18/07/07(土)04:47:38 オイオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/07(土)04:47:38 No.516936913
オイオイオイ
1 18/07/07(土)04:48:29 No.516936969
せやな
2 18/07/07(土)04:51:42 No.516937358
なそ にん
3 18/07/07(土)04:53:51 No.516937605
わらうわ困難
4 18/07/07(土)04:54:34 No.516937703
いやいや
5 18/07/07(土)05:03:08 No.516938403
界王拳通り越して超サイヤ人3ぐらいになってるな
6 18/07/07(土)05:03:08 No.516938404
やめなよ悪ふざけ
7 18/07/07(土)05:03:16 No.516938414
ありえへんてホンマ 一日で一年分の雨降りよるとかマジありえへんて
8 18/07/07(土)05:03:44 No.516938446
まぁ高知は人すんでないからよかったものの
9 18/07/07(土)05:03:45 No.516938448
こんなに躍動感のあるアメダスはじめて見た
10 18/07/07(土)05:04:39 No.516938504
すごく・・・大きいです・・・
11 18/07/07(土)05:05:16 No.516938544
ああ…今までの分思う存分うどんを茹でろ…
12 18/07/07(土)05:05:55 No.516938592
手前にある水筒が映像の一部に見えた
13 18/07/07(土)05:06:35 No.516938644
これでも無傷は要塞やな
14 18/07/07(土)05:07:16 No.516938703
なんでここだけ集中的に…
15 18/07/07(土)05:09:06 No.516938813
>ああ…今までの分思う存分うどんを茹でろ… うどん県は高知じゃねえよ!
16 18/07/07(土)05:09:40 No.516938857
こういうバグある
17 18/07/07(土)05:15:31 No.516939220
>>ああ…今までの分思う存分うどんを茹でろ… >うどん県は高知じゃねえよ! うどん県は高知のダムを使ってるんよ うどん茹でていつも水不足にして怒られてる
18 18/07/07(土)05:16:06 No.516939261
高知で神の怒りに触れしバベルの塔
19 18/07/07(土)05:19:09 No.516939440
東日本はめっちゃ快晴だわ…
20 18/07/07(土)05:19:52 No.516939472
つまり今は茹で放題じゃん!って思ったけどうどん県は渇水の時でも茹で放題か
21 18/07/07(土)05:22:36 No.516939617
西日本は非日常的な事だらけでちょっと楽しそうだな
22 18/07/07(土)05:26:27 No.516939804
楽しいわけねーだろ!
23 18/07/07(土)05:31:10 No.516940043
グラフ担当の人ちょっとふざけちゃってますよね?
24 18/07/07(土)05:41:35 No.516940578
昨日見た降水量ランキングでもやなせwだけ桁が違かったんだけど何が起きてるんだ…
25 18/07/07(土)05:43:24 No.516940673
やなせたかし
26 18/07/07(土)05:43:54 No.516940698
>西日本は非日常的な事だらけでちょっと楽しそうだな ダイヤが非日常なだけで仕事はどんどん降ってくるし全然楽しくないよ
27 18/07/07(土)05:44:24 No.516940719
昨日ずっと紫色だった町か…
28 18/07/07(土)05:51:26 No.516941037
実際10930mって大丈夫なの…?
29 18/07/07(土)05:51:44 No.516941048
>実際10930mって大丈夫なの…? 世界最高峰だわ
30 18/07/07(土)05:52:02 No.516941064
>実際10930mって大丈夫なの…? 人類全滅するわこれ
31 18/07/07(土)05:53:19 No.516941119
滝か何かか
32 18/07/07(土)05:55:33 No.516941209
カリン塔が生えとる
33 18/07/07(土)05:55:49 No.516941221
>実際10930mって大丈夫なの…? 聖書載ったぞテメー
34 18/07/07(土)05:56:26 No.516941248
マリアナ海溝の一番深い所が10,911mだゾ
35 18/07/07(土)05:57:27 No.516941287
1万メートルとか大気圏ギリギリまで行ってそう
36 18/07/07(土)05:59:35 No.516941386
これ24時間でしょ 累計だともっといってた気が
37 18/07/07(土)05:59:57 No.516941399
こういうネウロイ倒したことあるある
38 18/07/07(土)06:00:56 No.516941448
赤の判定基準が100㍉だっけ 1000㍉だもんな
39 18/07/07(土)06:02:25 No.516941517
実際1万m超えなんて事になったら日本沈むのか
40 18/07/07(土)06:03:40 No.516941580
>グラフ担当の人ちょっとふざけちゃってますよね? 首都圏だともう少し深刻になると思う
41 18/07/07(土)06:04:12 No.516941602
降水量がメートルて
42 18/07/07(土)06:04:21 No.516941613
>実際1万m超えなんて事になったら日本沈むのか 日本どころか地球上で残る陸地は無い
43 18/07/07(土)06:04:57 No.516941631
ノアのレス初めて見た
44 18/07/07(土)06:05:15 No.516941640
マインクラフト
45 18/07/07(土)06:05:28 No.516941649
1万mは10000000㍉
46 18/07/07(土)06:06:08 No.516941679
たかし!
47 18/07/07(土)06:06:39 No.516941700
予報みると高知はこれからもいっぱい降るみたいね…
48 18/07/07(土)06:07:40 No.516941748
広島とか全然たいしたことないように見えてしまう というか高知大丈夫なのこれ
49 18/07/07(土)06:07:53 No.516941757
このせやなって所では何か被害出てるんです?
50 18/07/07(土)06:08:35 No.516941782
3Dモデルでこういうバグある
51 18/07/07(土)06:08:48 No.516941791
>>実際1万m超えなんて事になったら日本沈むのか >日本どころか地球上で残る陸地は無い 海面からめちゃめちゃ供給されてるはずだから陸地は残ってるよ
52 18/07/07(土)06:09:13 No.516941805
>このせやなって所では何か被害出てるんです? そやな
53 18/07/07(土)06:09:15 No.516941807
黄色くなってるとこの住人だがめっちゃ雨の音うるさいし前の道路凄いことになってる 赤いの絶対ヤバイわ
54 18/07/07(土)06:09:44 No.516941828
今回の水害が終息したとして 今後こんな水量どう対策しろってんだ
55 18/07/07(土)06:10:00 No.516941844
関西も昨日からひどいけど高知に比べたら全然マシだな…
56 18/07/07(土)06:10:05 No.516941850
黄色いところでも避難勧告でるのに 赤いのはどうなってんだ
57 18/07/07(土)06:10:13 No.516941859
西の方の赤だけどそんなでもなかったぞ 一年に一回こういう感じのあるよね的な
58 18/07/07(土)06:10:23 No.516941866
ただの赤色でさえ湿度やばいのに10000mは湿度でしぬ
59 18/07/07(土)06:10:48 No.516941886
高知はこれでも耐えてるから耐性ある
60 18/07/07(土)06:11:20 No.516941906
高知は山ばっかりで排水性能は高いから平気だよ たぶん・・・
61 18/07/07(土)06:11:36 No.516941921
高知は台風バリアーとして経験値があるから…
62 18/07/07(土)06:12:20 No.516941965
高知は試されすぎてヤバイところにはもう人住んでなさそう
63 18/07/07(土)06:13:04 No.516941993
この図作ってる人もちょっと楽しかっただろうな…
64 18/07/07(土)06:14:10 No.516942050
山と海に囲まれた孤島だからな高知は 地続きの筈の他の四国の県から行くのも一苦労だ
65 18/07/07(土)06:15:04 No.516942091
ヤナセ死んだらもうベンツ買えないじゃん
66 18/07/07(土)06:15:23 No.516942104
南海トラフ地震の一番被害がでかいと予測されているも高知 災害地域だけど おかけで岡山方面の内地は安定している
67 18/07/07(土)06:15:58 No.516942129
高知と和歌山には足を向けて寝られない
68 18/07/07(土)06:19:05 No.516942276
まだ台風七号だよ…
69 18/07/07(土)06:19:45 No.516942306
最強とか言われてる奴が南の方でぐだぐだしてるのこえーな
70 18/07/07(土)06:23:31 No.516942470
南の海の暖かい空気は最高のプロテインなのでより力強くなって皆様の元へ参ります
71 18/07/07(土)06:25:05 No.516942539
補給部隊がしっかりしている…
72 18/07/07(土)06:26:06 No.516942600
あいつ素通りするってよ
73 18/07/07(土)06:26:35 No.516942621
>実際10930mって大丈夫なの…? 地球は水没する
74 18/07/07(土)06:27:47 No.516942688
>今回の水害が終息したとして >今後こんな水量どう対策しろってんだ 対策しないのが正解
75 18/07/07(土)06:28:56 No.516942749
最近は毎年地球のどっかで異常気象で洪水おきてる
76 18/07/07(土)06:29:36 No.516942782
これ以上の治水って国土的に無理でしょ ダムを倍高くするくらいか?
77 18/07/07(土)06:29:36 No.516942784
>>グラフ担当の人ちょっとふざけちゃってますよね? >首都圏だともう少し深刻になると思う こういう別の意図が見えてるのは責任者含めて叱られるべきだよね
78 18/07/07(土)06:30:07 No.516942806
数十年に一度なんて日本中備えてたらカネなんて幾らあっても足らん やられて復旧する方が合理的だわ
79 18/07/07(土)06:30:08 No.516942807
運河を丈夫にするとか…
80 18/07/07(土)06:30:34 No.516942822
魚梁瀬の「」とか居たら体験を教えてほしい
81 18/07/07(土)06:32:02 No.516942917
いつもどおりのグラフも降水グラフが全体ででかすぎて用をなしてなかったりするな
82 18/07/07(土)06:32:06 No.516942920
対策してる間に次のが来てる状態だから間に合わない
83 18/07/07(土)06:32:16 No.516942939
魚梁瀬でやなせって読むのか わけわからん
84 18/07/07(土)06:32:18 No.516942943
大チャンスでのシュートも外すしいいとこ無いな
85 18/07/07(土)06:33:52 No.516943061
結構な範囲が隠れてて見えねぇ
86 18/07/07(土)06:34:28 No.516943118
ダムがあってそこで観測してるからわかる感じなのね
87 18/07/07(土)06:34:41 No.516943136
30㎜ぐらいでヤバくなかった? 100㎜で超ヤバくない? それの10倍超って…
88 18/07/07(土)06:36:22 No.516943287
会社から連絡無いからこっちから連絡して休むねしていいよね ダメとは言わせねえぞ!
89 18/07/07(土)06:37:02 No.516943331
1mって普通に人間全員流されると思うんだけど原住民どうしてるのこれ…?
90 18/07/07(土)06:39:54 No.516943535
魚梁瀬って37世帯62人しかいないらしいからそんなにダメージないのかも
91 18/07/07(土)06:40:37 No.516943593
>魚梁瀬って37世帯62人しかいないらしいからそんなにダメージないのかも 壊滅してそう…
92 18/07/07(土)06:41:43 No.516943682
>魚梁瀬って37世帯62人しかいないらしいからそんなにダメージないのかも だそ けん
93 18/07/07(土)06:43:08 No.516943769
滅びる前から滅びてるようなもんじゃねーか…
94 18/07/07(土)06:43:55 No.516943822
限界集落は多いという事を知って欲しい
95 18/07/07(土)06:44:40 No.516943878
新神戸まで新幹線止めるんはええけど お前その告知は5時には出しとけよ、俺より寝てたんか
96 18/07/07(土)06:49:23 No.516944302
大体の事故対策でもそうだけど起こらないようにするのは無理だよ 治水を頑張って氾濫を起こさない方法を考えるより 氾濫しても被害を最小に留める方向で考えた方がいい 革が反乱しても大丈夫なように高台に住むとかね
97 18/07/07(土)06:50:29 No.516944424
アナウンサーの人の表情をエロい目で見てしまった…不謹慎ですまない
98 18/07/07(土)06:50:41 No.516944442
ドラえもんのあれだ
99 18/07/07(土)06:50:57 No.516944460
高知の人は一体神様に何したの怒らないから言いなさい
100 18/07/07(土)06:55:47 No.516944922
福岡住まいなんだけどスマホが隣の区の避難情報をバンバン警笛鳴らしてうるさくて参った
101 18/07/07(土)06:58:25 No.516945141
>福岡住まいなんだけどスマホが隣の区の避難情報をバンバン警笛鳴らしてうるさくて参った 地震以外でも鳴り響くなんて知らなかったからすげぇびびった
102 18/07/07(土)06:59:41 No.516945280
>西日本は非日常的な事だらけでちょっと楽しそうだな 東日本ばかり災害が起こるのは不公平だから・・・
103 18/07/07(土)07:03:26 No.516945572
この前の大阪の地震より死者行方不明者多い
104 18/07/07(土)07:07:08 No.516945868
流されてる案件多すぎだろ…
105 18/07/07(土)07:07:22 No.516945893
水は怖い
106 18/07/07(土)07:07:44 No.516945943
そりゃ範囲が全然違うんだからそりゃそうでしょ
107 18/07/07(土)07:08:36 No.516946025
なんでこんなピンポイントに雨降るの…
108 18/07/07(土)07:08:59 No.516946055
>数十年に一度なんて日本中備えてたらカネなんて幾らあっても足らん >やられて復旧する方が合理的だわ その数十年に一度に対策してきたから今こんなレス出来てるのかもね キャサリンとか