18/07/07(土)08:17:41 鴨川凄... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/07(土)08:17:41 No.516952096
鴨川凄かったんだな…
1 18/07/07(土)08:20:46 No.516952394
桂川は最近毎年これより酷いけど鴨川がこれは市街地真っ只中だし怖いわ
2 18/07/07(土)08:22:05 No.516952534
千葉は大変だな…
3 18/07/07(土)08:23:04 No.516952645
シャチがいそう
4 18/07/07(土)08:23:51 No.516952712
等間隔カップルも流されちゃったかな
5 18/07/07(土)08:24:19 No.516952759
カップルもヌートリアもオオサンショウウオも流されたよ
6 18/07/07(土)08:24:27 No.516952772
もう過去形で語っていいくらい落ち着いたの 今日も雨みたいだけど
7 18/07/07(土)08:25:48 No.516952902
ジャージ部出動だな
8 18/07/07(土)08:26:42 No.516952998
ヌートリア見てみたいんだけどどの辺にいるんだ?
9 18/07/07(土)08:26:51 No.516953015
雨定期的に強く降るのやめて…明日曇りを信じていいものか
10 18/07/07(土)08:31:08 No.516953443
この辺りがパリピのメッカだっけ
11 18/07/07(土)08:34:26 No.516953769
千葉こんな事になってたのか
12 18/07/07(土)08:36:26 No.516954011
鴨川と賽の目と何だっけ
13 18/07/07(土)08:37:00 No.516954077
狸や天狗たちはてんやわんやだろうな
14 18/07/07(土)08:37:40 No.516954153
僧兵だな
15 18/07/07(土)08:38:19 No.516954234
千葉…?
16 18/07/07(土)08:39:00 No.516954305
鴨川といえば千葉
17 18/07/07(土)08:39:19 No.516954345
まさにシーワールドって感じだ
18 18/07/07(土)08:40:19 No.516954448
河原見たら等間隔に並んだカップル
19 18/07/07(土)08:41:34 No.516954584
昨日見に行ったら高知の物部川もこんな感じよ
20 18/07/07(土)08:41:47 No.516954604
カップルが等間隔に流されてて笑った
21 18/07/07(土)08:42:17 No.516954651
これが噂の鴨川に等間隔に並ぶカップル…
22 18/07/07(土)08:43:24 No.516954783
今日京都行く予定を明日にずらしたんだけど明日行っても大丈夫な感じ?平常運転に戻る?
23 18/07/07(土)08:43:30 No.516954791
オオサンショウウオは淀川辺りまでいってそう
24 18/07/07(土)08:44:08 No.516954871
>今日京都行く予定を明日にずらしたんだけど明日行っても大丈夫な感じ?平常運転に戻る? 明後日辺りから戻る 台風次第でまた非日常になる
25 18/07/07(土)08:44:42 No.516954927
鴨川はちょくちょく濁流になるよね
26 18/07/07(土)08:45:19 No.516954997
これがシーワールドか 案外栄えてるな
27 18/07/07(土)08:45:42 No.516955034
でも観光客は歩いてる 外国人観光客なんて詳細な状況わからないだろうしな
28 18/07/07(土)08:46:11 No.516955078
色々落ち着くまでは控えといたほうがいいじゃないかな…
29 18/07/07(土)08:46:30 No.516955120
>明後日辺りから戻る ouch
30 18/07/07(土)08:46:51 No.516955158
京都に住んでるけど街中行かないから画像見てビビった こんなことになってるのは流石にやばいね…
31 18/07/07(土)08:46:55 No.516955169
>でも観光客は歩いてる この濁流の中を歩くとかサイコかよ
32 18/07/07(土)08:47:08 No.516955190
清水の舞台が滝になってそう
33 18/07/07(土)08:48:20 No.516955311
あまりに観光客増えすぎなんで地震とこれでちょっと減るかなとか思ったけど海外からだとそんなこともないかな
34 18/07/07(土)08:49:02 No.516955394
飛び降りたら骨折じゃ済まないな
35 18/07/07(土)08:50:48 No.516955580
京都人は雅だから川床やるんでしょ
36 18/07/07(土)08:51:35 No.516955678
雨はもうやんだのかな
37 18/07/07(土)08:51:44 No.516955694
>清水の舞台が滝になってそう 飛び降りる勇気がない時に自動で降ろしてくれるとか気が利いてるな…
38 18/07/07(土)08:52:09 No.516955741
清水の舞台から飛び降りて美しい着水を決める
39 18/07/07(土)08:52:59 No.516955836
>清水の舞台から飛び降りて美しい着水を決める イヨォーッ
40 18/07/07(土)08:53:16 No.516955872
>清水の舞台から飛び降りて美しい着水を決める 昔から洪水はそうやって静めるっていうしな
41 18/07/07(土)08:54:01 No.516955979
テレビで京都写してるけど 普通に嵐山観光してる外人…
42 18/07/07(土)08:54:49 No.516956059
まあ外人にしたら面白い光景以上の感想はないんじゃないかな
43 18/07/07(土)08:54:55 No.516956072
千葉はむしろもうちょっと雨降ってほしい
44 18/07/07(土)08:57:59 No.516956436
昨日一昨日半年分くらい降ったでしょ!
45 18/07/07(土)08:58:29 No.516956523
輪廻の背景で映った?
46 18/07/07(土)08:59:08 No.516956609
橋桁に届いてないからまだまだよゆー
47 18/07/07(土)08:59:11 No.516956614
さっきからサイレンの音となんかベルみたいな音がずっと鳴ってて怖い
48 18/07/07(土)08:59:19 No.516956632
>まあ外人にしたら面白い光景以上の感想はないんじゃないかな 不謹慎すぎる…
49 18/07/07(土)09:00:36 No.516956814
昨日はすごかったけど今日はそうでもないんでしょ?
50 18/07/07(土)09:02:13 No.516957060
>>まあ外人にしたら面白い光景以上の感想はないんじゃないかな >不謹慎すぎる… デモとかに大興奮する観光客みたいなもんなんだろう… めっちゃ不謹慎だけど
51 18/07/07(土)09:03:29 No.516957234
>>まあ外人にしたら面白い光景以上の感想はないんじゃないかな >不謹慎すぎる… でも自分がアメリカに旅行してどでかいハリケーンとかに遭遇したらめっちゃ興奮する
52 18/07/07(土)09:04:00 No.516957314
ここからちょっと下流は崩落してるんだな…大変だ千葉
53 18/07/07(土)09:06:21 No.516957646
うちの市内のでかい川も溢れそうになってた あそこまで水増えてるの初めて見たな
54 18/07/07(土)09:07:08 No.516957769
ss316232.jpg 言ってもまだまだこれからもやばそうな感じするけど
55 18/07/07(土)09:07:36 No.516957838
千葉は晴れてて行楽日和だよ
56 18/07/07(土)09:08:36 No.516957991
>昨日はすごかったけど今日はそうでもないんでしょ? 京都の雨はだいぶ大人しくなってる またひどくなったりするんだろうか…
57 18/07/07(土)09:09:31 No.516958120
千葉すげえ強風だよ 釣りいったけど帰ってきた
58 18/07/07(土)09:10:01 No.516958195
阪神が優勝したらここにダイブするの?
59 18/07/07(土)09:10:16 No.516958242
こんなに非日常なのに明後日には出社しろという
60 18/07/07(土)09:11:07 No.516958381
自己責任で住んでるんだからしょうがないよね
61 18/07/07(土)09:13:03 No.516958635
>阪神が優勝したらここにダイブするの? それは大阪の奇習だからな…
62 18/07/07(土)09:13:34 No.516958731
>自己責任で住んでるんだからしょうがないよね そうだよ お前が底辺なのと同じ
63 18/07/07(土)09:14:19 No.516958847
>阪神が優勝したらここにダイブするの? 京都パープルサンガが優勝したらダイブするかもな
64 18/07/07(土)09:16:53 No.516959278
>そうだよ >お前が底辺なのと同じ なるほど 君はそう言われるのが一番傷つくんだね
65 18/07/07(土)09:17:03 No.516959304
>そうだよ >お前が底辺なのと同じ そうかじゃあ見捨てていいな
66 18/07/07(土)09:17:24 No.516959372
>>自己責任で住んでるんだからしょうがないよね >そうだよ >お前が底辺なのと同じ なに怒ってるの?
67 18/07/07(土)09:17:43 No.516959426
カップルも等間隔で流されていったのか
68 18/07/07(土)09:18:08 No.516959496
「」ってほんと京都に対する嫌悪感すごいね
69 18/07/07(土)09:18:19 No.516959535
実際の川の近くに住むのは完全な自己責任だよね
70 18/07/07(土)09:18:59 No.516959663
>実際日本にに住むのは完全な自己責任だよね
71 18/07/07(土)09:19:22 No.516959718
ていうかこの辺り住宅地じゃなくて観光地なのに なんか色々ずれてる
72 18/07/07(土)09:19:36 No.516959754
まだ地上に住んでるのか
73 18/07/07(土)09:20:06 No.516959832
川の氾濫なんて毎年あるからな… 災害としては一番頻度多いし想定してなかったは通らない
74 18/07/07(土)09:20:13 No.516959844
今は四次元に住むのが通だよな
75 18/07/07(土)09:20:17 No.516959855
>「」ってほんと京都に対する嫌悪感すごいね こういう雑に「」で括ろうとする子って自分のことはどう考えてんの? 自分も京都嫌いなの?
76 18/07/07(土)09:20:28 No.516959882
カップルが戻ってくるまで時間かかりそうだな
77 18/07/07(土)09:22:04 No.516960140
別に京都じゃなくても川の近くに住むのは自己責任だよ
78 18/07/07(土)09:22:09 No.516960159
カップルはこのまま海に出て産卵の時期に戻ってくるよ
79 18/07/07(土)09:22:23 No.516960199
>カップルが戻ってくるまで時間かかりそうだな 次の繁殖の時期までには戻ってくるさ
80 18/07/07(土)09:22:35 No.516960230
>カップルが戻ってくるまで時間かかりそうだな カップルはマリアナ海溝あたりで卵産むからな…時間かかるぞ…
81 18/07/07(土)09:22:56 No.516960308
カップルを食べて応援
82 18/07/07(土)09:23:00 No.516960322
>そうだよ >お前が底辺なのと同じ >そうかじゃあ見捨てていいな 見捨てるかどうかはお前が決めることじゃないよ
83 18/07/07(土)09:23:04 No.516960332
荒い波がUKIYOE感ある
84 18/07/07(土)09:23:11 No.516960347
>カップルが戻ってくるまで時間かかりそうだな まあでもいつの間にかまた等間隔で生えてるだろうから大丈夫だと思う
85 18/07/07(土)09:23:24 No.516960387
そもそも被災者が誰に責任を求めたわけでもないのに 唐突に自己責任がどうの言い出した子は何を主張したかったの…
86 18/07/07(土)09:23:37 No.516960418
京都って水害多い地域だもんな それを推して住んでんだろうって思いはある
87 18/07/07(土)09:24:09 No.516960506
そういうこと言ってるからカップルが獲れなくなるんだぞ!
88 18/07/07(土)09:24:17 No.516960530
ヒですらもう見ねえぞ事ある毎に自己責任連呼するやつ
89 18/07/07(土)09:24:17 No.516960532
やはり遷都するしかないな
90 18/07/07(土)09:24:30 No.516960570
>川の氾濫なんて毎年あるからな… 今回は数十年に一度の規模なんですが…
91 18/07/07(土)09:24:54 No.516960653
>川の氾濫なんて毎年あるからな… ねぇよ!!!
92 18/07/07(土)09:26:10 No.516960862
>>カップルが戻ってくるまで時間かかりそうだな >まあでもいつの間にかまた等間隔で生えてるだろうから大丈夫だと思う 動物なのか植物なのか…
93 18/07/07(土)09:26:36 No.516960935
>そもそも被災者が誰に責任を求めたわけでもないのに >唐突に自己責任がどうの言い出した子は何を主張したかったの… 自己責任って言葉がコンプレックスを刺激したと思われる
94 18/07/07(土)09:26:50 No.516960979
京都が水害多かったのは中世とかそんな時代の話だと思うの…
95 18/07/07(土)09:26:59 No.516961002
何で朝から昔の壷みたいなレスポンチバトルしてるの?
96 18/07/07(土)09:27:23 No.516961056
いつの時代も自己責任だぞ諦めろ
97 18/07/07(土)09:27:26 No.516961067
自己責任言ってる子は 自分が住んでる地域で過去数十年大きな自然災害に遭った記録が無いことを確認した上で住んでるんだろうか
98 18/07/07(土)09:27:33 No.516961092
昔の壺にいたような人らがそのままいるんだろう
99 18/07/07(土)09:27:34 No.516961094
この世に生まれてきたことも自己責任だよ って言いそうだなコイツ
100 18/07/07(土)09:27:39 No.516961114
カップルの旬とおすすめの調理方法を教えてください
101 18/07/07(土)09:27:44 No.516961128
>何で朝から昔の壷みたいなレスポンチバトルしてるの? お前も来いよシュシュシュ
102 18/07/07(土)09:28:02 No.516961175
これが輪廻のラグランジュか
103 18/07/07(土)09:28:17 No.516961219
んで京都は今どんな状況なの? 雨はやんでる?
104 18/07/07(土)09:28:25 No.516961249
>京都が水害多かったのは中世とかそんな時代の話だと思うの… 昭和の鴨川大洪水は今回の比じゃないレベルだったらしいが どんだけ水出たんだ…
105 18/07/07(土)09:28:26 No.516961250
琵琶湖を全力で放流したらどうなる?
106 18/07/07(土)09:28:27 No.516961255
>カップルの旬とおすすめの調理方法を教えてください 冬場は数が減るけど甘みが増すよ
107 18/07/07(土)09:28:32 No.516961269
そういや自己防衛おじさん元気かな
108 18/07/07(土)09:29:26 No.516961399
>琵琶湖を全力で放流したらどうなる? 滋賀が世界有数の湿地帯になってラムサール条約で守られる
109 18/07/07(土)09:29:38 No.516961422
>カップルの旬とおすすめの調理方法を教えてください 旬は夏 ロケット花火で炙るのがおススメ
110 18/07/07(土)09:29:40 No.516961429
>この世に生まれてきたことも自己責任だよ >って言いそうだなコイツ そんなラスボスみたいな…
111 18/07/07(土)09:29:40 No.516961431
川が溢れたくらいでいちいち騒ぐなよ
112 18/07/07(土)09:30:04 No.516961479
雨で避難者が百万レベルってちょっと過去類を見ないレベルなきが
113 18/07/07(土)09:30:16 No.516961509
>冬場は数が減るけど甘みが増すよ 年末近くなるとくどすぎるくらいに甘あじが強くなって…
114 18/07/07(土)09:30:22 No.516961523
>そういや自己防衛おじさん元気かな そいつの話するとID出るよ
115 18/07/07(土)09:31:06 No.516961615
>自己責任言ってる子は >自分が住んでる地域で過去数十年大きな自然災害に遭った記録が無いことを確認した上で住んでるんだろうか あるよ いっぱい言われた
116 18/07/07(土)09:31:08 No.516961618
>そいつの話するとID出るよ カタログにしょっちゅう居たけどそんな扱いになってたのかよ
117 18/07/07(土)09:31:14 No.516961629
>>そういや自己防衛おじさん元気かな >そいつの話するとID出るよ いつの間にそんな荒れネタに…
118 18/07/07(土)09:31:48 No.516961713
>そいつの話するとID出るよ なんで…?
119 18/07/07(土)09:32:14 No.516961778
>>自己責任言ってる子は >>自分が住んでる地域で過去数十年大きな自然災害に遭った記録が無いことを確認した上で住んでるんだろうか >あるよ >いっぱい言われた まあ事実だししゃーないな
120 18/07/07(土)09:32:26 No.516961808
まさはる方面に利用されたとか?
121 18/07/07(土)09:32:56 No.516961890
地震と火災の避難訓練はしたけど洪水の避難訓練はしてなかった