虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/07(土)08:26:02 嘘だと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/07(土)08:26:02 No.516952925

嘘だと思って適当にレスして欲しいんだけど 3回目の癌で手術する友人がいて友人にもしグリッドマンSSS見れずに死んだらBDを墓に入れて欲しいと言われたんだけど納骨終わった後にその家庭の許可があれば墓を開いてもいいんだろうか? 彼の親いわく術後3ヶ月持たないそうです

1 18/07/07(土)08:27:34 No.516953089

そいつの親に入れて貰うよう頼めよ

2 18/07/07(土)08:28:34 No.516953188

>そいつの親に入れて貰うよう頼めよ いや仏教?神道?的に

3 18/07/07(土)08:29:02 No.516953237

そいつの親に言えば

4 18/07/07(土)08:29:36 No.516953281

うるせえなヤフー知恵袋で聞けやコラ

5 18/07/07(土)08:29:38 No.516953285

そいつが親に言えよ

6 18/07/07(土)08:30:07 No.516953338

牛乳に聞けよ

7 18/07/07(土)08:30:20 No.516953364

同意があればいいんじゃないの

8 18/07/07(土)08:30:40 No.516953390

死んだらどうせ分からないから入れなくていいよ

9 18/07/07(土)08:30:50 No.516953404

親に聞け

10 18/07/07(土)08:30:52 No.516953412

仏壇に供えてやれば?

11 18/07/07(土)08:30:57 No.516953419

治るって信じてやれよえーーーっ!!

12 18/07/07(土)08:31:27 No.516953474

別に墓開けるのは家族の自由だから許可とったならいいんじゃないの

13 18/07/07(土)08:31:30 No.516953476

墓場で故人を思って上映会をしろ

14 18/07/07(土)08:32:30 No.516953576

>墓場で故人を思って上映会をしろ こんなのグリッドマンじゃない!ってブチ切れて祟られたら怖い

15 18/07/07(土)08:32:42 No.516953593

余命3ヶ月で再手術とかあるんだろうか する意味なくない?

16 18/07/07(土)08:32:58 No.516953617

死ぬ気ないから冗談でいったんだよ

17 18/07/07(土)08:34:13 No.516953753

>死ぬ気ないから冗談でいったんだよ 強がってないとポッキリ折れそうなのはわかる

18 18/07/07(土)08:34:28 No.516953776

なるほどそうすればスレ「」が予約して買ってくれるというわけか

19 18/07/07(土)08:34:35 No.516953798

>余命3ヶ月で再手術とかあるんだろうか >する意味なくない? 手術後の余命が恐らく3ヶ月でしなかったら苦しんで死ね!ってことだと思う

20 18/07/07(土)08:34:41 No.516953809

>墓場で故人を思って上映会をしろ 夜は墓場で上映会 楽しいな楽しいな…

21 18/07/07(土)08:35:57 No.516953953

死んだらBDなんて見れないから意味ないんじゃ?

22 18/07/07(土)08:36:04 No.516953966

仏壇に置いてもらうくらいにしとけ

23 18/07/07(土)08:36:13 No.516953985

お供え全否定はやめろ

24 18/07/07(土)08:38:13 No.516954225

私の~お墓のーまーえで~

25 18/07/07(土)08:38:45 No.516954285

ちゃんとBDプレイヤーとモニターと電源も用意するに決まってるだろう 当然だから一々言ってないだけで

26 18/07/07(土)08:39:19 No.516954347

>私の~お墓のーまーえで~ 流さないでください

27 18/07/07(土)08:39:42 No.516954389

俺ら豆乳だからごめんな

28 18/07/07(土)08:40:35 No.516954486

何年か前にスターウォーズ最新作放送前に重病で死んじゃうって子に 特別に封切り前のスターウォーズ見せてくれたみたいな話あったな

29 18/07/07(土)08:42:08 No.516954637

棺に入れて火葬場困らせるなよ

30 18/07/07(土)08:44:08 No.516954867

何十年後に友達の親が死んで納骨した時墓にBDBOXあったら困るだろ お前がBD燃やして天国に届くよう祈れ

31 18/07/07(土)08:46:19 No.516955089

そいつの両親に相談できないなら入れなくていい 言われてやらなかったことはずっと自分で抱えるのが良い 自分が死んだ後に自分の墓に入れてもらうように頼め

32 18/07/07(土)08:51:33 No.516955671

>棺に入れて火葬場困らせるなよ 骨にべっとりプラスチックついてるとかイヤだけど実際どうなるんだろうね 個人の好きな作品のBDとか入れたとき

33 18/07/07(土)08:51:44 No.516955693

>3回目の癌で手術する友人 この前スレ立ててた「」と同じなら手術前に会う約束ちゃんとできた?

34 18/07/07(土)08:52:02 No.516955726

>>3回目の癌で手術する友人 >この前スレ立ててた「」と同じなら手術前に会う約束ちゃんとできた? 翌日行ってきたよ

35 18/07/07(土)08:53:16 No.516955873

>骨にべっとりプラスチックついてるとかイヤだけど実際どうなるんだろうね プラは燃えるだろうけどディスクの金属面は多少残るくらいじゃね

36 18/07/07(土)08:56:03 No.516956211

葬儀屋が棺締める前に駄目なものは出してくれるから 目を盗んで隠すとかしなければ大丈夫

37 18/07/07(土)08:56:37 No.516956274

納骨終わった後ならわざわざ開けなくても墓に供えとけば届くんじゃね

38 18/07/07(土)08:56:55 No.516956307

>お前がBD燃やして天国に届くよう祈れ 物を大事にする奴で遺品は絶対に燃やしたり捨てたりするなと コレクションは全部ツテで送り付ける段取りをしてあるとか言ってた ただ死後のことは頼めないから私に話が回ってきた

39 18/07/07(土)08:57:34 No.516956389

>翌日行ってきたよ よかった… その人もいい友人を持てて幸せだな

40 18/07/07(土)08:58:03 No.516956454

>>翌日行ってきたよ >よかった… >その人もいい友人を持てて幸せだな でも俺の友人はそいつだけなんだ

41 18/07/07(土)08:58:30 No.516956524

それならお盆に実家に帰ってくるから そいつの部屋で上映会するとかでいいんじゃない

42 18/07/07(土)08:58:34 No.516956530

おつらぁい…

43 18/07/07(土)08:59:56 No.516956712

神道仏教関係なく親族がどう思うかだから今のうちに親に了解とれ 言い方悪いが墓なんぞ所詮飾りだ遺言果たしてやれよ

44 18/07/07(土)09:02:56 No.516957161

本人の希望なので決して中を開けないでくださいの箱詰めでいいだろ

45 18/07/07(土)09:07:34 No.516957833

墓に入れずに毎年命日に一緒にいるつもりで 自分の家でBD観ればいいと思うよ 結局は死んだ人はいなくなるだけで自分の心の整理だからね

46 18/07/07(土)09:09:22 No.516958103

隣の墓からエービダンダンが聞こえる

47 18/07/07(土)09:09:48 No.516958164

良い奴から死ぬよな

48 18/07/07(土)09:12:28 No.516958544

骨入れるスペースが減るから墓のなかは無理じゃないかな

49 18/07/07(土)09:13:40 No.516958740

個人の映像流すために耐候性の液晶パネル付きお墓とかあるのかな

50 18/07/07(土)09:16:27 No.516959219

お焚き上げ

51 18/07/07(土)09:34:27 No.516962120

仏壇にでも置かせて貰えば充分だと思うが…

52 18/07/07(土)09:37:20 No.516962533

>>棺に入れて火葬場困らせるなよ >骨にべっとりプラスチックついてるとかイヤだけど実際どうなるんだろうね >個人の好きな作品のBDとか入れたとき そうならないように紙で作った代わりのものを入れるとあの世で再生されるっていうアレがあるんじゃないか 六文銭も印刷されたの使ってるだろ?

↑Top