18/07/07(土)01:24:39 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/07(土)01:24:39 No.516912854
>テレビでジュラシックパークやってたから恐竜貼る
1 18/07/07(土)01:25:49 No.516913084
鳴き声というか悲鳴上げるやつ
2 18/07/07(土)01:26:24 No.516913202
この恐竜わざと弱点を残されたらしいな
3 18/07/07(土)01:26:25 No.516913208
こいつといいRAYといいなんで鳴き声あげるのかとおもってたら中の機械が軋んでる音らしいな
4 18/07/07(土)01:27:18 No.516913359
こんな足細かったっけREX
5 18/07/07(土)01:27:41 No.516913442
こんな見た目だし実は鳴き声あげるのも織り込み済みとかでも驚かないよオタコン
6 18/07/07(土)01:27:48 No.516913465
内装まで頑丈すぎる
7 18/07/07(土)01:29:13 No.516913736
結局メタルギアで最強なのはコイツだと思う…
8 18/07/07(土)01:30:12 No.516913903
極寒の地で適当に放置されてても動くしなんなら当時よりアグレッシブ
9 18/07/07(土)01:31:10 No.516914049
後のシリーズで基礎コンセントが70年代には既出だったことが判明した
10 18/07/07(土)01:31:45 No.516914155
こんな色だっけ
11 18/07/07(土)01:32:16 No.516914226
PS1のCGでも表現できるようにデザインされたメカ(PS3のCGでもカッコいい)
12 18/07/07(土)01:32:16 No.516914227
そのコクピットの開き方使いづらくない?っていつも思ってしまう 下あごだから仕方ないけど
13 18/07/07(土)01:32:53 No.516914342
恐竜の色は想像で適当に決めてるらしいからこいつもそうなんだろう
14 18/07/07(土)01:33:00 No.516914367
泣き声出すときにポーズ取ってるからパイロットが好きでやってると思う
15 18/07/07(土)01:34:08 No.516914547
スレ画とアーバレストは色んなメーカーがとにかく出しまくってるせいでどれがどれだかわからない
16 18/07/07(土)01:34:09 No.516914552
>PS1のCGでも表現できるようにデザインされたメカ(PS3のCGでもカッコいい) ローポリでもカッコイイということはシルエットがカッコイイということだしな…
17 18/07/07(土)01:34:16 No.516914563
>こんな色だっけ 嫌なら自分で塗れ
18 18/07/07(土)01:35:04 No.516914707
いくら戦略兵器とはいえ白兵戦想定してるならレドーム潰れるとコックピット開けなきゃいけない仕様で通すなよAT社…
19 18/07/07(土)01:36:25 No.516914964
なぜ鳴くと耐久値回復するんですか?
20 18/07/07(土)01:36:41 No.516915018
>スレ画とアーバレストは色んなメーカーがとにかく出しまくってるせいでどれがどれだかわからない 出してるの3Aとブキヤくらいじゃないのか と思ったらめっちゃ色々出てる
21 18/07/07(土)01:37:03 No.516915075
シリーズが続いてたら学説に準じて毛の生えたやつも登場したんだろうか
22 18/07/07(土)01:37:35 No.516915199
4で乗った時ワシは心底痺れたよ…
23 18/07/07(土)01:38:31 No.516915392
デザインは最高にカッコいいと思ってる
24 18/07/07(土)01:39:00 No.516915476
>いくら戦略兵器とはいえ白兵戦想定してるならレドーム潰れるとコックピット開けなきゃいけない仕様で通すなよAT社… オタコンしか知らない仕様なんだろう リキッドからしてみれば不具合やな
25 18/07/07(土)01:39:04 No.516915494
台形の頭部がM1エイブラムスっぽいのが米軍兵器らしくて好きだったから オマージュとはいえ頭部そのまんまのサヘランはちょっと…
26 18/07/07(土)01:40:50 No.516915839
>なぜ鳴くと耐久値回復するんですか? 鳴くときのポーズはある種の自己診断状態でダメージ受けた部分に過度の負荷が掛からないように内蔵バランサーで加重調整してる説
27 18/07/07(土)01:43:30 No.516916359
オタコン「無敵メカなんてつまらないから弱点残した」
28 18/07/07(土)01:44:40 No.516916580
いうほどコクピット開かなければ無敵か?
29 18/07/07(土)01:46:42 No.516916950
あの世界だとレドームと核弾道弾射出機の組み合わせだとそれこそシャゴホッド時代からあるコンセントなんだよな
30 18/07/07(土)01:46:49 No.516916976
改めて見るとこんな巨大メカをロケットランチャーだけで倒したスネークすごいな
31 18/07/07(土)01:46:52 No.516916988
>いうほどコクピット開かなければ無敵か? リキッドみたいなのが乗ってれば無敵だ
32 18/07/07(土)01:49:09 No.516917467
最新型なのにエクセルサスの方が弱そうなのは一体
33 18/07/07(土)01:49:21 No.516917508
>いうほどコクピット開かなければ無敵か? スティンガーの破片を受けて感想を述べよ
34 18/07/07(土)01:50:32 No.516917746
内部の人工筋肉が軋んで出る音らしいぞ鳴き声っぽいの
35 18/07/07(土)01:50:33 No.516917749
なんかカッコいいコンボとか決めて対メタルギア用メタルギアの後輩を食っちまう恐竜 キミ本当にあの時のREX?
36 18/07/07(土)01:50:53 No.516917809
>こいつといいRAYといいなんで鳴き声あげるのかとおもってたら中の機械が軋んでる音らしいな まぁこのサイズの金属塊が動けば軋むわな ……なんで野晒し同然の残骸が格闘出来て耐久戦で勝つの?
37 18/07/07(土)01:51:30 No.516917934
RAY戦はオタコンのバックアップあったし…
38 18/07/07(土)01:52:19 No.516918087
>最新型なのにエクセルサスの方が弱そうなのは一体 アレは中身のスポーツマンのが強いのが悪い
39 18/07/07(土)01:52:20 No.516918089
>改めて見るとこんな巨大メカをロケットランチャーだけで倒したスネークすごいな グレイフォックスの武器腕レールガンがなければソリッドも危うかったし…
40 18/07/07(土)01:52:42 No.516918154
>最新型なのにエクセルサスの方が弱そうなのは一体 トライバルエリアの芥子粒をすり潰すためならスレ画ほどマッシブでなくてもいいんじゃないかな
41 18/07/07(土)01:52:47 No.516918160
>いうほどコクピット開かなければ無敵か? むしろどんな兵器でもコクピットの中に弾頭をぶち込まれれば弱点なのでは?
42 18/07/07(土)01:53:07 No.516918219
これじゃまるでアニメじゃない
43 18/07/07(土)01:53:24 No.516918265
>RAY戦はオタコンのバックアップあったし… 常時システム調整してるんだよなあれ
44 18/07/07(土)01:53:40 No.516918319
>グレイフォックスの武器腕レールガンがなければソリッドも危うかったし… あの武器何気なく超兵器だよね…
45 18/07/07(土)01:53:42 No.516918322
RAXAみたいな欠陥兵器を作る賢者達には猛省していただきたい やっぱり時代はアームズテックだよな
46 18/07/07(土)01:53:49 No.516918341
亜種ギアがRAYにボコられる中RAYをボコる恐竜
47 18/07/07(土)01:54:08 No.516918394
エクセルサスのコンセプトって巨体で全部更地にして進むとかそんなんじゃなかったっけか REXとは運用思想が全然違うよね
48 18/07/07(土)01:54:22 No.516918433
エクセルサスは相手も最新型の特注義体だったしまぁ…
49 18/07/07(土)01:54:47 No.516918499
月光のウンコするのも何か理由あるんだろうけど 開発者趣味悪いな!
50 18/07/07(土)01:54:50 No.516918512
エクセルサスといいゴテゴテのRAYといいRのメカデザインは未来的すぎる
51 18/07/07(土)01:55:54 No.516918707
エクセルサスはこんな化け物がいるのに逃げない奴は民間人じゃないから全員潰してオッケー!って代物だから…
52 18/07/07(土)01:56:03 No.516918732
月光は水牛の生体組織使ってるからまあ…
53 18/07/07(土)01:56:06 No.516918743
>エクセルサスのコンセプトって巨体で全部更地にして進むとかそんなんじゃなかったっけか >REXとは運用思想が全然違うよね 機体を軋ませて鳴き声出させる部分は変わってない
54 18/07/07(土)01:56:18 No.516918778
>亜種ギアがRAYにボコられる中RAYをボコる恐竜 本家本元のメタルギアだからな!
55 18/07/07(土)01:56:59 No.516918886
>エクセルサスは操縦者もスポーツマンの上院議員だったしまぁ…
56 18/07/07(土)01:57:34 No.516919002
そもそもエクセルサスとかRAYみたいなワンオフ機じゃない奴らはメタルギアを名乗るな あと念力で動く奴も!
57 18/07/07(土)01:57:44 No.516919032
REXもエクセルさんもそうだけどメタルギアってスペックもさることながら運用思想がぶっトんでるのがいいよね
58 18/07/07(土)01:58:14 No.516919128
毎度中身が出てきてからが本番とはいえ上院議員はインパクトありすぎて エクセルサスが霞む…
59 18/07/07(土)01:59:11 No.516919275
>そもそもエクセルサスとかRAYみたいな核弾頭積んでない奴らはメタルギアを名乗るな
60 18/07/07(土)01:59:41 No.516919356
やっぱメタルギアはメタルギアDだよねー
61 18/07/07(土)01:59:46 No.516919379
本来の運用方法ではまずできない格闘戦データを何故仕込む
62 18/07/07(土)02:00:03 No.516919434
まんまガサラキなGB版いいよね…
63 18/07/07(土)02:00:34 No.516919532
元々の開発思想は歩兵と戦車を結ぶ金属の歯車だから ある意味エクセルサスや月光の方がメタルギアらしいメタルギアとも言えるし
64 18/07/07(土)02:00:35 No.516919540
エクセルサスはこんなの今の時代に要らないよ…って売れなかったってのが悲しいその上 >毎度中身が出てきてからが本番とはいえ上院議員はインパクトありすぎて >エクセルサスが霞む…
65 18/07/07(土)02:00:39 No.516919553
この恐竜テクスチャーをナマっぽくするとモンハンに居ても違和感ないらしいな
66 18/07/07(土)02:01:08 No.516919645
そういえばメタルギア・ガンダーとかいたな ほぼREVみたいな見た目だったような
67 18/07/07(土)02:01:20 No.516919693
モセスの対RAY戦はロボアニメ過ぎる…
68 18/07/07(土)02:01:23 No.516919701
ゲッコーのモオオオオッて鳴き声も金属の軋んだ音なの?
69 18/07/07(土)02:02:05 No.516919796
>本来の運用方法ではまずできない格闘戦データを何故仕込む 全部ロボットアニメってやつが悪いんだ
70 18/07/07(土)02:02:31 No.516919852
ゲッコー君は牛から出来てるんじゃなかった?
71 18/07/07(土)02:02:46 No.516919892
そもそもなんなんだよメタルギアって!
72 18/07/07(土)02:02:51 No.516919909
サヘラントロプスがREX形態になるの好き
73 18/07/07(土)02:03:20 No.516919976
>そもそもなんなんだよメタルギアって! なんか人と機械を繋ぐ鋼の歯車的なあれ
74 18/07/07(土)02:03:46 No.516920048
サヘラントロプスはPVでめっちゃワクワクしたんだ…
75 18/07/07(土)02:04:12 No.516920101
>あと念力で動く奴も! あいつは見た目もよく分からんダサい動きもガラクタと何のために生まれたの
76 18/07/07(土)02:04:18 No.516920118
MSX時代のなんか曲線帯びたなんかレトロな感じなメタルギアからよくもまぁこんなカッコイイデザインに変わったものだ
77 18/07/07(土)02:04:41 No.516920199
>ゲッコーのモオオオオッて鳴き声も金属の軋んだ音なの? ナマモノの音を出せば心理的に油断するだろう? 牛と蝉の音とか怖いわ!
78 18/07/07(土)02:05:22 No.516920321
>あいつは見た目もよく分からんダサい動きもガラクタと何のために生まれたの 今少しの時間と予算をいただければ…
79 18/07/07(土)02:05:30 No.516920347
(めっちゃ隣でもがいてる袋被ったヒューイ)
80 18/07/07(土)02:05:35 No.516920363
蝉月光がいっぱい来た時のうわぁ…って感じが凄い
81 18/07/07(土)02:07:06 No.516920596
月光は初見だとめっちゃ不気味だよね
82 18/07/07(土)02:07:36 No.516920673
>今少しの時間と予算をいただければ… 結果的にウォーカーギアの方が受け継がれたってのが何とも言えない
83 18/07/07(土)02:07:42 No.516920688
そういやサヘランって作中でもボロクソに言われたな…
84 18/07/07(土)02:08:33 No.516920810
超高性能サイボーグとはいえ雷電一人に負けるんだものなエクセルサス… 時代がもう巨大兵器を必要としてないのかもしれない
85 18/07/07(土)02:08:35 No.516920816
アーキテクトブレードなんて大真面目に検討してたのは馬鹿なのでは?
86 18/07/07(土)02:08:46 No.516920841
サヘラントロプスは僕無しで動くはずないんですけお!!!
87 18/07/07(土)02:08:48 No.516920848
>月光は初見だとめっちゃ不気味だよね 胴体は機械的なのに足が有機的でキモい牛みたいに鳴くしウンコもする!マジでキモい
88 18/07/07(土)02:09:09 No.516920882
MGR面白かったなぁ…
89 18/07/07(土)02:09:16 No.516920894
サヘランはぶっちゃけ自虐要素だろうし…
90 18/07/07(土)02:10:35 No.516921071
3とPOで下がった技術力をPWで急激に上げて5で直立二足歩行させる シャゴホッドから10年でAI兵器が空を飛ぶとか大発明すぎない?
91 18/07/07(土)02:11:14 No.516921172
>アーキテクトブレードなんて大真面目に検討してたのは馬鹿なのでは? だから埃かぶってたわけだし
92 18/07/07(土)02:12:04 No.516921296
>超高性能サイボーグとはいえ雷電一人に負けるんだものなエクセルサス… >時代がもう巨大兵器を必要としてないのかもしれない スピリットオブマザーウィルくらい大きければさすがの雷電も歯が立たなかったかもしれない
93 18/07/07(土)02:12:27 No.516921341
サヘランは変形はまあ凄いけど 核発射出来ないし自爆はアーキア頼みだし そもそも自立出来ないとか兵器としては未完成もいいとこすぎる
94 18/07/07(土)02:12:39 No.516921371
エクセルサスならスネークでも余裕で勝てそうな気がする 周りに月光が来たりそのあとの上院議員と戦うのはちょっとわからんけど
95 18/07/07(土)02:12:42 No.516921376
そうか時系列的にはエクセルサスが最新で次点が月光なのか…
96 18/07/07(土)02:12:57 No.516921420
サイボーグを選ばない積極的な理由って何なんだろうな
97 18/07/07(土)02:13:11 No.516921455
>シャゴホッドから10年でAI兵器が空を飛ぶとか大発明すぎない? 3の時点で史実ではポシャった未来兵器めっちゃ量産されてるからな!
98 18/07/07(土)02:13:35 No.516921510
>そういやサヘランって作中でもボロクソに言われたな… わかりやすい目玉商品として売り出すって一点だけでメインはアーキアだものね そもそも核自爆っていうコンセプトが頭おかしい
99 18/07/07(土)02:15:30 No.516921790
>そもそも自立出来ないとか兵器としては未完成もいいとこすぎる パイロットに超能力者 ヨシ!
100 18/07/07(土)02:15:54 No.516921835
>いくら戦略兵器とはいえ白兵戦想定してるならレドーム潰れるとコックピット開けなきゃいけない仕様で通すなよAT社… 基礎設計したオタコンは核迎撃用のプラットフォームだと聞かされてたから オタコンからしてみればそもそもレドーム以外のセンサーとか付ける必要なかったんだ 実際はアームズテックとDARPAが組んでオタコン騙してたんだけど
101 18/07/07(土)02:16:35 No.516921918
>パイロットに超能力者 あっ❤ちょっと報復心負けるっ❤
102 18/07/07(土)02:17:02 No.516921973
>3の時点で史実ではポシャった未来兵器めっちゃ量産されてるからな! 見てくれよこのフライングプラットフォーム!
103 18/07/07(土)02:17:13 No.516921998
サヘラントロプスというかアーキアが凄いよ あれあったらサイボーグだろうが全滅だ
104 18/07/07(土)02:17:21 No.516922017
>核発射出来ないし自爆はアーキア頼みだし アーキア頼みとは言うがアーキアがあるからこそサヘランという普段は核兵器として扱われない核兵器が生まれたんだぞ まぁサヘランというカタチが必要かはともかくとして
105 18/07/07(土)02:18:29 No.516922137
めっちゃ強い戦闘マシンとして運び出すから核兵器だとは疑われない! ってヒューイが自慢してたけど あんだけでかいロボが運び出されるの目撃されたら核と同じくらい騒がれると思う
106 18/07/07(土)02:19:25 No.516922249
全体的に超技術のはずなのにインパクト不足をオカルトで補強する 落雷のせいで不死になりましたとかもはやギャグでは?
107 18/07/07(土)02:19:28 No.516922260
メタルギアZEKEはちゃんとしてたのに
108 18/07/07(土)02:19:31 No.516922266
オタコンはやろうと思えば カメラやらセンサーブロックを各部に配置出来たよね
109 18/07/07(土)02:20:15 No.516922368
RAXAといいサヘラントロプスといいこまけぇこたぁサイキックでいいんだよ!で動かしすぎる…
110 18/07/07(土)02:20:50 No.516922448
サヘラントロプスの設計はREXに受け継がれてそうに見えて 実は頭くらいしか似てないっていう