18/07/07(土)12:56:44 ジオン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/07(土)12:56:44 No.516994320
ジオン無駄なMS作りすぎ
1 18/07/07(土)12:58:02 No.516994549
ゼーゴッグで再利用したからいいんだよ
2 18/07/07(土)13:07:40 No.516996260
あのゴリラみたいな奴!
3 18/07/07(土)13:08:59 No.516996499
だって地球って7割が海なんでしょ!? 7割抑えたら地球取ったも同然じゃん! という宇宙人らしい浅はかな思想
4 18/07/07(土)13:10:30 No.516996764
正面から戦わないとか連邦軍卑怯だな…
5 18/07/07(土)13:11:21 No.516996905
>バンダイ無駄なMS作りすぎ
6 18/07/07(土)13:13:18 No.516997223
よくもまあこんなにもそれっぽい話を作れるものだ すごい
7 18/07/07(土)13:16:41 No.516997763
連邦の水中用兵器が全く出てこないから仕方ないね
8 18/07/07(土)13:17:48 No.516997967
水中用MSなんて所詮エスカルゴに狩られる程度っすよとは言えないからな…
9 18/07/07(土)13:19:08 No.516998184
ズゴックは確かにいいものだ
10 18/07/07(土)13:20:36 No.516998435
後付け理論ってなんかキリスト教の教義みたい
11 18/07/07(土)13:22:30 No.516998764
後々連邦にも大量に生産された水陸両用MSが居たことにならない?大丈夫?
12 18/07/07(土)13:23:29 No.516998899
でも残党軍が長いこと暗躍できたのは海洋戦力のおかげでは?
13 18/07/07(土)13:28:18 No.516999625
>後々連邦にも大量に生産された水陸両用MSが居たことにならない?大丈夫? その辺は現状でもvまで居ませんでしたで徹底してるな いやGー3セイバーまでか
14 18/07/07(土)13:28:23 No.516999642
連邦軍って本腰を入れてジオン残党を消そうとしないけどちょくちょく反乱起こすから滅ぼしてしまったほうがいいんじゃないかな…
15 18/07/07(土)13:28:23 No.516999644
連邦の水中用MSと比べて明らかに過剰すぎだったからな…
16 18/07/07(土)13:28:47 No.516999706
フィッシュアイがいれば水中は問題ないしね…
17 18/07/07(土)13:29:21 No.516999784
なんでこんなにMSVまで充実してるんだろうか…
18 18/07/07(土)13:30:37 No.516999983
ギレンだと早めに水中どうにかしないとどうしようもなくなるし…
19 18/07/07(土)13:30:45 No.517000000
宇宙人 海恐れすぎ 問題
20 18/07/07(土)13:31:44 No.517000151
ジオン水泳部が恐れていた天敵は同じ水中用MSじゃなくて ただの対潜哨戒機だったと言われているからな…
21 18/07/07(土)13:33:49 No.517000478
ジオンもしかしてバカなのでは?
22 18/07/07(土)13:33:50 No.517000482
>連邦軍って本腰を入れてジオン残党を消そうとしないけどちょくちょく反乱起こすから滅ぼしてしまったほうがいいんじゃないかな… 敵が居なくなると軍人さんが食いっぱぐれるのでこっそり支援してなかったっけ連邦
23 18/07/07(土)13:34:19 No.517000557
スペースノイドが海の価値を見誤ったとしても不思議では無い もはや彼らは地球人ではないのだから
24 18/07/07(土)13:35:34 No.517000757
>ジオンもしかしてバカなのでは? 戦時はみんな狂ってるしバカだよ
25 18/07/07(土)13:35:51 No.517000819
海がないからね 実際の地球を把握しきれてなかった
26 18/07/07(土)13:36:32 No.517000932
ジオン残党がいっぱい残ってるんですけど…
27 18/07/07(土)13:37:57 No.517001161
石油は運ばなくて良くなったとはいえ原料の類はほとんど海を通って輸送されてるんですけお…
28 18/07/07(土)13:38:09 No.517001190
でも今から攻めるとこは7割よくわからないジャングルです!って言われたら とりあえず出来る限り対ジャングル用に装備割きたくなるじゃん?
29 18/07/07(土)13:40:09 No.517001526
宇宙人はダメだな
30 18/07/07(土)13:40:11 No.517001536
>ジオン水泳部が恐れていた天敵は同じ水中用MSじゃなくて >ただの対潜哨戒機だったと言われているからな… MSがイニシアチブとる事多いガンダム世界で破格の扱いされてるよねドンエスカルゴ su2479356.jpg
31 18/07/07(土)13:40:13 No.517001540
海を支配して連邦の補給を絶とうとしたら同じことやり返されたでござる
32 18/07/07(土)13:40:57 No.517001673
水中ってMSの優位性あんまりないよね
33 18/07/07(土)13:41:54 No.517001845
いうても地球上の主要都市って全部港湾に面してるしその自慢の水中用MSで各都市制圧すりゃよかったんじゃねえの?
34 18/07/07(土)13:42:01 No.517001868
>ジオン残党がいっぱい残ってるんですけど… だから軍の予算削らないでくだち!
35 18/07/07(土)13:42:05 No.517001876
残ってなかったら予算出ないだろ… 軍人大量解雇でひどいことになるぞ
36 18/07/07(土)13:42:18 No.517001900
>MSがイニシアチブとる事多いガンダム世界で破格の扱いされてるよねドンエスカルゴ ジオンももっと戦闘機充実させた方がよかったんじゃ…
37 18/07/07(土)13:42:23 No.517001914
海知らずは基本的に海を舐めてかかるのにジオン星人は海に慎重すぎる…
38 18/07/07(土)13:42:36 No.517001956
ビームカノンついてるハイゴッグとズゴックEめちゃくちゃ高性能
39 18/07/07(土)13:43:27 No.517002119
開発部の中には戦争の趨勢よりも趣味を優先していたやつが相当数いそうだ
40 18/07/07(土)13:43:36 No.517002147
敵のほとんどはは残り3割にいます!ってのがすっぽぬけるんだろうな
41 18/07/07(土)13:45:33 No.517002461
>ジオンももっと戦闘機充実させた方がよかったんじゃ… MS強いじゃん?空飛ばせればもっと強いじゃん?やろうぜ飛行試験!!
42 18/07/07(土)13:45:37 No.517002471
最初は海洋からの電撃戦でかなりの戦果あげたよ でも連邦がそれに付き合うのやめて拠点だけ攻略しはじめて主戦場が移り始めていたのに気付かなかった
43 18/07/07(土)13:45:47 No.517002494
その結果が水泳部と揶揄されるほど開発されたMS群
44 18/07/07(土)13:46:01 No.517002528
>水中ってMSの優位性あんまりないよね これだなあ
45 18/07/07(土)13:46:10 No.517002545
>いうても地球上の主要都市って全部港湾に面してるしその自慢の水中用MSで各都市制圧すりゃよかったんじゃねえの? 陸上で戦うなら普通に陸戦MSの方が強いんですよ… シャアとかが異常なだけで
46 18/07/07(土)13:46:13 No.517002556
都市攻略は政治的には意味あるけど 資源と生産設備抑える方が先だ
47 18/07/07(土)13:46:17 No.517002572
戦後のサンボルみたいに地球が海抜上昇しまくってやっと水中MSの意義が高まった
48 18/07/07(土)13:47:09 No.517002727
>MS強いじゃん?空飛ばせればもっと強いじゃん?やろうぜ飛行試験!! よく考えたらドダイみたいなハイパワーな物作れるなら応用で作れるよね
49 18/07/07(土)13:48:02 No.517002880
水陸両用と違って陸上でしか使わない前提なら水中用の機構を省けるからね…
50 18/07/07(土)13:48:11 No.517002905
ほんとに一年戦争末期ギリギリまで無駄に研究してて結局試作で終わった水中用MSもいるみたいだし まあ元ネタのナチスドイツの兵器群みたいな物なんだろうな
51 18/07/07(土)13:48:52 No.517003021
水陸両用MSってビーム兵器の冷却を地形の水に頼ってるんじゃなかったっけ さすがにそれじゃ欠陥か
52 18/07/07(土)13:49:00 No.517003046
>残ってなかったら予算出ないだろ… >軍人大量解雇でひどいことになるぞ 地球には海岸掃除の仕事が山ほどあるよ…
53 18/07/07(土)13:49:20 No.517003105
ジオンが資源輸送邪魔しまくってれば効果もあったのかもしれないが 宇宙から降下するしかないジオン星人と元々地上の連邦軍じゃ数の差がありすぎるか
54 18/07/07(土)13:49:21 No.517003109
水冷で冷やせるから熱くなる兵器ガンガン積める!たのちい!!って設計者のエゴも絶対あったと思う 面白MS作り過ぎだよ水泳部
55 18/07/07(土)13:49:44 No.517003175
コロニー国家なら海底に拠点を作るぐらいで来たんじゃないかなぁ
56 18/07/07(土)13:50:14 No.517003252
連邦に水中用MSで対抗されずにほぼ圧倒的だったのに開発を止めないとかジオン星人は海で何と戦ってたの…
57 18/07/07(土)13:50:25 No.517003287
Z時代にはハイザックもガンダムmkⅡも普通に水中イケるから益々無理に水中用にしなくてもってなる
58 18/07/07(土)13:51:02 No.517003364
後付けが出るたびにジオンの物資が豊富になっていってなんで負けたの…ってなる
59 18/07/07(土)13:51:43 No.517003478
水陸両用の設計思想に拘りすぎたよね 普通にわけて作るべきだった
60 18/07/07(土)13:51:43 No.517003479
>コロニー国家なら海底に拠点を作るぐらいで来たんじゃないかなぁ 水圧絡む海底の方が多分宇宙より難易度高いのでは
61 18/07/07(土)13:51:53 No.517003513
>コロニー国家なら海底に拠点を作るぐらいで来たんじゃないかなぁ 真空ならたかだか一気圧に耐えられればいいけど水圧はそれ以上になるので
62 18/07/07(土)13:52:07 No.517003552
ジオンに後付けされるたび連邦も戦力増えてくからじゃないかな…
63 18/07/07(土)13:52:37 No.517003641
そもそも水中用とかどこで設計してテストして投入までしたんだろうな
64 18/07/07(土)13:52:44 No.517003661
>ほんとに一年戦争末期ギリギリまで無駄に研究してて結局試作で終わった水中用MSもいるみたいだし >まあ元ネタのナチスドイツの兵器群みたいな物なんだろうな ジオン側の種類が多い理由はそれで昔から同じだけど連邦側が地上と宇宙は後付でMS開発の時期早めて種類増やしてるのに水中に関しては放映当時以来の通常兵器の運用改善と量による対処で一貫してるのよね
65 18/07/07(土)13:53:05 No.517003719
いくら戦力が増えても結局ジオン牛耳ってたトップが全員やられちゃったし…
66 18/07/07(土)13:53:17 No.517003754
ジオンをより滑稽にするためにガンダイバーアクアジムをなかったことにしたまえ!
67 18/07/07(土)13:53:41 No.517003835
>後付けが出るたびにジオンの物資が豊富になっていってなんで負けたの…ってなる 物資があっても人材がない 末期はMS自体よりもパイロットの方が価値が高いという逆転現象が起きてた
68 18/07/07(土)13:53:49 No.517003856
しかし水泳部によって主要航路を分断されるというのは十分な脅威と恐怖ではあっただろうと思う 水中から明確な悪意を持って現れる海坊主だし
69 18/07/07(土)13:53:53 No.517003866
真空は中から膨らむけど水中は逆に外から押されるから全然違う
70 18/07/07(土)13:53:59 No.517003888
雷も知らないような連中がよく海とか冬に対応できたよね
71 18/07/07(土)13:54:20 No.517003950
>後付けが出るたびにジオンの物資が豊富になっていってなんで負けたの…ってなる 連邦側のMS開発も早まるから
72 18/07/07(土)13:54:47 No.517004031
後付のハイゴッグやズゴックEを作ったことにされてるのかわいそう
73 18/07/07(土)13:55:00 No.517004070
>物資があっても人材がない >末期はMS自体よりもパイロットの方が価値が高いという逆転現象が起きてた その割にジオン残党多すぎない?