虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぎっく... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/07(土)13:27:17 No.516999471

    ぎっくりやってから些細なことが引き金で微妙な腰痛が多発するようになった気がする 昨日は調子がよかったので日課の腰痛のための体操を少し多くやったのだが 多分それが引き金で痛み止を使うほどではない程度の痛みがでた

    1 18/07/07(土)13:28:06 15f45cv6 No.516999591

    コルセットつけなよ

    2 18/07/07(土)13:29:19 No.516999776

    ぎっくりって若いときにスポーツやってなかった人の方がなりやすいの? 筋肉のなさとかそういうので

    3 18/07/07(土)13:30:37 No.516999980

    あーそれ俺もだなあ ぎっくり再発は無いけど微妙な腰痛が続いてる 痛み止め飲むというほど痛くもない 多分筋肉がカチカチになってるんだと思うが

    4 18/07/07(土)13:31:41 No.517000145

    背筋を鍛えると再発を防げると聞いた

    5 18/07/07(土)13:33:22 No.517000395

    運動をしよう 歩こう

    6 18/07/07(土)13:33:43 No.517000465

    >ぎっくりって若いときにスポーツやってなかった人の方がなりやすいの? >筋肉のなさとかそういうので それはあると思う ぎっくりやったとき整外で診てもらったら 前側と後ろ側の筋肉のバランスが狂ってるのと全体的な筋肉の無さが指摘された おまけにフラットバックでヘルニア待ったなしな状態と言われた 変な姿勢でじっとしてるのが良くないとかなんとか まあぎっくり自体症状であって病名ではないそうだが

    7 18/07/07(土)13:35:34 No.517000758

    腕のいい整体師や鍼士にみてもらうのが良いが それを探すのが困難

    8 18/07/07(土)13:35:34 No.517000760

    筋肉つけるのは正しい姿勢を保ちやすくして腰への負担を減らすって理由なので 筋肉つけるだけじゃ腰痛対策にはならんから気を付けよう

    9 18/07/07(土)13:36:02 No.517000864

    筋肉を付ける事と筋肉と関節を柔軟にする必要があるんだよな

    10 18/07/07(土)13:36:09 No.517000882

    >筋肉つけるのは正しい姿勢を保ちやすくして腰への負担を減らすって理由なので >筋肉つけるだけじゃ腰痛対策にはならんから気を付けよう 筋肉無いと正しい姿勢を保てないって事じゃん?

    11 18/07/07(土)13:36:32 No.517000936

    今すぐだ 今すぐにできる対策が必要なんだ

    12 18/07/07(土)13:38:48 No.517001294

    ねたままストレッチで腰痛は治るって本を読んだのだが 腰が痛くなったらむしろ動かす方がいいことのほうが多い みたいなこと書いてあって、あれ?昔動かすなって言われた気がするけどなあと思って ぐぐったところ最近は腰痛になったら動かすのが普通なんだなー

    13 18/07/07(土)13:39:35 No.517001424

    ギックリって言うと微妙だけど魔女の一撃と言うと格好いい

    14 18/07/07(土)13:40:19 No.517001560

    テニスボールを2個背骨の左右に合わせてゴロゴロするんだ

    15 18/07/07(土)13:41:14 No.517001723

    いま丁度腰痛だわ俺も

    16 18/07/07(土)13:43:02 No.517002038

    >ねたままストレッチで腰痛は治るって本を読んだのだが 読んだわそれ 著者がためしてガッテンに出てた

    17 18/07/07(土)13:43:07 No.517002047

    コルセットあんまり意味ないらしいな

    18 18/07/07(土)13:43:10 No.517002063

    >ぐぐったところ最近は腰痛になったら動かすのが普通なんだなー 来年には逆の新説が出てるんじゃね

    19 18/07/07(土)13:44:05 No.517002218

    >テニスボールを2個背骨の左右に合わせてゴロゴロするんだ あれどうなん

    20 18/07/07(土)13:45:23 No.517002428

    ぎっくりは最初は冷やせって言われたけど そうでない腰痛はどうなんだろうか 原因によるんだろうが

    21 18/07/07(土)13:47:00 No.517002695

    腰痛って生まれつきなのもあるからなあ 姉が引きこもりで一日中寝てるけど腰痛なったことないって言ってる

    22 18/07/07(土)13:52:32 [sage] No.517003619

    del

    23 18/07/07(土)14:06:33 No.517006130

    >あれどうなん 超気持ちいいけどテニスボールがズレるから似たようなマッサージグッズの方が楽

    24 18/07/07(土)14:08:35 No.517006470

    ぎっくり以降長時間寝るとめっちゃ腰痛い…

    25 18/07/07(土)14:18:39 No.517008051

    ぎっくりしたとき腰が抜けるってこういう事かと妙に納得した

    26 18/07/07(土)14:19:06 No.517008122

    なんか腰痛持ちの人は寝返りしてない人が多いそうだよ

    27 18/07/07(土)14:19:13 No.517008142

    実は誰にでもあるヘルニアが神経にクリティカルヒット するのがぎっくり腰なので結構運が絡んだりする

    28 18/07/07(土)14:20:52 No.517008412

    hell near

    29 18/07/07(土)14:21:23 No.517008516

    >なんか腰痛持ちの人は寝返りしてない人が多いそうだよ ガッテンでやってたな

    30 18/07/07(土)14:22:13 No.517008650

    ストレッチまめにやったり姿勢気をつけた方がいい