虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/07(土)03:20:08 洋ゲー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/07(土)03:20:08 No.516928937

洋ゲーのクリアしたけど特にEDらしいEDもなくスンッ…って終わる奴嫌い 頑張ってクリアしたんだから気合入ったムービーとかなんか見せてよって思いました

1 18/07/07(土)03:21:14 No.516929032

それ洋ゲーに限定する必要ある?

2 18/07/07(土)03:21:28 No.516929054

彼らは永久に戦い続けるでしょう 帝国の滅ぶその日まで それでいいじゃないか

3 18/07/07(土)03:22:46 No.516929170

クリア後皆に感謝されたりとかじゃなく嫌味言われたりとかもする

4 18/07/07(土)03:24:33 No.516929354

やっぱり冒険が楽しいんであってそれが終わった後のことは気にするこたないねってのは好き スタルカァとか

5 18/07/07(土)03:24:51 No.516929375

何十時間もかけて遊んでも あなたの勝利ですという一枚絵がピロッと出てそれで終わり

6 18/07/07(土)03:26:15 No.516929507

どうだ時間をゴミにした気分は

7 18/07/07(土)03:28:15 No.516929708

それは単にゲームがつまらなかっただけでは

8 18/07/07(土)03:29:02 No.516929778

マジかよJRPG最高だな

9 18/07/07(土)03:30:48 No.516929916

そんなにスタッフロールがみたいか クリア前でも設定画面からいくらでも見られる ってゲームも多い

10 18/07/07(土)03:30:50 No.516929920

ボス倒したらキャラの数年後の姿を一枚絵でて終わりでいいんだよ…

11 18/07/07(土)03:31:00 No.516929930

ゲームシステム作るの上手くても話作るのが上手いとも限らないし 話作るのが上手くても情緒的な演出のムービーが作れるとは限らないのだ…

12 18/07/07(土)03:31:29 No.516929979

New Vegasのどいつもこいつも後日談が語られるのは満足感あるけどちよっとクドい

13 18/07/07(土)03:32:14 No.516930116

>そんなにスタッフロールがみたいか >クリア前でも設定画面からいくらでも見られる >ってゲームも多い プレイヤーが見たいかっていうか開発者が次の仕事場で俺あのゲームに関わってたんスよっていう確認しやすいようにだと思ってた

14 18/07/07(土)03:32:31 No.516930180

ボードゲームにストーリーを求める人は少ないのになぜビデオゲームをストーリーで評価しようとする輩がいるのか

15 18/07/07(土)03:32:31 No.516930181

Diablo3のくそ長いスタッフロールで我慢して

16 18/07/07(土)03:33:36 No.516930333

>Diablo3のくそ長いスタッフロールで我慢して ほんと長い…ウンコして戻って来てもまだスタッフロールだったのわちょっと笑った

17 18/07/07(土)03:34:10 No.516930396

>ボードゲームにストーリーを求める人は少ないのになぜビデオゲームをストーリーで評価しようとする輩がいるのか 人同士でプレイするゲームとソロでプレイするゲームとじゃそりゃ全然違うだろ…

18 18/07/07(土)03:34:42 No.516930465

コンフィグから見られるタイプのやつは終わったら最初に戻って延々ループするのもあるぞ EAのゲームがそうだ

19 18/07/07(土)03:35:16 No.516930524

>ボードゲームにストーリーを求める人は少ないのになぜビデオゲームをストーリーで評価しようとする輩がいるのか 自分で言ってて何言ってんだろう俺って思わない?

20 18/07/07(土)03:35:27 No.516930548

>人同士でプレイするゲームとソロでプレイするゲームとじゃそりゃ全然違うだろ… 一応スレ画がボードゲームが原作だからだと思うよ

21 18/07/07(土)03:40:14 No.516931068

EDもだけど最近ゲームのOP減ったよね

22 18/07/07(土)03:41:22 No.516931164

THQ倒産バンドルで買ったセインツロウ3なんかはED後のスタッフロールで 社員同士が楽しそうに記念写真撮ってたりしてなんとも言えない気分になったぜ!

23 18/07/07(土)03:42:17 No.516931270

実績システムが出てからプレイヤーがどこまでゲーム進めたのかがわかるようになった結果 最後までやるプレイヤーってあんまりいないことが分かって 終盤に気合入れた映像とか用意してもほとんどの人が見ないから意味ないなって感じに 海外はなってるって記事を見たことがある

24 18/07/07(土)03:42:36 No.516931296

>クリア後皆に感謝されたりとかじゃなく嫌味言われたりとかもする いいですよね登場キャラ総出でプレイヤーにお説教

25 18/07/07(土)03:42:49 No.516931333

セインツのスタッフロールは楽しそうでいいよね…

26 18/07/07(土)03:42:54 No.516931345

メトロ何かはEDの余韻あっていいぞ

27 18/07/07(土)03:43:13 No.516931373

>自分で言ってて何言ってんだろう俺って思わない? なぜのかマンにマジレスするなんてやさしいやつだな

28 18/07/07(土)03:43:35 No.516931402

洋ゲーでたまにあるスタッフロールでスタッフの写真とか出てくるの好き

29 18/07/07(土)03:44:12 No.516931457

>EDもだけど最近ゲームのOP減ったよね PVに金賭けるようになったな UBIのディビジョンとかPVごとに専用曲出したり

30 18/07/07(土)03:45:16 No.516931558

civやhoiみたいな戦略ゲームはもっと詳細な結果が見たい

31 18/07/07(土)03:45:21 No.516931566

>セインツのスタッフロールは楽しそうでいいよね… いい… それだけにつらかった

32 18/07/07(土)03:45:48 No.516931594

Diabloのエンディングは主人公が2でディアブロになってるっての分かると 複雑な心境になると同時に色々と後の展開を想像させられて何か勝手に感動してしまう

33 18/07/07(土)03:46:59 No.516931708

私糞長い名前が流れるだけのエンドロール嫌い! 遊び要素があってエンディング中にも操作して遊べるの好き!

34 18/07/07(土)03:48:38 No.516931885

ダークネスのEDとクレジット入ってからのタイトルの出方好きだったな それだけに2のラストがうn…ってなる

35 18/07/07(土)03:48:54 No.516931908

plague inc.の研究者は全滅し、残された人々はただ人類の歴史に幕が下りるのを待つしかない とか、絶望的なメッセージがぴろんと流れるだけで結構達成感ある

36 18/07/07(土)03:49:44 No.516931985

>終盤に気合入れた映像とか用意してもほとんどの人が見ないから意味ないなって感じに Falloutも3やVegasに比べて4は超短かったからな

37 18/07/07(土)03:50:08 No.516932021

今までに見た一番長いEDはGTA5だったなぁ マジで長い奴とかどんだけあるんだろ

38 18/07/07(土)03:50:22 No.516932036

最近見たのはEDで亡くなったスタッフがオークになって出てきた

39 18/07/07(土)03:51:16 No.516932132

最近Warhammer vermintide2クリアしたけど本当にこれでクリアなの?!ってなった 1だと一応短いムービーが流れたが

40 18/07/07(土)03:51:19 No.516932138

EDじゃなくてスタッフロールだけどFF14とか2時間位あった

41 18/07/07(土)03:53:30 No.516932329

>EDじゃなくてスタッフロールだけどFF14とか うん >2時間位あった うn?

42 18/07/07(土)03:54:10 No.516932386

titanfall2が長かった気がする 20分くらい あとファークライ3とか ストーリーのあるFPSやFPS/TPSアドベンチャーとかは長い気がする

43 18/07/07(土)03:54:40 No.516932426

14は一回作り直してるから関わったスタッフマジ多そうね

44 18/07/07(土)03:55:34 No.516932486

CODのエンドロールの横スクロールアクションはファンに散々作れと言われていて可愛そうだったのを思い出した

45 18/07/07(土)03:56:35 No.516932561

せめてネプテューヌくらいにはED凝ってほしい

46 18/07/07(土)03:56:38 No.516932563

ウィッチャー3もこれいつ終わるんだろうってなったな スタッフロール中に表示されるイラストもそんなないから余計に

47 18/07/07(土)03:58:05 No.516932658

後半の方が見る人少ないから前半にリソース集中するね って理屈はマジにやってるんだろうか

48 18/07/07(土)03:58:36 No.516932685

リブート版ゴッドオブウォーはプレイ中のエピローグに主要スタッフのクレジットが表示されるタイプで新鮮だった

49 18/07/07(土)03:59:32 No.516932745

その後の一枚絵がゆっくり数枚出てくるぐらいでも…

50 18/07/07(土)04:02:35 No.516932957

portal2のエンディングが至高だと言っている

51 18/07/07(土)04:03:11 No.516932997

>スタッフロール中に表示されるイラストもそんなないから余計に 色々印象的な一枚絵作中にあるのになんでスタッフロール振り返り一発目の絵がなんたらJrの死にざまの絵なんだよ

52 18/07/07(土)04:03:30 No.516933021

>portal2のエンディングが至高だと言っている 1の距離感のほうが良くない

53 18/07/07(土)04:03:37 No.516933034

それまでの行動如何によってEDの一枚絵が変わるのいいよね… まぁNVとウィッチャー3くらいしか知らないんだけど

54 18/07/07(土)04:05:56 No.516933199

細かい物語はここで想像すればいいし ムービーなんか作ってる金があるなら作りこむか価格を下げるかした方がいいと思う

55 18/07/07(土)04:08:06 No.516933372

情感たっぷりのムービーは賛否両論出るから作り手としても手を出しにくいのかも ネットで反応がダイレクトに届きすぎる

56 18/07/07(土)04:10:50 No.516933625

ゲーム作った後EDなんて作ってられるかend

57 18/07/07(土)04:14:58 No.516933999

14の2時間って根性版のユーザーネーム垂れ流しが大半じゃねーか!

58 18/07/07(土)04:17:49 No.516934233

>>portal2のエンディングが至高だと言っている >1の距離感のほうが良くない 1はお話が短くまとまってて丁度いいよね 2もクリアしたーって達成感あるけど

59 18/07/07(土)04:17:50 No.516934236

1番新しいDOOMのED好き

60 18/07/07(土)04:19:06 No.516934352

メダルオブオナーウォーファイターなんかは普通にエンディングで泣かされたなぁ SEALsの葬式はちょっとズルい

61 18/07/07(土)04:23:05 No.516934717

portal2エンディングのタレット合唱団すき

62 18/07/07(土)04:28:27 No.516935179

Haloシリーズ伝統の最高難易度クリアでちょっとオマケの映像つけてくれるの好き 2のレジェンドEDいまだに見れてないけど…

63 18/07/07(土)04:39:07 No.516936197

>14は一回作り直してるから関わったスタッフマジ多そうね 他の開発ライン止めてたからな…

64 18/07/07(土)04:39:54 No.516936268

>細かい物語はここで想像すればいいし >ムービーなんか作ってる金があるなら作りこむか価格を下げるかした方がいいと思う 実際にやったら売上が減るパターン

65 18/07/07(土)04:41:04 No.516936365

少し違うけどBF1のキャンペーンのED好き

66 18/07/07(土)04:50:45 No.516937248

洋ゲーやったことないけどエンディングないの?

67 18/07/07(土)04:51:26 No.516937299

>洋ゲーやったことないけどエンディングないの? 質問が雑すぎる…

68 18/07/07(土)04:52:14 No.516937430

>実績システムが出てからプレイヤーがどこまでゲーム進めたのかがわかるようになった結果 >最後までやるプレイヤーってあんまりいないことが分かって >終盤に気合入れた映像とか用意してもほとんどの人が見ないから意味ないなって感じに >海外はなってるって記事を見たことがある これFPSのキャンペーンの話じゃない? エンディング適当でいいよねはさすがに聞いたことない

↑Top