虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/07(土)16:40:27 No.517031248

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/07/07(土)16:41:25 No.517031402

    ガチであるんだ…

    2 18/07/07(土)16:43:25 No.517031726

    保険とかいう話は嘘 単に自分の畑が破壊されてないか心配という当たり前の心理で見に行くだけ

    3 18/07/07(土)16:51:45 No.517033179

    心配はわかるが現場でなにかできる算段はあるの

    4 18/07/07(土)16:55:20 No.517033805

    >心配はわかるが現場でなにかできる算段はあるの 水を抜く

    5 18/07/07(土)16:58:22 No.517034395

    >心配はわかるが現場でなにかできる算段はあるの たしかダメになるギリギリで水を抜かないとほかの田畑をダメにした責任を被ることになるんじゃなかったか

    6 18/07/07(土)17:00:04 No.517034711

    水門を開ける 一気に流れ出す ジジイは流される

    7 18/07/07(土)17:00:11 No.517034741

    この辺は正月に餅で死ぬのと同じで 期待に応えないといけないからな

    8 18/07/07(土)17:04:48 No.517035577

    実際やらないと全部ダメになるからやらざるを得ないと聞く

    9 18/07/07(土)17:07:36 No.517036111

    水門はあらかじめ開けておくこともできずやばそうなタイミングで手動で開けるしかないのでこうなると聞く

    10 18/07/07(土)17:07:38 No.517036117

    俺も趣味で畑やってるけど雨降ったら見に行くわ 別に何かできるわけではないけども

    11 18/07/07(土)17:15:14 No.517037554

    >心配はわかるが現場でなにかできる算段はあるの 流れてきた木やゴミで用水路がふさがってたら どけないといけないでしょ?

    12 18/07/07(土)17:16:12 No.517037732

    予め抜いちゃだめなの?

    13 18/07/07(土)17:16:36 No.517037818

    俺なんか毎晩抜いてるのに

    14 18/07/07(土)17:18:55 No.517038248

    ただスレ画みたいにガチで人間が流されるほどの大水なら 水門開けるなんて心理にはならないな 開けたって無駄だしそもそも水門なんてもう見えねぇよ

    15 18/07/07(土)17:20:41 No.517038578

    >開けたって無駄だしそもそも水門なんてもう見えねぇよ 流されるのは想像力の無い人だけなので JAとかで大水の危なさを教える教習みたいなのやるだけで被害は全然減るとは思うよ やらないし老人ほど面倒臭がって参加しなさそうだけど

    16 18/07/07(土)17:21:44 No.517038777

    様式美とか伝統芸能とか絶対に押すなよってやつ

    17 18/07/07(土)17:23:30 No.517039131

    水門開けようなんてしてないと思う 単に本当に心配だから見に行く 見に行くだけなら大丈夫と思ってる それが即死に繋がる 「」だってそうじゃないの

    18 18/07/07(土)17:23:37 No.517039159

    本当にあるんだ…

    19 18/07/07(土)17:24:14 No.517039280

    本当に雨中に見に行かなきゃいけないようなシステムがあるならとっくに問題になってると思う

    20 18/07/07(土)17:24:18 No.517039292

    どうして見に行くだけで即死するんですか…?

    21 18/07/07(土)17:24:31 No.517039337

    兵庫で工事現場の遊水地で詰まりを取ろうとして 吸い込まれたた人が死んだな今回

    22 18/07/07(土)17:25:05 No.517039454

    なんでこういうの無くならないんだろう

    23 18/07/07(土)17:25:28 No.517039534

    >どうして見に行くだけで即死するんですか…? 即死はしてないけど

    24 18/07/07(土)17:25:32 No.517039551

    洪水始まったらどこが道だか川だか沼だかわからん田舎の農道

    25 18/07/07(土)17:26:15 No.517039694

    見に行って生きて戻れた者だけが真の農家として認められる

    26 18/07/07(土)17:26:19 No.517039704

    水門っていうか水路に木の板差し込んだだけのチャチな奴だろうな

    27 18/07/07(土)17:26:21 No.517039716

    行方不明だからまだ生きている可能性はある

    28 18/07/07(土)17:26:29 No.517039740

    こういうの多いからな 特に川見に行くとかな

    29 18/07/07(土)17:26:34 No.517039747

    農家にとっては死活問題だろうしなあ それで死んでしまっては元も子もないが

    30 18/07/07(土)17:26:48 No.517039796

    今までこういうの起きてなかった所で起きるから 経験の無い初見殺しで殺されるんだよね… 今回の地域だって何十年住んでて初めてみたいな感じだし

    31 18/07/07(土)17:27:40 No.517039976

    別に都市伝説とかじゃなく言い方悪いが大雨になると定番のニュースだからなあ

    32 18/07/07(土)17:27:49 No.517040009

    >どうして見に行くだけで即死するんですか…? 分かりやすく例えると洪水で蓋が空いたマンホール 洪水で上から見えなくなってるマンホールの穴に落ちたらもう助からないのは分かると思う 田んぼは一メートル以上ある側溝が蓋が空いたマンホールと化す

    33 18/07/07(土)17:29:00 No.517040216

    >保険とかいう話は嘘 >単に自分の畑が破壊されてないか心配という当たり前の心理で見に行くだけ これ系のスレ立つたびにあのガセ広めてる奴は何なんだろうな

    34 18/07/07(土)17:29:57 No.517040425

    見に行くだけなら大丈夫 ↓ 死

    35 18/07/07(土)17:30:01 No.517040436

    畑の水害対処しないと一帯に迷惑かかるし…

    36 18/07/07(土)17:30:54 No.517040604

    今ニュース見たら38人死亡!?

    37 18/07/07(土)17:31:47 No.517040764

    水門を開けるとき半分水に浸かる あける 急激な勢いに耐えきれないで流される

    38 18/07/07(土)17:32:35 No.517040918

    >畑の水害対処しないと一帯に迷惑かかるし… これ広めてたやつも お前のとこの田んぼ一件対処したら回りの水害収まるとかどういう理屈だよと初めから思ってた しかもやることは水門を開けるそれだけ

    39 18/07/07(土)17:32:36 No.517040921

    洪水で1メートルの深さで死ぬのを軽視してるようなもんで 用水路の水流ごときで死なないだろうみたいな無根拠な思い込みがあるからね… 幅50センチ深さ30センチとかでも めっちゃ強くて足元取られたらそのまま流されて死んだりするけど

    40 18/07/07(土)17:33:41 No.517041132

    >特に川見に行くとかな 今朝地元の川が氾濫しそうだからめっちゃ警戒しろよな!って役所の車が走り回ってたんで川見に行ってきたわ俺 スマホで動画撮ってる人いっぱい居た

    41 18/07/07(土)17:33:55 No.517041184

    遠隔操作アイテムさえ買っていればこんなことには…

    42 18/07/07(土)17:35:53 No.517041636

    >特に川見に行くとかな 疎水見に行って流されてるおじさんのニュース見たときはなにやってんのでした

    43 18/07/07(土)17:36:01 No.517041661

    用水路土なら突然崩れたりもするみたいだし……

    44 18/07/07(土)17:36:35 No.517041787

    岡山ってあれだろ 道端に突然側溝みたいな穴が空いてる写真あるじゃん 流されるっていう原因の8割それじゃねぇの…

    45 18/07/07(土)17:36:49 No.517041842

    うちの親父も今回の大雨で家族全員が行くなっつってんだろ!って言ってるのに田んぼに出ていった そして夕方頃警察が来て親父連れ帰ってくれて説教もしてくれてたみたいでケイサツリニンサンありがとう…ってなった 今親父はバツが悪そうに酒のんで暴れてる

    46 18/07/07(土)17:38:04 No.517042105

    >岡山ってあれだろ なんで急に岡山の話を?

    47 18/07/07(土)17:38:15 No.517042151

    若い子が死ぬなら対策必要だけど老人ならまぁほっといていいんじゃないか

    48 18/07/07(土)17:38:31 No.517042209

    金魚に食われたか・・・

    49 18/07/07(土)17:38:46 No.517042252

    >>岡山ってあれだろ >なんで急に岡山の話を? 今洪水だから