18/07/07(土)13:44:34 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/07(土)13:44:34 No.517002307
アニメ版グリッドマンナイスアレンジなのでは
1 18/07/07(土)13:46:14 No.517002562
でもグリリバはグリリバなんでしょ?
2 18/07/07(土)13:48:28 No.517002949
等身大ヒーローかな
3 18/07/07(土)13:50:24 No.517003283
>でもグリリバはグリリバなんでしょ? 今日のワールドプレミアで見た外人の感想見た感じだと魔王の逆襲後のストーリーっぽい
4 18/07/07(土)13:51:48 No.517003498
>>でもグリリバはグリリバなんでしょ? >今日のワールドプレミアで見た外人の感想見た感じだと魔王の逆襲後のストーリーっぽい アニメーター見本市的にシグマ後的な?
5 18/07/07(土)13:52:33 No.517003626
足太いヒロインが気になる
6 18/07/07(土)13:52:38 No.517003643
グリリバ今あの声出せるのかな…
7 18/07/07(土)13:53:31 No.517003800
なんとなくライトニングアタッカーっぽい
8 18/07/07(土)13:55:07 No.517004098
>なんとなくライトニングアタッカーっぽい 後藤さんのサイバーメカニックイメージが発揮されてる感じだよね Xのサイバーアーマーとかのディティールも感じられて好き…
9 18/07/07(土)13:55:57 No.517004274
>アニメーター見本市的にシグマ後的な? ストーリーや雰囲気そのものは全く別の現代的なノリになりつつ グリッドマン自体は本人っぽい
10 18/07/07(土)13:56:53 No.517004448
sq105466.jpg 魔王
11 18/07/07(土)13:57:05 No.517004480
線多すぎない?大丈夫?
12 18/07/07(土)14:00:22 No.517005064
時代がグリッドマンに追いついたか
13 18/07/07(土)14:01:52 No.517005319
GAIJINのグリッドマンというかスーパーヒューマンサムライサイバースクワッドの人気ってどんなもんなんだろ
14 18/07/07(土)14:03:23 No.517005598
>GAIJINのグリッドマンというかスーパーヒューマンサムライサイバースクワッドの人気ってどんなもんなんだろ 日本でのグリッドマン人気とそんな変わらないっぽい 知名度含めて結構あるにはあっておもちゃもそれなり売れてた感じ
15 18/07/07(土)14:03:25 No.517005604
スーパーヒューメンサムラーイ + ロリババァ = スーパーババァサムラーイ
16 18/07/07(土)14:08:50 No.517006516
アクセプターがサーガブレスみたいになってるけど タッチじゃなくてスライドでアクセスフラッシュになるのかなこれ
17 18/07/07(土)14:08:54 No.517006528
>時代がグリッドマンに追いついたか 今だとIoT家電が実在するからネット回線経由で家電操れたりするもんね 当時はそんなん無理だろって感じだったけど
18 18/07/07(土)14:09:27 No.517006608
でも家電が火花を飛ばしたりはしないよ…
19 18/07/07(土)14:10:37 No.517006802
カーンデジファー様の魔力が現実世界に左様した結果なので火花も起きるし掃除機は人吸い込めるしいろんなものだって飛ぶし魔界植物だって沸く
20 18/07/07(土)14:11:09 No.517006874
スマホネタは間違いなくやるだろうなぁ
21 18/07/07(土)14:12:29 No.517007097
インタビュー読んだ感じだと徹底的に現代劇やって今だからこその話で行くとは書いてた むしろ後から見るとなつかしさを感じるくらいにと
22 18/07/07(土)14:13:17 No.517007217
なんとグリニッジ天文台のコンピューターワールドを支配することで時間も操作できちまうんだ
23 18/07/07(土)14:14:40 No.517007435
デザインよりもアクションの方がどうなるかだな
24 18/07/07(土)14:17:40 No.517007903
サンダーやキングは出るんだろうか
25 18/07/07(土)14:18:12 No.517007983
スパコンにスマホにVRにARに… 電子の時代が来てる
26 18/07/07(土)14:19:21 No.517008168
カーンデジファー様の天下きたな…
27 18/07/07(土)14:21:18 No.517008493
今日は土曜日です あの時間にまた見てください …って何時に公式サイトに行けば良いんだろう
28 18/07/07(土)14:21:35 No.517008545
股関節周りがちょっとキモい以外はめっちゃかっこいいな
29 18/07/07(土)14:22:03 No.517008628
グリッドメーンの歌は?
30 18/07/07(土)14:22:32 No.517008723
設定画やキービジュで良さそうって思ったらひでぇ目にあったので実際見るまでトリガーは信用しない
31 18/07/07(土)14:22:47 No.517008759
今ならカーンデジファー様の容量も増えてる?
32 18/07/07(土)14:25:21 No.517009190
>今ならカーンデジファー様の容量も増えてる? そもそもカーンデジファー様元々データ生命体とかじゃねえから! 魔力で電子機器に間借りできてるだけだから!
33 18/07/07(土)14:26:04 No.517009320
カーンデジファー様の部下だったと男が一番かっこよかった気がする 二番目はイッペイ
34 18/07/07(土)14:27:07 No.517009475
>sq105466.jpg >魔王 めっちゃマイナーなとこから持って来たな
35 18/07/07(土)14:28:00 No.517009619
グリッドマンがあの姿なのは一平が描いたからなので姿が変わるのは設定的にも正しいのか
36 18/07/07(土)14:28:52 No.517009762
一平のデザインセンスがすごすぎるからな…
37 18/07/07(土)14:29:05 No.517009801
>サンダーやキングは出るんだろうか 正直アシストウエポンってすべて一平がイチから考えたやつだから それを現代の少年少女達が使い回すっていうのもなんか違う気がする
38 18/07/07(土)14:29:12 No.517009820
グリッドマンがあの姿得た後にハイパーエージェント内でグリッドマンとしての姿が広まりその後も徐々にアップデート続けてくれてる感じなら一平も大喜びなのでは
39 18/07/07(土)14:29:12 No.517009821
今でも覚えてるのはタイムスリップしてきた武蔵坊弁慶が凶暴化する話だわ 薬でもキメてんのかって今でも思う
40 18/07/07(土)14:29:44 No.517009903
>正直アシストウエポンってすべて一平がイチから考えたやつだから >それを現代の少年少女達が使い回すっていうのもなんか違う気がする なぜかジャンクがこの世界に来てるので安心してほしい
41 18/07/07(土)14:29:46 No.517009908
もしかしてFのアニメ化なのかこれ
42 18/07/07(土)14:30:21 No.517010007
ロサンゼルスの先行上映は好評だったみたいだが向こうにはコアなファンが多いからな… こっちだとウケるかどうかは未知数
43 18/07/07(土)14:32:57 No.517010442
>当時はそんなん無理だろって感じだったけど 病院をハックしてハサミやらが空を飛んでたのは覚えてる 現代でも無理だよ!
44 18/07/07(土)14:33:05 No.517010465
どこまでも電光超人
45 18/07/07(土)14:34:05 No.517010633
>一平のデザインセンスがすごすぎるからな… 思えばグリッドマンの名付け親でもあるんだよな グリッドマンも自分のことグリッドマンって名乗ってたから偶然かぶっただけかも知れないけど
46 18/07/07(土)14:34:33 No.517010705
家電が操られる話はスマート家電が現実にある今は恐ろしい ルンバとかロボット受付とか絶対凶暴化させられる
47 18/07/07(土)14:36:01 No.517010933
洗脳ビーム出す怪獣にグリッドマンまで洗脳された話が印象深い
48 18/07/07(土)14:36:34 No.517011037
カードで買い物したらレジスターが爆発するみたいな話もあった気がする 残額1000円位のをいじられて10万とかになってた奴
49 18/07/07(土)14:37:56 No.517011257
プロメアも楽しみだよ
50 18/07/07(土)14:38:26 No.517011349
スーパーでレジの金額無茶苦茶になったりラベルが人の名前になってたりとかもあったっけ
51 18/07/07(土)14:38:58 No.517011460
エアコンが操られて熱風を吹き出した結果日本中が灼熱地獄になったりな
52 18/07/07(土)14:40:04 No.517011697
現代ならジャンク使わなくてもよくない…?
53 18/07/07(土)14:41:10 No.517011898
ネットに頼りすぎると食器洗い機で殺人未遂が起きる ロックマンエクゼで見た
54 18/07/07(土)14:41:56 No.517012039
エグゼより前の作品だよ!
55 18/07/07(土)14:41:58 No.517012044
凶暴化するVTube
56 18/07/07(土)14:42:49 No.517012186
元々めっちゃ線の多いデザインだったから更にゴテゴテにする必要あったかな…
57 18/07/07(土)14:43:28 No.517012294
トリガーは忍殺とテラフォのとこだっけ