ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/07(土)15:40:13 No.517021292
この大雨で水没した車が増えた影響で 中古車市場も動きが活発になると思われます 「」も欲しい中古車あったら躊躇せず買おう!!
1 18/07/07(土)15:42:56 No.517021740
水没車ってほぼ廃車だっけ
2 18/07/07(土)15:45:02 No.517022126
エンジン下半分浸かったくらいまでなら洗えばいけるがその後シャシーブラックなりしとかないとサブフレームやタイロッドがサビサビになるな
3 18/07/07(土)15:45:11 No.517022155
全バラにしてまるまるやるだけの価値がある車でなければ廃車の方が大抵安くあがる
4 18/07/07(土)15:46:33 No.517022391
むしろ経年外車の場合一度水没して全バラして直してあるならお得かもしれない…
5 18/07/07(土)15:47:41 No.517022606
中古パーツがタクサンでるよ
6 18/07/07(土)15:48:16 No.517022703
樹脂製のパーツなら別に水没歴あろうが洗って使えばいいんだ
7 18/07/07(土)15:48:25 No.517022731
スレ画とか水没したの治して売る奴は居ないだろうな 人件費のが圧倒的に上だろうし
8 18/07/07(土)15:48:58 No.517022818
塩水じゃないから割とレストア可能だよ
9 18/07/07(土)15:49:01 No.517022826
水没しまくってた5年落ちくらいのフィットとかたぶん全損でも時価額30万くらいだから気の毒だ
10 18/07/07(土)15:49:26 No.517022892
わかっちゃいたがパーツ単体だと単価アホみたいに高くなるしな… 車一台って案外お安く出来てるんだなってしみじみ思う
11 18/07/07(土)15:50:06 No.517023001
車として売るよりバラしてエンジンミッションとして売ればもうかるからな 5万円の中古車から外したエンジンが20万円になったりするし
12 18/07/07(土)15:50:07 No.517023005
27年落ちの軽だけど 00年の東海豪雨で水没歴がある車だよ シート下あたりで済んだから今まで生き延びられたんだと思うけど
13 18/07/07(土)15:52:55 No.517023461
親父の原付バイクが壊れたが当面の足需要で原付も釣られて値上がりするかな…
14 18/07/07(土)15:53:09 No.517023501
起こすついでにスポットマシマシでロールケージも入れよう
15 18/07/07(土)15:53:49 No.517023631
空冷のワーゲンビートルなんかだったら10回くらい水没しても大丈夫なんだがな
16 18/07/07(土)15:55:28 No.517023897
NHK見てるとBMW殿が濁流の中で死んでおられるのが何度も映る
17 18/07/07(土)15:56:54 No.517024115
エンジンルームの中を高圧洗浄機とスチーム洗浄機で丸洗いできるような車なら生きてるが
18 18/07/07(土)15:56:57 No.517024121
いくら大事に乗っててもこういう天災で駄目になる事もあるからつらいね そう思うと今生き残ってる古い車はかなりの幸運の持ち主だ
19 18/07/07(土)15:58:19 No.517024317
>そう思うと今生き残ってる古い車はかなりの幸運の持ち主だ むしろ古いクルマの方が電装系少ないので水没してもダイナモとデスビとセルモーターくらい洗って乾かして油挿せば動くし
20 18/07/07(土)15:59:18 No.517024468
水没車が中古に出回るから注意しなっせ
21 18/07/07(土)15:59:32 No.517024509
>むしろ古いクルマの方が電装系少ないので水没してもダイナモとデスビとセルモーターくらい洗って乾かして油挿せば動くし その費用をオーナーが出すかはオーナー次第だし
22 18/07/07(土)16:00:25 No.517024664
>その費用をオーナーが出すかはオーナー次第だし まあたかが知れてるじゃん費用 エンジンルームスカスカだし自分でやったらタダだし
23 18/07/07(土)16:00:51 No.517024733
なんでも電子化すりゃいいってもんじゃねえな
24 18/07/07(土)16:01:14 No.517024802
>なんでも電子化すりゃいいってもんじゃねえな おじいちゃん…
25 18/07/07(土)16:02:07 No.517024929
>>なんでも電子化すりゃいいってもんじゃねえな >おじいちゃん… 老人力Z来たな…
26 18/07/07(土)16:02:32 No.517025001
>まあたかが知れてるじゃん費用 >エンジンルームスカスカだし自分でやったらタダだし いや旧車扱いされてる今ならそういう手も掛けてもらえるかもだけど ちょっと古くなった程度の現役当時にそうなったら多分費用の兼合いで廃車じゃん?
27 18/07/07(土)16:03:17 No.517025119
駐車場代が4万近くするんで…
28 18/07/07(土)16:05:00 No.517025436
>むしろ経年外車の場合一度水没して全バラして直してあるならお得かもしれない… 経年の外車を全バラにしたりしたらそのままじゃ二度と組み上がらないよ
29 18/07/07(土)16:08:07 No.517025899
>塩水じゃないから割とレストア可能だよ 水害による水没車は多くの場合車内が生臭くなってしまう エアコンなどを含む内装全てを完全に取り外して洗えば臭いが「消えることもある」けど費用対効果を考えるとよほど値段が高い車でないと
30 18/07/07(土)16:08:15 No.517025917
水はいった状態でエンジン付けると水圧でエンジンがゴミになるとか
31 18/07/07(土)16:09:29 No.517026125
ドンガラにしやすいクルマだったらそんなに費用かからんけど 今の車は自動ブレーキやらなんやらでハーネスの量が増えて増えて…
32 18/07/07(土)16:10:14 No.517026252
>水はいった状態でエンジン付けると水圧でエンジンがゴミになるとか プラグを外してクランキングして水を出せとか言うけど今の車は複雑すぎるから素直になにもせずプロに預けた方がいいと思う
33 18/07/07(土)16:10:27 No.517026291
フロアにハーネスが這ってたらその被覆内部に水が残って後々腐食断線ってリスクもあるからよろしくね
34 18/07/07(土)16:11:52 No.517026516
>フロアにハーネスが這ってたらその被覆内部に水が残って後々腐食断線ってリスクもあるからよろしくね 断線ショートからの車両火災!車は死ぬ
35 18/07/07(土)16:12:07 No.517026562
日産リーフとか水没したらどうなるんだろうな
36 18/07/07(土)16:12:55 No.517026705
そういえば車載消火器で安くていいのっておススメある?
37 18/07/07(土)16:13:28 No.517026798
>日産リーフとか水没したらどうなるんだろうな HVは危険って大騒ぎする人居るけど 言い分を信じるとジャスコの駐車場入ったら感電死しないとおかしいがそうでもなくて謎
38 18/07/07(土)16:14:23 No.517026937
水中だとあっという間に放電しちゃうんじゃないの
39 18/07/07(土)16:15:00 No.517027041
電気火災はエンジン止めてから数時間後に発火とかあるからな
40 18/07/07(土)16:15:47 No.517027150
爆発寸前のリポを塩水バケツに放り込むのはラジコンやってたら割とよく見る光景だが 泥水だとどうなるのか知らない
41 18/07/07(土)16:16:01 No.517027196
>そういえば車載消火器で安くていいのっておススメある? 普通の粉末消火器をエンジンにブシューして廃車にした人を知ってるから高くても車に問題なく使えるものを
42 18/07/07(土)16:18:48 No.517027653
>日産リーフとか水没したらどうなるんだろうな 津波で浸水した際も漏電事故は一切起きなかったって一時期安全性アピールしてたよ
43 18/07/07(土)16:19:30 No.517027786
>普通の粉末消火器をエンジンにブシューして廃車にした人を知ってるから高くても車に問題なく使えるものを それで安いの無いのかよ
44 18/07/07(土)16:20:03 No.517027891
>起こすついでにスポットマシマシでロールケージも入れよう 捨てるしかない車の内装を剥ぎ捨てて走行会用にするのですね
45 18/07/07(土)16:20:06 No.517027895
>泥水だとどうなるのか知らない 塩水とくらべるとあんまり電気通らないしな 6セルくらいのやつまでなら塩水処刑は経験あるけど 何十セルにもなってるのを塩水処刑したらすげえ泡泡になるんだろうか
46 18/07/07(土)16:22:43 No.517028332
もう買ってから8年くらい経つうちの車が水没したら支払われる保険金すげえ少なそう
47 18/07/07(土)16:23:57 No.517028524
>もう買ってから8年くらい経つうちの車が水没したら支払われる保険金すげえ少なそう まあほぼゼロだろうな 車両保険外した方が吉
48 18/07/07(土)16:24:03 No.517028539
最悪高電圧の電池が水没して短絡しても 端子間とかの短距離で流れちゃうから近く通っただけで感電なんてのは難しい
49 18/07/07(土)16:24:13 No.517028560
>津波で浸水した際も漏電事故は一切起きなかったって一時期安全性アピールしてたよ やっぱHV車は危険ってHVに親を殺された人が振りまいてるデマなんじゃ…
50 18/07/07(土)16:25:47 No.517028822
まあ側に行ったり動かそうとするのは流石に避けたほうがいいんだろうけどね 漏電遮断機働いて動かないだろうし
51 18/07/07(土)16:25:51 No.517028839
車両保険は3年落ちかせいぜい5年落ちまでよね それ以上は趣味車くらい 超過修理費用補償特約入ってても50万しか出ないし
52 18/07/07(土)16:26:22 No.517028938
>HVに親を殺された人 けっこうたくさんいるよね
53 18/07/07(土)16:28:42 No.517029325
ハイブリットやEVの電池ばっかり心配するけど エンジンの点火装置も相当な高電圧になってるがそっちはいいんだろうか いくら印加される時間が短くても電圧桁違いだから水没したときのリスクもかなり高いが
54 18/07/07(土)16:30:56 No.517029711
>いくら印加される時間が短くても電圧桁違いだから水没したときのリスクもかなり高いが 別にイグナイターみたいなもんどうってことない バッテリ外して洗って乾かせばいい
55 18/07/07(土)16:32:26 No.517029951
「」のくせに笑っちゃうぐらいブーブーにくわしいよね
56 18/07/07(土)16:32:37 No.517029973
まあこの手の水害で車内で感電死した人の話を聞かないしな
57 18/07/07(土)16:32:46 No.517030007
水没ならうちのバイクなんか何回泥水に落ちたか
58 18/07/07(土)16:32:58 No.517030044
>「」のくせに笑っちゃうぐらいブーブーにくわしいよね スレの寿命が近くなったから?
59 18/07/07(土)16:34:00 No.517030206
HVじゃないクルマの電装系で一番電流量が多いのはセルモーター 点火装置なんか電流たかが知れてるのでスタンガンくらったくらいにしかならない それを言うとライターの圧電素子も電圧にすりゃ数万Vだし
60 18/07/07(土)16:34:04 No.517030215
毎度思うけど詳しいって言う人の詳しいの敷居低すぎねえか 皮肉としても褒めてるにしても変だ
61 18/07/07(土)16:34:39 No.517030291
>ハイブリットやEVの電池ばっかり心配するけど >エンジンの点火装置も相当な高電圧になってるがそっちはいいんだろうか >いくら印加される時間が短くても電圧桁違いだから水没したときのリスクもかなり高いが まず電気の勉強したほうがいいんじゃねえかな… コードつけたままスパークプラグをエンジンヘッドにつけて火花みたりするのは問題ないけど 軽四のバッテリーであってもプラスマイナス渡すように工具置くと熱で溶けて落ちるまで電気流れ続けてしまう これがさらに大きい動力用のバッテリーならどうなるかってことよ
62 18/07/07(土)16:35:12 No.517030387
バッテリーの上にモンキーレンチ置きっぱなしにするなよ 死ぬからな
63 18/07/07(土)16:35:38 No.517030457
>バッテリーの上にモンキーレンチ置きっぱなしにするなよ >死ぬからな 大丈夫 メガネレンチだった
64 18/07/07(土)16:35:52 No.517030495
徐々に熱くなって赤熱していくのいいよね よくねぇ溶けてバッテリオシャカだこれ
65 18/07/07(土)16:36:51 No.517030664
>まず電気の勉強したほうがいいんじゃねえかな… なんでいちいち煽らないといられないんだろうか
66 18/07/07(土)16:37:06 No.517030708
車のバッテリーとブースターケーブルと溶接棒があれば君も今日から溶接ができるぞ
67 18/07/07(土)16:37:52 No.517030820
>車のバッテリーとブースターケーブルと溶接棒があれば君も今日から溶接ができるぞ 「」!溶接棒ひっついちゃった!どうすりゃいいの!
68 18/07/07(土)16:37:54 No.517030827
>この大雨で水没した車が増えた影響で >中古車市場も動きが活発になると思われます >「」も欲しい中古車あったら躊躇せず買おう!! そんなもん市場に回すなよ
69 18/07/07(土)16:38:37 No.517030938
すまねぇ。変なとらえかたさせて。