18/07/07(土)10:01:40 お昼ま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/07(土)10:01:40 No.516965845
お昼まで有意義な話しよ
1 18/07/07(土)10:05:24 No.516966348
躍動感のあるポーズが描きたい
2 18/07/07(土)10:06:56 No.516966573
まず楽して上達する方法を共有しよう
3 18/07/07(土)10:14:26 No.516967683
スレ文読み直せ!!!
4 18/07/07(土)10:14:57 No.516967752
有意義 運動する方が健康にいいよ
5 18/07/07(土)10:17:53 No.516968171
最近やっと調子戻ってきたよ
6 18/07/07(土)10:20:05 No.516968486
深夜から今までずっと難易度の高いゲームをずっとしてたんだけど ゲームが上手くなるのと絵が上手くなるのってきっと脳みそ的には同じ感じなんだろうなと思ったんです
7 18/07/07(土)10:23:39 No.516968983
まあ学習と最適化だしな
8 18/07/07(土)10:25:33 No.516969252
ゲームでは何百回も失敗して楽しく学習と最適化できるのになんで絵ではそれが難しいのだろう…?
9 18/07/07(土)10:26:43 No.516969413
男のモデルポーズ立ち絵漁ってるとあんまり動きがなくてマンネリするなと思った
10 18/07/07(土)10:26:58 No.516969468
ゲームはボタンを押す動作くらいだが絵はもう少し考えたり手を動かしたりするからアクションの難易度が高い
11 18/07/07(土)10:28:57 No.516969735
なるほどもっと難しいんだな…
12 18/07/07(土)10:29:34 No.516969823
キャラクターのポーズとか構図ってどう決めてる? よくそこで詰まってすごい時間かかる
13 18/07/07(土)10:29:51 No.516969868
>男のモデルポーズ立ち絵漁ってるとあんまり動きがなくてマンネリするなと思った 全身鏡はいいぞ!
14 18/07/07(土)10:29:58 No.516969884
>ゲームでは何百回も失敗して楽しく学習と最適化できるのになんで絵ではそれが難しいのだろう…? こんなん二度とやらんわボケ!とか思いながらやってるので・・・ 絵と一緒だ!
15 18/07/07(土)10:31:43 No.516970143
>男のモデルポーズ立ち絵漁ってるとあんまり動きがなくてマンネリするなと思った ゲームやアニメの公式HPのキャラ紹介眺めてるけどむじゅい… あと女の子になれてるとがに股というか膝外に曲げていいのか…ってなる
16 18/07/07(土)10:31:58 No.516970185
>キャラクターのポーズとか構図ってどう決めてる? >よくそこで詰まってすごい時間かかる もやっとしたイメージをポーズ集とか漫画とかアニメとか3Dモデルとかを見るなり弄りなりするして固めていく感じかなあ…
17 18/07/07(土)10:32:57 No.516970313
>キャラクターのポーズとか構図ってどう決めてる? >よくそこで詰まってすごい時間かかる 伝えたい事が伝わりやすいポーズと構図を選ぶ 伝えたい事が無いなら伝えたい事を探してみる
18 18/07/07(土)10:34:07 No.516970496
絵を描くの楽しい! はゲームでステアタしてるだけで楽しい!コンボ決めるの楽しい!と一緒だと思うけど コンボ練習するのつまんね!レイドボスにソロチャレンジして 何度も何度もトライアンドエラーするのつまんね! ってなるから絵が描けるようになって鉄板の構図とキャラで描くの以外は 描くのつまんなくても正常でいいんじゃないかなと思いました
19 18/07/07(土)10:34:12 No.516970507
>キャラクターのポーズとか構図ってどう決めてる? キャンバスに対してキャラの軸を斜めにずらして 少しパースをつけると迫力が出る
20 18/07/07(土)10:35:51 No.516970759
>キャラクターのポーズとか構図ってどう決めてる? >よくそこで詰まってすごい時間かかる 活動的だったり社交的なポジティブな感じのキャラは手足が外側に向くようなポーズで内向的だったり内気なネガティブな感じのキャラは丸まったようなポーズにするとか
21 18/07/07(土)10:36:02 No.516970784
まずそのキャラを頭の中に置いて24時間観察する するとそのキャラが動き出すのでこいつならこういうことするなーってポーズを何個か抽出していく
22 18/07/07(土)10:37:36 No.516971015
>キャラクターのポーズとか構図ってどう決めてる? >よくそこで詰まってすごい時間かかる あれとこれとそれとどれを見せたい!上手いと思われたい! って欲張ると構造的に異次元に突入するから脱構造主義じゃないぼくたちは ケツを描くと決めたら角度と面積設定してそれ以外は諦めて不自然にならない程度に それ以外のパーツを積み木して画面埋めて終わりってなりました
23 18/07/07(土)10:37:55 No.516971064
漫画描くと必然的に描きたいポーズが決まってくるから良いと思う かけねえー!!
24 18/07/07(土)10:39:06 No.516971237
光魔法かっこいいポーズか…
25 18/07/07(土)10:39:13 No.516971252
有意義かどうかはわかんないけど 女の子ばかり模写してたらめっちゃ飽きてやる気なくなるので おっさんとか動物とかモンスターも合間に挟むと俺は良かったよ
26 18/07/07(土)10:39:27 No.516971290
su2479102.jpg 以前作ったオリキャラをソシャゲ立ち絵っぽい構図で描き直してた ソシャゲ立ち絵っぽい構図ってなんだろう
27 18/07/07(土)10:39:41 No.516971322
角度初めに決めるのめっちゃ大事だよね… 多分当たり前すぎる基本中の基本でみんなやってる事なんだろうけども…
28 18/07/07(土)10:41:14 No.516971561
地に足つけて重心を感じる立ち絵を描くのは難しいね…
29 18/07/07(土)10:41:26 No.516971593
>su2479102.jpg >以前作ったオリキャラをソシャゲ立ち絵っぽい構図で描き直してた >ソシャゲ立ち絵っぽい構図ってなんだろう やるじゃんかわいいじゃん ソシャゲ絵のコツはなんだかわからんが地面に足がついてないことだとうっすら思う
30 18/07/07(土)10:41:32 No.516971614
>角度初めに決めるのめっちゃ大事だよね… >多分当たり前すぎる基本中の基本でみんなやってる事なんだろうけども… ポーズと構図について聞いた者だけどやっていなかったよ 「」のアドバイスめっちゃ参考になるありがとう
31 18/07/07(土)10:42:36 No.516971790
目線が下からの構図が凄い難しい 身体を押しつぶさないといけないというか圧縮して描かなきゃいけないというか…
32 18/07/07(土)10:43:03 No.516971866
>ゲームでは何百回も失敗して楽しく学習と最適化できるのになんで絵ではそれが難しいのだろう…? ゲームは一回一回がごく短くて済むけど 絵は…まあ絵も苦手部分を分解して一回を軽くする手もあるけど
33 18/07/07(土)10:43:23 No.516971920
>以前作ったオリキャラをソシャゲ立ち絵っぽい構図で描き直してた >ソシャゲ立ち絵っぽい構図ってなんだろう パズドラとかそっち系のソシャゲっぽくてなんかいいね ソシャゲっぽい立ち絵と聞いて思いうかんだのがアイドルもののソシャゲの立ち絵ばかりでしたよ私は
34 18/07/07(土)10:43:38 No.516971952
こういう流れが見たかったんだよさっきみたいなのじゃなくて
35 18/07/07(土)10:44:35 No.516972082
素体からポーズ書くと自分の思い込みで実際の手足の可動範囲よりも小さい範囲でしか手足が動かないポーズになるとかざらにあるので敢えて手首と肘だけを先に描くとかシルエットで描くとかあるぞ
36 18/07/07(土)10:46:39 No.516972374
シルエット最初に描くのいいね 今度やってみよう
37 18/07/07(土)10:47:52 No.516972540
>絵は…まあ絵も苦手部分を分解して一回を軽くする手もあるけど 制作とクロッキーの違いみたいな感じやね
38 18/07/07(土)10:48:24 No.516972612
>角度初めに決めるのめっちゃ大事だよね… >多分当たり前すぎる基本中の基本でみんなやってる事なんだろうけども… 自分以外誰も設定してるって聞いたことないけど脳みその中でラフ考えるときは そのさらに前にキャンバスの大きさ決めてる 脳みその中とかPCのモニタの中って大きさがあってないようなもんだから 紙に落とし込むときの最後のトリミングで迷うけど 最初にこっからここまでってフレーム決めるとイメージ決めやすい
39 18/07/07(土)10:52:33 No.516973198
最初に三角や丸描いてその中に頭の位置決めたら枠に全身収めるとかそういう方法なら聞いたけど やってみると難しいわ…
40 18/07/07(土)10:54:32 No.516973526
>最初に三角や丸描いてその中に頭の位置決めたら枠に全身収めるとかそういう方法なら聞いたけど >やってみると難しいわ… 逆にそこらの雑誌のグラビア(おススメはヤンジャン) のポートレートに三角やら丸やら書き込んで実際には体の向きを裏表逆にして 構図の核をそのまま使うとかできるで
41 18/07/07(土)10:54:39 No.516973544
お絵かきおしさん…ゲームがしたいです…
42 18/07/07(土)10:55:25 No.516973660
柔らかくて風になびいてるスカートがいつまでたっても描けない…難しすぎる…コツがわからない
43 18/07/07(土)10:55:58 No.516973724
>最初にこっからここまでってフレーム決めるとイメージ決めやすい フレームの意識からしてあんまり考えられてないわ 広げたり狭めたりしていい感じの絵を切り取るらしいとは聞いてるけど なんか高等技術のような気がする…
44 18/07/07(土)10:56:13 No.516973756
履いてみればいいじゃんスカート!
45 18/07/07(土)10:56:15 No.516973759
スカートをはく 扇風機オン 動画で取る
46 18/07/07(土)10:57:01 No.516973874
「」の中には女装用にイオンの子供コーナーで買った幼女スカートが活躍してる「」もいるらしいな
47 18/07/07(土)10:57:02 No.516973875
ティッシュでうまいこと筒作ってフワってさせるとそれっぽくなるよ
48 18/07/07(土)10:57:51 No.516973995
一部ういたり動きに釣られてシワとか形できたりもうわけわかんないのでゲームした
49 18/07/07(土)10:58:21 No.516974063
見えないバニエを装備させてみるとか?
50 18/07/07(土)10:58:55 No.516974143
棒立ち描くだけならスカート気楽だけど動きくわえたり角度つけたりすると途端にわかんねってなる
51 18/07/07(土)10:58:58 No.516974150
>お絵かきおしさん…ゲームがしたいです… ゲームすると絵が上手くなるんじゃよ
52 18/07/07(土)11:05:54 No.516975177
>こういう流れが見たかったんだよさっきみたいなのじゃなくて 何があったんだ
53 18/07/07(土)11:06:05 No.516975211
手抜きと時短のバランスに悩む