虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/07(土)01:02:48 義賊の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/07(土)01:02:48 No.516908142

義賊のキャラとしての記号ってパッとしないよね 盗賊だったらバンダナに短剣にハーフパンツなんかの軽装 海賊だったら眼帯に三角帽子にオウムにピストル 義賊のキャラ記号ってなんだろう

1 18/07/07(土)01:03:44 No.516908342

ほっかむりを鼻の下で巻いたやつと千両箱

2 18/07/07(土)01:03:54 No.516908393

ほっかむりを...

3 18/07/07(土)01:04:19 No.516908501

ほっかむりかな

4 18/07/07(土)01:04:22 No.516908515

ゴエモンって義賊?

5 18/07/07(土)01:04:57 No.516908637

パピヨンマスク

6 18/07/07(土)01:05:04 No.516908663

ほっかむりと聞くとネズミ小僧を思い出す 石川ゴエモンだと特徴的な髪型

7 18/07/07(土)01:05:06 No.516908670

キチガイ三連エビス丸きたな…

8 18/07/07(土)01:05:22 No.516908735

空賊は?

9 18/07/07(土)01:05:33 No.516908786

>空賊は? ゴーグル

10 18/07/07(土)01:05:52 No.516908854

担いだ千両箱だな

11 18/07/07(土)01:06:21 No.516908939

西洋の義賊は貴族っぽいキザな格好にサーベルを持ってる印象 それかボロボロなアウトロー衣装…ってそれは盗賊か

12 18/07/07(土)01:06:25 No.516908959

石川五右衛門よりも鼠小僧のが義賊って感じ

13 18/07/07(土)01:06:27 No.516908965

義賊のイメージ su2478679.png

14 18/07/07(土)01:06:37 No.516908999

>盗賊だったらバンダナに短剣にハーフパンツなんかの軽装 そういう西洋風が有りなら義賊もロビンフッド的な感じでいいのでは

15 18/07/07(土)01:06:56 No.516909060

義賊って義賊って響きがカッコいいけど 千両箱とほっかむりじゃどうやってもかっこいい見た目にならないよね

16 18/07/07(土)01:07:23 No.516909169

盗賊の派生みたいなもんだし盗賊と一緒でいいんじゃね?

17 18/07/07(土)01:07:26 No.516909175

>西洋の義賊は貴族っぽいキザな格好にサーベルを持ってる印象 怪傑って感じだ

18 18/07/07(土)01:07:36 No.516909216

いろんな賊の中でも庶民の味方だったりするのが義賊なのであって 海賊山賊盗賊…の記号のそれとは違うのでは?

19 18/07/07(土)01:07:46 No.516909260

覆面に帽子 su2478680.jpg

20 18/07/07(土)01:08:28 No.516909428

>怪傑って感じだ あーそれだ… 義賊ってなんだ…?

21 18/07/07(土)01:09:02 No.516909556

>>空賊は? >ゴーグル su2478681.jpg

22 18/07/07(土)01:09:23 No.516909616

五右衛門ってなんか歌舞伎化粧のイメージが強い

23 18/07/07(土)01:09:44 No.516909681

>義賊ってなんだ…? ゾロさんは一応義賊だから良いのよ

24 18/07/07(土)01:09:51 No.516909710

ルパン三世が義賊って印象

25 18/07/07(土)01:10:31 No.516909859

歌舞伎の化粧だよね

26 18/07/07(土)01:10:42 No.516909900

ゾロさんはあのうるさいOPしか知らない

27 18/07/07(土)01:11:03 No.516909977

>覆面に帽子 >su2478680.jpg これだよ…!

28 18/07/07(土)01:11:31 No.516910075

なんかの旗印があればいいんだけど 義賊が旗なんて掲げるわきゃないからな…

29 18/07/07(土)01:12:20 No.516910242

そういえばゾロって読んだことも見たこともないけど何してるんだ? 革命派のために陰で戦ってると思ってた

30 18/07/07(土)01:12:20 No.516910245

>義賊が旗なんて掲げるわきゃないからな… 海賊旗!

31 18/07/07(土)01:12:25 No.516910265

そもそも「義」ってのがフワフワじゃよ

32 18/07/07(土)01:13:28 No.516910469

>>義賊が旗なんて掲げるわきゃないからな… >海賊旗! 海賊で義賊なんてハーロックくらいしか思いつかなかった…

33 18/07/07(土)01:13:56 No.516910581

>なんかの旗印があればいいんだけど >義賊が旗なんて掲げるわきゃないからな… キャッツアイとかルパンみたいに絵柄入りのカード飛ばそう

34 18/07/07(土)01:14:03 No.516910600

V・フォーエンデッタの顔は旗印とは言えないか

35 18/07/07(土)01:14:55 No.516910792

Vは筋金入りのアナーキストだし

36 18/07/07(土)01:15:04 No.516910828

>五右衛門ってなんか歌舞伎化粧のイメージが強い 歌舞伎には白浪物っていう義賊の演目がある がんばれゴエモンやグランブルーファンタジーのジョブの義賊が歌舞伎意匠なのはそのせい

37 18/07/07(土)01:15:13 No.516910859

黄巾族とか…

38 18/07/07(土)01:18:30 No.516911567

どうでもいいけどペルソナ5見ててアルセーヌって片眼鏡じゃないしこれルパンじゃなくて20面相だよなって思った

39 18/07/07(土)01:19:32 No.516911787

>アルセーヌって片眼鏡じゃないし でもなんかそういうイメージあるよ どのへんから来たんだろ

40 18/07/07(土)01:19:43 No.516911828

義賊は盗品の分配先が市井の人なだけで他はただの泥棒だし

41 18/07/07(土)01:20:46 No.516912042

ボニー&クライドとか義賊だと思ってたけどただの銀行強盗だった

42 18/07/07(土)01:21:12 No.516912149

シルクハットとマントと片眼鏡のルパンスタイルでいいじゃん…

43 18/07/07(土)01:22:08 No.516912344

義賊っていうと任侠的なアウトローさが欲しくなる

44 18/07/07(土)01:22:22 No.516912392

平屋の瓦屋根の上から小判ぶん投げてりゃ義賊だよ

45 18/07/07(土)01:22:33 No.516912431

>でもなんかそういうイメージあるよ >どのへんから来たんだろ ルパンの小説の挿絵から来たってWikipedia先生がゆってた

46 18/07/07(土)01:23:15 No.516912565

>シルクハットとマントと片眼鏡のルパンスタイルでいいじゃん… それ怪盗なんじゃ

47 18/07/07(土)01:24:18 No.516912784

でも怪盗=ルパン的なイメージあるし

48 18/07/07(土)01:24:51 No.516912883

義はどこへいったの

49 18/07/07(土)01:25:12 No.516912949

五右衛門 鼠小僧 怪傑ゾロ アイコンになりそうな共通点はないな…

50 18/07/07(土)01:25:24 No.516912980

キセルは?

51 18/07/07(土)01:26:05 No.516913138

>キセルは? 名探偵!

52 18/07/07(土)01:28:36 No.516913617

和風義賊でカッコいい見た目のキャラって居るかな

53 18/07/07(土)01:32:54 No.516914343

義賊でイメググったらグラジーでダメだった 五右衛門…いやカブキと花魁だこれ!

54 18/07/07(土)01:34:03 No.516914537

女で歌舞伎キャラ作ろうとすると十中八九で花魁になるからな…

55 18/07/07(土)01:34:10 No.516914553

ほっかむりはケチなコソ泥もまとめてしまうからな…

56 18/07/07(土)01:35:29 No.516914773

>ほっかむりはケチなコソ泥もまとめてしまうからな… 口の周りのひげも合わせれば昭和のドロボウスタイルだ

57 18/07/07(土)01:35:50 No.516914854

>義賊でイメググったらグラジーでダメだった >五右衛門…いやカブキと花魁だこれ! これ五右衛門というか鎌倉権五郎では

58 18/07/07(土)01:36:08 No.516914914

ほっかむりをつけるとどうやっても格好良くならないのがね…

59 18/07/07(土)01:36:15 No.516914932

>義賊でイメググったらグラジーでダメだった >五右衛門…いやカブキと花魁だこれ! 歌舞伎はともかく花魁はどうしてこれが義賊に…

60 18/07/07(土)01:36:30 No.516914977

奇巌城でモノクルをなんかしてた気がするけどもう覚えてない

61 18/07/07(土)01:36:53 No.516915051

名を上げたら題材になるものだから歌舞伎メイクというのは悪くない落としどころかもしれない

62 18/07/07(土)01:37:30 No.516915187

顔を隠す仮面でいいだろう

63 18/07/07(土)01:39:16 No.516915528

ネッドケリーさんは義賊だ あの謎鎧でいんじゃないか

64 18/07/07(土)01:40:57 No.516915874

義賊って別に独立ジャンルじゃないからじゃ? 空賊でも宇宙海賊でも盗賊でもなんでも義賊を兼ねられるサブ職じゃん

65 18/07/07(土)01:41:26 No.516915967

確かにカッコいいけど…バケツだこれ!

66 18/07/07(土)01:43:15 No.516916320

>義賊って別に独立ジャンルじゃないからじゃ? なるほど >空賊でも宇宙海賊でも盗賊でもなんでも義賊を兼ねられるサブ職じゃん そうなると義賊としてのキャラを描くのってめちゃめちゃムズくない?

67 18/07/07(土)01:44:08 No.516916480

>>義賊って別に独立ジャンルじゃないからじゃ? >なるほど >>空賊でも宇宙海賊でも盗賊でもなんでも義賊を兼ねられるサブ職じゃん >そうなると義賊としてのキャラを描くのってめちゃめちゃムズくない? ワンピースの麦わらとか義賊だろ?

68 18/07/07(土)01:44:19 No.516916521

というか義賊って民衆や市井に人気のある権力者が認定した犯罪者だからな

69 18/07/07(土)01:44:32 No.516916560

>そうなると義賊としてのキャラを描くのってめちゃめちゃムズくない? 行動で示す奴が義賊じゃんよ

70 18/07/07(土)01:45:09 No.516916657

やってることは泥棒だからな

71 18/07/07(土)01:45:45 No.516916737

目の部分だけ穴開けてある鉢巻

72 18/07/07(土)01:45:48 No.516916749

全裸のチクチンハゲでも金持ちから盗んだ金を貧民に銭まくど!したら義賊

73 18/07/07(土)01:46:03 No.516916786

逆にガチの賊キャラのほうが珍しいだろ

74 18/07/07(土)01:46:15 No.516916852

義賊はだいたいソロ活動をしているイメージがあるのでその辺を何とか…ビジュアルには生きないな

75 18/07/07(土)01:46:25 No.516916885

>目の部分だけ穴開けてある鉢巻 オバQの原作だけにそんな奴いた

76 18/07/07(土)01:46:34 No.516916919

>全裸のチクチンハゲでも金持ちから盗んだ金を貧民に銭まくど!したら義賊 それで人気があればね キモがられたらただの変態

77 18/07/07(土)01:47:29 No.516917122

私欲以外の目的で犯罪を行えば義賊でしょ

78 18/07/07(土)01:48:03 No.516917254

つまり義賊はビジュアルには現れない精神性によるキャラ付けであると

79 18/07/07(土)01:48:58 No.516917428

物語で語られるべき部分だよね義

80 18/07/07(土)01:49:05 No.516917456

五右衛門て油風呂で処刑される時に 我が子を掲げて救おうとしたって話だが 真実は我が子を底に沈めて踏んででも 何とか熱さから逃れようとしたってことなんで まぁ人間そんなもんだよなと納得

81 18/07/07(土)01:49:11 No.516917476

民に還元する事のみを目的とした義賊を描こうとするとどんな見た目になるだろう 西洋だとルパンやゾロっぽい意匠になりそう 和風だと検討もつかない

82 18/07/07(土)01:49:18 No.516917497

なぜかゾロに盗賊のイメージがある

83 18/07/07(土)01:49:23 No.516917515

コブラだって義賊だぜ

84 18/07/07(土)01:49:29 No.516917537

市井の市民を救うより窮屈な生活に嫌気がさしてる姫様を救ってる印象があるよ義賊

85 18/07/07(土)01:49:41 No.516917568

一目で泥棒だと判るし 悪人でないことも判る やっぱり目元だけ隠す覆面になるのでは 赤影みたいなやつ

86 18/07/07(土)01:50:11 No.516917668

ゾロよりゾロリを思い浮かべてしまう

87 18/07/07(土)01:50:14 No.516917676

>私欲以外の目的で犯罪を行えば義賊でしょ この辺は一応歴史学者だったかが明確に定義したのが始まりのはず 民主運動のこと書くにあたってそれまでなかった言葉の義賊を定義する必要が出たとかで

88 18/07/07(土)01:50:23 No.516917712

人気がある程度重要となると見た目は格好イイに越したことはないのかもしれん ハーロックなんか盛りに盛り倒している

89 18/07/07(土)01:51:08 No.516917860

義盗賊とか 義山賊とか 義海賊とかがいるんだ

90 18/07/07(土)01:51:44 No.516917996

私掠船とかあれ正義なんだろうか…

91 18/07/07(土)01:51:47 No.516918007

>義山賊 これは思いつかんな…どんな奴がいるだろう

92 18/07/07(土)01:52:17 No.516918079

>>義山賊 >これは思いつかんな…どんな奴がいるだろう 梁山泊はそうじゃない?

93 18/07/07(土)01:52:21 No.516918098

別に貧民に金ばら撒かなくても 嫌われてる金持ちや権力者に非合法な方法で痛い目合わせてやったぜって奴は義賊だと思う

94 18/07/07(土)01:52:21 No.516918101

水滸伝…?

95 18/07/07(土)01:53:35 No.516918303

ミル貝によれば ・ 権力者からみれば紛れもない犯罪者だが、民衆から「正義」を行ったイメージとされていること。 ・民衆と必ず関わり合いをもっている賊であること。 が初期の定義だそうだけど後々前者部分だけでも言われるようになったとか

96 18/07/07(土)01:53:50 No.516918344

義賊が成立するには時の政府なり支配者がクソである必要がある

97 18/07/07(土)01:54:18 No.516918419

>水滸伝…? 反乱軍やクーデター

98 18/07/07(土)01:54:52 No.516918517

後者がお金ばらまきとかになるのか

99 18/07/07(土)01:55:07 No.516918559

テロリストでも革命家は義賊か

100 18/07/07(土)01:55:20 No.516918588

山賊は

101 18/07/07(土)01:55:25 No.516918603

人数多いと義賊感薄まる気がしてきた ソロ活動だとそれっぽいけど100人もいるとなんか違う気がしちゃう

102 18/07/07(土)01:56:23 No.516918791

su2478737.jpg 義賊といえばやっぱりこのゲームを思い浮かべる「」が9割だと思う

103 18/07/07(土)01:56:28 No.516918803

>人数多いと義賊感薄まる気がしてきた >ソロ活動だとそれっぽいけど100人もいるとなんか違う気がしちゃう 反政府運動とかそういうのだよね

104 18/07/07(土)01:56:39 No.516918837

組織だとレジスタンスとかになるよね

105 18/07/07(土)01:57:01 No.516918894

やっぱ義賊は一匹狼でなきゃ

106 18/07/07(土)02:00:16 No.516919470

>後者がお金ばらまきとかになるのか まあ元は民衆運動の話に端を発するのでそういう運動の象徴となったり担ぎ上げられた人間ってことなんだろうと思う

107 18/07/07(土)02:01:33 No.516919727

安重根とかも義賊扱い…?

↑Top