18/07/07(土)15:16:50 思って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/07(土)15:16:50 No.517017595
思ってたのと違う方向にワイルドだったけどやっぱり王道展開いいよね… デカい爪かっこよかった
1 18/07/07(土)15:17:44 No.517017755
挿入歌流しながらの開放いいよね
2 18/07/07(土)15:18:12 No.517017822
思ってたよりもゾイドがきちんと動いててかっこいい あとデスメタルのおじさんも動いてて面白い
3 18/07/07(土)15:18:16 No.517017831
>挿入歌流しながらの開放いいよね 説明書動画のかっこいい歌OPじゃないのかよ!と思ったらいい感じの挿入歌でよかった
4 18/07/07(土)15:18:59 No.517017928
オラァ!隕石なんてゾイドでイチコロよ!
5 18/07/07(土)15:19:33 No.517018006
デスメタル帝国が思ってた以上にデスメタルしててこれは…おもしろ集団…
6 18/07/07(土)15:20:02 No.517018076
人の相棒ゾイドをくれって言うのはさすがにどうかと
7 18/07/07(土)15:20:20 No.517018125
近年では珍しいまっすぐすぎるタイプの主人公だった ただゾイドすら怯む電撃耐えるのはなんでなの…
8 18/07/07(土)15:20:23 No.517018133
敵の組織おもってたより悪い人間じゃなさそうだ
9 18/07/07(土)15:20:26 No.517018141
ブレードライガーみたいに横に展開するもんだと思ってた
10 18/07/07(土)15:20:45 No.517018192
>人の相棒ゾイドをくれって言うのはさすがにどうかと あそこで遊んでくれてるゾイドかわいいよね
11 18/07/07(土)15:20:48 No.517018204
ビガザウロ欲しい
12 18/07/07(土)15:21:07 No.517018258
>ただゾイドに吹き飛ばされて耐えるのはなんでなの…
13 18/07/07(土)15:21:10 No.517018264
まあ子供を感電死させないぐらいの分別はある
14 18/07/07(土)15:21:37 No.517018340
死ねという単語は使えないのでデスれで代用する!
15 18/07/07(土)15:21:55 No.517018378
ゾイドに出てくる人間は大体みんな耐久性凄いしいつものことだよ
16 18/07/07(土)15:22:06 No.517018406
あんまり重い話にはならなそうだな
17 18/07/07(土)15:22:18 No.517018444
帝国は帝国でもマッドマックスじゃねーか! このおじさん今後も出てきてほしい
18 18/07/07(土)15:22:38 No.517018486
>死ねという単語は使えないのでデスれで代用する! なんて賢い…
19 18/07/07(土)15:23:11 No.517018572
ゾイドといいウルトラマンといい重苦しくない感じで朝からスーッと見れるのはありがたい
20 18/07/07(土)15:23:26 No.517018618
大丈夫?お父さん敵になったりしない?
21 18/07/07(土)15:23:33 No.517018640
>ただゾイドに吹き飛ばされて耐えるのはなんでなの… 優しめにどけって言ってただけかもしれない
22 18/07/07(土)15:23:38 No.517018648
シリアス過ぎないメタルマックス感ある
23 18/07/07(土)15:24:02 No.517018704
美しいぐらいテンプレのコロコロ感がたまらない 変な髪型した親父(重要キャラ)とか
24 18/07/07(土)15:24:05 No.517018712
こいつじゃまなんぬ たすけてくれるんぬ? 絆の証あげるんぬ!!
25 18/07/07(土)15:24:48 No.517018807
まだ最初だからわからんけどここから謎アニメになる可能性もあるからな
26 18/07/07(土)15:24:48 No.517018808
キャラデザがコミカルでもどんどん重い話にするとか珍しくないので油断はできない ただ終始このノリでも楽しいから困らない
27 18/07/07(土)15:25:05 No.517018849
>まだ最初だからわからんけどここから謎アニメになる可能性もあるからな 謎?
28 18/07/07(土)15:25:32 No.517018902
大丈夫?来週村焼かれない?
29 18/07/07(土)15:25:34 No.517018913
俺こういうの好き! あんまり好きじゃない「」がいたらごめん
30 18/07/07(土)15:25:44 No.517018941
スレッドを立てた人によって削除されました
31 18/07/07(土)15:26:20 No.517019029
スレッドを立てた人によって削除されました
32 18/07/07(土)15:26:29 No.517019049
>俺こういうの好き! >あんまり好きじゃない「」がいたらごめん 好きな話じゃなかったらわざわざアニメもスレも見ないだろうから気にしなくていいのでは?
33 18/07/07(土)15:26:29 No.517019050
あのバケツ被った人お父さんだったりしない?
34 18/07/07(土)15:26:30 No.517019053
シュークリーム団?のモブデザインてすぐ退場しそう
35 18/07/07(土)15:26:44 No.517019087
相棒ブラキオのバケツ頭はおとーちんじゃないよね…?
36 18/07/07(土)15:27:15 No.517019163
>あのバケツ被った人お父さんだったりしない? 放送短縮とか合った時の保険の仮面キャラっているよな
37 18/07/07(土)15:27:16 No.517019165
ガイキングでも仮面がお父さんだと思ったらお父さんと全く同じ声の別人だったりしたし…
38 18/07/07(土)15:27:19 No.517019170
あのバケツ脱いだら親父だったとしたら名乗らない意味がわからないし
39 18/07/07(土)15:27:31 No.517019202
おとちんではないと思う じつはロリだったら最高
40 18/07/07(土)15:27:34 No.517019209
スレッドを立てた人によって削除されました
41 18/07/07(土)15:27:50 No.517019250
いつごろから人狙いのガス攻撃や火炎放射が主流になるんです?
42 18/07/07(土)15:28:04 No.517019291
突然の隕石!突然のゾイド!隕石破壊! この流れで勢いで突っ走るアニメだと理解できたから楽しみだよ
43 18/07/07(土)15:28:15 No.517019327
まだ1話だぞ
44 18/07/07(土)15:28:30 No.517019376
>いつごろから人狙いのガス攻撃や火炎放射が主流になるんです? やめなよ濃硫酸噴射砲
45 18/07/07(土)15:28:46 No.517019417
ガノンタスってどこに人乗るの…?
46 18/07/07(土)15:29:11 No.517019490
デスメタル帝国による報復で村が火の海に! 追い出される主人公! みたいな展開にならないことを祈る…
47 18/07/07(土)15:29:22 No.517019524
なんだかふんわりと落ちてくる隕石でだめだった
48 18/07/07(土)15:29:28 No.517019538
>ガノンタスってどこに人乗るの…? 排気口
49 18/07/07(土)15:30:02 No.517019623
ゾイドパワーで隕石なんてイチコロよ
50 18/07/07(土)15:30:09 No.517019642
凄いね生態系
51 18/07/07(土)15:30:09 No.517019644
>近年では珍しいまっすぐすぎるタイプの主人公だった >ただゾイドすら怯む電撃耐えるのはなんでなの… ゾイド人の末裔という伏線があるんでしょ
52 18/07/07(土)15:30:17 No.517019674
>あんまり重い話にはならなそうだな でもゾイドだぜ
53 18/07/07(土)15:30:32 No.517019706
>なんだかふんわりと落ちてくる隕石でだめだった あーこの隕石でゾイドが生まれたんだなーと思ったら 颯爽と現れたブラキオに破壊される絶妙なサイズで耐えられなかった
54 18/07/07(土)15:30:53 No.517019759
>ガノンタスってどこに人乗るの…? 甲羅の中
55 18/07/07(土)15:31:17 No.517019817
地味に崖の上でないと安全に生活できない村の環境が恐ろしい
56 18/07/07(土)15:31:44 No.517019889
サイズがわからなくて太陽が暴走してるのかと思ったよ隕石
57 18/07/07(土)15:31:55 No.517019916
>ゾイドといいウルトラマンといい重苦しくない感じで朝からスーッと見れるのはありがたい ドアサは明るく!ニチアサは重く! バランス取れた!
58 18/07/07(土)15:32:23 No.517019976
隕石だったのかなあれ ブレスとかではないんだ
59 18/07/07(土)15:32:28 No.517019991
帝国って名乗ってるからって国である必要なんてないわな 結構盲点だった…
60 18/07/07(土)15:32:50 No.517020063
デスメタル軍団のDMMダイマにはまいるね
61 18/07/07(土)15:32:52 No.517020066
明るい作風に騙されそうになったけど人襲ってくる野生ゾイドが崖下に溢れてて 野蛮な帝国までウロついてるとかこの世界だいぶ末期なのでは? 共和国とかないんです?
62 18/07/07(土)15:33:26 No.517020153
電圧上げろ!! え?ショート?何で電圧上げたのよ!!
63 18/07/07(土)15:33:31 No.517020163
>デスメタル帝国による報復で村が火の海に! >追い出される主人公! >みたいな展開にならないことを祈る… 少なくとも旅立つ感じだからどうかな…
64 18/07/07(土)15:33:56 No.517020245
なによ!
65 18/07/07(土)15:34:26 No.517020325
大東京帝国的な意味での帝国
66 18/07/07(土)15:34:38 No.517020350
こんな人間の子が主人公で大丈夫かなって思ってたけど見たらゾイド人も顔負けのタフさで安心して見れる
67 18/07/07(土)15:34:51 No.517020388
でもこういう明るい作品をゾイドでもやってくれるのはシリーズに幅が広がってありがたい どうしても「ゾイドはこう!」みたいな考えの人が多かったからのびのびと自由にやってほしい あと玩具バンバン出してほしい
68 18/07/07(土)15:34:51 No.517020389
この一般兵士ウォーボーイ…
69 18/07/07(土)15:34:52 No.517020393
デスメタルはただ帝国名乗ってるだけのおもしろ集団なのかそれとも本当に国やってるのか…
70 18/07/07(土)15:34:56 No.517020409
ゾイドと直結したがる主人公
71 18/07/07(土)15:35:03 No.517020428
これからどうやって仲間作ってチーム結成するのか楽しみだよ
72 18/07/07(土)15:35:15 No.517020455
この主人公それなりにダメージくらってません?
73 18/07/07(土)15:35:22 No.517020471
あの髪型は人間レベルじゃない
74 18/07/07(土)15:35:46 No.517020533
>この一般兵士ウォーボーイ… 仮面取ったら10代の若者だよジャンプで読んだ
75 18/07/07(土)15:36:00 No.517020564
ポケモンの主人公だって電撃耐えるんだから 同じコロコロの作品ならそりゃ耐えますよ
76 18/07/07(土)15:36:04 No.517020579
クワガタと生身で戦闘! ライガーと対峙! デスメタル電流! ライガーパンチ数回! 再びのデスメタル電流! 主人公は若干傷ついた
77 18/07/07(土)15:36:16 No.517020616
もっとギターと太鼓を鳴らせばよかった
78 18/07/07(土)15:36:31 No.517020649
>こんな人間の子が主人公で大丈夫かなって思ってたけど見たらゾイド人も顔負けのタフさで安心して見れる ゾイドの主人公は基本頑丈だから大丈夫
79 18/07/07(土)15:36:38 No.517020662
>共和国とかないんです? 舞台設定で分かってるのは数万年前にゾイドコアが降ってきた地球ってくらいだ
80 18/07/07(土)15:36:39 No.517020669
ぬパンチ×2から電撃食らってピンピンしてる主人公はちょっとワイルドすぎる…
81 18/07/07(土)15:36:40 No.517020674
玩具の方の設定では地球なんだよな ゾイド自体は隕石で飛来した存在
82 18/07/07(土)15:36:40 No.517020676
ライガーに繋がってるワイヤー切る前に自分の切れや!
83 18/07/07(土)15:37:19 No.517020781
ベーコンいい人そうだけど声が怪しい…
84 18/07/07(土)15:37:48 No.517020870
というかまぁ スラゼロなんかも大概な作風だったと思うんですよ 好きだけど
85 18/07/07(土)15:38:00 No.517020902
>ライガーに繋がってるワイヤー切る前に自分の切れや! でもそのおかげでライガーが即絆の証くれたし…
86 18/07/07(土)15:38:19 No.517020964
ぜひヒットして欲しい
87 18/07/07(土)15:38:20 No.517020965
オープニングで親父とベーコンの背中重ねる意味がわからん
88 18/07/07(土)15:38:36 No.517021009
今出てきてるゾイドハンター達は櫻井以外全滅しちゃうの…? そばかす小清水が…
89 18/07/07(土)15:38:41 No.517021032
>ライガーに繋がってるワイヤー切る前に自分の切れや! 同じこと思ったけど あれは自分よりも苦しんでるゾイドを助けたいっていう主人公の優し味なんだと思った そうでなきゃワイルドライガーも心を開かんだろうし
90 18/07/07(土)15:38:49 No.517021055
>オープニングで親父とベーコンの背中重ねる意味がわからん まだ一話だよ!
91 18/07/07(土)15:38:52 No.517021068
電流流すシーンがシュールすぎる
92 18/07/07(土)15:39:09 No.517021123
>今出てきてるゾイドハンター達は櫻井以外全滅しちゃうの…? >そばかす小清水が… 人妻も小清水だし…
93 18/07/07(土)15:39:10 No.517021132
ゾイドキー見て無印漫画版のシャドーキー思い出した
94 18/07/07(土)15:39:31 No.517021184
>電流流すシーンがシュールすぎる なんかもがくわけでもなくゆっくり耐えて歩いてくるのがシュールだよね…
95 18/07/07(土)15:39:39 No.517021194
>電流流すシーンがシュールすぎる 天丼で耐えられなかった
96 18/07/07(土)15:39:42 No.517021197
丁寧にキッズ向けのテンプレをやりきった一話だった
97 18/07/07(土)15:39:44 No.517021207
地球環境汚染されてない…?
98 18/07/07(土)15:39:44 No.517021208
このライガーわりと早めに心開いたなと思ったけど歴代ライガーもそんな感じだった
99 18/07/07(土)15:39:50 No.517021226
この人間強度なら軽火器程度なら直撃しても痛いで済みそうだ
100 18/07/07(土)15:39:55 No.517021247
>デスメタルはただ帝国名乗ってるだけのおもしろ集団なのかそれとも本当に国やってるのか… 帝国はちゃんとしたのが別にあってあの人らはどうせわかんないだろうって名を騙って暴れてるだけなのかもしれないし…
101 18/07/07(土)15:40:04 No.517021274
>ベーコンいい人そうだけど声が怪しい… めっちゃゾイド乗ってるよね
102 18/07/07(土)15:40:13 No.517021295
この声の櫻井はそんな悪い人じゃないような…
103 18/07/07(土)15:40:19 No.517021311
>ゾイドキー見て無印漫画版のシャドーキー思い出した 漫画のシャドーとシャドーキーはヤバい代物だったな…
104 18/07/07(土)15:40:19 No.517021312
従来より小さいサイズだなとは思った これから乗り込むタイプも出てくんのかな
105 18/07/07(土)15:40:42 No.517021372
今回のオカマ最後改心して美味しい出番もらいそうな気がする
106 18/07/07(土)15:40:49 No.517021391
ゾイドはこれが初めてなんだけど他の主人公ゾイドもデレるの早いの?
107 18/07/07(土)15:41:24 No.517021473
>これから乗り込むタイプも出てくんのかな なるほど生体パーツというわけだ
108 18/07/07(土)15:41:30 No.517021494
究極の絆ってそれ出すの早くない?
109 18/07/07(土)15:41:33 No.517021500
>今回のオカマ最後改心して美味しい出番もらいそうな気がする そういう最初のザコみたいなキャラいいよね…
110 18/07/07(土)15:41:34 No.517021502
>この声の櫻井はそんな悪い人じゃないような… 櫻井声は良い人と悪い人で振れ幅がひどすぎる... 別アニメだけど極端に悪から善へシームレスに声が変わるティラミスは腹筋に悪かった
111 18/07/07(土)15:41:52 No.517021548
>ゾイドはこれが初めてなんだけど他の主人公ゾイドもデレるの早いの? じゃないと1話で強いゾイドに主人公が乗るってムーブできないからね
112 18/07/07(土)15:41:53 No.517021553
モジャモジャ髪で声は櫻井 これで髪の色が赤だったらアウトだった
113 18/07/07(土)15:41:55 No.517021558
24ゾイドより大きいコマンド(アタック)ゾイドより大きくてSSゾイドよりは小さい感じ 玩具に乗ってるのは試作ではアニメキャラだったけど製品は知らないおじさん兵士になった
114 18/07/07(土)15:42:02 No.517021575
>従来より小さいサイズだなとは思った >これから乗り込むタイプも出てくんのかな キービジュ見ると大体ライド方式 辛うじてガノンタスが装甲に囲まれてる
115 18/07/07(土)15:42:03 No.517021577
コックピットないのは驚いたけどアニメで見るとたしかにこのほうがサイズ差も少なくて済むし一体感も出るから良い設定だなと思った せっかくだし玩具にもアニメキャラフィギュアつけてほしい
116 18/07/07(土)15:42:19 No.517021622
>櫻井声は良い人と悪い人で振れ幅がひどすぎる... いいよね無印ラスボス→スラッシュゼロ主役
117 18/07/07(土)15:42:21 No.517021635
○○なんだなーって喋るデブキャラを久しぶりにみた
118 18/07/07(土)15:42:23 No.517021643
>ゾイドはこれが初めてなんだけど他の主人公ゾイドもデレるの早いの? 基本早い 漫画のシーザーは割とかかった
119 18/07/07(土)15:42:30 No.517021668
>モジャモジャ髪で声は櫻井 >これで髪の色が白だったらアウトだった
120 18/07/07(土)15:42:51 No.517021722
主人公になかなかデレなかったゾイドって フューザーズのフェニックスくらい?
121 18/07/07(土)15:42:57 No.517021748
>今回のオカマ最後改心して美味しい出番もらいそうな気がする そんなオカマ無印アニメで見た!
122 18/07/07(土)15:43:25 No.517021844
ゾイドたちは基本思い切りがいいな…
123 18/07/07(土)15:43:51 No.517021916
旧ゾイドの露天コクピットが懲罰席とか言われてたけどメンタルもフィジカルも強い奴らならむしろ嬉々として乗りそうだな…
124 18/07/07(土)15:43:53 No.517021925
キーッ!!何よあのガキ!!
125 18/07/07(土)15:43:55 No.517021927
究極の絆は結んだけどまだ信頼した訳じゃないんだから!みたいなツンデレライガーかもしれんし
126 18/07/07(土)15:44:25 No.517022032
あの隕石何だったの・・・
127 18/07/07(土)15:44:26 No.517022036
>玩具に乗ってるのは試作ではアニメキャラだったけど製品は知らないおじさん兵士になった 透明な人は試作の光造形で透明だと思ってたら製品版でも透明な人だとは思わなかったよ…
128 18/07/07(土)15:44:28 No.517022043
あの絆モードだと乗ってる人間も強化されてそうだよな
129 18/07/07(土)15:44:35 No.517022054
チョロすぎると思ったけど無印のジークも大体こんな感じだった
130 18/07/07(土)15:44:37 No.517022060
ゼロも誰にもデレなかった割にビットには即ごす!ってなってた記憶
131 18/07/07(土)15:44:55 No.517022101
EDの釣りシーンとか見て思ったけどこれまでのゾイドだとでかすぎて日常に絡みにくかったのが解消されるのは面白いね
132 18/07/07(土)15:45:00 No.517022111
透明おじさんはディティールだるくて扱いに困る
133 18/07/07(土)15:45:05 No.517022135
あまりにも気が早すぎる心配ではあるけど 玩具もアニメも良い感じのスタート切ったからこそ アニメ終わった後も続くよう頑張って欲しいと思う
134 18/07/07(土)15:45:23 No.517022189
>玩具に乗ってるのは試作ではアニメキャラだったけど製品は知らないおじさん兵士になった 「アニメ人気は一過性だし…」って思想で作られてるので主役ゾイドだろうとモブキャラを乗せる
135 18/07/07(土)15:45:25 No.517022194
人間側の目も光るのみんなそうなのかな ライガーだけ特別なのだろうか
136 18/07/07(土)15:45:25 No.517022198
>チョロすぎると思ったけど無印のジークも大体こんな感じだった あいつトーマに告られて即メス顔晒すし…
137 18/07/07(土)15:45:33 No.517022226
今回ゾイドがわりと普段から自分の意志で勝手に動くんだな フューザーズで何故かバッチリ改造済みの個体が野生体扱いされて動いてたのを除けば珍しい
138 18/07/07(土)15:45:39 No.517022242
小野賢章だから主人公は曇るし櫻井だからモジャモジャは裏切るんだ…
139 18/07/07(土)15:45:42 No.517022251
絆モードでゾイドも人も目燃えるのかっこいいよね
140 18/07/07(土)15:46:03 No.517022294
逆に透明おじさんCMでも透明のままとは思わなかった
141 18/07/07(土)15:46:11 No.517022318
ライガーなのにライオンというツッコミは出るんだろうか
142 18/07/07(土)15:46:16 No.517022332
櫻井は主人公だってやったし…
143 18/07/07(土)15:46:17 No.517022335
パッケージの明らかにアニメの世界観とは違うおじさんたちいいよね…
144 18/07/07(土)15:46:19 No.517022340
>EDの釣りシーンとか見て思ったけどこれまでのゾイドだとでかすぎて日常に絡みにくかったのが解消されるのは面白いね ジークもライガーが大きいからその間を埋める存在として作られたみたいな話も聞いたな
145 18/07/07(土)15:46:59 No.517022461
>パッケージの明らかにアニメの世界観とは違うおじさんたちいいよね… そこだけ初代からのノリだよね アニメ無印のころでもミリタリーだったし
146 18/07/07(土)15:47:04 No.517022474
>ライガーなのにライオンというツッコミは出るんだろうか シールドライガーの頃からの伝統みたいなもんだし…
147 18/07/07(土)15:47:07 No.517022488
>あの隕石何だったの・・・ サイズ的に火山弾では?
148 18/07/07(土)15:47:11 No.517022502
人馬一体は一番最初のアニメでもちゃんと言及されてはいたんだけど なかなか表現が追い付いてなかった感はある 今回はゾイドが小さいし目もあるしでそこら辺もっとがっつりやってくれるととても嬉しい
149 18/07/07(土)15:47:27 No.517022559
>EDの釣りシーンとか見て思ったけどこれまでのゾイドだとでかすぎて日常に絡みにくかったのが解消されるのは面白いね 1/72スケールってガリウスの頭に金ぴか人間を収める玩具の都合で逆算されたスケールだろうから 世界観付けるなら1/35の方が良いって思想はなるほどってなった
150 18/07/07(土)15:47:36 No.517022587
これだけしっかりパイロット乗ってるの映るとそっちのフィギュアも欲しくなるな…
151 18/07/07(土)15:47:59 No.517022662
キャラとゾイド一緒に移そうとするとキャラが豆粒みたいになっちゃうからな1/72だと
152 18/07/07(土)15:48:03 No.517022667
なぜ崖の上なんかに村を…?と思ったらそりゃ崖の上じゃなきゃ無理だわってなる
153 18/07/07(土)15:48:05 No.517022670
>この一般兵士ウォーボーイ… Zボーイズ!Zボーイズです!
154 18/07/07(土)15:48:07 No.517022674
隕石よりも強いゾイドって冷静に考えたらヤバいんじゃ…
155 18/07/07(土)15:48:57 No.517022814
ゾイド世界のライオン型が伝統的にライガーなのは ゼネバス帝国が虎型を最初に実用化してその後追いでライオン型をでっち上げたからなので 虎の影響が強い=間の子のライガーなのだ
156 18/07/07(土)15:49:07 No.517022840
そりゃ生態系の頂点だし 生態系ってめっちゃ強いし 隕石くらいどうとでもなる
157 18/07/07(土)15:49:20 No.517022876
>人馬一体は一番最初のアニメでもちゃんと言及されてはいたんだけど >なかなか表現が追い付いてなかった感はある 一応バトストとかではもう兵器として使われて時間が経ち過ぎてゾイドの意思とかみんな気にしなくなっちゃったって設定があったはず 一部の変人が心通わせてめちゃくちゃ強いってのも
158 18/07/07(土)15:49:24 No.517022887
http://news.denfaminicogamer.jp/manga/170727 昔のゾイドからの変更点はこの記事読めば大体納得できると思う
159 18/07/07(土)15:50:06 No.517023004
>一応バトストとかではもう兵器として使われて時間が経ち過ぎてゾイドの意思とかみんな気にしなくなっちゃったって設定があったはず いやそこまでは言ってねえよ…
160 18/07/07(土)15:50:18 No.517023025
朝観て欲しくなったからヨドバシ行ったら棚空っぽなんですけお! どう言う事なんです!?
161 18/07/07(土)15:50:49 No.517023109
ゾイドって野生のメカ生体をとっ捕まえてきてあの形に改造してるんでしょ
162 18/07/07(土)15:51:07 No.517023155
>朝観て欲しくなったからヨドバシ行ったら棚空っぽなんですけお! >どう言う事なんです!? ごめんねゾイドが売り切れるほど人気ってだけですごい笑顔になってしまった
163 18/07/07(土)15:51:20 No.517023189
>朝観て欲しくなったからヨドバシ行ったら棚空っぽなんですけお! 2週間前に発売されてたんだ おじさんたちが狩り尽くしてごめんね
164 18/07/07(土)15:51:26 No.517023204
ゾイド周りの設定も割とまちまちだし…
165 18/07/07(土)15:51:49 No.517023269
ギルラプター乗りのライバルくんはいつ頃登場なんだろうか ゾイドのライバルはだいたい強いから今回も期待してる
166 18/07/07(土)15:51:52 No.517023276
さすがに再出荷すぐするだろうからもうちょい待ちなさる あとついでに言えば今日出てるゾイドほとんど発売してねえ!
167 18/07/07(土)15:52:35 No.517023406
CGこなれてきたら格闘戦も良いのが見られそう
168 18/07/07(土)15:52:44 No.517023426
人機一体は漫画でもやってたな オーガノイド経由で分子レベルでパイロットと融合しまぁす!とか脳に強制的に情報を流し込みまぁす!とか
169 18/07/07(土)15:53:22 No.517023537
今までのゾイドはゾイドおじさん達が買う分しか用意していなかったんだから許してほしい
170 18/07/07(土)15:53:26 No.517023552
…櫻井ってもしかしてゾイド皆勤賞?
171 18/07/07(土)15:53:27 No.517023555
>人機一体は漫画でもやってたな >オーガノイド経由で分子レベルでパイロットと融合しまぁす!とか脳に強制的に情報を流し込みまぁす!とか 同じようなことでも全然方向性が違う!
172 18/07/07(土)15:53:30 No.517023568
>あとついでに言えば今日出てるゾイドほとんど発売してねえ! ファングタイガー!?なにそれ?ってなった
173 18/07/07(土)15:53:34 No.517023578
>あとついでに言えば今日出てるゾイドほとんど発売してねえ! 玩具の滑り出し順調だけどこの発売タイミングの噛み合わなさはジェネシスを思い出して少し不安になる
174 18/07/07(土)15:53:40 No.517023601
>ギルラプター乗りのライバルくんはいつ頃登場なんだろうか >ゾイドのライバルはだいたい強いから今回も期待してる 下手すると最後まで格上感あったりするからな…
175 18/07/07(土)15:54:03 No.517023672
スレッドを立てた人によって削除されました
176 18/07/07(土)15:54:11 No.517023700
>…櫻井ってもしかしてゾイド皆勤賞? ジェネシスは出てない
177 18/07/07(土)15:54:54 No.517023813
>ギルラプター乗りのライバルくんはいつ頃登場なんだろうか >ゾイドのライバルはだいたい強いから今回も期待してる ラプター乗りのライバルはザイリンが濃いから何かと比較されそうだけど頑張れ…
178 18/07/07(土)15:54:58 No.517023820
離れた位置にいても本能解放出来るのか気になる
179 18/07/07(土)15:55:03 No.517023833
3DCGに関してはダンボール戦機の流れくんでるから期待してる
180 18/07/07(土)15:55:08 No.517023840
ところでおもちゃの透明おじさんって普通のプラモみたいに色塗れる?
181 18/07/07(土)15:55:28 No.517023898
ジェネシスはアニメにかこつけた再販祭だったから 新規キットの力の入り具合の差がすごい
182 18/07/07(土)15:55:29 No.517023902
ヒルツ→ビットは触れ幅でかすぎてひどい アーバイン→ジャックは触れ幅無さすぎてひどい
183 18/07/07(土)15:55:35 No.517023920
>3DCGに関してはダンボール戦機の流れくんでるから期待してる めっちゃ期待できるじゃん!
184 18/07/07(土)15:55:47 No.517023950
>離れた位置にいても本能解放出来るのか気になる ゾイドキー刺せないだろ!?
185 18/07/07(土)15:55:50 No.517023957
>アニメ見たけどうすあじだな… 混じりっけ無しのコロコロアニメを作るとああなると思う
186 18/07/07(土)15:56:50 No.517024108
何クール作品かわからないけど1年作品と考えたらホビーアニメの最初の1クールは世界観説明とかの準備期間よ
187 18/07/07(土)15:57:59 No.517024267
>ゾイドキー刺せないだろ!? そういえばそうだったわ 究極の絆結んでたらなんとか…ならないか
188 18/07/07(土)15:58:30 No.517024354
既存ファンはなんとなくジェネシスのレッゲルみたいなもんだなと判断出来るけど 完全新規には何あれと思われただろう黒い粘液
189 18/07/07(土)15:59:14 No.517024460
>完全新規には何あれと思われただろう黒い粘液 レッゲルとか知らないけどカブトムシとかクワガタにはミツだろ!のノリで見てたよ
190 18/07/07(土)16:00:00 No.517024604
今録画してるの見てるけどグラキオって味方ゾイドだったのか…
191 18/07/07(土)16:00:22 No.517024657
最初何やってんのかわからんかったけどクワガタ来たとこでなんとなく察したよ
192 18/07/07(土)16:00:36 No.517024692
>完全新規には何あれと思われただろう黒い粘液 自分はてっきり灯油か何かかと思ってた おびき出したところに火をつけてやっつけるのかなって
193 18/07/07(土)16:00:47 No.517024726
クワガタにはタモと落とし穴 落とし穴?
194 18/07/07(土)16:00:50 No.517024728
でどのゾイドが荷電粒子砲的な奴を持っているのですか?
195 18/07/07(土)16:00:59 No.517024755
主人公は自分のゾイドが欲しいという出発点は一貫してるゾイドシリーズ
196 18/07/07(土)16:01:08 No.517024784
>今録画してるの見てるけどグラキオって味方ゾイドだったのか… 草食だからまあそうなんだけど初期の発表では悪役が乗ってた気がする
197 18/07/07(土)16:01:14 No.517024800
機械生命体だしなんかオイル的なものなんかなって思いましたよ私は
198 18/07/07(土)16:01:31 No.517024837
>今録画してるの見てるけどグラキオって味方ゾイドだったのか… XL型はグラキオは味方でティラノが敵
199 18/07/07(土)16:01:39 No.517024860
>でどのゾイドが荷電粒子砲的な奴を持っているのですか? デスメタルのボスがティラノ乗ってるから持ってるとしたらそいつかな
200 18/07/07(土)16:02:05 No.517024924
>主人公は自分のゾイドが欲しいという出発点は一貫してるゾイドシリーズ RDって最初からライガーゼロ持ってなかったっけ?
201 18/07/07(土)16:03:05 No.517025084
お父さんが黒いライガー乗りとかなのではって思ってたらグラキオだった
202 18/07/07(土)16:03:43 No.517025186
色違いとかでも無かった親父グラキオ
203 18/07/07(土)16:04:07 No.517025263
デスメタル帝国ってあれかな マッドマックス2に出て来た…
204 18/07/07(土)16:05:48 No.517025554
戦闘シーンはOPと今週だけでもかなり期待出来る感じだった
205 18/07/07(土)16:06:23 No.517025645
そうかな…なんか止め絵多くなかった?
206 18/07/07(土)16:07:39 No.517025826
>>主人公は自分のゾイドが欲しいという出発点は一貫してるゾイドシリーズ >RDって最初からライガーゼロ持ってなかったっけ? RDはゼロだけじゃなくフェニックスもセットになってからみたいなとこあるし… 後なんか親父捜しとかもあった気がする
207 18/07/07(土)16:08:37 No.517025982
>そうかな…なんか止め絵多くなかった? ううn?
208 18/07/07(土)16:09:11 No.517026085
止め絵でもラプター2機仕留めてるとこは好きよ
209 18/07/07(土)16:09:40 No.517026160
昔のほうがよく動いてた気がしたが美化しすぎかね
210 18/07/07(土)16:10:13 No.517026247
ラプター仕留めたところは着地のところがちゃんと生物っぽい動きしてて好き
211 18/07/07(土)16:10:30 No.517026302
>昔のほうがよく動いてた気がしたが美化しすぎかね 一番極まってた話と比べてないか
212 18/07/07(土)16:10:38 No.517026322
静岡ホビーショーでみたゾイドワイルドのジオラマがどう見てもマッドマックスで これ本当に次のゾイドとしてお出しするの・・・?って戸惑ってたので デスメタルが本当にマッドマックス味でびっくりした 最高過ぎる
213 18/07/07(土)16:11:32 No.517026463
あの背中の奴はデカイ爪でいいのかな やっぱりライガーの武器は刃物が映えるな
214 18/07/07(土)16:11:59 No.517026533
あれはたてがみだよ
215 18/07/07(土)16:12:24 No.517026608
>昔のほうがよく動いてた気がしたが美化しすぎかね さすがに昔よりは動いてたよ…
216 18/07/07(土)16:12:45 No.517026679
本編は動いてなかったけどOPは良いな
217 18/07/07(土)16:13:08 No.517026735
タテガミクローは直球過ぎない…?ってならんこともない
218 18/07/07(土)16:13:15 No.517026759
>>昔のほうがよく動いてた気がしたが美化しすぎかね >さすがに昔よりは動いてたよ… 無印とかバンクめっちゃ多いよね
219 18/07/07(土)16:13:18 No.517026767
su2479538.gif これと比べてはいけない
220 18/07/07(土)16:13:20 No.517026770
ブラスト発動の決めポーズの極端にパース付けた絵とかは さすがにCGの表現も進化したなぁって感心したよ
221 18/07/07(土)16:13:50 No.517026862
EDのだんだん走っていって飛び乗るの好き…
222 18/07/07(土)16:14:29 No.517026954
>ラプター仕留めたところは着地のところがちゃんと生物っぽい動きしてて好き 複数欲しくなる感じがするよね
223 18/07/07(土)16:14:46 No.517026995
>無印とかバンクめっちゃ多いよね ブレードライガーのブレードアタックとか 基本的にみんな同じフィルムの使いまわしだったよね...
224 18/07/07(土)16:14:59 No.517027035
>su2479538.gif >これと比べてはいけない これ最終回だからな
225 18/07/07(土)16:15:30 No.517027102
そもそも昔の方はシリーズがウケていたからってのもあるしな
226 18/07/07(土)16:17:12 No.517027374
レオンのブレードとビットのゼロのライガー対決とか 最終回のフューラーVSゼロとか あれはもう職人芸の世界だしある意味失われた技術だから...
227 18/07/07(土)16:17:22 No.517027404
無印もやられ役集団は割と棒立ちで吹っ飛ばされてるからな