18/07/07(土)04:58:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/07(土)04:58:26 No.516938056
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/07(土)05:01:11 aB.VVomc No.516938248
これだけ見るとネタ枠に見えるけど当時文化人扱いだったからな
2 18/07/07(土)05:07:58 No.516938743
テリー伊藤が面白がって連れてきてた枠でしょ
3 18/07/07(土)05:09:10 aB.VVomc No.516938821
いや、批判するどころか褒めちゃったって後から懺悔した人居るし だんまり決め込んだ人のが多いけど
4 18/07/07(土)05:10:40 No.516938916
というかなんであんな事件に走っちゃったんだ…
5 18/07/07(土)05:13:49 No.516939105
信者の相談に乗ってた弁護士殺したあたりから歯止めが効かなくなったイメージはあるな その頃には既に閉じた空間内で倫理観が異常になってたんだろうけども
6 18/07/07(土)05:15:33 No.516939221
弁護士といえば青山弁護士出所してからどうなった
7 18/07/07(土)05:17:27 No.516939333
坂本弁護士は共産党員だったから最初警察にまともに捜査してもらえなかったってのが酷い
8 18/07/07(土)05:17:40 No.516939352
こんなおっさんが歴史に残るようなテロやるなんて思わないよね
9 18/07/07(土)05:19:14 aB.VVomc No.516939445
これ以降本当にしょっぱいショボい宗教団体追い回したりなんかなあ…って
10 18/07/07(土)05:22:18 aB.VVomc No.516939601
>こんなおっさんが歴史に残るようなテロやるなんて思わないよね プロ中のプロの公安すら思ってなかった筈だからなあ
11 18/07/07(土)05:30:41 No.516940011
この時に殺しておけば
12 18/07/07(土)05:34:18 No.516940221
警察内部にも信者が浸透してたってのが怖い
13 18/07/07(土)05:35:14 aB.VVomc No.516940281
>この時に殺しておけば 殺すどころか持ち上げまくりだったんだってば
14 18/07/07(土)05:38:16 No.516940437
麻原死刑になったけどテリーはどう思った?
15 18/07/07(土)05:40:03 No.516940508
オランウータンみたいだ
16 18/07/07(土)05:40:09 No.516940516
文化人扱い? 空中浮遊できると言ってる変なおじさん枠だったが
17 18/07/07(土)05:41:37 No.516940580
この時点でもう弁護士ころころしてたんだっけ
18 18/07/07(土)05:42:13 No.516940616
>坂本弁護士は共産党員だったから最初警察にまともに捜査してもらえなかったってのが酷い 坂本弁護士以外の事件でも警察は捜査に及び腰だったし別に党員だからという理由ではなく 当時は宗教団体を捜査すると宗教弾圧とか色々言われるから手を出したくない案件だったんだよ
19 18/07/07(土)05:42:24 No.516940622
変人枠は持ち上げてるってことになるんだろうか
20 18/07/07(土)05:42:34 aB.VVomc No.516940627
>文化人扱い? >空中浮遊できると言ってる変なおじさん枠だったが 煽りでも何でもなく何も知らん話題に断言なんてしない方が良いよ… 正直興味もないよね?
21 18/07/07(土)05:42:55 No.516940646
ビートたけしまで褒めてたからねこの人
22 18/07/07(土)05:43:40 No.516940682
麻原の歌は中学校で完全にネタソングだったよ
23 18/07/07(土)05:43:53 aB.VVomc No.516940696
>変人枠は持ち上げてるってことになるんだろうか 宗教学者が普通に認めてプッシュすらしてたんだよ 当時ガキとかだとそのへん全くわからないかもしれないけど でもガキだったなら知ってる話題だなんて言えないか 今もう30とかだろうし少しは考えてレスするだろうし
24 18/07/07(土)05:44:26 No.516940720
いきなり長文くんが出てきたぞ
25 18/07/07(土)05:44:51 No.516940743
これ生だらだっけ? フジがまだ面白かった頃
26 18/07/07(土)05:46:07 aB.VVomc No.516940794
>麻原の歌は中学校で完全にネタソングだったよ 子供の世界の扱いとリアルでは違った 当時の事件なんて本でもネットでもいくらでもまとまってるから
27 18/07/07(土)05:46:10 No.516940795
この絵面面白すぎない?
28 18/07/07(土)05:46:38 aB.VVomc No.516940816
4行しかも短い文章での改行を長文くんは無理あるよ
29 18/07/07(土)05:47:58 No.516940880
図星だったのだろう
30 18/07/07(土)05:48:22 No.516940898
よく見たら蓮華座じゃなくてあぐらかいててダメだった
31 18/07/07(土)05:48:47 aB.VVomc No.516940916
中澤とか島田とか当時オウム褒めてたでしょ…
32 18/07/07(土)05:49:37 No.516940950
どこに褒める要素があったんだ当時…
33 18/07/07(土)05:52:22 No.516941082
これ以降日本で宗教はタブー視される様になった気がする
34 18/07/07(土)05:52:28 aB.VVomc No.516941087
>どこに褒める要素があったんだ当時… あぐらかいて飛ぶオッサンだけではなく理論武装してたから 上にもあるけどアレはネタだって切り離して周りは考えてた
35 18/07/07(土)05:59:05 No.516941357
まあいくら褒めても選挙はボロ負けだったけど
36 18/07/07(土)06:05:51 No.516941668
>これ以降日本で宗教はタブー視される様になった気がする いいことじゃないの 中東とかなら知らんがこの日本で宗教なんて詐欺行為以上のもんじゃないから一切必要無いわけだし
37 18/07/07(土)06:06:48 No.516941707
デター
38 18/07/07(土)06:07:15 No.516941730
イッパイデター
39 18/07/07(土)06:07:20 No.516941734
生まれる前にはもうテロ起きてたしテレビ出てたのすら初めて知ったわ
40 18/07/07(土)06:08:07 No.516941761
説教臭いと嫌われるでおっちゃん 気いつけや
41 18/07/07(土)06:08:40 No.516941785
宗教は人生どうにもならん人の心の拠り所になるから 本当は重要なんだけどね
42 18/07/07(土)06:11:17 No.516941904
>宗教は人生どうにもならん人の心の拠り所になるから >本当は重要なんだけどね 何百年前とか発展途上国とかじゃなく現代日本にはどうにもならんなんてまず無いし必要無いけどな 他人を食いもんにしてるだけの連中ばっかや
43 18/07/07(土)06:11:23 No.516941911
こんな時間にID出るんだな
44 18/07/07(土)06:11:40 No.516941926
オウムでカルトマジやべーになったけどまあどこの宗教も似たり寄ったりである 日本人に神様崇める宗教って要るかな?
45 18/07/07(土)06:11:59 No.516941936
宗教頼るくらいならググる先生に教えてもらうよ
46 18/07/07(土)06:12:04 No.516941944
どんな時間でもアレな子にはID出るよ
47 18/07/07(土)06:13:42 No.516942028
でたなグーグル教徒
48 18/07/07(土)06:14:31 No.516942061
>オウムでカルトマジやべーになったけどまあどこの宗教も似たり寄ったりである >日本人に神様崇める宗教って要るかな? 要らない 正直寺の坊主とかも詐欺師みたいなもんだ
49 18/07/07(土)06:14:58 No.516942085
>宗教頼るくらいならググる先生に教えてもらうよ ネット信仰はけっこうやばいところあると思うよ ネットDE真実とかもそういう類でしょおそらく
50 18/07/07(土)06:15:04 No.516942093
たとえ正しいことを言ってたとしても 同時に自己弁護してたら一気に胡散臭く見えてくる…
51 18/07/07(土)06:15:26 No.516942105
信教の自由!
52 18/07/07(土)06:15:28 No.516942106
日本は自殺する人間多すぎるし そんな人には必要だと思うよ宗教
53 18/07/07(土)06:15:40 No.516942116
これだけわかりやすけりゃ早朝でも出るか
54 18/07/07(土)06:15:43 No.516942121
尊師グーグルに尋ねれば真理も教えてくれる
55 18/07/07(土)06:16:28 No.516942156
めんどくせーからキリストとか仏教とかメジャーなとこ行けよ
56 18/07/07(土)06:17:03 No.516942179
実際グーグルは巨大かつ生活に侵食してきてるので神になれるかもよ
57 18/07/07(土)06:17:15 No.516942186
自殺するやつは宗教なんてあったって自殺するか詐欺被害に合うだけだよ そういうやつを狙って食いもんにするのが宗教なわけだし詐欺組織の勢力なんて拡大させない方がいい
58 18/07/07(土)06:19:31 No.516942295
>イッパイデター 信者ではなかろうか…
59 18/07/07(土)06:19:35 No.516942299
でもGoogleはcartoonばっか言うからだめだよ
60 18/07/07(土)06:19:59 No.516942312
困ったときの神頼みっていうけど神様はなにもしてくれないから 困ったときにするなら人頼みだよね… でも神を自称する人に頼っちゃ駄目
61 18/07/07(土)06:20:48 No.516942344
でも下痢してトイレに籠るときは神に祈るでしょ
62 18/07/07(土)06:21:18 No.516942364
神頼みもしちゃいけないし神頼みしてるやつに頼っても駄目だ 人間は人間以外は信じるべきじゃない
63 18/07/07(土)06:21:50 No.516942385
色んな番組のスポンサーやってて金払いがいいから扱い悪く出来なかっただけだからな みんなが褒めてたとか何も知らん子供の言うことやぞ
64 18/07/07(土)06:22:33 No.516942419
たけしと宗教家として対談してたのは知ってる
65 18/07/07(土)06:23:10 No.516942452
現役アレフ信者なんだろ
66 18/07/07(土)06:23:34 No.516942472
人間様は嫌われ者を助けてはくれんから…
67 18/07/07(土)06:24:41 No.516942527
>人間様は嫌われ者を助けてはくれんから… 神頼みはそれ以上になんも助けちゃくれんぞ 嫌われ者なら嫌われない努力をしろ
68 18/07/07(土)06:25:59 No.516942590
>嫌われ者なら嫌われない努力をしろ それが出来るやつは嫌われ者にはならないんやな…
69 18/07/07(土)06:26:53 No.516942639
最近の日本世間様教は努力と自己責任を推してきてるな 努力すれば~は修行すれば~と大差ないだろ
70 18/07/07(土)06:27:46 No.516942687
嫌われない者になれって話なのでやっぱり嫌われ者はだめなんだよな 幻覚でも肯定してくれる存在の方がいいぞ
71 18/07/07(土)06:27:48 No.516942689
>それが出来るやつは嫌われ者にはならないんやな… 人間になんのために他の動物より遥かに優れた学習能力が備わってると思ってるんだ そもそも改善する気ないのは知らんが
72 18/07/07(土)06:28:20 No.516942725
自己責任信者ってまだ多いのか
73 18/07/07(土)06:29:14 No.516942765
宗教の修行なんてのはなんの価値も無いが目的のための努力には意味があるし全然違うだろう
74 18/07/07(土)06:30:50 No.516942836
「」は今までにどんな努力をしてきたの?
75 18/07/07(土)06:31:11 No.516942856
努力を万能の手段だと思い込んでる人が多すぎる カルトにおける修行の扱いとそんなには変わらないよ
76 18/07/07(土)06:31:17 No.516942861
「」も宗教で不快な思いした事はあっても宗教あってよかったなんて経験は無いだろう 現役日本における宗教の存在なんてそんなもんだ
77 18/07/07(土)06:33:26 No.516943028
>「」は今までにどんな努力をしてきたの? 受験の為の努力とセックスの為の努力とゲームの為の努力と友情を育む為の努力と「」を正しく導くための努力
78 18/07/07(土)06:35:49 No.516943236
>最近の日本世間様教は努力と自己責任を推してきてるな >努力すれば~は修行すれば~と大差ないだろ 少し落ち着いたら?
79 18/07/07(土)06:36:45 No.516943314
前時代からの惰性で宗教なんてもんを残してきたからオウムとかのカルトも生まれたようなもんだよね
80 18/07/07(土)06:36:54 No.516943322
日本人は特定の宗教組織は支持しないけど宗教観は根強いタイプだと思う 因果応報や生命倫理にはかなりうるさいし
81 18/07/07(土)06:37:02 No.516943330
俺自身は信じてないけど人は弱いし迷うしそんな中どう生きていくかの道標として宗教はあった方がいいと思うよ 極端な新興宗教とかは無理だけど
82 18/07/07(土)06:37:40 No.516943389
>少し落ち着いたら? レスを我慢する努力をしよう
83 18/07/07(土)06:38:32 No.516943437
>受験の為の努力とセックスの為の努力とゲームの為の努力と友情を育む為の努力と「」を正しく導くための努力 セックスと「」を正しく導く努力はやったことないな…
84 18/07/07(土)06:38:37 No.516943442
ルーパチか
85 18/07/07(土)06:39:20 No.516943502
それで「」を正しく導けましたか?
86 18/07/07(土)06:39:29 No.516943514
その道標としての宗教を必要としてる人ってどんだけいるのよって話だろう 普通はそういう時は宗教じゃなく親とか教師とかが導くもんだ
87 18/07/07(土)06:39:46 No.516943531
正しさとはいとしさとは
88 18/07/07(土)06:39:59 No.516943540
宗教勧誘体験のせいで宗教に生理的嫌悪感あるけど 鬱病の親戚がキリスト教にハマってから寛解したので無くなれとは言えん
89 18/07/07(土)06:41:36 No.516943677
営利が外に出てきやすい新興宗教はまた別物だとは思うよ…
90 18/07/07(土)06:42:39 No.516943742
たかが教員にどんだけ負担かける気なんだお前は
91 18/07/07(土)06:43:06 No.516943767
(i)
92 18/07/07(土)06:43:29 No.516943791
orz
93 18/07/07(土)06:45:03 No.516943907
道徳や善悪の基準は宗教と哲学に由来してるから宗教観は残り続けるし宗教団体もなくならないと思う 日本は土着の信仰もそれなりに強い国だし
94 18/07/07(土)06:45:54 No.516943973
>前時代からの惰性で宗教なんてもんを残してきたからオウムとかのカルトも生まれたようなもんだよね 宗教はアヘン…やはり中国か、いつ出発する
95 18/07/07(土)06:46:26 No.516944021
>たかが教員にどんだけ負担かける気なんだお前は 一例として出しただけで教師である必要はないよ 友人でも親戚でも占い師だっていいし単に相談できる相手であればいい ただカモにされるだけの宗教に頼るのはやめろって話で
96 18/07/07(土)06:46:48 No.516944063
世の中知ってる気取りの年取っただけのおっさんが 匿名掲示板でマウンティングとか土曜の朝から悲惨すぎるだろ
97 18/07/07(土)06:47:04 No.516944080
書き込みをした人によって削除されました
98 18/07/07(土)06:48:11 No.516944163
サリンに始まるテロの計画は最後どうなる予定だったんだろ そもそも国家転覆できる戦力では無いよね
99 18/07/07(土)06:49:20 No.516944299
今残ってる宗教観なんてのも宗教家が儲けるための不必要な部分もあるよ 寺関係とか皆なんとなくで続けてるだけのもんだし
100 18/07/07(土)06:51:44 No.516944531
宗教組織を完全に解体したらコミュニティは中国の縁故主義のようなものに摩り替わるんじゃないかな
101 18/07/07(土)06:53:23 No.516944695
異常をきたした人も正常な人も平等に皆死ぬべき 人類滅ぼそう生物絶やそう
102 18/07/07(土)06:55:36 No.516944901
育てた豚を生徒に食べさせるなんて残酷だ、とか 遊びで動物や魚を狩るのは命への冒涜だ、とかの意見は宗教的なものだよね 無宗教を自称しながら自覚なしにこれを言う人もいるけど
103 18/07/07(土)07:00:36 No.516945353
あと犯罪者へ法律を超えた部分で因果応報を望むのも宗教思想が入ってる 「宗教なんて全部ウソなんだから詐欺坊主は神の怒りを買って苦しめ」 というような矛盾したことを言ってる人もたまにいる
104 18/07/07(土)07:03:04 No.516945537
一々動物やら魚なんて畜生に同情してたらキリ無いと思うんだけどな 言ってる人も慣習で言ってるだけで食う時に一々心込めて頂きますなんて言ってるのどんだけいるのよって感じだし
105 18/07/07(土)07:06:55 No.516945853
なんだここ
106 18/07/07(土)07:07:24 No.516945894
一切の命を絶つのが我慢ならないってんなら即刻自らの血脈を絶つべきだね 生き物が生きてるだけで他の生命を消費するんだから 他者にも言及したいんなら全生命体を根絶しよう 何もない清浄な世界になるよ
107 18/07/07(土)07:08:17 No.516945995
いただきますの挨拶って戦後の文化だしね そこらの新興宗教と似たような長さしかない
108 18/07/07(土)07:09:28 No.516946096
>無宗教を自称しながら自覚なしにこれを言う人もいるけど 命への尊重は宗教でもなんでもないだろ
109 18/07/07(土)07:10:17 No.516946177
やっぱ日本に宗教なんてものは必要ないんだなと 仮に一利あっても害が百あるならそれは不要なものだ
110 18/07/07(土)07:12:00 No.516946317
宗教に限らず例え百害を超える理があっても害のあるものは排除するべき
111 18/07/07(土)07:12:49 No.516946388
何百年も昔は必要だったのかもしれんけど 今はそんな混沌とした時代じゃないし毒のある遺物でしかないのよな
112 18/07/07(土)07:15:33 No.516946623
>命への尊重は宗教でもなんでもないだろ 生命倫理やセーフラインの基準はモロに宗教由来だよ だから宗教文化の違う海外では日本の魚の生け作りを見てドン引きしたりする
113 18/07/07(土)07:16:45 No.516946728
クローニングとか人体実験はんたーいって連中もいるけどあれも倫理とやらが発展の邪魔してるパティーン
114 18/07/07(土)07:17:25 No.516946797
>生命倫理やセーフラインの基準はモロに宗教由来だよ >だから宗教文化の違う海外では日本の魚の生け作りを見てドン引きしたりする でも生きた牡蠣にスコッチかけて食べたりはする
115 18/07/07(土)07:22:02 No.516947313
殺肉や皮革職への忌避感なんかも現地の宗教によって国や時代ごとに大きく変わるね