虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/07(土)01:46:30 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/07(土)01:46:30 No.516916900

「」のメインマシンの電源は今何歳?

1 18/07/07(土)01:47:04 No.516917026

7歳と0歳がひとつずつ

2 18/07/07(土)01:47:54 No.516917222

10年目が見えてきた

3 18/07/07(土)01:49:09 No.516917468

>10年目が見えてきた 生涯現役? 生前退位はさせて貰えない奴かな

4 18/07/07(土)01:49:29 No.516917530

4年 言われるほど玄人志向も悪くない

5 18/07/07(土)01:51:03 No.516917845

>言われるほど玄人志向も悪くない 逆に電源のクロシコって良いOEM元多くて評判良くない? そもそも最近は他も変なパーツあんま出してないと思うけど

6 18/07/07(土)01:51:46 No.516918003

掃除するたび埃まみれだけどよく壊れないなこいつって思いながら6年目になる

7 18/07/07(土)01:52:58 No.516918187

別に外吸気にする必要無いよなって内吸気で組もうとしたらケーブルの長さが足りなくなった… 延長ケーブル買ってきて組み直すのもめんどくせぇや

8 18/07/07(土)01:53:13 No.516918233

享年一年

9 18/07/07(土)01:53:36 No.516918307

CPUやグラボのファンに比べて埃たまりづらい気がする 未だに上にあるケース使ってるからか

10 18/07/07(土)01:54:00 No.516918372

4年 KEIAN HDDはSeagateで7年持ってる

11 18/07/07(土)01:54:07 No.516918392

7歳の電源が新年を迎えると同時に息を引き取ったから今は二代目が頑張ってる つけっぱなしなのによく7年も持ったもんだ

12 18/07/07(土)01:54:48 No.516918507

5歳が最近お亡くなりー!になって0歳

13 18/07/07(土)01:56:41 No.516918841

もう右肩上がりにCPUもGPUも爆熱化していく時代でも無いしな

14 18/07/07(土)01:56:44 No.516918845

電源は死ぬより先にファンが五月蝿くなってきて面倒くさいから交換しちゃえってなったりした チチチチチチチとか言っててウザ過ぎた…

15 18/07/07(土)01:57:46 No.516919039

>電源は死ぬより先にファンが五月蝿くなってきて面倒くさいから交換しちゃえってなったりした >チチチチチチチとか言っててウザ過ぎた… 緩んでくるよね

16 18/07/07(土)01:58:12 No.516919121

>もう右肩上がりにCPUもGPUも爆熱化していく時代でも無いしな 爆熱なのも有るんだけどね 庶民はそんなの必要なさ過ぎる… グリスバーガーでも別に十分だよねって感想に成るよ

17 18/07/07(土)01:58:54 No.516919229

ファンが中で接触してカチカチうるさくなって来たらどうしたら良いんだろ

18 18/07/07(土)01:59:17 No.516919287

AMDはたまにやべーの出してくるけどパンピー的には80tiが天井だろう

19 18/07/07(土)01:59:37 No.516919344

怖くて中掃除しないで6歳 煙どころか異音も不調もほとんど無いタフな奴

20 18/07/07(土)02:00:14 No.516919465

二回目の夏を迎えるセミファンレスの子

21 18/07/07(土)02:00:46 No.516919571

気がついたら15年くらい使ってた 電源ってよく壊れるって話をきくのに…コワイ

22 18/07/07(土)02:00:50 No.516919579

>ファンが中で接触してカチカチうるさくなって来たらどうしたら良いんだろ そりゃ分解して触れないようにするしかない 当然保証はなくなるけど気にするな

23 18/07/07(土)02:01:11 No.516919655

0歳…つい先日買ったとこ 前の電源は6歳の誕生日を前に他のパーツ巻き込んで逝ってしまった

24 18/07/07(土)02:01:17 No.516919677

>ファンが中で接触してカチカチうるさくなって来たらどうしたら良いんだろ ファン交換しても良いけど割とめんどくさい 極性見てケーブルぶった切ってはんだ付けしてみても電流足りなくて回らなかったりするし 死んだファンを外して電源の外に普通のケースファンをくくりつけるって野蛮な手段もあるけど

25 18/07/07(土)02:01:24 No.516919706

Seasonicちゃん10歳 何も不具合が無くて替え時が分からない

26 18/07/07(土)02:02:12 No.516919813

まあつまりベストは良いやつに買い換えろってことだな!

27 18/07/07(土)02:03:20 No.516919975

>>言われるほど玄人志向も悪くない >逆に電源のクロシコって良いOEM元多くて評判良くない? >そもそも最近は他も変なパーツあんま出してないと思うけど エネマックスとかアンテックとかその辺の使ってるイメージ 銀石とかには及ばないけど恵安買うより数倍マシみたいな

28 18/07/07(土)02:03:32 No.516920007

電源壊れたら他パーツ道連れにする事があるから出来れば壊れる前に取り替えたい

29 18/07/07(土)02:04:06 No.516920087

>怖くて中掃除しないで6歳 >煙どころか異音も不調もほとんど無いタフな奴 掃除してない方が怖いわ

30 18/07/07(土)02:04:43 No.516920205

1歳 先代のクロシコ電源は2年で電圧低下して起動できなくなった

31 18/07/07(土)02:05:08 No.516920278

電源どんぐらい劣化してるとか調べる方法はあるんだろうか

32 18/07/07(土)02:05:18 No.516920307

クロシコで中身Seasonicなやつ使って8年近い

33 18/07/07(土)02:05:45 No.516920397

電源のファン交換ってケースファンの軸と羽の部分を移植するってことだよね? 一度壊れたファン捨てる前に分解しようとして諦めた俺には到底出来そうにない

34 18/07/07(土)02:05:58 No.516920433

今保護機能とかあるからパーツの道連れのリスクだいぶ下がったんじゃね? あとは構成と電源供給が適切かどうかだね

35 18/07/07(土)02:07:21 No.516920633

他掃除するついでにエアダスター吹き込んでるけど中身空けたことねえわ

36 18/07/07(土)02:07:40 No.516920681

Phenom2の頃に買ったやつだから何年前だろう… kabyに乗り換えた時に電源古いと動かないかもって言われたけど繋いでみたら動いちゃったんでそのまま使ってるわ

37 18/07/07(土)02:09:40 No.516920955

今あんまり地雷電源って聞かないけどKEIANとかもマシになったんだろうか

38 18/07/07(土)02:10:06 No.516921002

1歳のEVGA その前は5年くらい電力足りない電源使ってて頻繁に落ちてたし正気の沙汰じゃなかった

39 18/07/07(土)02:10:07 No.516921007

ふっふっふ ピッチピチの0歳児よ

40 18/07/07(土)02:10:49 No.516921105

7歳と4ヶ月

41 18/07/07(土)02:11:09 No.516921159

みんなはPCつけっぱなしにしてる?

42 18/07/07(土)02:11:37 No.516921222

ケースに合うのがtfxだから選択肢がほぼ無いぜ

43 18/07/07(土)02:11:57 No.516921268

>Seasonicちゃん10歳 >何も不具合が無くて替え時が分からない

44 18/07/07(土)02:12:05 No.516921299

省エネどんどん進んでるからOCと劣化抜きにすれば昔の電源だから電力足りんなんてことは無いと思う

45 18/07/07(土)02:13:05 No.516921437

ほぼネットしかしないしもうACアダプタにしようかと思う

46 18/07/07(土)02:13:47 No.516921543

1万ぐらいの電源なら最低でも5年毎に買い換えた方がいいよ 頻繁に組み替えないひとはシステム更新時に新しくすれば間違いないけども

47 18/07/07(土)02:14:53 No.516921707

>省エネどんどん進んでるからOCと劣化抜きにすれば昔の電源だから電力足りんなんてことは無いと思う 1200wとか今日日何に使うのってなる

48 18/07/07(土)02:15:01 No.516921719

6歳の子が逝ったので総とっかえして0歳

49 18/07/07(土)02:15:35 No.516921804

今気づいた うちのSeasonicの電源(OwltechのM12)12年目だ…

50 18/07/07(土)02:15:57 No.516921843

4歳で死んだから1歳に変えた

51 18/07/07(土)02:16:43 No.516921935

もう全コア5G目指すレベルのOCとかグラボ複数差しでもせん限りは電力足りないってことは無いよな基本

52 18/07/07(土)02:17:09 No.516921990

ML115に入ってる電源まだ死なないなぁ 買ってからほとんど止めてないから何年使ってるんだろ…

53 18/07/07(土)02:18:36 No.516922154

>もう全コア5G目指すレベルのOCとかグラボ複数差しでもせん限りは電力足りないってことは無いよな基本 ちょっと前は変に12Vを2系統に分けるからグラボの分たりねってのがミドル帯辺りで発生してたかも それもそんな最近の話でも無いけど

54 18/07/07(土)02:19:50 No.516922310

組んだの2010年だからもう8年か頑張らせてるなぁ

55 18/07/07(土)02:20:05 No.516922349

もうそろそろ10歳 恵安なのに信じられない

56 18/07/07(土)02:21:07 No.516922483

動物電源6年もった

57 18/07/07(土)02:24:55 No.516922970

前使ってた電源は先にファンが死んで付け替えるのにガワ外したら コンデンサが破水したらしく錆びててオイオイオイってなった

58 18/07/07(土)02:25:27 No.516923048

5年前の650Wを交換するとして最近の電源は具体的に何が変わるんだろうか

59 18/07/07(土)02:26:35 No.516923174

ケースに付属してた電源だからそろそろヤバいんじゃないかと思いながら7年目くらいになる

60 18/07/07(土)02:26:59 No.516923221

電源そのものは大して変化はない VGAやマザーの消費電力が減って全体的に余裕が生まれている程度

61 18/07/07(土)02:27:25 No.516923278

>5年前の650Wを交換するとして最近の電源は具体的に何が変わるんだろうか そこからじゃ何も変わらない気がする…

62 18/07/07(土)02:27:35 No.516923300

経年劣化のトラブル連鎖するのを体験してから 基本的に丸々買い替えるのが一番だと気付いた

63 18/07/07(土)02:30:03 No.516923598

>経年劣化のトラブル連鎖するのを体験してから >基本的に丸々買い替えるのが一番だと気付いた お気づきに成られましたか まとまった金を用意できるならそれが一番早い…

64 18/07/07(土)02:32:01 No.516923820

10年位前にseasonicの当時良い奴買ったけど 9年間現役で今でも動くよ 冬場ちょい電源入りにくくなったけど2-3万の電源悪くないね

65 18/07/07(土)02:32:09 No.516923835

壊れてから交換だと丸々交換しないともう駄目だったりするけど壊れる前に順次交換なら平気だぜ この違いは大きい

66 18/07/07(土)02:34:17 No.516924091

エアコンなしで静音自作マニアなので電源には毎年犠牲になってもらってる ギリギリを自己判断してくれる準ファンレスパーツが増えてきてうれしい

67 18/07/07(土)02:34:48 No.516924145

>エアコンなしで静音自作マニアなので電源には毎年犠牲になってもらってる 毎年ってひどくね?

68 18/07/07(土)02:35:22 No.516924210

5歳だなあ 660tiを1060に変えたぐらいで全然元気だ メモリをいっぱい積んでると寿命伸びる説唱えたい

69 18/07/07(土)02:35:38 No.516924243

限界まで静音目指すならケーブル引き伸ばしてPCは部屋の外に出しちゃうのが一番早いよね…

70 18/07/07(土)02:38:08 No.516924558

7歳と2歳 一時期調子悪かったときに予備の電源買っといたけどなんか持ち直したので交換してない

71 18/07/07(土)02:39:21 No.516924709

今月末で二歳になるのかな 電源つけっぱだから少し心配

72 18/07/07(土)02:40:47 No.516924889

米尼から買った紫蘇1200wが6歳だわ 別にニチコン製じゃなくても余裕だな

73 18/07/07(土)02:40:58 No.516924907

さっきファンが今まで聞いたことないような恐ろしい怪音を出した俺にタイムリーなスレだ

74 18/07/07(土)02:41:23 No.516924955

つけっぱなしと適度にONOFFするのとどっちがいいんだろう…

75 18/07/07(土)02:41:26 No.516924960

流石に「」でもデュアル電源してる変態はそうそう居ないようだな…

76 18/07/07(土)02:41:44 No.516924988

タバコ部屋かそうじゃないかでだいぶかわりそうだよな

77 18/07/07(土)02:42:29 No.516925061

>つけっぱなしと適度にONOFFするのとどっちがいいんだろう… アイドルの消費電力たいしたことないから 交換の手間や寿命考えると俺つけっぱだな hddも電源きらないほうがいいし

78 18/07/07(土)02:43:57 No.516925226

モバイルの方が省電力進化しまくったお下がりでデスクトップもアイドル中は少食だよね おいWin10ちょっと触らないと即メンテナンス始めるのやめろ

79 18/07/07(土)02:45:27 No.516925360

>流石に「」でもデュアル電源してる変態はそうそう居ないようだな… できるケースが実家にあるけど一回も試したことがなくでかい重い 10年近く前にドスパラで買った

80 18/07/07(土)02:52:28 No.516925998

>流石に「」でもデュアル電源してる変態はそうそう居ないようだな… SLIするよりも新しく買い換えたほうがワッパ良くなっちゃったからもう引退させたけど CM Stacker使って電源もグラボも二台使ってたよ

81 18/07/07(土)02:56:01 No.516926303

>SLIするよりも新しく買い換えたほうがワッパ良くなっちゃったからもう引退させたけど >CM Stacker使って電源もグラボも二台使ってたよ ちなみにそれをどんな用途に…?

↑Top