスク出てくる気がする
69 18/07/07(土)18:23:41 No.517051687
>若者に盛り上がってる界隈らしいしこれを機にグリッドマンを知る世代もいたりして… メインの声優さんがグリリバ以外生まれてなかったり間もなかったりするしね
70 18/07/07(土)18:23:49 No.517051727
あのOPのアレンジは作ってくれるよね 作ってくれるよね!
71 18/07/07(土)18:24:31 No.517051889
>su2479698.webm なんかフリクリとかガイナ(TRIGGER)アニメっぽい
72 18/07/07(土)18:24:41 No.517051939
>グリッドマン部分さえなければ青春ラブコメアニメに見えなくもないな……ハドラーはどう思う? ゆかが段々可愛くなっていくのが良い...
73 18/07/07(土)18:24:56 No.517051994
>なんかフリクリとかガイナ(TRIGGER)アニメっぽい そりゃトリガーだからな!
74 18/07/07(土)18:24:58 No.517052003
音響効果の人が当時から続投か なにげに珍しいパターンだな…
75 18/07/07(土)18:25:16 No.517052061
グリッメーン
76 18/07/07(土)18:25:27 No.517052092
>仮面ライダーも昭和から平成まで全部原作:仮面ライダーだしそれと同じっしょ なるほど
77 18/07/07(土)18:25:44 No.517052142
またこにたんがいる…
78 18/07/07(土)18:25:45 No.517052147
>あのOPのアレンジは作ってくれるよね >作ってくれるよね! まれいとか女性数名に歌わせるんです?
79 18/07/07(土)18:25:50 No.517052160
オリジナルの方でまだ俳優業続けてる人とかいるのかな
80 18/07/07(土)18:25:51 No.517052166
>>グリッドマンを倒せなくなるぞ!ってどういうシチュのセリフなんだろ >デジ様の系譜なら割とフレンドリーなんだろう やることは外道だし失敗したときの制裁はきついけど基本身内贔屓なんだよなカーンデジファー様…
81 18/07/07(土)18:26:05 No.517052208
トリガーの戦闘シーンって作画が綿あめみたいになるから苦手だったんだけど 円谷が監修してるなら安心かな
82 18/07/07(土)18:26:19 No.517052253
Fは本当に最近まで存在を知らなかった
83 18/07/07(土)18:26:31 No.517052286
>トリガーの戦闘シーンって作画が綿あめみたいになるから苦手だったんだけど >円谷が監修してるなら安心かな そもそも戦闘はCGっぽい
84 18/07/07(土)18:26:41 No.517052319
OPは夢のヒーローじゃないみたいだし 最終回とかで挿入歌で流れて欲しいなぁ夢のヒーロー
85 18/07/07(土)18:26:44 No.517052330
うえしゃまと壮馬は歌上手いからアレンジ歌うのはありそう
86 18/07/07(土)18:27:18 No.517052444
オープニングオーイシだっけ
87 18/07/07(土)18:27:31 No.517052502
サンダーとキングってただの上位互換なの?
88 18/07/07(土)18:27:45 No.517052548
OP主題歌 : OxT「UNION」 ED主題歌 : 内田真礼「youthful beautiful」
89 18/07/07(土)18:27:50 No.517052565
円谷の新作ウルトラマンと並行して新しいグリッドマンを見れる時代が来ようとは…
90 18/07/07(土)18:28:04 No.517052621
監督はニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンの雨宮監督だ!
91 18/07/07(土)18:28:21 No.517052688
オーイシ円谷と寝たんじゃないか
92 18/07/07(土)18:28:22 No.517052692
どうでもいいけど実写写真よりオルガで立ってる方が伸びてるのがimgらしい
93 18/07/07(土)18:28:33 No.517052728
ユーチューバーグリッドマン
94 18/07/07(土)18:29:10 No.517052842
忍殺で特段こじらせてしまっただけで多分グリッドマンは大丈夫だから… アニメ見本市のシグマの方のグリッドマンもめちゃくちゃ出来良かったし
95 18/07/07(土)18:29:12 No.517052850
多分ウルフェスのステージにまた現れそう
96 18/07/07(土)18:29:36 No.517052944
ジャンクがあるってことは特撮版と繋がってるのか?
97 18/07/07(土)18:29:51 No.517052987
監督初代と同じだから忍殺やダリフラみたいなことにはならんかな… いやでもなあ
98 18/07/07(土)18:30:21 No.517053107
>ジャンクがあるってことは特撮版と繋がってるのか? 上映見に行ったGAIJINによると魔王の逆襲の続きらしい
99 18/07/07(土)18:30:42 No.517053173
あの見本市のアニメを作った監督だから原作への理解度は高いと思う
100 18/07/07(土)18:30:46 No.517053186
>監督はニンジャスレイヤーフロムアニメイシヨンの雨宮監督だ! やめてくれないか 急に不安になる単語をお出しするのは
101 18/07/07(土)18:30:57 No.517053214
>多分ウルフェスのステージにまた現れそう 7/25にイベントやるから是非きてくれよな https://www.ulfes.com/2018/event/614/
102 18/07/07(土)18:31:33 No.517053333
造形の深いものに対してはきっちり仕上げてくる人だよ よく知らないものはよく知らないまま作るけど
103 18/07/07(土)18:31:39 No.517053356
>あの見本市のアニメを作った監督だから原作への理解度は高いと思う 自分からグリッドマンアニメ化したいって言い出したんじゃなかったっけ
104 18/07/07(土)18:32:50 No.517053607
そもそも30分アニメ作るのは初めてなんで未知数だ
105 18/07/07(土)18:33:00 No.517053645
タケシもカーンデジファーもいないのか… っていうかウルトラマンみたく現実世界で戦うのか…
106 18/07/07(土)18:33:12 No.517053692
初代→シグマ→Fって流れなのかな んで今回のがFの企画を今の味付けで作った奴と
107 18/07/07(土)18:33:12 No.517053693
忍殺と監督同じなのかよ…
108 18/07/07(土)18:33:37 No.517053791
忍殺だってあの形式って事を抜きにすれば話の出来自体は悪くなかったと思うよ
109 18/07/07(土)18:34:12 No.517053906
>忍殺と監督同じなのかよ… おおむね原作通りにやっただろ? …シナリオは
110 18/07/07(土)18:34:51 No.517054036
ファンの方もまさかグリッドマンの新作がアニメでやるとは思ってないから...
111 18/07/07(土)18:35:48 No.517054245
>あの見本市のアニメを作った監督だから原作への理解度は高いと思う おもちゃであった電池蓋とかネジ穴再現は正直自己満足のクソだと思う
112 18/07/07(土)18:36:07 No.517054303
軸になる少年少女の物語が出来栄えを左右するな… もちろんもうひとつの軸である電脳とグリッドマンも大事だがそこはあまり不安がない
113 18/07/07(土)18:36:23 No.517054359
元々が割とごちゃごちゃしたデザインだからリファインで線が増えてるのはそこまで違和感無いな…
114 18/07/07(土)18:37:21 py.fb9uY No.517054544
アニメ始まる前にこれだけは言っておく 初代グリッドマン見たこと無い奴はアニメ見るなよ?
115 18/07/07(土)18:37:33 No.517054591
直人一平ゆかがもしも出るとしても40歳くらいになってるのかな...
116 18/07/07(土)18:37:35 No.517054594
学生の話っぽいのになんで定時がどうのって話しとるんじゃクソが
117 18/07/07(土)18:37:47 No.517054634
でもスーツの黒い線いっぱいの部分はちょっと気持ち悪いな…
118 18/07/07(土)18:37:55 No.517054655
グリッドマンに比べてアレクシス様シンプル過ぎない?
119 18/07/07(土)18:37:56 No.517054658
>アニメ始まる前にこれだけは言っておく 初代グリッドマン見たこと無い奴はアニメ見るなよ? 死ね
120 18/07/07(土)18:38:54 No.517054845
>アニメ始まる前にこれだけは言っておく 初代グリッドマン見たこと無い奴はアニメ見るなよ? del
121 18/07/07(土)18:39:22 py.fb9uY No.517054934
>でもスーツの黒い線いっぱいの部分はちょっと気持ち悪いな… まぁニュージェネデザインしてる三流アニメーターだから仕方ない むしろそこ以外はかなりマシなのが意外よ
122 18/07/07(土)18:39:48 No.517055027
グリッドマンのアニメやるし昔のおもちゃ再販してくだち! サンダーグリッドマンだけでも良いから!
123 18/07/07(土)18:39:54 No.517055044
幼稚園の時見ててダイナドラゴン買ってもらったから つまんなかったら容赦なく叩く気概で見るぞ
124 18/07/07(土)18:40:15 No.517055120
なんかトゲトゲしたのいるな
125 18/07/07(土)18:40:40 No.517055213
>No.517054544 赤字で来るごみ糞
126 18/07/07(土)18:40:45 No.517055227
>幼稚園の時見ててダイナドラゴン買ってもらったから >つまんなかったら容赦なく叩く気概で見るぞ うんこゆうきは黙ってろ
127 18/07/07(土)18:40:45 py.fb9uY No.517055228
初代グリッドマン見てない奴がアニメ版見ても意味無いでしょ? つーか邪魔だから寄ってくんな こっちがどんな想いでずっとグリッドマン愛してたかも知らない癖に
128 18/07/07(土)18:41:42 No.517055423
なんてわかりやすいめんどくさい特オタだ
129 18/07/07(土)18:41:58 No.517055485
>No.517055228 死ね
130 18/07/07(土)18:42:00 No.517055494
てれび君の紙面でのみやってた続編の存在すら知らなそう
131 18/07/07(土)18:42:12 No.517055518
>なんてわかりやすいめんどくさい特オタだ 特オタではない ゆうきくんだ
132 18/07/07(土)18:42:33 No.517055576
>なんてわかりやすいめんどくさい特オタだ 特オタですらないただの粘着だよ
133 18/07/07(土)18:42:36 No.517055584
タイトルに入れてるけどSSSS要素も出てくるんだろうか
134 18/07/07(土)18:42:52 No.517055640
逆になんでF知ってたの監督!って言いたくなるくらいマイナーな情報だからね 俺も知らん