18/07/07(土)15:14:04 そんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/07(土)15:14:04 No.517017209
そんなものはうどんじゃねえ
1 18/07/07(土)15:17:23 No.517017689
名物として食うからこそ許される物だと思う 日常的に食べたいとは思わない
2 18/07/07(土)15:17:37 No.517017728
なんかおっさんっぽい広告だ
3 18/07/07(土)15:18:14 No.517017829
うどんはコシがないとダメ派です
4 18/07/07(土)15:18:58 No.517017924
>うどんはコシがないとダメ派です ダメとは言わないけどまあ別物だよね
5 18/07/07(土)15:19:16 No.517017965
讃岐が宣伝するまでコシとかいう概念自体なかったんだってな
6 18/07/07(土)15:20:01 No.517018075
じゃあ日本のうどんが讃岐勢力一色になっちまってもいいっていうんですか 味噌煮込みうどんさん!博多ごぼ天うどんさん!稲庭うどんさん! 力を合わせて戦いましょう!
7 18/07/07(土)15:20:04 No.517018079
カタDMMのエロ広告
8 18/07/07(土)15:21:43 No.517018353
たかがうどん食っただけで渇水するような弱々しいところにうどんの代表みたいなかおさせてられないんですよ!
9 18/07/07(土)15:22:33 No.517018478
反讃岐うどん同盟(Anti Sanuki Alliance)の旗揚げだ!
10 18/07/07(土)15:23:14 No.517018583
汝地元のうどんを愛せよ
11 18/07/07(土)15:26:34 No.517019066
こんな1時間以上茹でおきしてるのはうどんじゃねえ
12 18/07/07(土)15:28:01 No.517019284
腰が無いうどんはまあいいんだよ 駅の立ち食いも好きだし100均の3パックうどんもいける口だし 甘辛いタレをからめて食うって発想がもう俺の世界と別次元と言うか
13 18/07/07(土)15:28:20 No.517019341
普段食べてるものの味を想像させるならともかく 伊勢うどんなんてドマイナーなものの味想像つかねえよ
14 18/07/07(土)15:29:13 No.517019499
もちもちがもうウソじゃねえか! ゆですぎてなんの歯ごたえもなかったよ!
15 18/07/07(土)15:29:41 No.517019578
>ほおばったら、もう・・・ ぬあ…くそまじゅい…
16 18/07/07(土)15:30:07 No.517019631
伊勢うどんがおかし過ぎるだけで 他の讃岐じゃないうどんは普通に愛されてるよね…
17 18/07/07(土)15:30:59 No.517019780
>他の讃岐じゃないうどんは普通に愛されてるよね… 博多のやわやわうどんは汁がメチャウマだし食ってて安らぐから良い
18 18/07/07(土)15:31:49 No.517019905
鍋焼きとかほうとうとか味噌煮込みとか煮込み系うどんいいよね…
19 18/07/07(土)15:32:38 No.517020025
>鍋焼きとかほうとうとか味噌煮込みとか煮込み系うどんいいよね… こういううどんはコシが邪魔になるからやーらかいのがいいんだ
20 18/07/07(土)15:33:00 No.517020087
伊勢の人は伊勢うどん好きじゃないの?
21 18/07/07(土)15:33:23 No.517020144
もちもち…?
22 18/07/07(土)15:33:42 No.517020199
想像してみぃさ めっちゃもちもちの 極太●●●に 甘辛いドス黒い 汁をからめて ほおばったら、もう…
23 18/07/07(土)15:35:01 No.517020423
みたらし団子のうどんバージョンなのかなーと思ったけどそれともちがうんだよな
24 18/07/07(土)15:35:29 No.517020487
>鍋焼きとかほうとうとか味噌煮込みとか煮込み系うどんいいよね… その手の奴はきしめんのが好きだな俺
25 18/07/07(土)15:39:01 No.517021101
伊勢うどんクルセイダーズみたいなの本当にいたのか
26 18/07/07(土)15:40:05 No.517021277
地元うどんがない県だけが讃岐に蹂躙されてるだけなのではと思ってる
27 18/07/07(土)15:40:22 No.517021316
これ好きなんだけど観光地価格でお高ぁい
28 18/07/07(土)15:40:49 No.517021393
小作の冷やしおざら食べたい
29 18/07/07(土)15:40:59 No.517021415
すぐに糖分とカロリーが摂取できる優秀なおやつなんすよ…
30 18/07/07(土)15:41:28 No.517021480
>みたらし団子のうどんバージョンなのかなーと思ったけどそれともちがうんだよな そんなに甘くなく普通の味濃いめのうどんだった
31 18/07/07(土)15:42:08 No.517021593
全ての都道府県がうどん勢力下な訳でもないしね
32 18/07/07(土)15:42:30 No.517021669
甘いのかい甘くないのかい
33 18/07/07(土)15:42:32 No.517021675
甘じょっぱいというより甘くてしょっぱいつまり塩味強め
34 18/07/07(土)15:42:35 No.517021680
>伊勢の人は伊勢うどん好きじゃないの? 好きだよ 食べ歩きまで始めたのは30超えてからだけど 基本的に家で食べるものだし
35 18/07/07(土)15:42:56 No.517021737
>博多のやわやわうどんは汁がメチャウマだし食ってて安らぐから良い 博多うどん系列のだし汁って材料はどこでも入手できそうなのに他の地域じゃあまり見ないのは何故なんだろう
36 18/07/07(土)15:43:02 No.517021764
>讃岐が宣伝するまでコシとかいう概念自体なかったんだってな あったよ…
37 18/07/07(土)15:43:06 No.517021786
>甘いのかい甘くないのかい 店による 全く甘くない店もあるし甘辛い店もある
38 18/07/07(土)15:43:16 No.517021817
>博多のやわやわうどんは汁がメチャウマだし食ってて安らぐから良い クッキングパパでやってたかしわうどんってやつかな
39 18/07/07(土)15:44:11 No.517021984
伊勢うどんって味噌ベースのタレだと美味しそうじゃない?
40 18/07/07(土)15:44:12 No.517021987
秋田で食べた細いうどん美味しかった お土産セットを買って家で作ったけどなんか違う
41 18/07/07(土)15:44:24 No.517022031
>食べ歩きまで始めたのは30超えてからだけど よかったら好きな伊勢うどん教えて
42 18/07/07(土)15:44:38 No.517022062
>博多うどん系列のだし汁って材料はどこでも入手できそうなのに他の地域じゃあまり見ないのは何故なんだろう 鮎の煮干しじゃなかったっけ 自販機に売ってた気が
43 18/07/07(土)15:45:09 No.517022149
>これ好きなんだけど観光地価格でお高ぁい 家で食うにしても1玉90円近くするから安くないんだよ 茹で時間が長いかららしいけど
44 18/07/07(土)15:45:21 No.517022181
>よかったら好きな伊勢うどん教えて 伊勢市駅近くの山口屋!
45 18/07/07(土)15:46:09 No.517022311
お隣の味噌県民が来た気がする…
46 18/07/07(土)15:46:41 No.517022418
>鮎の煮干しじゃなかったっけ あーごーだーしー!!!1!111!!
47 18/07/07(土)15:47:13 No.517022510
>よかったら好きな伊勢うどん教えて 駒鳥食堂の五目伊勢うどん 観光するとこだとおかげ横丁のふくすけ 若草堂 我が家に一番近いのはおたいの店の伊勢うどん
48 18/07/07(土)15:47:13 No.517022511
>伊勢市駅近くの山口屋! OKいくぜ!
49 18/07/07(土)15:48:47 No.517022790
秋葉に画像のポスターの店できたけど 秋葉の客層とは合わなさそうな…
50 18/07/07(土)15:49:30 No.517022907
地元だけど大っきらいだわこれ はじめて讃岐うどん食ったら感動した
51 18/07/07(土)15:49:57 No.517022978
本当は伊勢宮町名店街の三百円屋の伊勢うどんが本当におすすめだったがおばちゃんが亡くなって食えなくなった 税込み300円で山口製麺の麺と特製のタレ かまぼこ、玉子、ねぎ、かつお節、お揚げが乗ってた 完全に採算度外視の伊勢うどん
52 18/07/07(土)15:50:57 No.517023129
糀屋がタレ作らなくなったからぎゅーとらかイオンに頼るしかない
53 18/07/07(土)15:51:02 No.517023146
>秋田で食べた細いうどん美味しかった 稲庭うどんだな あれはうどんというよりそうめんに近い感じ
54 18/07/07(土)15:51:06 No.517023154
昔はそばもうどんも今ほど固くなかった気がする 歯が丈夫な老人が増えたから固くなったのかな
55 18/07/07(土)15:51:17 No.517023181
伊勢神宮いったついでにせっかくだから食べたけど あそこ以外で食べたいとは思わない
56 18/07/07(土)15:51:57 No.517023304
>秋葉の客層とは合わなさそうな… 俺が通り掛かるときいつも客がいないで店主が店前で呼び込みやってるからすごい入りづらい
57 18/07/07(土)15:52:19 No.517023362
コシがあるとかもちもち食感とか好きじゃないんだ
58 18/07/07(土)15:52:47 No.517023435
>俺が通り掛かるときいつも客がいないで店主が店前で呼び込みやってるからすごい入りづらい 撤退する前に行ってみようかな
59 18/07/07(土)15:53:25 No.517023549
俺は好きなんだよね 千葉か都内で食えるとこないかな 作るしかないのか
60 18/07/07(土)15:53:50 No.517023636
伊勢うどんのタレって玉子かけご飯にするのに最高に合うから流行って欲しい
61 18/07/07(土)15:54:09 No.517023692
>千葉か都内で食えるとこないかな >秋葉に画像のポスターの店できたけど
62 18/07/07(土)15:54:51 No.517023801
コシのないうどんを認めないっていう人多いけど日本のうどん発祥の地福岡はコシのないうどんの地域やぞ
63 18/07/07(土)15:56:37 No.517024080
池袋に北九州のうどんがあると聞いて行ってみたがコレジャナイだった 今調べたらすでに閉店していた
64 18/07/07(土)15:58:56 No.517024417
コシ云々は四国による陰謀だよ
65 18/07/07(土)15:59:53 No.517024587
>池袋に北九州のうどんがあると聞いて行ってみたがコレジャナイだった 北九州のうどんと福岡うどんは全然別物だから気を付けて!
66 18/07/07(土)16:02:12 No.517024945
スレ画と有名うどんチェーン系とどっちか会社の近所に出来てくれるなら後者が良いな だって普段食いする物に見えないもん
67 18/07/07(土)16:02:13 No.517024946
>北九州のうどんと福岡うどんは全然別物だから気を付けて! 資さんうどんはどっち系なの?
68 18/07/07(土)16:04:21 No.517025308
食ってみてえなあ…九州の増えるうどん…
69 18/07/07(土)16:05:09 No.517025451
讃岐風以外のうどんは食べたことない人の方が多いから… 布教しても味の想像がそもそもつかないし聞くだけでとてもうまそうには思えないと言われてしまう
70 18/07/07(土)16:05:22 No.517025489
>資さんうどんはどっち系なの? 少なくとも福岡の柔らかいうどんではない
71 18/07/07(土)16:05:34 No.517025517
>だって普段食いする物に見えないもん 普段食いできるよ高校まで大体週一くらいで食べてたし
72 18/07/07(土)16:05:49 No.517025558
でも美味いよ伊勢うどん
73 18/07/07(土)16:07:17 No.517025782
元々関西のうどんは大してコシが無いから讃岐は食いづらい
74 18/07/07(土)16:07:25 No.517025793
伊勢うどんは永六輔命名だからな…
75 18/07/07(土)16:08:05 No.517025889
>食ってみてえなあ…九州の増えるうどん… 牧のうどんは食べられるエリアが限定されすぎてる
76 18/07/07(土)16:08:59 No.517026043
伊勢のたまり醤油がうんまいっすよ それでタレ作ってるからまじうまい
77 18/07/07(土)16:09:06 No.517026062
ほぼ九州ローカルで関東にはないのかと思いきや何故か千葉の微妙なエリアにいくつかあるウエスト
78 18/07/07(土)16:10:24 No.517026281
ウエストは淵野辺にもあったような
79 18/07/07(土)16:10:29 No.517026298
福岡空港近くの牧のうどんで昼食取ってたら 県外の人っぽい二人組が麺伸びてるよね客舐めてるのかなみたいなこと言ってて張り倒しそうになった
80 18/07/07(土)16:11:25 No.517026439
ウエストも讃岐風で福岡のとは別物だよね
81 18/07/07(土)16:11:31 No.517026457
伊勢うどんは急速体力回復飯だかんな! 昔の人は歩いて伊勢神宮まで来てお参りしてその帰りに食うのが柔い伊勢うどんだかんな!
82 18/07/07(土)16:11:49 No.517026511
伊勢うどんのタレで普通のうどん食べれば伊勢うどんより美味いよね
83 18/07/07(土)16:12:06 No.517026558
>食ってみてえなあ…九州の増えるうどん… なにそれ?
84 18/07/07(土)16:12:51 No.517026694
ウエスト
85 18/07/07(土)16:12:56 No.517026708
コシのあるうどんとこのタレで食べたら美味しいよ
86 18/07/07(土)16:13:13 No.517026752
>伊勢うどんのタレで普通のうどん食べれば伊勢うどんより美味いよね 想像してみたけどそうでもないな…
87 18/07/07(土)16:13:46 No.517026851
>ほぼ九州ローカルで関東にはないのかと思いきや何故か千葉の微妙なエリアにいくつかあるウエスト うちの近所のウエストは蕎麦も出すしモツ鍋も出すしゴキブリ出ても店員無視してるしめちゃカオスだった
88 18/07/07(土)16:14:11 No.517026913
伊勢うどん言うほど不味くないよ そこまで美味しいもんでもないけど